京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「大阪〜神戸で環境の良い場所は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 垂水区
  7. 垂水駅
  8. 大阪〜神戸で環境の良い場所は?
匿名さん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

東京から転勤で関西にはじめて来ました。
会社は大阪市内ですが神戸市三田市の支店に通勤することが多く
通勤に便利な場所で、安心して子育てできるマンションを探しています。
関西には相談できる相手が少なく、この『お家コミュ二ティ』でのご紹介
を頼りにしております。
具体的に土地名や駅名も教えてください!



こちらは過去スレです。
ブランズ名谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-04-05 16:08:00

スポンサードリンク

シエリアシティ大津におの浜
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ名谷口コミ掲示板・評判

  1. 482 匿名さん

  2. 483 匿名さん

  3. 484 匿名はん

    やはり神戸、長田がサイコということで。

  4. 485 匿名はん

    ちょっと生意気な意見をします。
    そもそも「環境の良い場所」の定義は十人十色。
    圧倒的多数の方が素晴らしい住環境と賛美する地域でさえ
    些細な事が気になり満足とは言い難い部分が出てくる場合があります。
    大切なのは住む側がどのような住環境を優先するのか?

    町並みなのか、治安なのか、住民のモチベーションなのか、学区なのか、制度の充実性なのか、、、
    結果、その中で選んだ場所については積極的に住む姿勢で挑む事が一番大切だと思うのです。

  5. 486 匿名

    はじめまして!
    突然この板を覗いてみましたが、わわわ、主旨と異なるレスが続いて大変そうですねぇ。
    まあ部外者の一意見ですが関東の方が住みやすい街の目安としては.....
    社宅が多いところ、でしょうか。ま
    あ賛否両論はおいといて経験談で話しますと、
    ちなみに今は銀行の社宅が消えつつありますが、元銀行の社宅近辺はいいと聞きますね。
    気になる街の不動産に直接電話してそんな内容で聞いて見るのも一案かも知れません。
    レスで悶々とするよりも、これが一番のような。。。

    ちなみにうちの親は転勤族だった為に私達の通学区で悩んだ時には
    小さな昔ながらの不動産屋さんに行き、
    何度も色々と話しを窺い時間を少し時間をかけて決めたとのこと。

    個人的には...独り者だったら関西では下町が最高、カナ。
    あれっもうすでに板主さんは関西に来て半年以上たっているんですかぁ。
    あはは、失礼。
    (^−^)にっこり

  6. 487 匿名

    違った!
    もう一年半以上前なんですねぇ!!!

  7. 488 匿名はん

    長田まで行くなら、もう少し先の塩屋の方が海散歩できて気分良い。ここまで「阪神間」と思うかどうかは別として。

  8. 489 匿名はん

    西宮北口界隈と言えば、やはり老夫婦世帯は別として『学区』ではないでしょうか?
    平木小学校・深津小学校校区だけは避けたいですね。地元民としての忠告。

  9. 490 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  10. 491 匿名さん

  11. 492 匿名さん

  12. 493 匿名さん

  13. 494 匿名はん

    甲風園が気に入っているならそれでいいんじゃないですか。
    そういう感覚の人に質のいい目の話をしてもわからないと思います。
    理解できないという意味で。。笑
    485さんのおっしゃる通りですよね!

    483: 名前:460投稿日:2005/10/09(日) 00:25
    さっき479で書いたとおり、もうこの話からは退散するね。
    芦屋の金持ち君のお話、どれも中身なくトゥーマッチだぞ。
    いずれにせよ、言葉の議論にさえならぬレベルの、さえない輩だったね。
    さて、私(急に言葉を改めるが、)
    が思うに阪神間の良い所はいろいろあるけど、西宮北口(甲風園界隈)が気どらず、
    それでいて阪神間のハイカラなテイストもあって好きで、そこそこ長く住んでます。

  14. 495 匿名さん

  15. 496 匿名さん

  16. 497 匿名はん

    甲風園って駅前だけでしょ、後は阪急電車の線路、踏切は近いので騒音の問題ありかな。後は近くに買い物をするスーパーがありませんので
    不便ですね。ハイカラなテイストは甲風園にはありませんが。。苦楽園のまちがいではありませんか。唯一良いところは、何故が校区が高木小学校である事。
    これも、線路の向う側の高木地区に人口が増えている為、将来は平木小学校の校区になるかもしれません。
    後は、進学塾が西北の西口に集中しています。甲風園は、皆さん断じてハイカラな地域ではありませんので。

  17. 498 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  18. 499 匿名はん

    そうそう。
    どこも住めば都だけど
    甲風園がハイカラ??と感じるような人に
    苦楽園や芦屋の上の人が書いてらっしゃるような
    いい目、感性の話をしても理解できないから無駄だ。
    甲風園は497さんが書かれているように
    ハイカラ?とは間違っても言えないですね。。。

  19. 500 匿名はん

    苦楽園や甲陽園は背伸びをした人達が多くてどうも住みにくいですよ。
    甲子園口、香枦園あたりが落ち着いてて一番すみやすいと思います。
    子育てを考えるなら、環境の良い香枦園が一押しですね。

  20. 501 匿名さん

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
シーンズ京都四条烏丸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK・4LDK

61.41平米・73.02平米

総戸数 42戸