埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズシティ守谷 《住人専用》住人以外書き込まないでね part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷 《住人専用》住人以外書き込まないでね part2
入居済み住民さん [更新日時] 2011-02-24 18:03:17

ほぼ全戸の入居が済み
挨拶の声が、いつも聞こえるすばらしいブランズシティになりました
今後、より良いブランズシティ生活をおくるため、情報交換していきましょう



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-14 14:08:16

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    このマンションは来年春竣工だけど、自治会費(町内会費)は最初から徴収。
    このやり方なかなか賢いやり方だと思う。自動的に区分所有者=自治会員だ。
    http://www.venus163.com/outline.html

  2. 83 匿名さん

    >>81
    法律ではない、私法の管理規約。

  3. 84 匿名さん

    多分こんなのは、将軍様の体制が一番だと思う人間が入居するんだろうな。

  4. 85 匿名さん

    何の管理規約なんだ?
    法律の義務のないこと押し付ける規約なら、全ての判例で違法だとされてるんだが。

  5. 86 匿名さん

    管理組合が親睦を図る団体なら、何で夏祭りやバーベキューパーティーやらないの?

  6. 87 匿名さん

    管理規約を知らないとは....

  7. 88 匿名さん

    そりゃ自治会がやるものと洗脳されているだけだ。
    洗脳がとければ自治会は不要であり、むしろ有害だと初めて分かるんだろうな。

  8. 89 匿名さん

    管理規約の組合業務に「地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成」って項目ないの?

  9. 90 匿名さん

    >>89
    コミュニティ形成については、これまでのマンションを管理する区分所有者の団体である管理組合の業務とは別のものという解釈を改め、近隣を含めた日常的なトラブルの未然防止や大規模修繕工事を円滑に実施するうえでも、不断の管理組合及び入居者等との連携と良好関係が重要であるとし、改めてマンションの適正な管理を主体的に実施する管理組合の重要な役割とされたものです。

  10. 91 匿名さん

    >>90
    建物管理をするために管理組合としてもコミュニティ形成が必要になった、と言うことですね。
    ところで、管理組合はコミュニティ形成と言っても区分所有建物の専有部分(住人の居室)には関与出来ません。
    最近話題になった児童虐待やこれから増える高齢者孤独死なんかは、全て専有部分の問題です。
    そうなると、これらは住民同士の近所付き合いで注意していくしかありません。
    そうなると、管理組合以外のコミュニティ組織が必要になりそうですね。自治会?

  11. 92 匿名さん

    法律上自治会には住民生活に関与できる権限はありません。民生委員の仕事です。

  12. 93 匿名

    あなたたち、難しいことごちゃごちゃ書いてるけど、動かなきゃなんにも変わらんよ?

  13. 94 匿名さん

    じゃあ自治会撲滅運動始めよう。

  14. 95 匿名

    ところで、店舗の件は
    多数決で、コインランドリー敗北
    飲食店の勝利か?

  15. 96 匿名さん

    自治会に入ると強制労働が待っている。
    やらなきゃ罰金その他暮らし難くなる状況になるらしい。
    とにかくみんながやることをやらなかったり、自己主張すると目をつけられるとのこと。
    なんか陰湿。

  16. 97 匿名

    飲食店以外思いつかない。。。

  17. 98 匿名

    自分も
    飲食店に
    一票

  18. 99 匿名さん

    市が税金ですべき仕事を、奉仕とかボランティアとかの美名で自治会に肩代わりすることになる。
    ゴミ拾いとかね。
    やらなきゃ村八分だそうだ。
    問題多いね。
    たとえば、
    http://blogs.yahoo.co.jp/eszxc123/791188.html
    http://1st.geocities.jp/chougyouji/
    とか。

  19. 100 匿名

    こういうのはやりたい人だけが自主的にやったらいい。全員に強制されても困る。
    こういう煩わしい付き合いが嫌だからマンションにしたのに・・・

  20. 101 匿名

    敷地内は、東急コミュニティーさんが、マメに掃除してくれてるから
    キレイだよね
    やっぱり、マンションにして良かった
    次の
    敷地の周りのボランティア掃除日
    仕事が休みだったら、参加させていただきたいと思います

  21. 102 エアリーな住人

    うんうん、確かに理事会-住民と住民-住民のコミュニケーションが大切だね!
    まだ新築のマンションだからね。マンションの歴史はここから作られるんだと思うよ。

    自治会についても色々と書いてるけど…わかったことは『自治会はあまり良くない』ってことかな?(笑
    ひょっとすると、自治会っていう名前にみんな抵抗があるんじゃないのかな?って勝手に思ったりもした。
    会費がかかるから~とか、強制労働だから~とかさ。実際の話、まだそこまで話は進んでないはずだよね?
    もっと気楽に考えようよ!>86さんの案のバーベキューパーティーとか最高だよ!
    きっとそういうのがコミュニケーションになり、これからの土台になっていくんじゃないのかな?って思ってる。
    >93さんが言ってるのがまさしく正論だと思う。まずは行動していこうよ。
    >101さん、ナイスな考え!仕事が無ければ一緒に参加しましょう!

  22. 103 匿名さん

    2人ともいい人だなぁ。

  23. 104 匿名

    うん、ここいい人多い気がする。

  24. 105 匿名さん

    不明朗な寄付金、労働奉仕義務など、自治会に関しあまり良いイメージがないですね。
    それもそのはずで、軍国主義時代に密告などを目的に作られ、占領軍によって解散させられた制度で、その後自治会という名で復活したものだからなのです。
    住民のみなさん、自治会の闇を研究しましょう。

  25. 106 匿名

    テナント募集きてるのかなあ。
    飲食店がいいです。

  26. 107 匿名

    自治会では周辺パトロール、美化清掃活動、防災訓練、親睦旅行などが定番行事になります。
    市に登録すれば若干の補助金なども出ますが駅前パトロールの人員要請や市の説明会などに
    もちょくちょく顔を出さなければなりません。
    守谷にはこうした自治会が10団体?ぐらいあって市全域をカバーしていると思います。
    ブランズはひがし野地区に属すると思いますが世帯数が多いのでそのまま組み込むとマンモス
    且つ2大派閥組織になってしまう気がします。

  27. 108 匿名さん

    自治会の原点です。今も伝統が脈々と受け継がれています。みなさんバケツリレーで高得点をあげましょう。
    http://homepage1.nifty.com/zpe60314/kokunaitonari.htm

  28. 109 匿名さん

    >>107
    現在の守谷市の行政区はこれ。要するに自治会や町内会の地縁団体として市に登録されてるもの。
    https://www.city.moriya.ibaraki.jp/visiters01/statistics/21/gyouseiku/...
    もちろんブランズの550世帯は入ってない。だからブランズが自治会作れば守谷市最大の自治会になる。

  29. 110 エアリーな住人

    守谷市最大の自治会になる!なんだか響きが良い~☆
    それにPDFファイル、見せてもらいました。ひがし野2丁目ってけっこう人がいるんだね!
    っていうか、ほとんどがブランズシティ守谷の住人?ってことになるのかな?なんだか嬉しいな☆
    それより自治会、やる仕事がたくさんあるみたいだね。>107さん、参考になりました!

    >106さん、テナント募集はきてるのかな?すごく気になる!
    こういうのは確認する手段とかあったりするの?知ってる人いる?

  30. 111 自治会長

    当自治会では各フロアごとに隣組とその班長を設けました。
    隣組各戸住民は班長さんの指示に従って下さい。
    班長さんには住民の規律維持確認もお願い致します。
    住民の消灯時刻は午後9時、起床時刻は午前5時となりましたのでよろしくお願い致します。
    なお、班長さんのチェックにより規律違反したお宅には、ゴミ収集場の清掃半年の御奉仕の作業をやって頂くことになります。
    あと敬老会のための寄付一口1万円をお願い致します。できれば5口以上をお願い致します。

  31. 112 匿名

    各御家庭におかれては毎朝、「御真影」や「国旗」を前にして拝・黙祷を捧げ、「国歌」斉唱されるのがよろしいのでは。
    いかがでしょうか自治会会長様。

  32. 113 匿名

    良し良し、これぞ国家社旗主義体制だ。
    将軍様の体制に負けるな!!

  33. 114 匿名さん

    アメリカンエキスプレスのキャッチフレーズ : Don't leave home without it.


    自治会のキャッチフレーズ : Don't leave home.

  34. 115 匿名

    ブランズ祭りやりたいなぁ。

  35. 116 匿名さん

    今、南西向きの部屋からは南、南西、西の方角、3カ所の花火が見える。

  36. 117 匿名

    テナントに関するアンケートみました?
    クリーニングとランドリーが挙がってますが、反対しようと思います。
    近隣にはクリーニング点はいくつもあるのに、また周辺の反感を買ってしまう、、、

  37. 118 住民

    私も断固反対です。
    アンケートを見ると、飲食店は無理のような言われ方ですが、私の周りの方も飲食店ができるといいと言っています。

    地域の方を考えているのでしょうか。

  38. 119 匿名

    個人的には飲食店は抵抗ありますね。

    セブンイレブン前の駐車場は、未だに中の客と比例しない数の車が止まっているし、外部の人がこれ以上大多数集まる業種だとウェルシアや路上に駐車する人が増えると思う。

    だからと言ってランドリーやクリーニングに賛成と言うわけでなく、託児所や保育所的なものが入ればいいなと思ってます。

    ただ、反対意見挙げるだけなら簡単で、アンケートにあった業種以外に希望店舗がなかった場合は、妥協するのかどうか考えておかないといけないと思います。
    現実的に駅前のアワーズですらテナント募集の状態が続いてるのですから、希望店舗が続々手を挙げる状態ではないですよね。

  39. 120 匿名

    駐車が多くなるといっても、ブランズの住民は歩いて行くでしょう。
    使えるものはやはり、飲食店なのでは?
    託児所もいいですね。

  40. 121 匿名さん

    マックをいれてほしい、、、、

  41. 122 匿名

    >120
    ブランズの人は歩いていくでしょうという考えだと、利用することしか考えられてないですよね。

    マンション周辺に路駐が増えて、それこそ町内から苦情が来そうな気がします。
    マナー良いお客ばかりではないということですよ。

    夜間営業するようなファミレスとかだと、夜な夜な外で話し声や車、バイクの音が鳴り響く可能性だってあります。

    それこそ地域の方に迷惑をかけると思います。

    あと飲食店で心配なのは衛生面で、駐車場に虫やネズミが発生しそうな予感が…

  42. 123 匿名さん

    同じく、クリーニング&コインランドリー反対です
    管理組合理事は、賄賂をもらっているのですか?
    飲食店も含め、インターネットなど、早く、店舗募集を開始して頂きたいです
    もし、一誠商事が、クリーニング&コインランドリーに声かけた関係で、募集ができないなら
    他の不動産会社に話を持っていくなどして
    募集をして決めて頂きたい
    ブランズの顔を
    貧相にしたくないから、私は、アンケートに反対の旨書きたいと思いますが
    自分と同感の方いらっしゃいましたら
    是非、アンケート回答ねがいます

  43. 124 住民さんA

    >119さんが言ってるように反対するだけなら簡単。
    反対するだけでなく、それなりに対案を出すべきだと思うぞ。
    理想論だけ語っていても現政権が野党時代にやっていたことと変わらん。
    確かに>123さんが言ってるように、クリーニングとランドリーじゃ貧相なイメージがあるけど、
    これを断ってテナント募集をかけても、希望店舗どころか、他に名乗りを上げる店舗すらないかもよ。
    ずーっと、テナント募集の看板を掲げた状態で、希望店舗を待つのも良いとは思えんが。

  44. 125 匿名

    アンケート作ったのは誰か?店舗入居条件は何なのか?
    自由民不在で事が運んでるような気がする。
    原因は住民と理事会とのコミュニケーションが無いから。

  45. 126 匿名

    アンケート作ったのは誰か?店舗入居条件は何なのか?
    住民不在で事が運んでるような気がする。
    原因は住民と理事会とのコミュニケーションが無いから。

  46. 127 匿名

    店舗募集が、道端の旗だけなんて、笑わせないで下さい
    出店企業の担当者が、たまたま、通りかからないといけないわけですよね
    真面目に、店舗募集して下さい
    お願いします
    でも、こんな、幼稚な方向で、2社も問い合わせあるなら
    しっかり、PRすれば、選べる位
    出店見込めるのかな

  47. 128 匿名

    >>127
    守谷を出てみらい平に行くTXの車窓から「店舗募集」の横断幕見えるよ。
    駐車場の壁に貼ってあるよ。

  48. 129 匿名

    >>127
    いや~厳しいんじゃないですかね。
    自分的には募集かけても出店希望は来ないような気がします。
    自分がオーナーだったらブランズの下のテナントには店出さないで国道沿いに出します(笑)

  49. 130 匿名

    出店は「客単価×客数」で採算計算するから、マンションで営業補償でもしない限り希望の店は無理かも。

  50. 131 匿名

    ブランズの住民のために採算度外視して慈善事業で出店してくれる店はないでしょう。
    そこで住民が運営する非営利の店にしたらどうですか?
    住民が主体となり、住民から希望をとって食べ物でも飲み物でも業種を決定する。
    運営は住民ですから、店員や店番は無報酬の輪番制で行う。
    もちろん料金は取ります。
    これが軌道に乗れば、住民コミュニティがかなり形成されます。
    もちろん管理組合との連携も必要になりますが。

  51. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸