マンションなんでも質問「ガラスの手摺バルコニーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ガラスの手摺バルコニーってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2022-03-31 07:28:06

最近、バルコニーをガラス手摺にしている物件が増えていますが、
内部からは風通しが悪い、外部からは中(洗濯物などが)が透けてて見えて、
生活観が出て品がないっと、デメリットの方が強い印象ですが、
実際に住まれている方はどういう印象でしょうか?教えて下さい。

[スレ作成日時]2010-08-08 13:48:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガラスの手摺バルコニーってどうですか?

  1. 1 匿名

    ガラス手摺りにも
    透明のものと、磨り硝子のものがありますが

    透明のガラスで低層階だと、やはり外からの目は気になりそうですね。

    我が家は中層階・磨り硝子なので外からの視線は全く気になりませんよ。

    また磨り硝子のおかげで、日光が差し込むので
    部屋が明るくていいです。

  2. 2 物件比較中さん

    コメント、ありがとうございます。
    日当たりという面ではメリットありということですね。

    風通しは気になりませんか?
    (縦格子の方がいいようにも思っています。)

  3. 3 匿名

    ビュービュー通ります。
    手摺の内側にかけた洗濯物も強風の日は竿にからまってしまうくらいです。

  4. 4 匿名さん

    >>2
    比較対象は、縦格子ですか…

    低層なら良いのでしょうが、
    中層・高層となると、安全面からも不安になりますが、
    何階程度のお話しをしたいのでしょうか?

  5. 5 物件比較中さん

    数年前までは高級感を売りに全面コンクリートの物件も多かったと思うのですが、
    どうも風通しや視界が狭まるようで、最近はガラス手摺のバルコニーが増えているように
    感じます。

    ただ、ガラスの手摺の物件だと客観的に見て、どうしても洗濯物が外から見えて、
    昔の団地風の風貌になってないでしょうか?

    個人的には洗濯物が見えなく、視界も風通しも問題ないのは、
    縦格子とコンクリート(洗濯物はコンクリートの背面部)だと
    思うのですが、如何でしょうか?

    低層階は安全面&中を見られないためにも、全面コンクリートが妥当と思います。

  6. 6 匿名

    コンクリートの物件とは梁を兼ねているいわゆる逆梁工法で、下層階だけ逆梁、上層階はガラス手すりとは出来ません。
    スリット柵は視界的にいいとは言えず、物の落下などの問題もあるので今のマンションでは少ないですね。代わりにパンチングのアルミボードが流行りです。

  7. 7 匿名

    ガラスって汚れませんか?お掃除はどうしているのでしょう?

  8. 8 匿名

    ガラスの摩擦係数、コンクリート吹きつけ、タイル張り、アルミパンチングボードでの比較ならガラスが一番汚れが付着しにくいでしょう。
    ただ、汚れが目立つ(と言っても室内側から見えるかどうかだけですが)と言う点ではガラスの汚れは気になるかもしれませんね。

    でも、そのバルコニーの前に部屋の窓ガラスがあるので、そっちの方が気になりますよ。今だと窓ガラス面からバルコニーの奥行きが2m弱が多いですが2mも離れると汚れはあまり目につきません。窓ガラスの汚れを確認するように近づけば気になって掃除したりしますが。
    窓ガラスを挟んで拭く道具や雨の日にモップやクイックルワイパーのような長いものにタオルなどを固定して掃除…だそうですが、私は内側の部分しか掃除しません。物を落とすと大変な事になりますし、腕とかですが乗り出し気味になると凄く怖い高層階なので。

  9. 9 匿名

    外側を拭くのは確かに怖いですよね。落ちたら大変!

  10. 10 匿名さん

    うちは、摺りガラスで光は入りますが全く透けていないのでプライバシーは問題ないです。
    それから、うちの場合は、外側のガラスは定期清掃で半年毎(だったかな)に業者さんがやってくれますよ。
    もともと透明ガラスではないので、汚れもあまり気になりませんけれど。

  11. 11 匿名

    バルコニーの手すりも定期清掃が入るのはいいですね。
    ガラスバルコニーの場合、高層階か周囲から見られたりする可能性が低い川向などの立地、戸建てエリアに建っているなどの場合が多いと思います。それ以外だとスリガラスなどの半透明などでしょうか。
    バルコニーがなくリビング窓などがあるダイレクトウインドウタイプだとゴンドラなどで高層物も清掃が出来ますが、バルコニーの場合、安全上などからゴンドラを使うことは難しいでしょう。足場なんて費用面も無理ですし、高層だと足場対応自体無理ですしね。

  12. 12 匿名さん

    確かに定期清掃で、
    玄関から業者が入りバルコニー手摺の清掃をする物件があるそうですね。
    ゴンドラ清掃より面倒臭そう。

  13. 13 匿名

    うちが購入したマンションもガラスのタイプですが、コンクリートの方がよかったな。
    何となくコンクリートの方が重厚感があって、高級感があるので。
    ガラスは明るさの面ではいいのですが、若干安っぽく感じます。

  14. 14 匿名さん

    >13
    よほど良いガラスを使用しているマンションでない限り、ガラスの方が安く仕上がるらしいですよ。最近では。
    低層でもガラスを採用しているマンションは、ほぼコストカットマンションだと言われています。

  15. 15 匿名

    カラーガラスって安いの?高いの?
    青や緑っぽいやつ。

  16. 16 匿名さん

    うちのマンションはダイレクトウィンドウではなくガラスバルコニーですがゴンドラで定期清掃してくれます。
    コンクリートと違ってリビングに入った瞬間に視界が抜けるので、
    遊びに来た方々からは「わあっ」と声があがりますよ。

    若干色が付いているガラスは、外から洗濯物などが見えにくいようになっているそうです。
    うちもそのタイプです。マンションの真下にくると見えますが、ちょっと離れると洗濯物は見えません。
    熱線吸収ガラスと言われましたので熱をさえぎる効果もあるようです。

  17. 17 匿名

    ガラス採用の方が安いってことはありません。コンクリート立ち上がりでバルコニーに厚みがある場合は逆梁工法なので費用比較出来ませんし、ガラスと格子柵なりパンチングボードなりと比較ならガラスが高いですよ。ガラスはカラーやミラー仕様などより厚みが価格に比例します。

  18. 18 匿名さん

    ガラス採用が高いかどうかと言う以前に、採用されているガラス自体のグレードを確認する必要があります。
    現在バルコニーに採用されるガラスの品種は概ね2種類で、もしそのガラスに網が入っていれば、残念ながらそれは(ガラス手摺りとしては)低予算タイプになります。
    網が入っていない場合は、合わせガラスと言って2枚のガラスの間に樹脂の中間膜が入っていて、それによってガラス破損時の貫通及び破片落下を防止するという商品が採用されているものと思われます。
    ガラスに摺り調(乳白色)とか青い色がついているのも、合わせガラスの場合は中間膜自体に色がついているのが大半です。(ガラス表面の手触りがツルツルの場合はほぼ間違いありません)
    合わせガラスに興味のある方はガラスメーカー(旭硝子、日本板硝子など)のホームページを確認されたら良いと思います。

  19. 19 匿名

    安全面では大丈夫?
    高層階はやっぱり怖い・・・

  20. 20 匿名さん

    ガラスバルコニーの長所、バルコニーを倉庫化、ゴミ置き場化している部屋が外目でわかり対処しやすい。
    短所、バルコニーの隣室は内張りなので、バルコニー音がまともに室内に響く。

  21. 21 匿名さん

    ガラスは安物くさいし干し物などが良く見えるのが安物くさく嫌いです。
    コストダウンが目的ではないでしょうか

  22. 22 匿名さん

    干してる物が見えにくいガラスもあるって書いてあったでしょ。

  23. 23 15です

    みなさん、いろいろな情報ありがとうございます。
    やはり、グレードがあるんですね。

  24. 24 匿名さん

    ガラスのマンション住んでます。
    16さんと同じで、リビングから外が見えるので遊びにきたひとは、みな歓声をあげます。
    特に真っ暗で帰宅した電気をつける前のリビングから見える夜景はきれいです。
    東に寝室があるので、朝カーテンをあけっぱなしにしておくと
    横にみえる太陽で目が覚めます・・・。
    寝ながら日焼けできそうです。

  25. 25 匿名

    もうすぐガラスのマンションに住む者です。ちょっと心配なところもあったのですが、「わあっ」というのを楽しみにしていたいと思います。
    みなさん情報ありがとうございます。

  26. 26 匿名さん

    >19
    バルコニーのガラスに合わせガラス、網入りガラスを使用するのは、仮にガラスに何らかの衝撃がかかり、そのガラス自体が割れたとしても、その破損片の落下を最小限にし、完全な貫通状態(穴が空いてしまう状態)を防ぐことを目指すためです。
    通常の想定範囲内で言えば、ガラスの粉状の小さな破損片が落下する程度のことはあり得ますが、安全を大きく脅かすようなことは起こりにくいのではないでしょうか。
    但し、想定外の行動、例えば、成人男性が室内から思い切り勢いを付けてガラスに突進した場合にどうかと言えば・・・その当たり方次第では最悪のこともあるかもしれません。
    話は変わりますが、合わせガラスに使用される中間膜は紫外線カット率が99%以上ですので、それなりの日焼け防止効果も持っています。(完全に日焼けしないわけではありませんので誤解ないようお願いします)

  27. 27 匿名さん

    うちは半透明(乳白色)タイプのガラスです。

    ・見た目……縦格子よりも、外から見えないので気に入っています。
     建物全体の外観も、ゴチャゴチャしないので良いと思います。
    ・風通し……下にすき間もあり、ベランダ幅2mで風通しは問題ありません。
    ・日当たり……抜群です。部屋の中まで明るいです。
     以前、全面コンクリート手すりのマンションに住んでいた時には、
     南向きなのにハーブなどの育ちが悪かったです。今はニョキニョキ育ち、嬉しくなります。

    私が感じるデメリットは、隣の声がわりと響いて聞こえてくる点です。
    ちょっと賑やかなお隣さんなので、そのせいもありますが。
    同じお隣さんで比較しないと分かりませんが、たぶん格子の手すりだったら違ったのかな、と思います。

    それよりも問題ありかなと思うのは金属のパンチングの手すりを採用している所です。
    近所にあるのですが、夜、明るい部屋の中が結構くっきり見えています。
    住人は分かっているのかな……と人ごとながら心配になります。

  28. 28 匿名さん

    今住んでいるところは、下:コンクリート、中:格子上:曇りガラス風と分かれています。
    私は中層階で格子ですが、洗濯バサミを2回ほど落しました。
    (パチン!と飛び出してしまった)
    全体では曇りガラス風がやはり評判良いようです。

  29. 29 匿名さん

    すりガラスでも少し見えますしコストダウンが目的でしょう。
    コンクリートが良いですね。

  30. 30 匿名さん

    今住んでるところは手摺がコンクリートなのですが、奥行きが狭いせいか湿気がこもります。

    梅雨時や雨が続いたときには、コンクリが水を含んでかなりジメジメします。
    雨が止んでも、日光が当たらない内側はなかなか乾きません。
    かなり雨が続いた時、うっすら緑色(苔?)になってぎょっとしました。

    奥行きのあるベランダなら大丈夫なのかもしれませんが、狭いベランダは要注意ですよ。

  31. 31 匿名さん

    私が以前住んでいたマンションでも壁とか洗うと薄緑になっているのが
    よくわかりましたよ。
    通風が悪いですし、日陰で雨で洗われることがないから、生えやすいです。
    それはコンクリート+格子のベランダ側よりも、開放廊下の内側の方が
    特にそういう感じでした。
    コンクリートの方の高級感よりガラスなどの軽い感じの方が好きです。

    近くにパンチングの物件がないので、夜見た事がありませんが、
    なんか、近視の治療などの点々のメガネ?を思い出しました。

  32. 32 匿名さん

    コストダウン、というのは考えづらいですね。
    施工方法やデザイン、ベランダの奥行き、ベランダ側の眺望など
    様々な要件を考慮して決定するのが普通です。

    なのでご自身が何を優先するかを考えて、可能なら実際の部屋をしっかりチェックしてください。
    個人的には、ハイサッシ+逆梁より、ガラス手すりに普通の梁のほうが、室内からの眺望や採光がよく、好みではあります。

    ちなみに、ベランダ周りでコストカットを確認したいのであれば、
    タイル仕上げのマンションであれば、庇の下の部分までタイルを貼っているか
    どうかで分かります。ここが吹き付け仕上げなら、それはコストカットですね。
    (それが安物、という意味ではないです。ここをタイル仕上げしている物件は相当高級な仕上げという意味)

  33. 33 匿名

    透明ガラス>コンクリ>スリガラス>格子
    かな。

  34. 34 匿名さん

    ↑組み合わせてあったり周囲の環境にもよるから一概には無理。

    個人的には、や、この物件、なら可能ですね。

  35. 35 匿名さん

    >33
    何の順番に並べてあるのですか?
    コストですか?

    個人的にはガラス手摺が良いと思うのですが、透明ガラスかすりガラスかは難しいところですね。

  36. 36 匿名さん

    ガラスでも外から見られない位置ならいいけれど、
    順梁な分きちんとベランダ側の外壁はタイル貼ってコスト惜しまないで欲しい。
    戸境もコンクリートでプライバシー確保して欲しい。
    最近はプラウドなんかでも吹き付けだったりする。

  37. 37 匿名

    ガラスって割れるのに空から降ってきたら恐いです。
    人を傷つけたら、弁償ものですよ。
    地震の時どうなるんだろう。

  38. 38 匿名

    うちのマンションの向かいはスリガラスですが、散らかってる様子がシルエット越しに見えると、嫌だなと思います。

  39. 39 匿名さん

    嫌な気持ちになるのなら、いちいちシルエット越しに見なさんな。

    「見たくなくても見えてしまうのです!」なんて言わないで下さいね。

  40. 40 匿名

    磨り硝子より格子の方がヒドいよ。
    洗濯物丸見えで、生活感ありありの団地状態。

  41. 41 匿名

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  42. 42 匿名さん

    >>37
    バルコニーのガラスって間にフィルムを挟みこんでる飛散防止ガラスなんじゃないですか。
    破片が飛び散らないならガラスが落ちるのもコンクリが落ちるのも大差ない気がする。

  43. 43 匿名

    高層階での透明ガラスは気持ちが良いだろうね。

  44. 44 匿名

    関係無い質問ですみません
    高層恐怖症の人はベランダとかに出ますか?
    後、玄関廊下が外の場合下は気になりますか?

  45. 45 匿名さん

    >>44
    私も高所恐怖症で17階建て3階~17階迄ガラス板バルコニーで
    3階か4階を希望してたけどガラスバルコニーだったので2階にしました。
    高所恐怖症でガラス手摺りバルコニーは景色が良くても論外です。
    以前4階に住んでましたがベランダに出るのが怖くてポキッって
    折れるんじゃないかなって「笑」ベランダは信用できません。



  46. 46 匿名

    私も高所恐怖症です。
    友人がタワマン20階、ガラスバルコニーに引っ越したので遊びに行きましたが、めちゃくちゃ怖かったです。
    東京タワーのガラス床の上に立つような感覚で、バルコニーに片足出るだけで冷や汗出ました。
    私は何があっても住めないですが、その眺望が気持ちいい人もいるんですよね。

  47. 47 匿名

    景色が絶景なのとか騒音問題とかはなさそうですごく憧れるんですが、ベランダとついつい見てしまう、外廊下からのぞく下の景色、こわいもの見たさで見てしまいます。

  48. 48 匿名

    コスト下げるためのガラスでしょ。

  49. 49 匿名

    昔はそう言うイメージありましたが、今はデザイン的な部分もあるのかな?と思ったり、やはりコンクリートの方が高いんですか?

  50. 50 匿名さん

    音って結構上に届くよ。

  51. 51 匿名

    下にも届くらしいです。
    うちのマンションは上から携帯のバイブの音が響きます。

  52. 52 匿名さん

    高台の大規模マンションが透明な手すりなのですが、
    天気のいい日に見ると、
    どのバルコニーにも洗濯物があって、
    それがすべて道路から丸見えで、
    何だか、どこかの国のスラム街のようでした。
    ここには住みたくないと思いました。

  53. 53 匿名さん

    洗濯物って恥ずかしいものではないのに、気にする人って結構いるんですね。
    普通に生活していればどこの家でもあるものなのに。

    でも気になるようだったら、ガラスの手摺は選べないでしょうね。
    52さんは、ご自宅はもちろん周辺のお宅は洗濯物干さない街にお住みなのでしょうね。
    そうでないと気になって仕方ないですものね。

  54. 54 匿名さん

    コンクリなんて湿気たまるしむりー。

  55. 55 匿名

    ガラスが気になってよそのマンションとかちらっと見ていますが、少し生活感を感じます。
    コンクリートなら
    全く外から中が見えないので、プライバシー尊重にはなります。窓を開けっ放しにしていても、人影とかも見えにくいので、私はコンクリートのマンションにすると思います。
    自分のベランダは綺麗にしていても、よそにベランダを物置にしているお宅があると、理事会とかで問題化されそうですし。

  56. 56 匿名

    52さんの意見分かる。
    クリアガラスだと、布団を手摺に干してるのと変わらない位に生活感丸見えですよ。

  57. 57 匿名さん

    生活感ってみえたらいけないのですか?

  58. 58 匿名さん

    ガラスって、本当にガラスなんですか?

    業者に聞いたら、本物のガラスじゃないと言われ
    ました。

    本物のガラスなんて使っているマンションがあるん
    でしょうか?

    ガラスってすごく重いし、はずれた時のことを
    考えたら恐ろしいです。下に人がいれば確実に
    死亡もしくはおおけがだし、途中の階でひっか
    かればやはり相当危ないです。

  59. 59 匿名

    生活感これみよがしに見せないでよ。当たり前。外国の方ですか?58は、、お疲れ! 

  60. 60 匿名

    58は
    意味わかってないんでは?話の流れでは本物のガラスかとかの意見では無いですよ、今は…
    私は、すりガラスでもやはり下の隙間とかから外が見えるのは嫌なのと、スロップシンクある場合水が下の階に落ちるのとかに気にせずに床を掃除したり、植木に水をあげたりしたいのでコンクリートで

  61. 61 匿名

    >>59
    低層ならともかく高層だったら生活感なんて見えないのでは

  62. 62 匿名さん

    コンクリートだと、暗いし湿気が多くて。

  63. 63 匿名さん

    コンクリが良かった。
    うらやましい。
    コンクリの人、暗いし湿気が多いと言って下さい。

  64. 64 匿名さん

    前はコンクリで今はガラスだけど、ガラスの方が明るいし風通しも良いので気に入っています。

  65. 65 匿名さん

    結局「好み」の問題なんだよね。

    もう十分意見は出てるから、あとはスレ主さんの好みで選択すればいいのではないでしょうか?
    これ以上は同じことの繰り返しになるでしょう。

  66. 66 匿名さん

    コンクリは良いよ。
    なんで、暗くて湿気があることをもっと前向きに捉えられないのですか?

    ベランダで下半身丸出しにしても見られないし、ゴミ屋敷にしても近所に気づかれない。
    部屋から異臭がしても近隣に迷惑がかからない。

    さらに北向きだとシイタケ栽培にはぴったり。
    コケ好きにもたまらないかも...

  67. 67 マンコミュファンさん

    気になるならそういった物件を買わなければいいだけのこと。

    単純なことです。

  68. 68 匿名さん

    タワーマンションってガラスが多いかと思いますが、ガラスだとエアコンの室外機って丸見えですか?
    それともタワーマンションみたいな高級なマンションには室外機ってないんですか?

  69. 69 匿名さん

    タワーマンションだと大抵は街中に建っていますので下から上まで全部の箇所がガラスのバルコニーである
    確率は低いと思いますよ。
    下の方は他のビルや下を歩く通行人などからよく見えるのでガラスではなくしてプライバシーなどを
    守って上層階のみが透明ガラスというのが多いと思います。

    それと最近、バルコニーがなくダイレクトウインドウ(どこかの名称だったと)などガラスの外は
    何もないオフィスのようなスタイルが流行っています。
    その場合、エアコンの室外機や避難路の確保のために一部に狭いバルコニーが付いていますが
    室外機が数台そこに納まるので隣戸との境や自室の壁際にラックのような物が設置され、そこに
    納めるようになっているので特に室外機が外から見えるという事はないと思います。

    家はバルコニーが大きくあるタイプのタワーマンションですが、上層階のみガラスバルコニーで下層階は
    アルミ板です。室外機は直置きタイプですが外から見て気になったことはないです。
    近隣だと洗濯物は15階以下など規制があるのですが、ウチはなく上層階の洗濯物が干されているかどうかは
    外から見て分かります。

  70. 70 匿名さん

    ご親切に丁寧な回答ありがとうございました。
    いつも駅のホームから見えるタワーマンションが室外機が見えなくてスッキリしてるので気になって質問させていただきました。
    タワーマンションは高級なだけあって外観にもちゃんと配慮されてるところが多いのかもですね。

  71. 71 匿名さん

    コンクリ壁よりいいよ。 異臭もださないし下半身丸出しでバルコニーいかないし。笑

  72. 72 匿名

    >>71はベランダで縄跳びするモンペさんでしたよね
    笑← この掲示板では珍しい

  73. 73 親父 [男性 60代]

    ガラスの場合、夏場は南向き、西向きバルコニーの床の照り返しがキツイ。
    直下の階で火災が発生した場合の延焼リスクも高くなりそう。
    バルコニーの掃除も下の階に気を使う。
    ただし、解放感は抜群で、風通しも良くどちらを取るかは個人の嗜好です。

  74. 74 匿名さん

    ガラスは良いけど透明ガラスは勘弁してほしい。
    型板ガラスはもっと勘弁してほしい。

  75. 75 匿名さん

    ガラス手すりはコストカットですよ。
    リーマン前の時代から、よく採用され始めました。

    建物が軽くなるので、躯体も頑強にする必要がなくなります。
    正直なところ、物が落ちたり、水が落ちたり、ボルトの締めが緩くて手すりが落ちたりしますが、コンクリでもデメリットはあります。

    ひとつ言えるのは、わざわざ採用することはなく、コストカットの一環で採用しています。
    営業マンの話は基本的には嘘です。

  76. 76 匿名さん

    >ガラス手すりはコストカットですよ。
    これは事実です。
    では、一昔前のマンションではどうして採用されていなかったか?
    それは、
    一昔前まではガラス手摺りよりも鉄筋コンクリートの方が安かったから。

    鉄筋コンクリートの躯体価格は10年前の1.5倍以上に跳ね上がっています。
    これは決してオーバーな数字ではなく実際の数字です。
    10年前に一戸当たりの施工減価が1400万円だったとすると、
    同じものが今では2100万円以上します。
    しかしこれでは事業になりません。
    そこで、鉄筋コンクリートの使用量を減らすため、
    なるだけ建物の総重量を下げながら耐震性を保つことが求められました。
    そこでガラス手摺りの採用が増えたのです。

    将来、またコンクリートや鉄筋の価格が10年前のように安くなることがあれば、
    今度はガラス手摺りは高級マンションにしか採用されなくなる日が来るかもしれませんよ(笑)

  77. 77 匿名さん

    笑い事ではありません。
    あなたの書いた内容は、意味が分かりません。

    >鉄筋コンクリートの躯体価格は10年前の1.5倍以上に跳ね上がっています。
    >これは決してオーバーな数字ではなく実際の数字です。
    >10年前に一戸当たりの施工減価が1400万円だったとすると、
    >同じものが今では2100万円以上します。

    躯体価格だけでなく、全ての物と言っていいほど値上がりしていますよ。
    消費税のアップや、アベノミクスのせいで利益率が下がったので値段をあげるなどと言うのもを含めた便乗値上げなどで、2倍以上に値上がったものもあります。
    しかし、躯体と言う鉄筋コンクリートの主剤や副材などと人件費を含めた施工費用などを合わせてみれば、5割も上がっていません、せいぜい2割アップです。
    5割アップと言うのは、自民党が新国立競技場の水増し値段を正当かする為に広めた嘘の情報だと思います。
    現場を知らず、ネットだけから情報を得てる人は、鵜呑みにして信用してしまうのでしょうが、現実は違います。

    >そこで、鉄筋コンクリートの使用量を減らすため、
    >なるだけ建物の総重量を下げながら耐震性を保つことが求められました。
    >そこでガラス手摺りの採用が増えたのです。
    >将来、またコンクリートや鉄筋の価格が10年前のように安くなることがあれば、
    >今度はガラス手摺りは高級マンションにしか採用されなくなる日が来るかもしれませんよ(笑)

    手摺に用いるガラスは、非常に高価な防汚強化ガラスが一般的です。
    ガラスを支えるフレームなども、ステンレスやアルミを用いますが、これらも鉄筋コンクリートより高価です。
    それに、型枠でコンクリートを打ち込むよりも、枠を取り付けガラスをレッカーや架設の貨物エレベーターなどで上げ、はめ込み固定するなどの手間のほうが高くなります。

  78. 78 匿名さん

    防汚強化ガラスにステンレス枠の腰壁だと、施工費込みで5mとなれば原価で30万円は掛かるので、販売価格に合わせるなら60万円くらいにはなるでしょう。
    その点、シングル背筋の鉄筋コンクリートで、厚みが15センチくらい、外部は外壁と同じタイル仕上げで内部が吹き付け塗装だとすると、施工費込みで5mの原価は15万円くらい掛かりますので、販売価格に合わせるなら30万円くらいでしょう。

  79. 79 匿名さん

    スチールのフレームでタイルパネル仕上げなら10万円くらいでしょう。

  80. 80 匿名さん

    ガラスの単価が高いのを知らない人は結構多いようです。

  81. 81 匿名さん

    >>77
    あなたは何を根拠に言っているのですか?
    ここ10年来の実際のゼネコンのマンション施工見積もりを見たことが無いとしか思えない発言です。

    >現場を知らず、ネットだけから情報を得てる人は、鵜呑みにして信用してしまうのでしょうが、現実は違います。
    では、あなたはどこから情報を得ているのでしょうか?

  82. 82 匿名さん

    >>78
    >防汚強化ガラスにステンレス枠の腰壁
    それは余程高級なマンションなんでしょうね。

  83. 83 匿名さん

    >>81
    仕事上、良く目にしますよ。
    私の場合、実際の業者が見積もった見積書で、それを元にしたかどうかは別にして、ゼネコン価格で設定された金額の話ではありません。
    ゼネコン価格を元にしているなら、違っていて当然でしょう。
    ゼネコン価格には、政治献金なども上乗せされていますからね。

  84. 84 匿名さん

    >>82
    防汚強化ガラスにステンレス枠の腰壁は、一般的な仕様です。
    特に、ファミリータイプの上層階で良く用いられています。
    強化ガラスは当然ですが、防汚も最近では普及し大量に出ているので安くなっていますし、せっかく透明ガラスなのに直ぐに汚れてしまうと言う入居者からのクレームが無くなるので、今や標準仕様みたいなものではないでしょうか。
    アルミよりステンレスのほうが強度が強く施工もし易く、直射日光による熱膨張や収縮に強く長持ちしますし、単価もそれほど変わらないです。
    ただし、現場で加工するとなるとアルミの方が簡単ですが、マンションの場合、工場で全戸分を作りますから現場での加工がないので気にならないです。

  85. 85 匿名さん

    >>83-84
    あなたが実際のマンション事情を知らずに書き込んでいることがよく解りました。
    ありがとうございました。

  86. 86 匿名さん

    >>84
    >防汚強化ガラスにステンレス枠の腰壁は、一般的な仕様です。
    >特に、ファミリータイプの上層階で良く用いられています。
    良く用いられてるなら、販売中のファミリー物件を2~3物件紹介しては頂けませんか?

  87. 87 匿名さん

    >>85
    >>86
    あなたは分譲マンションの新築や中古を買うために探しているのですか?
    どの都道府県で、どの市町村、最寄り駅はどの駅で探してるですか?
    その分譲マンションのベランダの腰壁が透明ガラスになった部屋があるのですか?

    ここは、購入検討者の人達が相談する為の掲示板です。
    あなたが検討⒮中なら、その物件名を挙げて下さい、それに対してなら答えられます。
    しかし、日本全国での例を挙げても、本当に新築や中古の分譲マンションを買うために探しているのではないなら意味の無いことです。
    単なる暇つぶしなので、相手にしないでおきます。

  88. 88 匿名さん

    真夜中の2時に

    >あなたが実際のマンション事情を知らずに書き込んでいることがよく解りました。
    >ありがとうございました。

    と書いておきながら

    >良く用いられてるなら、販売中のファミリー物件を2~3物件紹介しては頂けませんか?

    今朝の10時になってから、こう書いてきたのは、まちもな性格の人間だとは思えませんね。

  89. 89 匿名さん

    図星だったのでしょうか(笑)
    ここは意見を交換し、討論する場です。
    こうしたスレッドでは、窮地に追い込まれた際に、相手の人格否定に走るケースがありますが、これは良くありません。

    人格否定をする=論破された事を認める

    というのはもはや常識です。

  90. 90 匿名さん

    >ここは、購入検討者の人達が相談する為の掲示板です。
    いいえ。ここは検討板じゃありません。
    <マンションなんでも質問>カテです。
    お間違えなく。

  91. 91 匿名さん

    ステンレスじゃなくてアルミばっかりです。
    ガラスじゃなくて、アクリルの場合も

    手すりがコンクリでも、金物は上につけますので、面倒くささはコンクリより少なくなります

  92. 92 匿名さん

    >ステンレスじゃなくてアルミばっかりです。
    >ガラスじゃなくて、アクリルの場合も

    >手すりがコンクリでも、金物は上につけますので、面倒くささはコンクリより少なくなります

    この人は、誤解してますね。
    ベランダの腰壁が全てガラスになってるものです。
    腰壁がRCで1mくらいの高さまであり、その上の10~20センチくらいの手摺がガラスだと言ってるのじゃないんです。

  93. 94 匿名さん

    >ゼネコン価格を元にしているなら、違っていて当然でしょう。
    >ゼネコン価格には、政治献金なども上乗せされていますからね。
    マンションの建築費って普通ゼネコン価格のことだろ。
    しかもマンション価格に政治献金が上乗せされて、マンションコストが何割も変わってたら、それはもう社会問題だろ(笑)
    なかなかユニークな主張だと思いますが、あまり余所では言わない方が良いと思いますよ。
    あなたの為にも。

  94. 98 匿名さん

    ①マンションの建築費って普通ゼネコン価格のことではないのですか?
    ②マンション価格に政治献金が上乗せされて、マンションコストが何割も変わってると本気で思っていますか?

  95. 99 匿名さん

    >①マンションの建築費って普通ゼネコン価格のことではないのですか?

    建設費とは、どんな会社が建築を請け負うかによって変わりますので、必ずしもゼネコンと呼ばれる大手の建設会社の金額ではないですよ。


    >②マンション価格に政治献金が上乗せされて、マンションコストが何割も変わってると本気で思っていますか?

    ゼネコンは必ず政治家や政党と繋がっていて、法でも認められている政治献金が成されていますので、建築見積の中には、利益や経費と同じように、項目はありませんが、それお含んだ利益率になっています。

  96. 100 匿名さん

    >ステンレスじゃなくてアルミばっかりです。
    >ガラスじゃなくて、アクリルの場合も

    >手すりがコンクリでも、金物は上につけますので、面倒くささはコンクリより少なくなります

    これを指摘されて逆上したようですね。

  97. 101 匿名さん

    >>99
    お答えいただきありがとうございます。
    あなたの考えはよく解りました。
    やはりユニークな主張ですね。

  98. 103 匿名さん

    立ち上がりが全部ガラスでも、枠はアルミですよ
    ステンじゃ無いほうが多いですよ

    政治献金の話をするなら、どこの業界だってそうでしょ

  99. 104 匿名さん

    >立ち上がりが全部ガラスでも、枠はアルミですよ
    >ステンじゃ無いほうが多いですよ

    タワーマンションなどの高層階の風は強いため、アルミの強度では持たないし、今後の気象変化を考え、アルミでは強度不足だと言う考えが専門家の中で広まってきています。
    現存の低層の建物ではアルミが圧倒的に多いですが、今後建つものに関しては違っています。

    >政治献金の話をするなら、どこの業界だってそうでしょ

    早とちりですね、業界の話ではないですよ。
    「どの業界」と言うと、建築業界以外の業界の話になります。
    建築業界の中のゼネコンと呼ばれる一部の大手に関してのことです。

  100. 107 匿名さん

    >>104
    あなたは
    >>84
    >防汚強化ガラスにステンレス枠の腰壁は、一般的な仕様です。
    >特に、ファミリータイプの上層階で良く用いられています。
    と、ステンレス枠が一般的 と言っています。
    それが>>104では
    >現存の低層の建物ではアルミが圧倒的に多いですが、今後建つものに関しては違っています。
    とアルミ枠が多いことを認めています。

    ステンレス枠の腰壁は、一般的な仕様というのは誤りだったと素直に認めるべきです。

    >タワーマンションなどの高層階の風は強いため、アルミの強度では持たないし、今後の気象変化を考え、アルミでは強度不足だと言う考えが専門家の中で広まってきています。
    間違ったら素直に間違ったと言えばいいのになんでこんなこと書くのですか?
    大体専門家って誰ですか?
    意図が解りません。

    屋外はステンレスではなくステンレスよりも耐食性の高いアルミ材を使うのが通常です。
    強度は単体ではステンレスに劣りますが加工次第で強度は出せます。
    いくら強度があるからと言ってもステンレスは錆びにくいだけで錆びたら強度が落ちてしまいますし、材料としても高価です。
    ステンレスをタワーマンションの手摺りのガラス支持枠に使うことはそもそもありません。


    アルミでは強度不足だと言う専門家、誰ですか(笑)

  101. 109 匿名さん

    タワーマンションはファミリータイプとは言わないでしょうねぇ。

  102. 112 匿名さん

    >>99>>104の意味がどうも今一つ理解できません。
    マンションを建築するのはゼネコンですからマンション価格はゼネコン価格だと思いますし、
    政治献金によってが何割もマンション価格が変わるとは思えませんし、
    政治献金の話をするなら、どこの業界だってそうだと思いますし、
    ステンレスフレームでバルコニーガラスフレームを造るのは現状のファミリータイプでは一般的ではないし、
    アルミでは強度不足だと言う考えの専門家なんて知りませんし、
    今後ステンレスになっていくとも思えません。

    私は何か間違っているのでしょうか?

  103. 113 匿名さん

    困った人だ

  104. 114 匿名さん

    >アルミでは強度不足だと言う考えの専門家なんて知りませんし今後ステンレスになっていくとも思えません。

    文章の一部分だけを取り上げてしまうので、このような誤解が生まれたように思います。
    ここ数年、気象の変化から、台風が強大化し、突然竜巻が発生したり、台風でもないのに瞬間最大風速も上がってきています。
    こうなる前なら、何の問題もありませんが、気象は悪化する方向へ向かっています。
    風に限らず雨も多くなってきていて、これまでの雨水排水量の設計値では排水し切れず、排水は設計通り機能しているが排水量を上回る雨量の為にルーフなどでは雨水が溜まり、防水は何の異常もないのに、防水上端を水位が超えてしまい漏水になる建物も出てきています。
    道路で冠水が良く起きるようになったり、マンホールから水柱が上がったり、良くニュースでも出ています。
    マンホールも数年前から飛ばないように強化していますが、知られるようになったのは最近ですし、まだ知らない人も多数いるようです。
    風も同様で、竜巻でない限り、10階や15階建てなら大丈夫ですが、20階建て以上の建物に関しては、地上の何倍もの風速になっていることがあり、その風速は設計値を超えてしまいますし、風は一定ではなく、瞬間的に強くなった次の瞬間、逆向きに強く吹いたりしますので、ベランダの手摺のような部材には、設計値を超える力が掛かります。
    例えば、手摺の上端を両手で握り、腰を落として、気を揺らすよう反動を付けて全体重を掛け、手摺をゆっさゆっさと揺らすような繰り返し力が全面に掛かるのです。
    このような繰り返し力には、アルミよりステンレスのほうが強いのです。
    しかしマンホールの件同様、まだ一般的には知られていないようですね。

  105. 115 匿名さん

    >>114
    ところで、アルミでは強度不足だと言う考えの専門家は?
    >アルミよりステンレスのほうが強い
    それはみんな知ってる。
    で、今後バルコニーガラスのフレームが今後ステンレスになっていくというエビデンスは?

    結局はぐらかすだけで何も答えられて無いです。

    あと、
    >>84
    >防汚強化ガラスにステンレス枠の腰壁は、一般的な仕様です。
    >特に、ファミリータイプの上層階で良く用いられています。
    これは結局あなたの勘違いということで宜しいんですね。

  106. 116 匿名さん

    >ところで、アルミでは強度不足だと言う考えの専門家は?

    文章全体と、やりとりを読まないと誤解してしまうのでしょう。
    今後、気象状況が厳しくなり、雨水で説明したように、設計値を決めた想定以上の風速や風の吹きかたになってくるので、そうなると、今の物では弱くて壊れてしまうと言う意味での強度不足です。
    今現在使われている物を強度不足と言ってるのではなく、今後の気象状況を考え高層階の物に関しては強度不足になると言うことです。

    >アルミよりステンレスのほうが強い
    >それはみんな知ってる。
    >で、今後バルコニーガラスのフレームが今後ステンレスになっていくというエビデンスは?

    アルミよりステンレスのほうが強いと言うのは、単純な強度だけではなく、繰り返し力に対しても含めたことです。
    「エビデンス」と言うのは、この場合、不適切な言葉です。
    使っているのでご存じだと思いますが、「エビデンス」とは、日本語にすると色んな意味を含んだ言葉です。
    日本語で言うと、何を求めているのかが判断できませんので、日本語で書いてもらいたいと思います。

    >結局はぐらかすだけで何も答えられて無いです。

    はぐらかすと言う表現も不適切だと思います。
    質問内容が曖昧なので、曖昧にしか答えられない事について言ってるように思えます。


    >あと、
    >>84
    >防汚強化ガラスにステンレス枠の腰壁は、一般的な仕様です。
    >特に、ファミリータイプの上層階で良く用いられています。
    >これは結局あなたの勘違いということで宜しいんですね。

    これはすいませんでした、私の書き間違いと悪い表現がありますので、出来るだけ正確に書き直します。
    防汚強化ガラスにステンレス枠の腰壁は、今現在注文されている戸建て住宅などでは、良く用いられる仕様です。
    今後、ファミリータイプの分譲マンションで、風が強い・台風が良く来る・竜巻が発生するような地域には、上層階で用いられるようになってきているので、これからは良く用いられるようになると研究者の間では言われています。

    これは、掲示板と言う文字のみでのやりとりをする場で、違う知識を持ってる者同士が初めてやり取りする場なので、私の立場では知っていて当たり前と言うことを前提に書いた文章を、ご存じ無い人が読めば、分からない部分を質問するのではなく、その人の持ってる知識や考えで解釈してしまい、違う意味に誤解してしまうようです。
    ご指摘されたように、私も書いていて、自分で考えていたことと違う事を書いてしまったと言う事実からも、慣れないと書く側でさえ言いたい事とは違う事を書いてしまうようです。
    投稿する前に、読み返してみるべきですね。
    しかし、書き慣れていないからか、読み返すとおかしな表現や、自分で思っていることとは違うことに取れてしまうような文章になってしまったのが目に付き、直そうとすると、更におかしくなってしまうことがあります。
    これも、何度か読み返し、直したのですが、ちゃんと理解してもらえるかどうか自信がありません。

    言葉で図などを書きながら、現場で実物を見ながらの説明なら慣れていますが、単なる文字だけでのやりとりは非常にむづかしく思いました。

    そして、建築は機械の製造などより一般的で良く知られていると思っていましたが、以外に誤解されていることも感じました。
    掲示板でのやりとりは、感情的になってしまいやすいことも感じました。
    やはり、顔を合わせて言葉で話すのが一番なようです。

    あなたには、不愉快な思いをさせてしまったようで、申し訳なく思っています。
    例えば数年後には常識になっていることでも、今は誰も知らなかったり、極一部の場所だけでは当たり前なのに他の地域の人は全く知らないと言うことも良く在ります。
    コロンブスの卵と言うことも在りますから、広く視野を広げ、色んな情報を聞き、自分が知ってる常識とは違うから間違いだと決めつけず、考え確かめてみることで、飛行機が飛び、宇宙にまで行けるようになったことを忘れないで下さい。

    これでも誤解されそうですが、その点はご容赦下さい。

  107. 117 匿名さん

    気象の変化とか竜巻とかマンホールとか全く関係無いな。
    見苦しい。

  108. 121 匿名さん

    謝ってる割には言い訳がましいですね。

    >今後、ファミリータイプの分譲マンションで、風が強い・台風が良く来る・竜巻が発生するような地域には、上層階で用いられるようになってきているので、これからは良く用いられるようになると研究者の間では言われています。
    まず、専門家とか研究者とか言いますが誰ですか?どういう関係の方の事ですか?
    気象の研究者ですか?
    建築の研究者ですか?
    マンションの研究者ですか?
    誤解の無いように教えてください。

    ① 今後
    ② ファミリータイプの分譲マンション
    ③ 風が強い
    ④ 台風が良く来る
    ⑤ 竜巻が発生する
      ような地域には、
    ⑥ 上層階で
      用いられるようになってきている

    ステンレスのガラスフレームのバルコニー手摺りの採用の条件がたくさんあるようですが、これらの条件をクリアしないと採用されないとすると、これでは既に主流じゃないですよね。

    ステンレスのガラスフレームのバルコニー手摺りが当初は一般的というのは戸建て住宅の事だったんですね。
    そのこと自体にも疑問はありますが、あなたの主張では、今後バルコニー手摺のフレームは現在主流のアルミ製の物からステンレス製の物に気象状況の悪化を要因として変化していくという解釈で宜しいでしょうか?

    私はアルミよりもステンレスの強度が優れていることは知っています。その上で、今後の気象状況の変化が予測されること、そのことと今後バルコニーのガラス手摺のフレームがステンレスに変化していくことは全く別の話だと思います。

    タワーマンションの上層階用のバルコニーパネルをご覧になったことはありますか?
    アルミ製の結構ごっつい支柱です。アルミ製で十分耐えうる商品があります。
    場合によればステンレス製の支柱を採用することもあるかとは思いますが、それは耐性や剛性のためではなく、意匠的なものだと思います。

    >掲示板でのやりとりは、感情的になってしまいやすいことも感じました。
    あなたの書き込みがたくさん削除されているのもそれが原因です。
    冷静でないと議論になりません。
    間違いは誰にでもあります。もちろん私だってこうした掲示板で勘違いの書き込みをしたことがあります。
    そうした時には言い訳がましいことは言わず素直に間違いは間違いと認めたり、誤った情報を書き込んでしまった場合は自分で自分の書き込みに削除依頼かけたりしました。
    私は間違いや勘違いは誰にでもあるのでこうした掲示板では謝罪する必要すら無いと思います。
    但し、相手を人格否定したり無能呼ばわりするのは卑劣な行為で言語同断であり、当然謝罪すべきと考えます。

  109. 126 匿名さん

    すっきりしましたね。

  110. 127 匿名さん

    眺めのいいマンションの高層階は透明ガラスの手摺りは室内からの眺めは最高だと思います。
    但し、低層階は逆に下から覗けてしまいますし、洗濯物とかがあると外観全般が台無しなので透明じゃない方がいいです。

  111. 128 匿名さん

    おっしゃる通りです。
    高低差がありますから、その立地によって変わりますが、通りに立った人から見て、部屋の中まではっきりと見えるような場合、曇りガラスなど不透明な物を用いたりします。
    水平に見通せても、距離が離れていると透明にするなど、企画と設計の腕の見せ所です。

  112. 129 匿名さん

    >121
    横から失礼します。
    >アルミ製の結構ごっつい支柱です。アルミ製で十分耐えうる商品があります。
    外観はアルミの支柱ですが、その中は鉄製のパイプが仕込まれている場合が殆どだと思います。
    つまりアルミパイプは意匠と防錆で、強度は中の鉄パイプで持たせています。

    >場合によればステンレス製の支柱を採用することもあるかとは思いますが、それは耐性や剛性のためではなく、意匠的なものだと思います。
    ステンレス支柱の場合は下記のいずれかだと思います。
    1.ステンレス支柱(パイプ)の肉厚を薄くして、アルミ支柱と同じように中に強度確保のための鉄パイプを仕込む。
    2.ステンレス支柱(パイプ)の肉厚を厚くして、それ自体で強度を確保。
    おそらくコストの点で有利な1の採用が多いと思います。

    要するに外観がアルミでもステンレスでも意匠であって強度は中に仕込まれた鉄パイプで持たせています。

    確認を望まれるならリクシル等に問い合わせるかCADデータをHPから取り出せばよいと思います。

  113. 130 匿名さん

    >>129さん
    有難うございます。初めて知りました。

    ということは、いずれにしても>>104
    >タワーマンションなどの高層階の風は強いため、アルミの強度では持たないし、今後の気象変化を考え、アルミでは強度不足だと言う考えが専門家の中で広まってきています。
    とか、防汚強化ガラスにステンレス枠の腰壁について>>116の、
    >今後、ファミリータイプの分譲マンションで、風が強い・台風が良く来る・竜巻が発生するような地域には、上層階で用いられるようになってきているので、これからは良く用いられるようになると研究者の間では言われています。
    といった、
    "アルミ製では強度不足なので今後ステンレス製になっていくとするような考えが専門家や研究者の間で語られている"
    かのような話は出鱈目なんでしょうか?
    部分的に正解もあるのでしょうか?
    ご存知でしたら教えてください。

    あと、参考までにLIXILのカタログページURLが解りましたら教えてください。

  114. 131 匿名さん

    >130
    >アルミ製では強度不足なので今後ステンレス製になっていくとするような考えが専門家や研究者の間で語られている
    先ほどの書き込みはあくまでも支柱を設置してそれにガラスパネルを納める場合です。
    そしてアルミの強度不足がどの部位を言っているのかわからないので何とも言いようがありません。
    ガラスを保持しているパネル枠であれば耐風圧上、枠は強度に殆ど関係しないのでアルミが多いと思います(デザイン上でステンレスを使用することはあるでしょう。
    支柱は先に書いたとおりです。
    支柱とパネルを固定するブラケット等は固定方法によりステンレスを使用したりアルミを使用したり様々です。
    つまり、製品の設計により様々な材質の材料が使われているということで、何が正しくて何が間違っているということではありません。

    リクシルのHPのどこにビル用手すりのCADデータが開示されているかわかりません。

  115. 132 匿名さん

    ステン使うくらいなら、RCにしませんかね?

  116. 133 匿名さん

    >>131さん
    ありがとうございました。納得できました。

    >>132さん
    それもそうですね。
    やはりどうしてもステンレスを使うというのは意匠的な部分なんでしょうね。

  117. 134 匿名さん

    >1.ステンレス支柱(パイプ)の肉厚を薄くして、アルミ支柱と同じように中に強度確保のための鉄パイプを仕込む。

    この文章は、たぶん内容を理解していないで書いてしまったように思えます。
    「アルミ支柱の肉厚が薄くても、強度補強の為に内部の入るサイズのスチールパイプを入れると、ステンレス支柱と同等の強度が出せる。」と言うのが正しい元の文章か、聞いたことだと思います。
    これは、部材単体の支柱の強度を上げるだけの方法で、アルミ支柱で長尺にしたいが見た目は太くしたくない時に昔から良く用いられる方法ですが、強風を対象として設計する場合、この部材を施工を現場では幾つか問題点が出ます。
    まず、支柱と躯体との接合方法です。
    ブラケットで止める場合、ブラケット自体の強度が支柱の強度になるので、ブラケットをアルミ単体で作っても、内部のスチールパイプと躯体はビスなどでしか接合されないので意味がありません。
    それから、アルミ部材の中にスチールパイプを入れるのですが、アルミ部材とスチールパイプの固定が出来ませんので、途中の部分にビスを揉むか、アルミ支柱とスチールパイプの間に緩衝材を押し込んで、あんまり動かないようにするなどしか方法が無いのです。
    それに、熱膨張の割合が違いますので、それを見越してビス止めをしないとだめですから接着はできません。
    熱膨張の違いがある為、なんらかの方法で内部のスチールパイプを躯体に固定しても、外部のアルミ支柱には、膨張率の違いを吸収する工夫をしてないと歪がでてしまいます。
    致命的な問題は、スチールパイプの錆です。
    こんな無理な施工をするので、施工側は色んなトラブルを考えます、でもこの場合は錆止めするくらいしか方法がありません。
    コンクリート内部に深く入ってる部分でも、空気にふれていると錆が発生します。
    アルミ支柱の中にあると錆びたかどうかも分からないし、錆を補修することもできません。
    表面のアルミ部材はなんともないのに、中のスチールパイプの一部が錆びてしまい強度が極端に低下し、たまたまもたれ掛ると折れてしまうと言う事故が予想されるので、最近ではあまり見掛けない工法です。
    強度は必要でも、ベランダ手摺とかの安全面を最優先に考える場所以外、安全面は考えない場所になら持ちる人もいるでしょう。
    長期的に考えれば、点検を行っていても、要補修ヶ所が見つけられないような工法をわざわざ取るような設計士はいないでしょう。

  118. 135 匿名さん

    >134
    鉄は錆びるからダメだ。
    随分と古い考えですね。
    基材が鉄でも最近はガルバニウムやZAMといった高耐食性の鉄が当たり前のように使われています。
    外部に露出した状態で使用しても耐食性能はステンレスと遜色ありません。
    メッキ層が犠牲防食で消滅してしまうまでには相当な期間が必要です。
    ましてやアルミパイプの中に仕込まれた鉄が錆びることはそれほど心配することではありません。

  119. 136 匿名さん

    また始まりました。
    スチールパイプとアルミパイプと言う複合素材の話をしていてるのに、都合が悪くなったのでスチールを合金の話に摩り替えてしまい、自分で持ちだした古くからあり、今では用いられる事が少ない、アルミとスチールを複合する話を無かったかのようにしました。
    また、躯体との接合に関しては、完全に無視しています。
    自分に都合のいい部分だけを採用し、都合の悪い部分は隠ぺいし、自分の都合のいい話の事のように改ざんするのです。
    これが全ての原因で、この人が行う毎回同じ手口なので、まともなやりとりが出来ないのです。

  120. 137 匿名さん

    >鉄は錆びるからダメだ。
    >随分と古い考えですね。

    こんな話が、どこに書かれていたのでしょう?
    鉄は錆びます。
    だから、錆ないように防錆処理をし、常に点検出来るようにし、傷んでくれば常にメンテナンスが出来るようにすると言うのが今現在の考え方です。
    このように、書かれてもいないことを、あたかも書いたかのように他人に思わせるように誘導し、他人を侮辱するのが、この他人の毎回の手口です。
    だから、この人とはやりとりが出来ないのです。

  121. 138 匿名さん

    >基材が鉄でも最近はガルバニウムやZAMといった高耐食性の鉄が当たり前のように使われています。
    >外部に露出した状態で使用しても耐食性能はステンレスと遜色ありません。
    >メッキ層が犠牲防食で消滅してしまうまでには相当な期間が必要です。
    >ましてやアルミパイプの中に仕込まれた鉄が錆びることはそれほど心配することではありません。

    自分では、違う素材の話をしている事に気付いていないのでしょうか?
    違う素材を持ちだして、比較出来ない条件で話を展開しても、無意味です。

  122. 139 匿名さん

    >136
    >都合が悪くなったのでスチールを合金の話に摩り替えてしまい
    おや、ガルバもZAMもご存知ないようで。
    ガルバもZAMもれっきとしたメッキで表面処理した鉄ですよ。
    最近の鉄事情にい疎いことを宣言しているだけのように思いますが。

    >この人が行う毎回同じ手口なので、まともなやりとりが出来ないのです。
    残念ながら私は昨日初めておじゃました者です。

  123. 140 匿名さん

    >137
    >鉄は錆びます。
    >だから、錆ないように防錆処理をし
    その防錆処理というかメッキの高性能の材料がガルバやZAMですね。
    建築現場では当たり前のように使われている鉄です。
    そして、それらの材料はアルミの内部に仕込まれていれば、定期的なメンテナンスも殆どいらないほどの耐食性を有しています。

  124. 141 匿名さん

    >138
    >自分では、違う素材の話をしている事に気付いていないのでしょうか?
    違う素材の話をしていると思っているのはあなたくらいではないでしょうか。

  125. 142 匿名さん

    この文章、そして句読点の使い方と改行の仕方、単語を省略する癖、フレーズなどは以前から全く変わっていません。
    初めておじゃました者なのに、これまでの人と全く同じ反応なのは、色んな手を駆使し、IPアドレスの違う端末か、プロバイダー契約を変えてか、ネットカフェなどから投稿しているからでしょう。
    この人は、他の色んなスレに、同じような展開をもたらし荒らしている人のようです。
    しかも、無意味なスレを沢山立ち上げている人のようです。
    この掲示板に10年以上前からいる人のようです。


    >136
    >都合が悪くなったのでスチールを合金の話に摩り替えてしまい
    おや、ガルバもZAMもご存知ないようで。
    ガルバもZAMもれっきとしたメッキで表面処理した鉄ですよ。
    最近の鉄事情にい疎いことを宣言しているだけのように思いますが。

    >この人が行う毎回同じ手口なので、まともなやりとりが出来ないのです。
    残念ながら私は昨日初めておじゃました者です。

  126. 143 匿名さん


    1.ステンレス支柱(パイプ)の肉厚を薄くして、アルミ支柱と同じように中に強度確保のための鉄パイプを仕込む。
     

  127. 144 匿名さん

    >142
    相当被害妄想の気があるみたいですね。
    で、ガルバやZAMが合金ではなくてれっきとしたメッキを施した鉄であることはわかりましたか?

  128. 145 匿名さん

    >IPアドレスの違う端末か、プロバイダー契約を変えてか、ネットカフェなどから投稿しているからでしょう。
    私もそう思います。
    "早とちり"という言葉が好きな方だと思います。

  129. 146 匿名さん

    145さん、私も同様に考えます。
    この人にすれば、楽しいと思い込まざるを得ないのでしょう。

  130. 147 匿名さん

    >>145さま
    それが事実なら「Mr.早とちり」の生みの親かも!(冗談ゴメンネ!)

    >>137さま
    >書かれてもいないことを、あたかも書いたかのように他人に思わせるように誘導し、他人を侮辱するのが、この他人の毎回の手口です。だから、この人とはやりとりが出来ないのです。
    まあまあ そんなキーキーしないで
    落ち着いてくださいよ。
    こうしたスレッドの議論では、
    論破された側が苦し紛れに相手側の人格否定をするのがパターンです。
    どうか冷静になって頂いて、マンコミュに相応しいもう少し品のある発言を心掛けて頂きたいと存じます。

  131. 148 匿名さん

    そうでしたか。
    論破されたので、悔し紛れに内容を自分の都合に合わせて変えてしまい、あたかも自分が論破したかのように振舞い続けることしか、この人は出来ないのですか。
    論点を変えることと、内容や論点自体を別の物に変えてしまわないと何も言えなくなると言うのも情けない事ですね。

  132. 149 匿名さん

    そうじゃないですね、論点を変えることと、内容や論点自体を別の物に変えてしまわう事が同じだと誤解しているのでしょう。

  133. 150 匿名さん

    昔から行われていたが今はしなくなった、アルミの中にスチールパイプを入れる事についての話ですよね?

  134. 151 匿名さん

    なんだか難しくてよくわかんないけど・・・

  135. 152 匿名さん

    >151
    >なんだか難しくてよくわかんないけど・・・
    別に難しいことはないんですよ。
    ガルバやZAMを勝手に合金と思い込んで、話をすり替えたと言い張っているだけですから。
    正直スチールと言って溶融亜鉛メッキもしていない材料を思い浮かべることに驚いてます。
    殆どスチールのことを知らないようなので補足しておきますが、ガルバもZAMも溶融亜鉛メッキのひとつで現在では最も耐食性に優れたスチールです。

  136. 153 匿名さん

    原因は、この意味がわからない下述のレスの最初の文章ですね。

    >外観はアルミの支柱ですが、その中は鉄製のパイプが仕込まれている場合が殆どだと思います。
    >つまりアルミパイプは意匠と防錆で、強度は中の鉄パイプで持たせています。


    No.129
    by 匿名さん 2015-07-22 09:13:02
    投稿する 削除依頼
    >121
    横から失礼します。
    >アルミ製の結構ごっつい支柱です。アルミ製で十分耐えうる商品があります。
    外観はアルミの支柱ですが、その中は鉄製のパイプが仕込まれている場合が殆どだと思います。
    つまりアルミパイプは意匠と防錆で、強度は中の鉄パイプで持たせています。

    >場合によればステンレス製の支柱を採用することもあるかとは思いますが、それは耐性や剛性のためではなく、意匠的なものだと思います。
    ステンレス支柱の場合は下記のいずれかだと思います。
    1.ステンレス支柱(パイプ)の肉厚を薄くして、アルミ支柱と同じように中に強度確保のための鉄パイプを仕込む。
    2.ステンレス支柱(パイプ)の肉厚を厚くして、それ自体で強度を確保。
    おそらくコストの点で有利な1の採用が多いと思います。

    要するに外観がアルミでもステンレスでも意匠であって強度は中に仕込まれた鉄パイプで持たせています。

    確認を望まれるならリクシル等に問い合わせるかCADデータをHPから取り出せばよいと思います。

    No.130
    by 匿名さん 2015-07-22 10:16:13
    投稿する 削除依頼
    >>129さん
    有難うございます。初めて知りました。

    ということは、いずれにしても>>104
    >タワーマンションなどの高層階の風は強いため、アルミの強度では持たないし、今後の気象変化を考え、アルミでは強度不足だと言う考えが専門家の中で広まってきています。
    とか、防汚強化ガラスにステンレス枠の腰壁について>>116の、
    >今後、ファミリータイプの分譲マンションで、風が強い・台風が良く来る・竜巻が発生するような地域には、上層階で用いられるようになってきているので、これからは良く用いられるようになると研究者の間では言われています。
    といった、
    "アルミ製では強度不足なので今後ステンレス製になっていくとするような考えが専門家や研究者の間で語られている"
    かのような話は出鱈目なんでしょうか?
    部分的に正解もあるのでしょうか?
    ご存知でしたら教えてください。

    あと、参考までにLIXILのカタログページURLが解りましたら教えてください。

    No.131
    by 匿名さん 2015-07-22 11:22:36
    投稿する 削除依頼
    >130
    >アルミ製では強度不足なので今後ステンレス製になっていくとするような考えが専門家や研究者の間で語られている
    先ほどの書き込みはあくまでも支柱を設置してそれにガラスパネルを納める場合です。
    そしてアルミの強度不足がどの部位を言っているのかわからないので何とも言いようがありません。
    ガラスを保持しているパネル枠であれば耐風圧上、枠は強度に殆ど関係しないのでアルミが多いと思います(デザイン上でステンレスを使用することはあるでしょう。
    支柱は先に書いたとおりです。
    支柱とパネルを固定するブラケット等は固定方法によりステンレスを使用したりアルミを使用したり様々です。
    つまり、製品の設計により様々な材質の材料が使われているということで、何が正しくて何が間違っているということではありません。

    リクシルのHPのどこにビル用手すりのCADデータが開示されているかわかりません。

    No.132
    by 匿名さん 2015-07-22 11:50:50
    投稿する 削除依頼
    ステン使うくらいなら、RCにしませんかね?

    No.133
    by 匿名さん 2015-07-22 13:27:23
    投稿する 削除依頼
    >>131さん
    ありがとうございました。納得できました。

    >>132さん
    それもそうですね。
    やはりどうしてもステンレスを使うというのは意匠的な部分なんでしょうね。

  137. 154 匿名さん

    >153
    それに因縁をつけてきたのが

    No.136 
    by 匿名さん 2015-07-23 11:35:45
    スチールを合金の話に摩り替えてしまい

    ガルバやZAMを勝手に合金と思い込んで、話をすり替えたと言い張っているだけですよね。
    正直スチールと言って溶融亜鉛メッキもしていない材料を思い浮かべることに驚いてます。

  138. 155 匿名さん

    >ガルバやZAMを勝手に合金と思い込んで、話をすり替えたと言い張っているだけですよね。
    >正直スチールと言って溶融亜鉛メッキもしていない材料を思い浮かべることに驚いてます。

    確かに因縁と言われても仕方ない内容ですね。

  139. 156 匿名さん

    ヨゴレとか、透明ガラスの場合どうするのですか?
    鳥フン爆撃が心配です。

  140. 157 匿名さん

    コストカットであろうがなかろうが、居住者にとって居住性が良い悪いの判断とは直接関係ないと思います。
    実際、ガラス手摺バルコニー物件の市場評価価格が低いとか聞いたこと無いですし。
    コストカットを議論したい方は、別のスレッドを立てたらどうですか?
    非難の応酬が続いてばかりでは、購入予定者にとって何の参考にもなりません。

  141. 158 匿名さん

    そうだー!そうだー!

    さて、次の話題次の話題・・・

  142. 159 匿名さん

    コストカットかどうか知りませんが、おかしな人は23日に論破されてから消えてますよ。

  143. 160 匿名さん

    いや、別人の振りをしてレスしてますよ。壱伍八

  144. 162 契約済みさん

    強風でガラス製フェンス落下か 1人けが 福岡
    1月19日 13時23分

    強風でガラス製フェンス落下か 1人けが 福岡
    福岡市にある10階建ての高齢者施設で、ベランダに設置されたガラス製のフェンスが落下し、下に駐車していた乗用車の一部が壊れたほか、施設長の男性がガラスで手に軽いけがをしました。警察は強風で落下した可能性があるとみて調べています。
    19日午前7時半ごろ、福岡市中央区高砂の高齢者施設「ハーヴェスト高砂」の10階建ての建物で、ベランダに設置されたガラス製のフェンスが落下しているのを入所者が見つけました。
    警察が確認したところ、落下したのは6階と8階に設置された高さ、およそ1メートル、幅1メートル70センチのフェンス、合わせて14枚で、施設の敷地内の駐車場や道路の一部に散乱していました。
    警察によりますと、駐車場に止めてあった乗用車のフロントガラスやボンネットが壊れていたほか、施設長の56歳の男性がフェンスのガラスで手を切る軽いけがをしたということです。一方、施設には当時、11人の入所者がいましたが、いずれもけがはないということです。
    施設によりますと、19日未明に、職員が「バリバリ」というガラスが割れるような音を聞いたということで、警察は強風で落下した可能性があるとみて当時の状況を詳しく調べています。
    福岡市では、寒気の影響などで荒れた天気になっていて、午前1時半すぎに18.4メートルの最大瞬間風速を観測していました。

  145. 171 匿名さん

    論破されて喚くレスが削除されましたね。

  146. 172 匿名さん

    滋賀の欠陥マンションで、ガラスのスクリーンがぶっ飛んでましたね。

  147. 173 匿名さん

    最近多いですよね。
    洗濯物が見えるのが嫌だな。
    鳥フン爆撃にあって外側が汚れた場合、拭くの難しそうだな。

  148. 174 匿名さん

    それ、ハメ殺しの窓ガラスもそうですね。雨で汚れは落ちるんだろうか?
    オフィスビルみたく定期的にゴンドラでの窓掃除委託するんだろうか?

  149. 175 匿名さん

    落下ですか、怖いですね。

  150. 176 匿名さん

    こういうのは入居後生活感が溢れるんだろうな。

    1. こういうのは入居後生活感が溢れるんだろう...
  151. 177 匿名さん

    しかもリバーサイドだし

  152. 178 匿名さん

    メリットは多々あるんだけど、外から洗濯物が薄っすらと透けて見えるのがダサすぎてすべてのメリットを帳消しにしてしまう。

  153. 179 匿名さん

    外観的には見た目はいいでしょうし、遠くから見た外観はキレイに見えそうです。

    ただ、住んでいる側とするとバルコニーが丸見えになってしまうというのは
    デメリットでしょう。
    私も洗濯物が見えてしまうのは嫌だな。

    目の前が川などになっているマンションだったら、ガラスでもいいのかもしれませんが。

  154. 180 匿名さん

    目の前が川は対岸からの見栄えが・・
    でっかい川幅とか海岸とかは強風が・・

  155. 181 匿名さん

    ガラスは恐いなー

  156. 182 匿名さん

    >>178

    女の人も年取って「かあちゃん」になると堂々としちゃってるから
    洗濯物位丸見えでもへっちゃらとかね

    思春期の子供は恥ずかしいとかあるね
    今はグーグルストリートで残っちゃうから大変だ

  157. 183 匿名さん

    うち、まさに176みたいな作りだ(笑)低層階は色?が入ってるから外からベランダ見えないんだけど、高層階は丸見え。利点は、リビングからの眺望かな?明るいし広く見える。ベランダも奥行き3メートルあるから、ウッドデッキ入れて第二のリビングにしてます。でも都内なんて周りもビルばかりで味気ない(笑)湾岸や川沿い避けたから余計にね。

  158. 184 匿名さん

    外から見て見た目は綺麗なんですけどね
    自分は高いところが得意ではないので、怖さもあるかな

    バルコニーの中まで丸見えになってしまうので住む側にとっては見えないようになっていた方が暮らしやすさはありますね。
    洗濯物が見えてしまうのは恥ずかしさはあります。

  159. 185 匿名さん

    台風になるとガラスのバルコニーは汚れがとれてキレイになるかな?

  160. 186 匿名さん

    ガラスだと直下の部屋から火が出たら延焼しそうだよね。

  161. 187 匿名さん

    戸建てマンション関わらず、洗濯物を目隠しできるベランダは死角が出来てしまい泥棒さんには好都合です。
    他の方のコメントもあるように手すり腰壁は通気性が悪くベランダ内側に苔が発生します。
    そこに洗濯物を干しても気持ち良くありませんよね。
    我が家の手すりは、細いボーダー状の面格子です。適度に視界性があり通気性が良いと感じたので採用しました。入居後も満足してます。

  162. 188 eマンションさん

    どうおもいますか?

    1. どうおもいますか?
  163. 189 eマンションさん

    意識高い系のスミ不のマンションです。

  164. 190 匿名さん

    >>188 eマンションさん
    生活感ありありで嫌ですね。

  165. 191 匿名さん

    ガラス手摺りってすっごく安いそうだ。工費をケチるのにいいらしいが、洗濯物丸見えでそろそろ廃れる建材じゃないかな。

  166. 192 マンション検討中さん


    生活感は仕方ないです。戸建てだってマンションの透けガラスだって柵だって壁だって、洗濯物が見えない家なんてあまりないですから。住めば、洗濯物が気持ちよく乾く事の方が大切で、太陽があたるところに干したくなる人が多いんじゃないのでは?確かに下着等は見えない様に干した方がいいと思いますが…

  167. 193 通りがかりさん

    >>188 eマンションさん
    スミフのマンションはデザインがカッコイイ。

  168. 194 匿名さん

    ガラス手摺りバルコニーって最近かなり増えてきていると思いますが、見た目がきれいに見えるからなのかなと思いきや工費が安いからという理由もあるのですか?
    だとしたら、ガラスじゃない方が安全ですし、外から見えにくくなっている方がセキュリティ面も助かるような。
    硝子だと見えてしまうというより、人がいるかいないか見えてしまうことによって安全面の方が気になるな

  169. 195 匿名さん

    >>188 eマンションさん

    これは酷いw
    曇りガラスの方が圧倒的にいいな

  170. 196 eマンションさん

    豊洲の物件ですね

    ガラス手摺がコストダウンに繋がるというのは、長谷工物件がバルコニーはガラス手摺、廊下はアルミ手摺の物件が多いことに現れてますよね。

  171. 197 匿名さん

    透明ガラスです。

    1. 透明ガラスです。
  172. 198 マンション検討中さん

    今気に入っている物件もガラスなんですが、私にはガラスの良さがわからず検索していてここにたどり着きました。
    大地震のときとか大丈夫なのでしょうか。

  173. 199 匿名さん

    硝子バルコニーのマンションって最近増えてきているように思いますが、流行っているのかな。
    私もガラスバルコニーって信用できないというか、年数がたった時に劣化しないのか心配です。
    特に高層階となると、外が見えるようになっているのは怖いような気がします

    おっしゃる通り大地震の時は割れないかどうか耐久性には不安がありますね

  174. 200 匿名さん

    まぁ、マンションの手すりが割れるより先にビルのガラスが割れるだろな。
    バルコニーは複層でもないし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸