移住相談掲示板「神奈川で子育てにいい地区はどこですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 神奈川で子育てにいい地区はどこですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
関西人 [更新日時] 2018-09-13 21:54:44
【地域スレ】神奈川の子育て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

転勤で東京に行くことになりました。神奈川県に住みたいのですが、関東のことは全くわかりません・・お勧めの地区があれば教えていただきたいのですが。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-07-03 22:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川で子育てにいい地区はどこですか?

  1. 737 匿名さん

    小学校は公立で、中高一貫の私立、その後旧帝大が標準的なコースです。
    公立中学行かなければ、どこの地域でもあまり変わりない。
    小学校卒業時点で、優秀層がごっそり抜けるからね。

  2. 739 匿名

    私立から旧帝大って、神奈川から通える旧帝大は東大ぐらいですよ。

    一橋に落とすか早慶かで悩むと慶応になってくるから、この子育て環境が悩ましいのです。

  3. 740 匿名さん

    >738
    否定したい気持ち、よく分かりますよ。
    でも現実として、それが現実です。
    当然、公立にもレアケースとして優秀な子はいます。

  4. 742 匿名さん

    >741
    何か思い当たる節があって興奮されているようですね。
    全てがそうだとは書いていませんよ。
    思い込みの激しい方ですね。

    逆に聞きますが、旧帝大合格者の上位を占めているのは私立ですか、公立ですか?

    色んな感情はあると思いますが、事実は事実として認める必要はあると思いますよ。
    事実と意見をごっちゃに捉えてませんか?

  5. 743 匿名さん

    >>739
    一橋大、東工大、外大、医歯大も入れておきましょう。
    横国も入れておきましょう。
    早慶は、これらの滑り止めですね。

  6. 746 匿名さん

    平塚平塚。

  7. 747 匿名さん

    >744
    すごく極端な方ですね。もうやめましょう、見苦しいですよ。
    毎年大学合格人数が週刊誌に出ていますから、よく現実を見てみれば良いと思います。
    公立では平塚江南は健闘してますね。

  8. 748 匿名

    合格者数に踊らされて、そのカラクリを見抜けていないようですねw

  9. 750 匿名さん

    何やら公立主義の方々が、火消しに必死ですね。
    全然論理的な説明もないですし。

  10. 751 匿名さん

    何で神奈川板に公立厨が居座ってるんだろう・・。
    公立なら当然23区内か武蔵野市だろうに。

  11. 753 匿名さん

    >752
    説明出来ないんですね。
    これが公立の親ですよ。

  12. 754 匿名さん

    753
    馬鹿にしてんの?
    喧嘩うってるんだよね?

  13. 755 匿名さん

    マンコミで自分の住んでいるマンションを擁護してしまう
    とかはまだ理解できなくも無い行動だが
    公立と私立で公立の方が上、とか言ってしまう人は全く理解できない。

    一流企業と町工場、どっちがいいかみたいな議論で
    論じる以前の問題。公立に通わせてもいいのは、そこが一流の地域である場合だけ。

  14. 757 匿名さん

    >756
    ですから、違うと思うなら「神話」の連呼じゃなくて、ちゃんと論理的に反論しましょうよ。
    認めもしない、かと言って論理的に反論もしない。
    それでは公立の立場が悪くなるだけですよ。

  15. 758 匿名さん

    どうでもいいよ。

  16. 759 匿名さん

    くだらん・・・

  17. 760 匿名さん

    ほらね、やっぱり答えられない。

  18. 762 主婦さん

    神奈川県中心に家を構える場所を検討しています。0歳、2歳の子どもがいます。現在、県央地区の一軒家(築40年)に住んでいてさほど不自由はないのですが、駅が遠いこと、耐震性に不安があることから、住み替えを検討しています。主人の勤務先は新横浜です。私は以前に海老名ではたらいていて、できれば両者にアクセスが良いところが希望です。現在、JR横浜線沿いの中山近辺、相鉄ぞいのかしわ台などの駅近はどうかな、、と思っているのですが、何となく、ここだ!と言う決めてがありません。皆さんのおすすめの地域などありましたら、候補にいれたいので是非教えてください!ちなみに予算は5000万前後(上ものつき)できれば40坪くらいは欲しい。駅まで徒歩15分くらいまでが理想です。

  19. 763 買い換え検討中


    新横浜と海老名にアクセスがいいとなると
    町田じゃないですかね。 

    町田駅は東京ですが、川を挟んで相模原市です。 

  20. 764 匿名さん

    その予算と条件なら、成瀬辺りかなぁ。

    成瀬でも、小川とか、高ヶ坂あたりなら4000前後で成瀬駅まで徒歩15分以内で、比較的住環境も保てて、新横までも近いし、隣の町田駅で小田急に乗り換えて海老名まで20分程度。

    如何?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸