移住相談掲示板「神奈川で子育てにいい地区はどこですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 神奈川で子育てにいい地区はどこですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
関西人 [更新日時] 2018-09-13 21:54:44
【地域スレ】神奈川の子育て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

転勤で東京に行くことになりました。神奈川県に住みたいのですが、関東のことは全くわかりません・・お勧めの地区があれば教えていただきたいのですが。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-07-03 22:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川で子育てにいい地区はどこですか?

  1. 327 匿名さん

    >>325
    神奈川から近場の高専なら国立(東京高専)が高尾の方に、私立(サレジオ)が多摩境にあります。
    都立高専は都内生しか受験資格がありませんでしたが、都外生も受けられるようになった様です。

  2. 328 学校比較中さん

    神奈川の公立中高一貫校って光陵になるんですか?東京都だと塾関係者のブログなど結構情報がありますが。。
    >学費がタダの私立中学が誕生した都立中高一貫校は、私立中学と完全にカリキュラムが一緒…例えば、小石川中等は5年生までに全範囲を終える先取り学習をして、授業は有名私立中学御用達の検定外教科書や先生お手製のプリントで進む
    …などと書かれています。神奈川ではやはり無理ですかね〜

  3. 329 付近住民

    公立に行ってもマトモな大学に行くには予備校通いで大金かかる。
    予備校要らずで有名な私立の聖光に行った方が遥かに安くつく。

  4. 330 匿名はん

    横浜国立大付属小学校が、中区と鎌倉にあります.他にもあるのかな
    中区にはいくつか有名私立学校と緑ヶ丘高校があります

  5. 331 匿名さん

    子育てと受験競争は別のこと。
    親が良ければどこに住んだって東大に受かる!

  6. 332 匿名さん

    >>328
    > 神奈川の公立中高一貫校って光陵になるんですか?

    平塚中等教育学校(母体:大原高校)、相模原中等教育学校(母体:相模大野高校)
    の2校です。
    ただ、両校とも大したレベルの高校ではない。
    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/40/4025/chuko/chuko.html

    で、それとは別に、
    横浜国立大学附属横浜中学と光陵高校が連携校とやらになっており、
    「附属横浜中学校とは、平成24年度から1クラス相当の生徒を注連携枠として受入れる予定です」
    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/40/4020/gakko/0806_1.html

    つまり附属から光陵高校に進学できるのは40名程度。
    普通に高校受験をしなくちゃならない生徒の方がはるかに多い。

    所詮神奈川県の役人の考えることはこの程度って話だな。

  7. 333 匿名さん

    子育てにいい地区といっても、三者三様だと思いますが、私は4月から政令指定都市になった相模原に住んでいます。
    最寄り駅はJR相模原駅。
    商店街は閑散としていて、駅前通りのお店もころころ変わってしまう、寂れた街なのかもしれませんが・・子育てには全く不自由がありません。
    というよりむしろ住みやすいです。
    子供を自転車に乗っけて、すぐ近くに大きな横山公園もありますし、車で行けば大きな市立図書館、鹿沼公園、相模原公園、温水プール。
    夏は相模川で花火大会や、バーベキュー、川遊びもできます。
    伸び伸び育てたいうちには、良い環境です。
    おかげで外遊びが大好きな子供になりました。
    「都内の良い中学校、高校に行かせたい」というご家庭には、不向きかもしれませんが・・

  8. 334 周辺住民さん

    >>332
    現行2校の中等教育学校は必ずしも進学だけを重視した学校では無さそうだからね(結果的には進学だろうけど)。
    いわゆる「受験学力」だけを求めている訳ではないようだし、ゼミなんて受験対策とは一番遠い要素なんだしね。
    ただしこの方針が成果通りにいけば、いわゆるAO入試や論作文・面接や論述問題で強みを発揮するかもしれない。
    相模大野高校については比較的レベルの高い学校だよ。どこからの目線で見るかにもよるけど。
    >>333
    相模原市内は平坦だから、結構遠くまで自転車で転がせるのがいいね。
    16号の渋滞と横浜線の使えなさっぷりが玉にキズだけど。
    エリート狙いには明らかに不向きな環境ではあるけど、普通に暮らすなら穏やかな街だよね。

  9. 335 学校比較中さん

    検索すると、川崎市でも平成26年頃、市立中高一貫校できるようです。工業地帯の中ですかね。横浜市立サイエンスフロンティア高校みたいな感じかな?
    今のところ中学はまだ先なので、じっくり研究してみます。。

  10. 336 匿名さん

    かなり前のことですが、地元の人に聞いた話です。
    藤沢から茅ヶ崎あたりでしょうか。
    気候も良くて、のんびりしていて暮らしやすく、子育てには最適だと言っていました。
    電車通勤は大変そうですが、みなさん普通に東京方面に通勤しているようです。

  11. 337 匿名さん

    前レスのつづきですが、
    あの辺の学校には、海岸で過ごす授業があるらしいです。遠泳なんかも学校行事でやるみたいです。のびのび育てるにはいい地域ではないでしょうか。

  12. 338 匿名さん

    いいですね~。そんな開放感ある環境で育ちたかったな。
    藤沢、茅ヶ崎はおおらかに育ちそうでいいね。茅ヶ崎の高級住宅地って綺麗なんだね~
    洒落た雑貨店やら結構あっていつか散歩したい。渋滞しない夏の前に。

  13. 339 匿名さん

    鎌倉の小学校のとき、由比ヶ浜で砂像を作る校外授業があったなー。
    砂鉄をとる理科の授業とか。
    中学校の入学式や対面式の後にお花見ミニ遠足に鎌倉山に行きました。
    高校で自習の時にふけて海に遊びに行きました。
    でも今はないだろうな。

  14. 340 匿名

    横浜市中区内の寿町あたりがいいんじゃないですか?
    近隣だと福富町。
    坂を登れば5分ほどで山手町、お子さんが女の子でしたらフェリスや双葉学園がありますし、
    なんといっても人生経験豊富になりますよ!

  15. 341 匿名

    長者町もいいですよ。
    伊勢佐木モールも静かになり
    インターナショナルですよ
    奥に行けば行くほど凄い
    200メートルも入れば
    日本人のほうが圧倒的に
    少ないですよ。

  16. 342 匿名さん

    私立行くんなら、どこ住んでも大して変わらんだろうに、私立目指す親ほど場所にこだわるのはなぜかねぇ。大学なんて塾なしの田舎からだって合格する子は合格するし

  17. 343 匿名

    >340、341
    冗談でもそういうこというのはやめましょう。知らない人だって実際にいるかもしれません。あの辺に住んでおられる方々も実際にいらっしゃるので、お気を悪くされる可能性もありますが、避けるべきです。
    寿町は関東では東京・山谷と肩を並べる『ド○街』で、福富町はピンクネオンの立ち並ぶ歓楽街です。男の私でも、高校生のとき、あのあたりをひとりで歩くととても怖かったものです。

  18. 344 匿名さん

    今の神奈川県東は県立高校に行ったらもうダメみたいなところがあるので、
    目標とする私立に通いやすい場所、これに尽きるのではないですか。

  19. 345 匿名さん

    前から言っているけれど、私立をあてにしないでよいところが住みやすいところだと思うけど。
    県立高校に行ったらダメなんてことはないけれど、その前の中学校が大丈夫じゃないことが結構ある。
    県立高校は自分で受験で選べるけれど公立中学は住んでいるところで決まるからね。

    受験を目的にするなら駅から近くて夜遅くても大丈夫なところかな。
    いくら神奈川が東京ほどでないと言っても今時危ないのは女子だけじゃないから。

  20. 346 匿名

    それなら、受験組は関内、石川町近辺で良いことになるじゃん。駅から近くにマンションあるし、夜も明るいし、夜に寿に入っていける中学生がいるとも思えない(警官が割とこまめに回ってる)。

    なんだかんだ言っても、子育てに適した場所云々なんて親のイメージと見栄に過ぎないと思うぞ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸