住宅なんでも質問「カーテン王国って、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. カーテン王国って、どうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-03-28 23:22:22
【一般スレ】お勧めのカーテン業者| 全画像 関連スレ まとめ RSS

いつ行っても日本のメーカー品が5割引きなんです。
本当に他の店より品質が良くて安いのですか?

カーテン専門店だけあって品揃えは豊富で、ニトリやカインズなどより高級品や良い物は沢山あるんですが…

[スレ作成日時]2010-07-23 01:52:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カーテン王国って、どうですか?

  1. 84 検討板ユーザーさん

    従業員の対応や店の雰囲気見てるとここの書き込みにも得心がいきます
    品質は良いのにパートが魅力をわかってない

  2. 85 名無しさん

    嫌なら来なけりゃいいのでは?

  3. 86 名無しさん

    金がない奴ほどクレーム入れるよね

  4. 87 大宮在住

    この会社の直営店の社員教育はかなり酷いと聞きました。新入社員の90%は3ヶ月以内で辞めてしまうそうです。
    特に新卒採用は、ほぼ退職してしまうそうですね。人件費削減の為に新卒採用はアルバイト求人の様な感覚で捉えているのではないかと言う話も聞きましたね。これではまるで「ブラック企業」と思われても仕方ないですね。
    社員も育てられない会社(直営店)で、良いサービス・良い商品を期待することは無理でしょうね。

  5. 88 名無し

    >>87 大宮在住さん
    それって、人事に見る目がないだけじゃね(笑)


  6. 89 検討板ユーザーさん

    自社への批判を聞きたくないならカーテン屋経営なんてやめればいいんじゃね

    人事の見る目が無く適性の無い人材を採用してしまったにしても、そんな無能を会社の将来に直結する部門に据えてる時点で社長含め管理職が壮絶無能になるだけでしょ

  7. 90 マンション検討中さん

    >>78 口コミ知りたいさん
    口の利き方がなってない。
    タメ語で馴れ馴れしい。友達気分で仕事してる。


  8. 91 匿名さん

    奈良 尼ヶ辻で買ったけど、対応悪い
    説明下手だし、タメ口で馴れ馴れしい
    物は良いから我慢したけど、接客は
    最悪 社員教育してくれ
    二度と行きたくない

  9. 92 口コミ知りたいさん

    コストが掛かる正社員を減らしてパート中心にしていきたいんだろうが接客のクオリティが下がり過ぎてる
    結局本気で取り組んでおらず辞めても別の仕事を探せば良いやというマインドでやってるからそうなる(時給も安いし)
    今の時代ネットでいくらでも選べるのにプロの接客という唯一の長所を投げ捨ててるから未来はくらい

  10. 93 通りがかりさん

    知り合いが働いていました。売り上げ悪いと追い込まれるらしいです。わたしも来店した際、押し売りのような販売のやり方です。千葉のか○○店のパートはひどかったてす。わからないと笑ってごまかす。ホームページをみたのですが、マジ店が汚い。インテリアの店とは思えませんね。おすすめしませんよ〜
    余裕あるならハウスメーカーさんのが間違いなし

  11. 94 匿名さん

    カーテン王国の店員さんは、他店より安いですよ〜と言いながら、見積もりを出したら33万円。
    他のカーテン業者に同等の商品で見積もりをお願いしたら、23万円でした。
    内金を返してもらい、他の所にお願いをしました。
    種類も少ないし、店員の対応や接客はイマイチでした。

  12. 95 通りがかりさん

    しつこい接客。

  13. 96 名無しさん

    春日井店の社員さんの対応お粗末すぎ。
    安かろう悪かろうの典型例だと感じました。
    二度と頼むことはありませんね。

  14. 97 マンコミュファンさん

    ものはいいけど担当してくれた方がカーテンの採寸間違えて丈が短かった上に縫い目が曲がってた。違う社員さんにやり直してもらえたから良かったけど、話する時にちゃんとできそうな人か見極めが必要!

  15. 99 匿名さん

    カーテンじゅうたん王国のことですか?

    実家が数年前に購入しましたが、質、デザインの良いものが揃っていてお店の人も親切で良いよ、と言ってました。

    ニトリやホームセンターでもオーダー販売してますが、カーテンじゅうたん王国は専門店なので安心だとは思います。

    ネット販売もされているようなので一度覗いてみたらいかがですか?

  16. 100 匿名さん

    [No.98と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  17. 101 匿名さん

    他店にも見積もりを出してもらっていた為悩んでいると、勝手に何のカーテンかも分からない見積もりを出された挙句、〇〇さんに合ううちで一番安いカーテンの見積もりも出しておきましたと大声で言われました!
    埼玉県〇越市のカーテン王国のスタッフさんのおばさんは二倍ヒダといい生地、他店より安いしか言えないみたいでした。

  18. 102 評判気になるさん

    このスレッドの最初の方は肯定的な意見が多かったのに、ここ最近は不満苦情ばかりですねこの店
    数年で目に見えて接客の品質が落ちたんでしょうか?

  19. 103 匿名

    店員さんを探すため店内に入ったが、雰囲気は暗いし会計レジの見ずらい奥にいて声をかけても返事がない。そして接客態度も応対も、とても不愉快でした。
    この店舗には二度と行くことはありません。
    全くオススメ出来ません。

  20. 104 匿名


    103追記

    因みに私が行った店舗は小平のカーテンじゅうたん王国です。

  21. 105 マンコミュファンさん

    絨毯王国と同じだと思いますが、同メーカーのブラインドをこちらとO家具とリフォーム屋さん3ヶ所で見積もりましたが一番お値引きが大きかったです。買う量が多かったりすると結構値引きが大きい気がします。あとは他店見積もりを持っていくのも良いと思います。

  22. 106 評判気になるさん

    聞いているのに、
    聞いてることと違う回答が帰ってくるし、
    裏地だの2倍ヒダだので、売りつけてくる感じがした…
    評価見て行ったけど残念すぎる…

  23. 107 匿名さん

    >>102 評判気になるさん

    社員やパートが何人も辞めてしまって、まともに接客やご案内出来る人が居なくなったのでしかたないです。

  24. 108 評判気になるさん

    ここって接客時何をアピールしなきゃいけないか決められてるんでしょうね
    だから2倍ヒダだの安いだの(実際はそうでもない)決まり切ったことを言うことにばかり必死になって客の声に耳を傾けられない、と
    パートさんにそれ以上を求めるのも酷な話ですがね……
    正社員であろう店長はもっとレベルアップを図って欲しいです

  25. 109 e戸建てファンさん

    >>108 評判気になるさん

    プロではなく、素人だよね。
    強いて言うなら店長は知識がある。
    従業員は素人以下の知識だね。
    特殊なカーテンとかカーテンに拘りがある方はHM関連のカーテン業者に依頼すべき。
    でないと、折角の家作りが台無しになるよ。

  26. 110 匿名さん

    >>108 評判気になるさん

    オプション付けないと商売として成り立たないのよ、経営者が理解力がないから従業員は大変な思いしています。
    色々突っ込まれた書き込みがあると怪文書が出回ってるとか現実をわからない経営者だから下の人間は苦労しています。

  27. 111 匿名さん

    ここで買うならニトリ、コーナン行った方が正解ですよ!

    専門店の方が品質高いだろうと思って買ったら失敗でした!

    後日、ニトリ、コーナン見に行ったら種類も多いし高品質、低価格でした(T_T)

  28. 112 匿名

    店舗にもよるのかも知れませんが、私が行ったのは西宮です。 ハウスメーカー紹介のカーテン屋さんはどうしても価格が合わず、だからといって妥協もできないと、ネットで色々とカーテンやシェードのことを調べてから店舗に行ってみました。 店長さんはこだわりの強い私に、カタログをいっぱい広げて説明してくれたり、店舗の見本で生地などの特性を教えてもらったり、色々とアドバイスをくれました。 実際の仕上がりもとても綺麗で、感謝しかありません。

  29. 113 マンコミュファンさん

    悪い評価になってしまいますが、参考程度に…


    品揃えは豊富で、オーダーもできますが、もし既製品で良いのであればそちらの方が良いかと思います。

    私の家の近所の店舗だけだとは思いますが、店員の対応は良くありませんでした。
    マンションの窓が大きく、オーダーしないといけなかったため利用しましたが、部屋ごとに違う色にしたのに出来上がったものは全て同じ色にされました。(謝罪はありましたが、作り直しなどは出来ないと言われました。)

    その後、引越した先でそのカーテンのサイズを直して使いたく、同店舗にサイズ直しが可能かを電話して、『料金はかかるが出来る』と言われたので持って行きましたが、言った先で出来ないと言われました。
    結局2万3万払って、二度も期待外れな対応をされてしまったので、私はもう利用しないかなぁと思っています。

  30. 114 匿名さん

    値段で言ったら湘南台にあるジャストカーテンの方が安いと思いますよ!均一価格で分かり易いし。王国はまず生地を選ばないと、生地によって値段が違うから見積もりも作れないし。
    ジャストはインテリアコーディネーターや窓装飾プランナーもいるし、店員の質も上だと思う。王国はパートのおばちゃんという感じでした。あと施工が外注じゃなくて自社スタッフなのも良かった。私が行った時はたまたま施工のスタッフの人がいたから、壁に取り付けるレールや下地の話を詳しくスタッフの人が施工の人に聞いてくれたし。

  31. 115 匿名さん

    先日、埼玉県のカーテン王国に新築の家のカーテンのお見積もりをしてもらう為初めて行ってきました。

    たまたま声をかけた方が最初は対応してくれましたが途中から長年勤続してそうな方(俗に言う年配のおばさんです)に変わりいろいろとアドバイス、提案をしてもらいました。

    最初の方はカタログ探してきたり見本帳を持ってきたりのアシスタントに回りました。

    カーテン王国で購入するかはまだ決めていませんが店員の方の対応としては私は★5の評価です。

    皆さんの口コミがあまりにもひどいものばかりですがやはり個人の資質になるのでこれからカーテン購入を考えている方はこれを見てやめるのでなくまずはご自分で見に行かれるのをオススメします。

  32. 116 評判気になるさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  33. 117 匿名さん

    ラグじゅうたんを購入しましたが品質最悪です。
    Made in Japanを売りにされ信用しましたが使用劣化速度が100均よりひどい…
    通販1000円前後の商品の方がまだましです‼︎

  34. 118 評判気になるさん

    ニトリやホームセンターにも行ったけど、値段の割には質がイマイチで、結局カーテン王国で裏地つきのオーダーカーテンを買いました。既製品の質もここが一番でしたが、
    新築だったので、やはりオーダーに決めました。
    もう10年になりますが、ほつれもヨレもなく、綺麗に使えています。
    柄はスタンダードな柄が多いですが、カーテンは長く使う物なので年をとっても飽きのこない物を選ぶのが正解。ニトリは流行柄は多いけど、見た目安っぽいし。
    王国さんはメーカーの割引率も高く、キャンペーン等もありますし、新築ならオススメします。
    確かに店員さんの質のばらつきはありますが、そこはどの会社も同じで見極めかと。私はいい店員さんを選んでアドバイスなどもしていただき、大満足。
    すごく親身になってくださいましたよ。
    関東在住なので同社のチェーン店も回りましたが、比較的、直営店は対応が良かったです。

  35. 119 マンション検討中さん

    >>118 評判気になるさん

    「関東在住なので同社のチェーン店もまわりましたが、比較的、直営店は対応が良かったです」く
    どうやってチェーン店と直営店とを見分けられたのですか?ネットに載っていないようですが…

  36. 120 匿名さん

    このスレ絶対内部の人書き込みしてるよね笑

  37. 121 口コミ知りたいさん

    >メーカーの割引率も高く、キャンペーン等もありますし
    買われたのは10年前のはずなのにやけに細かく覚えていらっしゃいますね

  38. 122 マンコミュファンさん

    >>120 匿名さん

    私もそう思いました。

  39. 123 マンコミュファンさん

    >>118 評判気になるさん

    多分
    本部の方が書いてますよ。
    横◯

  40. 124 口コミ知りたいさん

    商品の品質は良いかも知れませんがそれを扱うスタッフは安く上げてるので片手落ちですよ
    高価な商品なのに時給がコンビニと変わらないパートさんが多いし

  41. 125 口コミ知りたいさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  42. 126 名無しさん

    新築の家を購入した際にカーテン王国で部屋のすべてのカーテンを買いました。
    結論から言うとおススメ出来ません。
    カーテンを開けると、サーッとカーテンが戻ってきて閉じてしまうので、カスタマーセンターに改善策を聞こうと問い合わせをしました。その際に、『こちらでも対応出来ますが、購入店に連絡して欲しい』と言われて、二度手間になるので、『カスタマーセンターの方で対応して欲しい』と連絡したにも関わらず、それから一切連絡無し。
    しかも、購入する際しっかりどこのカーテンか調べなかった私が悪いですが、カーテンにはニトリのタグが付いていました(笑)私はニトリはあまり好きではないので、残念でした。

  43. 127 名無しさん

    ↑因みにカーテンレールも王国さんで購入です。

  44. 128 名無しさん

    >>127 名無しさん

    カスタマーセンターなんてあるんですか?
    HP探しましたが見つけられませんでした。

  45. 129 マンコミュファンさん

    >>126 名無しさん
    カーテン王国で買ったカーテンにニトリのタグが付いていたんですか?
    何処のてんぽですか?

  46. 130 マンコミュファンさん

    >>126 名無しさん
    レールが曲がってつけられたのでは?

  47. 131 マンション検討中さん

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  48. 132 口コミ知りたいさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  49. 133 匿名さん

    2チャンネルと変わらない書き込になってきてないかな?

  50. 134 通りがかりさん

    文章がよくわからないけど、ありえないでしょ!
    王国のカーテンがニトリのカーテンを扱うわけがないでしょう。なにか勘違いしていませんか?笑
    カーテン開けたら縛ればいいんじゃない?

  51. 135 匿名さん

    ニトリの廃盤になった既製品のカーテンがカーテン王国に流れた可能性はあるよ。特価のカーテンならあるかもね。

  52. 136 匿名さん

    久々に買い物しにいったら店内の雰囲気が変わってました。

  53. 137 ママ

    新築購入予定があり見積もりをしてもらいに先日来店しましたが店員さんが見当たらない、呼んでも中々来てもらえずでした、見積もりを頼みたいと申し出ると、生地が決まらないと値段が出ないので生地を決めて下さいとの事。選び方がわからないのでお勧めを聞くと
    店員さんからはお好みで?
    決まったら呼んで下さいとのことでした。
    ニトリと変わらない案内でした。

  54. 138 通りがかりさん

    カーテンは生地によって値段がだいぶ変わりますからね
    ただ見積もりお願いしますと言われても向こうも困りますよ
    新築の場合既成かオーダーかで最終的に10万円以上差が出ることもありますし
    何パターンか用意するにしても結構時間が食われるから嫌忌したのでしょうね

    それでも店員は何もわからないお客様のためにご案内して差し上げるべきですが、正社員を辞めさせまくって士気もクオリティもガタ落ちした現状ではそれも望めないでしょうね

  55. 139 通りがかりさん

    一箇所の店舗での経験を全国に当てはめるには無理があるのですが、自分が最近オーダーした際の良い点としては店員の知識が豊富で図面からまるで現場を下見したかのように的確にアドバイスをくれた事と、割引でHMの関連会社よりかなり安かった事の2点です。
    悪い点としては、割引率が良い反面選択肢が限られることと、取付業者の作業がやっつけ仕事でセンター合わせなど数秒観察して勘だけでいきなりビスをぶち込まれたことの2点です。
    当たり前ですがブラケットをセンターに取り付ける所はややズレてますが、その他は問題なく次第点かなと。

  56. 140 ママ

    >>139 通りがかりさん
    どちらの店舗ですか?

  57. 141 通りがかりさん

    大阪のある店舗の店長の態度が酷かったです!
    パートさん達は皆さん親身になって相談にのってくれるのに、
    横からチャチャ入れてパートさん達を困らせてました!
    挙句の果てに、採寸に来るのが1カ月以上先だし、私達にやってあげるのですから
    と上からの物言い!

    悲しい。。。

  58. 142 評判気になるさん

    >>141 通りがかりさん

    どこの店ですか?

  59. 143 通りがかりさん

    カーテン王国で腰高窓のカーテンを作る場合、丈の長さに注意してください。一般的には枠下から15~20cm長めに作るのが標準とされていますが、カーテン王国では10~20cmを標準としています。ドレープの丈が10cmだと内側のレースカーテンは8cmとなり、風が吹いたときに裾がサッシに溜まってしまいます。また、房付きのタッセルを付けるには、長さがあった方がバランスよく収まります。窓の下にテレビやキャビネットを置くためにあえて短めにするのでなければ、15cmはあった方がいいです。

    わたしは無知だったので10cmで作ってしまい、レースがサッシに引っかかり、気に入ったタッセルは長さが足りなくて断念となり残念な気持ちです。他の部屋のカーテンは別の業者さんに頼みました。

    カーテン王国の標準だそうですのでもうどうしようもないですが、カーテンを専門に扱ってるなら、この窓なら丈は長めにした方がいいとか採寸時にアドバイスしてほしかったです。

  60. 144 ママ

    >>143 通りがかりさん
    10センチが標準なんて事はありえないですよ!
    何処の店舗で言われましたか?
    下に棚とかが無ければ15から20は垂らします。


  61. 145 ママ

    >>143 通りがかりさん

    追記
    カーテン王国のホームページで採寸の方法が載ってます。15から20って書いてますよ!

  62. 146 匿名さん

    >144&145 ママさん

    レスありがとうございます。
    大阪府吹田市の店舗です。
    電話に出た男性が「うちでは標準で10から20でお作りしています」と言っていたんですが
    その店舗だけの独自ルールだったんでしょうか…。
    ホームページにそう書いてあると知って余計にショックです。
    しかも木枠の下からじゃなくて上から10cmにされているので
    実際には8cmしか垂れていなくて、レースは6cmしか垂れていません。
    もう一度電話したいところですが、
    「採寸のときにお客様と打ち合わせしているはずです。」
    「うちが勝手に決めることはありませんので。」と前に言われているので
    またそんなやり取りをするのが苦痛です。

    店舗に言っても交換に応じてもらえないことを別の業者さんに相談したところ
    かわいいタッセル選びましょうね! と励ましてくださったので
    気持ちを切り替えて、少しでも気分が明るくなるようなコーディネートにしたいと思います。

  63. 147 通りがかりさん

    >>145 ママさん

    たびたびすみません。
    やっぱりこのままだとカーテンを見るたびに残念な気持ちになると思い、ウェブサイトにはこうかいてありましたと店舗にメールを送ったところ、とても丁寧な店員さんから電話があり、カーテンの再作製をしてもらえることになりました!

    元のカーテンが無駄になってしまうのは心苦しいですが、嫌な印象を持ったまま終わりにならなくてよかったです。

    お店からは、接客をする中で一般的な標準よりも短めを希望される方が多い実感を持っており、10cmからという案内をしてしまった、今後はより丁寧にヒアリングを行うようにするとのことでした。長文すみません。それでは。

  64. 148 ママ

    >>147 通りがかりさん

    よかったですね。
    短めを希望するなんて
    その店員さんが言い訳してるとしか
    思えないです。
    それか素人か
    泣き寝入りしなくて安心しました!
    タッセルの位置もかえなきゃかな?

  65. 149 通りがかりさん

    カーテン屋さんは営業自粛しないんですね、従業員が可愛そうです。

  66. 150 マンション掲示板さん

    >>149 通りがかりさん
    正社員は基本給あるけど、パートは営業自粛されたら困る人も居るだろうし、、、。
    給与保証出来ないから、カーテン屋に限らず本屋も服屋さんも営業自粛出来ないんじゃないかと思いますよ。

    それに、うちは今自粛されたらブラインドもカーテンも無しで新居に入らなくちゃいけません(T ^ T)
    大変でしょうが、頑張って営業して欲しいです。

  67. 151 マンコミュファンさん

    >>149 通りがかりさん
    非正規やパート採用を散々増やしておいて、急に明確な補償も無く休みなさいって言われているだけで、普段から休み無く働かされてるわけじゃ無いですからね?今休んでいないから可哀想と思うのは、現状で収入の心配の無い方なのかな?
    心配なのは、この時期にいろんなお宅に行かなければならない採寸担当や職人さん達ですよ。

  68. 152 通りがかりさん

    会社がパートさんなりの給料保証するとか
    答えを出さないのが悪いとおもいますよ。
    働いてる人達が安心出来る様にしてほしいです。

  69. 153 通りがかりさん

    >>150 マンション掲示板さん
    頑張って営業してほしいって
    もしあなたが店員さんにコロナをうつしてしまったら、そして店員さんが自宅に帰ってお年寄りにうつしてしまって、家族が死んでしまったら、誰の責任になるのでしょうか?あなたのうちのカーテンが大事か命が大事か考えてください。自分勝手な考えですよ。

  70. 154 通りがかりさん

    >>151 マンコミュファンさん
    収入の心配ありありなんです。お金より命、家族の命が大切です。

  71. 155 マンコミュファンさん

    営業自粛しないのは最低限の生活空間の確保のために仕方ないと思いますよ
    この時期は引越しシーズンですし、転居先でカーテンも敷物も無いという状況は誰だって嫌でしょう
    しかも自室で過ごす時間が長くなるのでその必要性はますます高まります

  72. 156 通りがかりさん

    >>155 マンコミュファンさん
    カーテンや敷物も無いのが嫌
    お客様にコロナうつされて家庭にコロナを持ち込んでしまって家族が死ぬ方が私は嫌です。自分の家族が死んだら会社は責任とってくれるのですかね?
    責任なんてとるわけないですよね、経営者はレジで何人ものお客様と接触している事をどう思うのですかね

  73. 157 通りすがりのご近所さん

    出勤していれば時給が出るだろうし、時給より家族が大事(当然ですけどね)なら自粛期間中に出勤を控えるのはご自身の判断で申し出て良いとは思いますが難しいんでしょうね。
    でも出勤はしたくない、休業補償はしてくれってのは会社より自治体に相談した方が手っ取り良いと思います。
    ついでにスレの主旨とかけ離れてきているので、この話題はそこそこにした方が良いとも思います。

  74. 158 通りすがりのご近所さん

    ×手っ取り良い
    ◯手っ取り早い
    失礼しました。

  75. 159 戸建て検討中さん

    国内最低価格保証といいながら
    オリジナルのカーテンしか勧めてこない。

  76. 160 結構なリピーター

    町田小野路店の店長の営業姿勢が良くない。
    カーペットとカーテンを購入したのですが、何となく高いなと感じながらも、色々見たから勘違したのだろうと思い支払いを済ませました。
    後日、同時に購入したカーテンが仕立て上がり、引き取りに行った時にカーペットの価格を確認すると、やはり伝票に書かれていた商品はサイズの大きいもので、8000円近く多く払っていたことが判明しました。
    レジでその旨を説明し返金(カーテン代に追加支払いが必要だったのでその分から相殺)してもらいましたが、その間、一言の詫びもなく間違った理由も説明せず、事務的に伝票を書き直して「この価格になります」で終わりです。伝票を書いた本人の店長は奥に引っ込んだままで、レジの店員にすべて対応させ、書き直した伝票を奥でチェックするだけでこちらに目も合わせようとしません。こちらで気がつかない限りは多分、そのままで済まされてしまう所だったと思います。勘ぐった見方をすれば、あの店長の態度であれば、たとえ間違いに気がついても、自分のミスを表に出したくないのでそのまま知らぬふりを押し通したでしょう。
    その日はブラインドも購入しようかと思っていたのですは、この態度を見て買う気をなくしました。
    実害はなく、こちらも特に何も言いませんでしたが、お客様への誠意が全く感じられません。あの店長がいる限り二度とこの店に行くことは無いと思います。

  77. 161 通りがかりさん

    >>160 結構なリピーターさん
    ニトリか島忠でじゅうぶん。

  78. 162 評判気になるさん

    >>160 結構なリピーターさん
    小野路のカーテン王国なら、町田三輪の
    島忠の方が対応いいと思います。

  79. 163 通りがかりさん

    >>161 通りがかりさん
    益々ニトリが強くなりますね!

  80. 164 和田

    バスルームブラインド 緑と赤 買いました
    ブラケットカバーが同色がない事に届いてからわかりました  問い合わせしても 自分でカラー化してくださいの答えなので 買い換えを探してます

  81. 165 匿名さん

    >>164 和田さん
    サルトで買いましたか?

  82. 166 匿名さん

    >>164 和田さん

    買う時に販売員から色が違うと説明が無かったのかな?勉強不足の販売員に当たってしまったんですね、絶対に説明しないとクレームになるのにね。

  83. 167 通りすがり

    昔居た店員さん、今どこにいるだろう?
    仙台のお店

  84. 168 匿名さん

    ×日本人観光客
    〇日本のおかん

  85. 169 匿名さん

    カーテンじゅうたん王国で4年ほど前に珪藻土バスマットを購入しました。ニトリの自主回収で不安になって問い合わせてみたところ、全商品含有されてないそうです。
    よかった~!

  86. 170 匿名さん

    >>169 匿名さん
    それ嘘ですよ。ホームページ確認してください!後出して出てきましたから

  87. 171 匿名さん

    おおむね良かったのですが、1つだけ短く仕上がっいて同じ窓のレースが厚手のカーテンから見えている状態でした。アジャスターフックで調整しましたが少し残念でした。
    全体的には他社と比べてもお安く済みましたし、コスパは悪くないと思います。

  88. 172 購入者

    レールの長さはかって行ったものの幅が足りない商品を買いました。
    店員さんにレールの長さを伝えていたのに何故だかわからなくてお店に電話したのですが、レールの長さより8%余裕もった幅を買うように言われました。
    私についた店員さんからそのような説明は受けておらず、電話口の方からも指導しておきますと言われました。
    謝罪電話のみで終わりで再購入を勧められて、挙げ句名前も名乗られなかったのですごく不快です。
    6年もお店を利用していて初めてのことです。
    店員さんの当たり外れがあるのでしょうか。。

    という見解です。
    カーテンの種類は豊富です。

  89. 173 匿名さん

    >>172 購入者さん

    スタッフにも当たり外れはありますよ。

  90. 174 匿名さん

    接客態度が最悪。既製品を探していて、オーダーカーテンは買わないと分かった途端に、店員の態度が変わって、側から居なくなった。

  91. 175 匿名さん

    >>174 匿名さん
    何処の店舗ですか?

  92. 176 匿名さん

    新築購入したため先日カーテン王国でオリジナル商品のみで見積もり出してもらったら30万円くらいだったのですが、カーテン屋さんは値引きとかはしてもらえるんですか?
    レールはつけないので国内最低料金の保証は使えそうもないし

  93. 177 買い替え検討中さん

    オリジナルの商品なら基本提示額からの値引きは無し。
    以前はそれでも使っている生地と同等の商品を他で探したら、同じ値段では作れないほどの安い価格だった。最近は知らんけど。
    カタログからなら割引価格だけど、見積りの時点で割引されてる。
    国内最低料金は取扱いのメーカーの仕立てで、他店で出した見積りが安ければ合わせてくれますよ。
    それ以外は、需要の多いときにやって利益を下げてる謎の割引キャンペーンに期待するくらいじゃないですかね?
    そもそも初めて来た人に見積りだして、そこからいきなり値引きいくら?なんて言ったら定価は何なんだ?って話でしょ。

  94. 178 匿名さん

    >>176 匿名さん

    レールつけないでの見積もりだと高い気がします。
    私ならニトリや島忠で見積もりしてもらいます。
    オリジナルに値引きは無いとおもいますよ。

  95. 179 マンション検討中さん

    採寸料金ってみなさんかかりましたか?
    私は採寸料と駐車場代金を払い、注文時に採寸料は相殺してくれるかとばかり思っていましたがありませんでした。取付時の駐車場代金も払う事になるようです。

  96. 180 通りがかりさん

    このチェーン店はじわじわ値上げというか昔は経費やサービスでやってたものをお客さんに請求するようになってますよ
    昔は成約してカーテンレール取り付け工事をするなら採寸料はサービスしてましたし、駐車場代も経費で落としていて客側に請求するなんてありませんでした
    元々はレール据えたら工事終了だったのを更にカーテン取り付けるようにしそれだけで5,000円上乗せし始めた過去もありますしね

  97. 181 匿名さん

    正当化するつもりはないが、時世柄商品価格だけで吸収出来なくなれば費用として請求するのは仕方ない。
    金額・商品・対応のトータルで納得できる提案かどうかが大事なので有って、以前こうだったものが今は代わってしまったからどうだということを挙げても仕方ないことです。
    それこそ以前は採寸もお客様採寸、出来上がりは店頭引取を徹底して商品価格を抑えていたものが、採寸は言わずもがな、納品も家まで届けて欲しいという要望が増えてきて、さらにはつり込み迄しないと購入してもらえないところまで変わってます。
    商品については材料の原価も上昇し、その費用を商品価格に載せればやれ値上げだなんだと言われてしまう。商品の価格をある程度維持したままサービスを充実させようと思えば、お客様毎に要不要の分かれるサービスは別料金として請求するのは致し方ないところじゃないでしょうか?
    カーテンかけるだけで5000円上乗せすることを非難する前に、お客様に5000円払った価値があると満足してもらえるように吊り込んで差し上げる心遣いをした方が良いと思いますよ。そういうスタッフがいまでもいることを期待します。

  98. 182 匿名さん

    >>181 匿名さん
    釣り込みに5000円ってとりすぎでしょ…

  99. 183 匿名さん

    >>181 匿名さん
    2chに書かれている様な経営者が考えそうな事だとおもいました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸