注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナソニック電工テクノストラクチャーの家てどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナソニック電工テクノストラクチャーの家てどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-10-03 04:03:27

京都で、現在パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家を立てている工務店とタマホームのどちらにしようか検討しています。実際購入した方や、検討中の方の生の声が聞きたいです。お願いします。

[スレ作成日時]2010-07-02 22:43:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナソニック電工テクノストラクチャーの家てどうですか?

  1. 401 匿名さん

    免震装置は神戸製鋼が開発したのではないですか?
    免震装置その物は良い製品だと思いますよ。

  2. 402 匿名さん

    ビルトインガレージ一台分込み、三階建て長期優良住宅、建築面積約80坪、3000万、こんなもんですか??

  3. 403 匿名さん

    家は色んな会社が製造した、部材や製品が寄せ集まって出来ていて、その集大成だと思う。
    だから住宅会社が、どういう会社の部材や製品を使っているか、取引先にはどういう会社を選んでいるかは、かなり重要だと思う。
    取引先を選ぶ時に、その会社の信頼性をきちんと見極めているかは、施工を依頼する施主にとっては、重要な情報ですよ。

  4. 404 匿名さん

    >>403
    では、まず構造材と鉄骨の仕入れ先から検討しましょう。

    テクノは構造材をどこから仕入れていますか?
    またテクノビームの鉄骨のメーカーはどこですか?

  5. 405 匿名さん

    テクノは免震装置をIAUから仕入れます。IAUは製造会社から仕入れます。
    製造会社は、神戸製鋼→川口金属→住金関西と転々としています。

    異常です。

  6. 406 匿名さん

    製造会社に対して、代金の未払い(踏み倒し?)が多くあるという噂もありますが、本当でしょうか?

  7. 407 匿名さん

    免震装置などのように特殊なものに取り組むには、人・金・時間・法的手続き、莫大なエネルギーが必要です。
    >>405にあるような大手の会社がコロコロ変わるというのは何か問題があったのでしょう。
    >>406に出ていることしか想像できません。

    テクノは取引先をちゃんと調査したのでしょうか?

  8. 408 匿名さん

    >>406、407
    IAUのスレで聞いてみたらどうですか?

  9. 409 匿名さん

    >>407
    ちゃんと調査したとは、思えないですね。

  10. 410 匿名さん

    優れたアイディア・理論。それを実現した神戸製鋼等の大企業の協力。
    にもかかわらず、こんな状況になったのは、経営者(と言うよりも人として)の資質に欠けた人間がトップに立っていたからでしょう。

  11. 411 匿名さん

    テクノストラクチャー関連や、テクノの認定工務店が関係するスレを見ると、テクノを施工している工務店は、パナソニックグループのグループ企業でもなければ、系列会社でもなく、パナソニックの子会社でもないのに、いかにもパナソニックの子会社で系列企業のように装って、嘘を信じ込ませて、うまく騙して集客しようとする意図が見え見えの書き込みの工作を、よく見かけます。
    パナソニックから部材を買っているだけで、系列でも子会社でもないのに、そう見せかけて騙そうとする、いわば、虎の衣を借る狐、のような、悪質な騙し商法が横行していますが、そんなテクノの実情とIAUは、相性が良かったのでしょうかね。

  12. 412 匿名さん

    >>411
    そんな書き込み、滅多に無いですし、有っても即座に否定されてますよ。

    むしろ、テクノ加盟店が騙そうとしているとか、免震装置メーカーと一体であるかのような悪質な書き込みが多いですね。

    おかげで、スレが荒れ、有用な情報がほとんど無い状態です

  13. 413 匿名さん

    >有っても即座に否定されてますよ。
    その否定する書き込みしてるのは、実は私です。
    あまりにもひどいやり方なので、騙される人が出るといけないので、否定の書き込み入れてます。
    でも、私以外の人が、否定しているのを見たことは、ほとんどありません。
    正直、うまく人を騙して儲けようなんて連中が、どういう仕事をするかは、推して知るべしだと思うよ。

  14. 414 匿名さん

    「パナソニック電工テクノストラクチャーの家てどうですか?」
    と言うスレタイなのに...

    以前テクノが採用した意味不明会社の商品の話題でしか盛り上がらないなんて。

    十分です、もう分かりました。

  15. 415 匿名さん

    そもそもこの流れって、パナソニックのネット工作のステマ担当の人が、IAUがどういう会社で、既に自然消滅しているような状態であることを、百も承知の上で、そんなことは業界の一部の者しか知らない事で、世間の人は誰も知らないだろうから、IAUを業界トップの超優良企業に見せかけて、テクノはそこと太いパイプで繋がっている優良企業と、世間に錯覚させて騙す事でステマをやろうとしたけど、謀らずも、IAUの本当の姿が暴かれてしまって、慌てて真実の情報を提供している人たちを、あらしだなんだと、因縁をつけて誹謗嘲笑する事に躍起になっている、という事ですよね。
    そういう悪質な騙し工作ばかりの状況が、企業体質を現していると思うよ。

  16. 416 匿名さん

    >>415
    前半8行について、少なくともここ数ヵ月にはそのような話は無かったと思うのですが、何番のレスのことなのか、教えて頂けますか?

  17. 417 匿名さん

    IAUが採用されたのと、同じ基準で他の取引先も選ばれてるんでしょうか。

  18. 418 匿名さん

    >>416
    >前半8行について
    前半も後半も、全部で7行しかありませんが?

  19. 419 匿名さん

    >>418
    それで何か問題でも?

  20. 420 匿名さん

    テクノストラクチャーについて知りたいのに、IAUかなんか知らんけど、もう十分。
    もっとテクノストラクチャーについて、知りたい!!

  21. 421 匿名さん

    >テクノストラクチャーについて知りたいのに、
    と言われても、梁を木材から鉄骨に変えただけで何ら特長が無い。
    鉄骨と言っても薄っぺらい鉄骨で木材と同等の性能だから...
    決して悪い工法ではないが、一般の工務店の建てる木造住宅と同じ。
    何とかして一般の工務店と差別化しようとして導入したのがIAU免震。
    だから、テクノを語るにはIAU免震は不可欠なんだよ。

  22. 422 匿名さん

    テクノと同じ工法は、実は住友林業でも出来ます、ただし価格はずっと高い。
    店舗併用住宅なので、店舗部分は柱のない広い空間が欲しかったので、数社で色々と相談していた時に、住友林業から、梁に鉄骨を抱き合わせて補強するやり方もあると聞きました、ただあまりのお勧めしないとも言われました。
    鉄骨で補強しなくても、基本、木材だけでも対応できるけど、ある程度以上の長さの梁になると、それだけの長さの木材が少ないのと、プレカットがしにくい場合があるとかで高くつくので、2本の木材をつないで鉄骨を抱き合わせて補強すると、費用は安くつくけど、長期間では、将来的に狂いが出やすい面があるとかで、あまりお勧めしないといわれました。
    店舗のレイアウトを工夫するとか、鉄骨で補強しなくても木材で出来るやり方にした方が、将来的に満足できるといっておられました。

  23. 423 匿名さん

    >>421

    でも、テクノやってる工務店で見積もりとっても、IAUなんて聞いたこともないし、いまだに施工してるとこあるの??
    やってないなら、こんな論争、全く意味ないし、迷惑、
    IAUやりたいなら、他でやってほしい、

  24. 424 匿名さん

    >>415
    このスレでIAUの名前が初めて出てきたのが176、今年の7月1日です。その後7月4日にIAUは業界トップだというレスが有りますが、それのみですね。その後、2ヶ月にわたり、IAUについてのレスが延々続いている状況です。IAUが実質的に消滅していることはその時点でIAUスレで明らかになっているし、テクノ加盟店で採用している店が少ないにも関わらず、執拗にIAUについてレスしている様子を見ると、176からマッチポンプではないかと思います。

    スレを全部読んでいただければどのような流れか分かるとは思いますが。

    アンチからすると、私のこのレスは関係者のステマになるようですが。

  25. 425 匿名さん

    >>424
    テクノ本部は今はIAU免震を推奨していないんだから、IAUネタは無視しろよ。
    そんなに真剣に相手するから調子に乗るんだよ。
    でも、
    >IAUが実質的に消滅している
    が事実なら、今後、テクノ本部の免震住宅の施主に対する対応が注目を浴びるだろう。

  26. 426 匿名さん

    >IAUが実質的に消滅していることはその時点でIAUスレで明らかになっているし

    電話が通じず、一人か二人しかいないと思われる社員と連絡がつかず所在不明らしいって情報があるだけで、倒産したとも、法的な破産や会社更生法に基ずく手続きがとられたなんて情報はなく、これでは不可解な状況になっているとしか言いようがないから、それに対して色んな話題が出てくるのは自然な流れだと思う。
    どう考えてもマッチポンプなどとは思えない。

  27. 427 匿名さん

    >>425
    >今後、テクノ本部の免震住宅の施主に対する対応が注目を浴びるだろう。
    40年無償保証が約束されていたようですけど、会社が消滅しているようなら、どうなるんでしょうね。
    施主の人は、IAUではなく、テクノのパナソニック電工の看板を信頼して、家を建てて装置を採用したわけだし、色んな責任が生じると思うよ。
    IAUに関した話題を、荒らしだって言っている関係者の人は、テクノに責任はない、知らぬ存ぜぬで押し通したいって考えているから、IAUの話題を都合の悪い事として、荒らしだって言って、誹謗中傷に励んでいるんだろうな。

  28. 428 福袋が好き [男性 30代]

    兵庫県内のテクノストラクチャー加盟店としては明治住建が県内で手広くされてて、伝統もあり好評で売れてるらしいよ。最近、展示場に訪問しアンケートに記入したら、秋の福袋をもらえたよ。上記の内容をみてたら、後ろ向きな話が多いけど、全国のテクノストラクチャー加盟店のご当地情報などの前向きな意見交換も必要だと思いますよ。なんか、過去のIAU免震装置の話って今まで聞いたことない話題で誹謗中傷しあってるのをみて、そんな後ろ向きな話題ばかりしてたら、このパナソニックのテクノストラクチャースレが疑心暗鬼なスレで終わってしまうので、日本全国のテクノで家を購入したOB客や、今テクノストラクチャーを検討している消費者の皆さんで、このスレを盛り上げていきませんか。ふと、一人の消費者として、このスレの荒れようをみて一石を投じてみました。

  29. 429 匿名さん

    関係者の人が多いようですが、なぜ誰も、>>417 の疑問に答えないのでしょうか。

  30. 430 匿名

    >>429

    邪魔くさいから

  31. 431 匿名さん

    >>429
    スルーします

  32. 432 匿名さん

    >>428
    >過去のIAU免震装置の話って
    10年以上たって問題が発覚するんだから過去ではなくこれからの話なんだけど...

  33. 433 匿名

    >>432

    だからーーー、他でやれって。

  34. 434 匿名さん

    428 430 431 の関係者さんを見てると、IAUとテクノは体質が似てたんだろうなって思います、だから相性がよくて提携してたのかって気がします。
    スレが荒れるのも無理がない気がします。

  35. 435 匿名さん

    >434
    431です。何度かレスしています。残念ながらあなたが期待するような関係者ではありません。テクノで建てたわけでもありません。テクノストラクチャー工法の評判を聞きたいだけです。
    テクノのスレで、テクノ以外の会社の話しか出ない。しかもその会社のスレは別にある。という状態で、「そちらのスレへ行ってください」と言うだけで関係者扱いですか?

    自分たちの主張が通らないとすぐに関係者扱いをする。それをあらしと言うのです。

    私は「テクノで建てた人」の感想が聞きたいだけです。

  36. 436 匿名

    >>435
    435さんと全く同意。

    何でもかんでも関係者にする人。
    そう言う人がまさに関係者 笑
    へばりついてる関係者、はやく、そちらのスレへ戻ってください。
    め、い、わ、く、です!!

    テクノの話が聞きたい。
    それだけです。

  37. 437 物件比較中さん [女性 30代]

    こちらも参考になりますね
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/574588/

  38. 438 匿名さん

    >>435
    >私は「テクノで建てた人」の感想が聞きたいだけです。
    テクノは加盟工務店にテクノビーム等の部品を販売するだけ。
    住宅の良し悪しは加盟工務店の質による。テクノとは無関係の要素が多いのでここのスレでは有意義な情報は得られないでしょう。
    このスレタイが、「パナソニック電工テクノストラクチャー本部の商品はどうですか?」
    であれば、変な免震の話題とマッチする。

  39. 439 不動産購入勉強中さん

    梁に鉄骨をくっつけて補強してるって事は、鉄骨の分だけ梁が重くなるってことだと思うけど、そうなると柱には余計に負荷が掛かって、却って地震に弱くなるように思うけど、実際、施工中に柱が家の重量を支えきれなくて、倒壊した事件もあるようだし、そんな地震に対する脆弱性を補うために、IAUのような免震を取り入れたのかな。
    鉄骨で補強するなら、梁だけでなくて、柱も補強すれば良いのにと思うけど、どうして柱も鉄骨で補強しないんだろうかと、疑問に思うよ。

  40. 440 匿名

    >>438

    屁理屈

  41. 441 検討中 [女性 30代]

    このスレは不毛なことであれてますね。

  42. 442 匿名さん

    >438
    残念ながらスレタイはそんな題ではありません。つまり、現在のスレタイであればスレ違いということをあなた自身が言っておりますので、よろしくお願いします。

    で、私は「テクノで建てた人」の感想が聞きたいです。
    テクノで建ててもいない、検討もしていない人の御託を聞きたいわけではないので、レス不要です。

    テクノで建てた感想、「この加盟店は良かった」「この加盟店はこの点がはずれだった」「仕様はこんなだった」というような話をしてくれる方、お願いします。

  43. 443 匿名さん

    テクノ、パナホーム、アラウーノや明治住建、その他のパナソニック関連のスレは、どこもかしこも、みえみえの嘘と、不自然極まりない内容で、執拗に褒めちぎるのを繰り返し、消費者を騙して、集客しようとする悪質なステマだらけで、こんな詐欺師根性の奴らが関わってる家や商品は、とんでもない代物なんだろうなって思えてくる、スレが荒れるには、それなりの理由があるように思える。

  44. 444 匿名さん

    >>442
    >テクノで建てた感想、「この加盟店は良かった」「この加盟店はこの点がはずれだった」「仕様はこんなだった」というような話をしてくれる方、お願いします。

    良かったとかはずれだったとかは、加盟店の営業マン、設計者、現場監督等々によって大きく異なるし、個人の感情にも左右される。だから無意味なんだよ、そんな情報は。
    テクノビームの性能やその他商品の性能について技術的な情報を交換して、自分の家づくりに活かすことに意味があるのでは?

    スレの流れで風向きの悪い人が仕方なく書き込んだような内容ですね。

  45. 445 匿名さん

    若干マニアックになるかもしれませんが、技術的内容でこのスレが盛り上がるといいですね。
    「良かった」、「悪かった」などの感情的な投稿はこのスレの品位を落としますね。

  46. 446 匿名さん

    >>444
    無意味かどうかは、検討している人が決めることであなたが決めることではありません。
    少なくとも別会社の情報よりは意味があると思います。

  47. 447 匿名さん

    昔、神戸で地震があったときは、倒壊した大部分の家で、施工に問題があったことが発覚している、多かったのが木造で筋交いが無いか、あっても五寸釘1,2本で固定されていて、揺れると釘が抜けて、筋交いの役目を全く果たしていなくて、柱が折れたり、外れて倒壊したケースが多かったし、木造で昔ながらの日本瓦で、屋根が重い家も、倒壊が多かったし、寺や神社は、立派な建物だけど、やっぱり屋根が重くて倒壊していた、つまりは倒壊したのは、柱や筋交いに問題のある家と、屋根の重い家だった。
    ただ、梁に問題があって倒壊した家の例は、ほとんど聞かない。
    テクノは梁に、木と鉄骨を張り合わせた構造だけど、梁は補強されても鉄骨の分だけ重くなるので、屋根が重いのと同じになって、揺れると柱には、それだけ大きな負荷が掛かるけど、柱は鉄骨で補強するとかされていない。
    なぜ、梁だけ補強して柱は補強しないのか?疑問に思う。
    30畳を越えるような、柱の無い広い部屋が必要なら話も分かるが、もちろんその場合、大空間に柱がない分、他の柱は、数を増やしたり、補強する必要かある、ただ億ションのタワーマンションでもなければ、普通の家に、そんな大空間作る人は、まずいない、20畳程度なら、梁を鉄骨で補強する必要は無い、構造的に見ると、頭が重くなる分、地震の揺れに弱くなる。

  48. 448 検討中 [女性 30代]

    ↑の447の匿名さん、「なんで梁だけ補強して柱は補強しないの?」って質問されてましたが、以前、兵庫のテクノ加盟店の明治住建で商談した時に営業さんがそれについて説明してくれてて、割りばしをみせられて「これを柱と思ってください。縦に対しては比重に強いが、横の面は弱いから簡単に折れますよね。実際のお家でも、長年の重圧で梁の部分はたわみが生じやすく和室の出入り口の襖がよく古い家はたわんで開けにくくなりますよね。ですから、もともと強い縦の柱より、横の梁を木+鉄の補強が大事なんです。」と上手な説明をうけて、私は理解しましたが。

  49. 449 匿名さん

    梁や屋根が重いと、地震で揺れた時に、柱には上下で逆方向の横向きの力が働いて、柱を折るような力が働くから、屋根や梁が重いと、地震に不利なんだよ。

  50. 450 匿名さん

    >>448
    >横の梁を木+鉄の補強が大事なんです。
    その通りです。
    鉄は長期的な変形(クリープ現象)が木に比べて極端に少ない。だから、木製の梁を鉄に置き換えたテクノビームはメリット大です。
    しかし、その反面、デメリットもあります。異種材料(木と鉄)の接合は非常に難しく、完璧な接合方法は確立されていません。(テクノが爆発的に普及していない理由はそこにあります)

    それとテクノビームだけでは地震に対する強さは改善されません。
    だからテクノは免震を採用したのでしょう。数多くの工務店に対しオプションとして採用したのはかなりの意気込みの表れでしょう。(会社選びで失敗したようですが)

    結局、ここでの書き込みはどれもそれなりの正当性があるということです。
    それなのにステマだとか荒しだとか批判する書き込みこそが恥ずかしいのです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸