分譲一戸建て・建売住宅掲示板「宝塚山手台 彩都 箕面森町で迷っています」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 宝塚山手台 彩都 箕面森町で迷っています

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-05-20 02:50:19

宝塚山手台、彩都、箕面森町で迷っています。 ただ今住宅購入を検討しています この3つの住宅地でどちらがオススメでしょうか? 一長一短で中々絞り込むことが出来ません。勿論皆さん状況はことなると思いますが 決めてはなんだったのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-06-30 21:09:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 941 匿名さん

    >>939

    それ逆でしょ。笑
    数区画しか無いと言ってるのに、10区画は有ると豪語したのそっちでしょ。

    早く10区画で良いからリンク先教えてくれる??




  2. 942 匿名

    >>938
    業者さんかな?言葉遣い的にも。
    箕面森町の安っすい物件に非常にナーバスになってるし。

  3. 943 匿名さん

    >>939

    >よほど「森町が激安」て言われること
    >堪えるみたいだけど

    別に森町の価格が安くても高くてもどっちでも良いけど。
    森町にしても彩都にしても、そんな底辺住宅地に住みたいと思わんし。笑

  4. 944 匿名

    >たった数区画しか無いのに最後の砦にならんでしょ。笑

    最初に数を切ったのは紛れもなくこの↑書き込みです
    笑 まで付けて。
    まず「数区画」の立証責任は貴方にあるのは明白。
    早く「数区画しか無い」ことを証明して下さい。
    出来ないから逃げてるのかな?

  5. 945 匿名

    944は941へのレス

  6. 946 匿名さん

    「405:主婦さん [2015-11-18 10:02:14]

    はじめて投稿します。古スレから順繰りに読んできましたけど、たしかに森町住民さんの過剰で品がなく子供っぽい反応は検討者として不安感をいだきます。
    イヤでも最低限のお付きあいがありますからね。。。
    親同士はここしか買えなかったら何とか我慢するとして、子どものこと考えますと。。。
    やはり住民層って大事ですよね。 」


    「私も予算的に森町しか買えそうにないのですが、母親なので、ここの板みていて変な人多いんかなと思って引いてしまいます。 」

  7. 947 匿名さん

    「442:匿名 [2015-11-19 08:03:58]
    その異常発生するアンチ達を受け流すことが出来ず
    夜中の0時まで必死に過剰反応する箕面森町の住民達か
    やっぱ一番安い住宅地のスレてのはこうなっちゃうんだね」

    ※連投で失礼します。箕面森町検討板でも、年がら年中アンチと下らない応酬を繰り返す森町住民さんは失笑をかっているみたいです。

  8. 948 匿名さん

    >>944

    http://www.century21.jp/kodate/osaka/a_27220/27220041

    この10区画の内、少なくとも、3区画は重複してるんだけど?笑

    早く、10区画満たす様に追加の情報待ってるよ〜。
    やっぱり10区画は嘘だったのかな〜笑

  9. 949 匿名

    それのどこが「数区画しか無いこと証明」になるの?
    言ってる意味分かりませんか?
    サバ読んだんならサバ読んだって素直に言えばいいのに(笑)

  10. 950 周辺住民さん

    「まず「数区画」の立証責任は貴方にあるのは明白。
    早く「数区画しか無い」ことを証明して下さい。」

    正論です。。

    やっぱり数区画は嘘だったのかな~笑

  11. 951 匿名さん

    >>949

    7区画しか無ければ「数区画」でしょ。笑
    早く、追加の3区画をよろしく。

    重複してるの知らなかったのなら、素直にそう言えば良いのに。笑

  12. 952 匿名さん

    私が見たところ殆ど同じと思われる区画はあるにはあるけれども、価格、築年月、バス停からの徒歩時間などすべてが一致する区画は無かったです。ですからウェブ上だけで完全に重複してると言い切るのは無理があります。ましてや「数区画しか無い」という証明は無理でしょうね。

  13. 953 匿名

    7区画しかないこと証明できてないし 笑

  14. 954 匿名

    >>951
    7区画しかないこと証明できてないし 笑

  15. 955 周辺住民さん

    数区画とは2、3区画ですよ 笑

    追加よろしく~。

    サバ読んだんならサバ読んだって素直に謝ればいいのに。笑

  16. 956 匿名

    苦し紛れに「7区画」を「数区画」とか言い出したよ
    その「7区画」さえも証明できてないけどな(笑)

  17. 957 匿名

    >たった数区画しか無いのに最後の砦にならんでしょ。笑



    最初に数を切ったのは紛れもなくこの↑書き込みです

    笑 まで付けて。

    まず「数区画」の立証責任は貴方にあるのは明白。

    早く「数区画しか無い」ことを証明して下さい。

    出来ないからぬらりくらり逃げてるのかな? 笑

  18. 958 匿名さん

    >>952

    1880万円(敷地165.00平米)
    1990万円(敷地154.11平米)
    1990万円(敷地151.09平米)
    は、それぞれ2物件載ってるけど重複。

    建築確認番号が同じなのが証拠

  19. 959 匿名さん

    >>957

    10区画有る証明ができないから、逃げてるのかな?笑

  20. 960 匿名さん

    >>955

    数区画が2、3区画という根拠よろしく。
    キミは4区画超えたら数区画と言わない見たいね。笑

  21. 961 匿名

    >>958
    残念ながら、すべて築年月、間取りいずれかがが異なりますね。これが異なる業者ならともかく同じ業者が同じウェブ上で載せてるのですから異なる物件だととるのが当たり前では。見たところけっこう杜撰な情報表示かとは思われますので建築確認番号だけの一致ではとても重複とは断言できませんね。少なくともこのウェブ上だけで重複と断じるのは無理があります。残念ながら。

  22. 962 匿名

    >7区画しか無ければ「数区画」でしょ。笑

    最初に7区画を数区画などと言ったのは紛れもなくこの↑書き込みです

    笑 まで付けて。

    まず「数区画」=7の立証責任は貴方にあるのは明白。

    早くそのことを証明して下さい。

    出来ないからぬらりくらり逃げてるのかな? 笑

  23. 963 周辺住民さん

    >>960
    数区画が7区画という根拠よろしく。
    キミは6区画越えても数区画などと強弁するみたいだね。笑

  24. 964 匿名

    あの会社のweb表示だと10件あると考えるのが普通だと思います。

  25. 965 匿名さん

    箕面森町は今はあまり建売はない状態なんでしょうか。
    探してみても建築条件付きの土地の販売がメインなのだなというふうに感じています。
    建築条件付きって結局は注文住宅ということなのですよね?
    割安なのは建売なのだけれどなぁ…なんて思いますが、この辺りは注文住宅の需要のほうが高いのですか?

  26. 966 匿名さん

    安価に広い土地が買えるので、建売のメリットはあまり出ません。

    広い土地にローコスト注文で建てれば述床60坪でも安くで出来ます。
    土地込み4000から5000万ぐらいでしょ。

    横でそんな物があるならみなさん注文に流れるかと。

  27. 967 匿名さん

    10件だろうと2件だろうとどうでもよい話

    そんな物件が売れるなら、似たような物件が次々出てきます。
    不動産業界の常識です。

  28. 968 購入検討中 [女性 40代]

    現在、森町購入検討中です。

    すでにお住まいの方がいらしたらお聞きしたいのですが、地区センターのバスターミナルまでは原付バイクで行く方が多いですか?それとも森町中二丁目や森町中三丁目、住宅口から乗り方が多いでしょうか。

    地区センターに原付バイクなどが多く駐輪されていたので、ちょっと気になりました。よろしくお願いします。

  29. 969 匿名さん

    バイクをたくさん見かけるならこれで行っている人も多そうじゃないですか。でも他から来ている人のかもしれないか…汗。

    緩い傾斜がけっこうある地域かな。
    原付あるに越したことはなさそうです。

  30. 970 匿名さん

    そういえば雨の日などのことを聞いていませんでした。
    バイク等は危険なので雨天時、悪天候時は別の手段を考える方が多いと思います。
    バス停などの混雑はどんな様子でしょうか。

  31. 971 匿名

    森町地区センターまでバイクで来るのはときわ台の人もおられますし森町住民もいます。有料トンネルは原付通行不可なのは致命的です。雨の日はなんとバス停までマイカー送迎も多いです。上のほうのバス停は道路上のただのバスストップなのでマイカー送迎車は非常にマナーの悪い行為と言えます。彩都のモノレールはキャパありますし、宝塚山手台はバス乗車時間が短いからいいのですが、森町バスは往復だと1時間ですから座れなかったら地獄です。仕事に影響するくらい堪えます。ですから皆さんバスの席取りに必死になるのです。森町のバス停では連日早朝からし烈なバトルが繰り広げられ、時には待客同士の口論もみられます。

  32. 972 匿名さん

    新神戸トンネルは生活に欠かせない道路という配慮から原付2種でも50円で通行できるんですよね。
    箕面トンネル (箕面有料道路) も同様の配慮が必要でしょう。

    http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/ryoukin/ryoukin/list.html
    >※新神戸トンネルのみ軽車両等(第二種原動機付自転車:50cc超〜125cc以下)も通行可能です。(現金支払いのみ 50円)

  33. 973 匿名さん

    箕面グリーンロードを原付50円で通れるようにしちゃうと

    森町住民や豊能郡民がバス代ケチるために大挙して原付で千里中央まで突っ走ってしまい

    森町バスが閑古鳥鳴いて維持できなくなるからダメみたいです

    森町住民さんはバス代かトンネル代のいずれかを必ず負担していただくこととなります。

  34. 974 匿名さん

    >>973
    原付を安くしちゃうと、彩都の様に毎夜珍走で悲惨なことになるから、環境維持税と思って払った方が良いよ

  35. 975 匿名

    さすがの珍走もトンネルの奥地までは遠征しないでしょうね
    料金とはまったく別問題ですから心配無用です
    そんなこと気にしないで今まで通りトンネルの割り引きや
    定期券について悲痛な陳情を根気よく継続することです。

  36. 976 匿名さん

    森町スレに粘着している方にとって、箕面山や有料トンネルのゲートは決して越えることのできない高い壁なのでしょう
    それが住民への嫉妬となり、このような行為につながっているのかと
    この掲示板以外で、森町住民と彼との間に接点ができることは今後もないでしょうから、気の済むまでそっとしといてあげましょう

  37. 977 匿名

    >>976
    大阪平野側に住む者にとって箕面トンネルの有料が固定化されようが、新名神開通で社会実験が打ち切りとなろうが痛くも痒くもありません。トンネルに阻まれて大阪平野側への通行を阻害されているのは森町住民さん達です。ホットミーティングで有料トンネルをどうにかして欲しいと森町主婦達は毎日のように話し合っているらしいですし、森町自治会も毎年市役所に悲痛な陳情を続けています。トンネルに「高い壁」を感じているのは明らかに森町住民さん側です。なにせトンネルは森町の生命線ですからね。

    それでは、そっとしといて下さいね。

  38. 978 匿名さん

    >>977

    >それでは、そっとしといてくださいね。

    それはあなたにとって本意ではありませんね
    なにせ、かまってほしいから四六時中しつこく書き込んでいるわけですからw

  39. 980 匿名さん

    予算の関係で建物はローコストで我慢したのに、土地の価値は下落する一方

    おまけに期待していたほど便利にならず、珍走の聖地化して環境は悪化するばかり

    何とか『下』を見つけたいという気持ちはわからんでもないが、そうしようとすればするほど痛々しさばかりが伝わってくる

  40. 981 匿名

    979
    森町板もネガレスに関係者がその都度反応するから延々荒れています。
    「華麗にスルー」が基本なのに。いくら1千万円台から買えて地域最安値とは言っても気の短い住民さん多かったら住むの躊躇しますね。

  41. 982 匿名さん

    >>981
    彩都スレ、森町スレ、山手台スレはそれぞれ定期的に荒れるから、同じメンバーがそれぞれで言い合ってるだけ。

  42. 985 匿名はん

    彩都賃貸には森町激安戸建のチラシが大量投函されるみたい。それが森町のボリュームゾーン。

  43. 986 匿名さん

    彩都民 越すに越されぬ 箕面山

  44. 987 匿名さん

    >>彩都賃貸には森町激安戸建のチラシが大量投函されるみたい。
    >>それが森町のボリュームゾーン。


    確かに賃貸から森町という流れは定番でしょうね

    アパートのポストにあふれ返るチラシが物語っています

    あと最近では「新築戸建て千里中央バス」などという

    電柱チラシもすべて森町らしいのです

    以前は北大阪ネオポリス(豊能郡希望ヶ丘)だったんですけどね

    森町の北大阪ネオポリス化が以前指摘されていましたが

    いよいよ現実味を帯びてきた証左と言えるでしょう。

  45. 988 匿名さん

    656氏が書かれてますね。
    高い物ほど下がる額は大きいのです。
    地価が下がる傾向にある現在、買うのは損です。
    安い物の方が損失は小さいです。

    不動産に安売りは無いと言われますが、
    実力以上の価格がついた状態はあります。
    バブルやぼったくりです。
    価値を見極め適正価格で買いましょう。


    1994年 ⇒ 2013年 取引地価

    中山台(五月台、桜台)
    坪90万 ⇒ 坪28~35万

    逆瀬台
    坪90万 ⇒ 坪28~35万

    山手台
    坪100万 ⇒ 坪40~50万

    北千里(千里ニュータウン)
    坪300万 ⇒ 坪50~70万

  46. 989 匿名さん

    >>988
    バブル期からの比較(公示地価)
    1991年 → 2015年

    中山台
    185万 → 31万

    逆瀬台
    254万 → 37万

    逆瀬川
    737万 → 89万

    仁川高台
    309万 → 65万

    北千里(藤白台)
    307万 → 69万

    東豊中
    344万 → 74万

    まあ、大抵バブル期の1/5ぐらいで変わらない。
    逆瀬川だけが目立つかな。



  47. 990 匿名さん

    中山台
    185万 → 31万
    東豊中
    344万 → 74万

    同じ100坪を買っていたなら
    中山台で1億5000万の損失
    東豊中で2億7000万の損失
    となります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸