住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その20

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-08-31 00:33:05

変動金利は怖くない!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

変動金利は怖くない!!その17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10

変動金利は怖くない!!その18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10

変動金利は怖くない!!その19
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74815/res/1-10

[スレ作成日時]2010-06-24 23:12:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その20

  1. 181 匿名さん

    では何故ギリシャに比べてGDP比で遙かに多い借金を抱えている日本の国債は6年ぶりの高値になったのでしょう?

    日本国債に投資している投資家の皆さんは大馬鹿者ですか?

  2. 182 匿名さん

    >>177
    えらそうに言ってるわりに、なーんにもわかってないよね。

    貿易収支に金融の収支は入りません。

    不勉強すぎ、出直してきなさい。

  3. 183 匿名さん

    >>177

    日本が金融立国してたとは初耳wさぞリーマンショックの影響が大きかった事でしょうw

  4. 184 匿名さん

    >>177

    日本の投資収支は確か赤字だったような???

  5. 185 匿名さん

    >182
    それは昔の話だろ

  6. 186 匿名さん

    >日本が金融立国してたとは初耳
    ホントだよ

  7. 187 匿名さん

    >184
    黒字だよ

  8. 188 匿名さん

    ようするに今後日本の製造業は衰退して貿易収支は赤字に転落し、さらにそれに変わって今は金融で儲けてるけどそれもダメになるから国債は暴落すると?そう言いたいわけ?

  9. 189 匿名さん

    別に日本の製造業が衰退しているわけじゃなくて単なる円高が原因なだけだろ。

    韓国製品や中国製品の品質よりまだまだ日本製品の品質は世界一だよ。
    仮に今後、経常収支が赤字に転落する傾向に向かったとしてもその分円が安くなれば日本製品の国際競争力が
    ついてバランスされるはず。

    リーマンショックで分かった事は新自由主義を前面に押し出して物を作る事をやめてしまった国ほどショックが
    大きかった事。それがアメリカ、イギリスであり、典型がアイスランド。

    ギリシャだって観光以外外貨を稼ぐ手段が無いからあんな事になってる。

    ま、資金が国外に流出して国債を買い支えられなくなる可能性は無くも無いがそんな可能性として
    かなり低い事を考えるのはばかばかしい。

  10. 190 匿名さん

    >188
    それはいろんなシナリオが考えられるから誰にも分からない。
    ただ、今のように国債をひたすら買い上げるような環境がいつまでも
    続くことは不可能。
    それに暴落(その程度を暴落って言うのか知らんが)はしないだろ、安ければ買い手はいる。

  11. 191 匿名さん

    日本の赤字が問題ないって言う人たちは、日本の予算は大間違いって思ってるんでしょ?
    こんなにしょぼい予算を組まずに200兆とか行けっ!って感じ?

  12. 192 匿名さん

    日本の赤字が問題無いなんて言ってない。ただ、ギリシャと比較するのはおかしいと言ってるだけ。
    まだ日本には猶予が有るという事。

    今後の政策次第でいくらでも立て直せる。

  13. 193 匿名さん

    >今後の政策次第でいくらでも立て直せる。
    そうだよ、インフレね。
    インフレ以外の方法はない。

    超大量移民受け入れって方法はあるけど、現実的じゃない。

  14. 194 匿名さん

    >>193

    インフレってのはちょっと違うかな。成長率を上げる事で結果マイルドインフレになる。
    GDPが横ばいで物価だけが上昇するような事が起これば悪性インフレで状況はさらに悪化する。
    全ては名目成長率次第と思ってる。

    そしてそれを達成するには円安頼みの輸出主導の成長ではなく、内需主導の成長が出来るかがカギだ。

  15. 195 匿名さん

    >内需主導の成長が出来るかがカギだ
    国債は、日本人が貯蓄好きな間だけ続くと言ってたが、
    貯蓄率下がると、国債の引き受け手がなくなるのでは?
    内需主導目指しつつ、公務員リストラして小さな政府を目指す?

    国債の自転車操業と内需主導は矛盾してないか?

    そもそも内需主導って、幻想では?
    アメリカ人みたいに日本人が消費するとは思えないが・・・。

  16. 196 匿名さん

    お年寄りは貯蓄
    若者は消費

    オレらの若い頃はマイカーがステータスだったし、スノボ行ったり、海外旅行行ったり、お金は無かったけどそれなりに楽しかった。

    若者が未来に希望を持てるようになれば自然と内需は活性化するんじゃないのかな。

    老後に不安が有るからお金使わないで貯めておくとか、何かあった時の為に貯蓄しとくとか、ね。

    究極は少子化対策なのかな

  17. 197 匿名さん

    となると、小さな政府を目指して、少子化対策、教育や産業育成にお金をかけて
    若者の雇用促進を図り、内需を拡大させるってことでしょうか。

  18. 198 匿名さん

    ここは日本経済について語る掲示板なのでしょうか?

  19. 199 匿名さん

    >ここは日本経済について語る掲示板なのでしょうか?
    知らなねーよ。 お前はここを仕切りたいのかよ?
    勝手に自分の意見を書けばいいだろ、またはスレを立てても良いし、嫌なら来るな。

  20. 200 匿名さん

    >貯蓄率下がると、国債の引き受け手がなくなるのでは?

    貯蓄率が下がるとその分だけお金が消費に回ると言う事では?

    企業で有れば経済停滞の原因でしかない内部留保はやめて設備投資や研究開発費に資金が流れれば
    そこで新しい雇用が生まれ、需要も創出出来る。ここ10年の日本企業は需要創出して利益を上げたのではなく、
    人件費を削って利益を上げていた面のほうが大きい。液晶やIPODなど、本来日本が得意な分野で海外メーカー
    にやられっぱなし。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸