なんでも雑談「湾岸マンションの塩害について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 湾岸マンションの塩害について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-27 15:45:04
【一般スレ】湾岸マンションの塩害| 全画像 関連スレ まとめ RSS

某湾岸スレにて塩害についての話題が盛り上がってまいりましたので、別スレにしたいと思います。
塩害についての話題がでたら、このスレに誘導してください。

[スレ作成日時]2010-06-24 20:04:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸マンションの塩害について

  1. 2 匿名さん

    塩害クンはこっちに隔離しましょう。

  2. 3 匿名

    良いですね

  3. 4 サラリーマンさん

    いやいや、スレ建てた人、ご苦労さま。

    有っても良いスレテーマだけど、検討板にあるべきじゃないだろうし、
    検討板や住民板で塩害ネタ投稿してる人、まじめな議論求めてないだろうからなぁ。

    「埋め立て」「液状化」「直下地震」「孤立化」「大津波」などと同じく「塩害」でネガしたいだけなんだと思う。
    まめに削除依頼して、しばらくおやすみ(アク禁)してもらうしか打つ手はないね。

  4. 5 匿名

    環境破壊してまで海の側に作ってるんだから仕方ないんじゃないの。

    日本中海に囲まれてるんだから、多くは塩害だらけだわな。

  5. 6 匿名さん

    前から疑問だったのだけど、塩害ってあるのですか?

  6. 7 匿名さん

    古くから農業で塩害はありましたよ。

  7. 8 匿名

    機械類や車に海の潮はよくないだろうけど。そこまで「大変だ!」って騒ぐならニューヨークのマンハッタンあたりはもっと早く大変なことになってるよね。多少建物に悪い、ってだけじゃんね。

  8. 9 匿名さん

    そもそも波も無い地域なので塩害ってほとんど無いんじゃないかな。
    お台場あたりの築15年あたりのビルを見学してみたら?

    俺は有明の築5年のマンションを見学したときに駐車場見せてもらったけど、特に塩害らしきものは見当たらなかったね。機械式駐車場とかも錆びてるかと思ったらきれいだったし。

    なんで最近騒いでるのか分からん。一人で何回も同じ事を投稿してるのかな?

  9. 10 匿名さん

    「埋め立て」「液状化」「直下地震」「孤立化」「大津波」、
    「塩害」に加えて、「火災」も気になります。

  10. 11 匿名さん

    豊洲に雨漏りが問題になったタワーマンションがありましたが。

    内部の鉄骨が腐食したところに大地震がきたらどうなるのでしょう。

    雨漏り自体もわからなければもっと恐ろしいことに。

  11. 12 匿名

    >>11
    夜眠れない日が続きますね?(^^;

  12. 13 匿名さん

    火災?????
    マンションというか、コンクリートが燃えるとでも思ってらっしゃる?

  13. 14 匿名さん

    高強度コンクリートって爆裂や熱に弱いの知ってるかい? 修復困難だそうだよ。

    火災起きたらたいへんだね。

    スプリンクラー動くといいけど、スプリンクラーに耐震基準が設定されたのって2年前くらい?


    あ、偽装コンクリートの件は該当してませんか?

  14. 15 匿名さん

    コンクリートって燃えるの?

  15. 16 匿名さん

    ネガさんの中では、コンクリートも燃えちゃうし、爆裂しちゃうそうです。(笑)

  16. 17 匿名

    ネガさん、ネガっているうちにそれらが現実に起こることと確信しちゃってるふしがありますね。
    毎日の生活の中で、ネガ事に捕われてる人生、心より同情いたします。マジで。家族も大変(-人-)

  17. 18 匿名さん

    ネガとかじゃなくて有益情報でしょ。

    擁護の人は現実直視したくないだけで。

  18. 19 匿名

    >>18
    誰かが賛同してくれるといいですね。

  19. 20 匿名さん

    ネガは雑談のネガ隔離スレに行けばいいのに。お仲間がいっぱいいるから
    淋しい思いしなくて済みますよ。

  20. 21 匿名さん

    セコセコ下げて悪態つかずに上げで堂々と反論しろよ(笑)

  21. 22 匿名さん

    コンクリートだって燃えるんだよ!

  22. 23 匿名さん

    偽装コンクリート発覚のその後は?

  23. 24 匿名

    >コンクリートだって燃えるんだよ!
    まぁ、先日も大気圏突入で小惑星探査機「はやぶさ」が燃えるのは感無量でしたね。
    コンクリートも条件揃えば燃えますね。
    その条件が現実的に起こるものかどうかですが。

    >偽装コンクリート発覚のその後は?
    お時間あるでしょうからご自分で調べてください。
    強度計算偽装っていうのもありましたね。

    >>21
    sageるのはどちらかというと、ネガじゃない人だと思いますよ。
    無用に目立たせないための「sage」。
    ネガや荒らす人は、そんなこと考える余裕もないのでsageません。
    尚、携帯でみるとsageてるのか見てわからんです(^^;

  24. 25 匿名さん

    塩害に土壌汚染に軟弱地盤に・・・

    フル装備!

  25. 26 匿名さん

    。。。という事にしたいのですね。(笑)
    本当に毎日お疲れ様です。

    豊洲に買えるといいですね。無理なら諦めて千葉にでも住んだらいいんじゃないでしょうか。
    きっと広めの良い部屋が買えると思いますよ。通勤は大変だと思いますが。。。

  26. 27 匿名さん

    豊洲買ってなにに使う?倉庫?

  27. 28 匿名さん

    豊洲を買うって富豪ですか?

  28. 29 匿名さん

    塩害とか土壌汚染とか、インパクトのないネガしかなくなったなぁ

  29. 30 匿名さん

    汚染と液状化以上のインパクトはないよね! 売れるはずがない。 塩害はオマケ程度?

  30. 32 匿名さん

    その汚染と液状化もたいしたことないときてる。
    汚染ってどこだっけ?市場が来るところ?

  31. 33 匿名さん

    大手の戸建ては、海辺は必ず塩害対策するけど、マンションって塩害対策してないの?

  32. 34 匿名さん

    わざわざ汚染された塩害地帯に住まなきゃいけなんだよ。
    もっと、まともなこと考えなよ。

  33. 35 匿名さん

    都内でも塩害ってあるの?聞いたことないなぁ。

  34. 36 匿名さん

    宇部三菱の偽装コンクリートは塩害に耐えられる?

  35. 37 匿名さん

    すぐに結果がでるわけではなく、
    これからジワジワと塩の影響が出てくるのでは?

  36. 38 匿名さん

    コンクリートって塩害関係あるの?
    関係あるのは鉄とかじゃないの?

  37. 39 匿名さん
  38. 40 匿名

    >>33
    してる
    いくつかのMRに行って聞いたらどこもしてるって言ってた
    資料を出してきて見せてくれたところもあった

  39. 41 匿名さん

    湾岸はいろいろと大変なんですね。

  40. 42 匿名さん

    まぁ、その分豪華な物件が買えますけどね。

  41. 43 匿名さん

    お塩御殿ですね。

  42. 44 匿名さん

    不動産から聞いた話ですが
    東京湾(東京)の場合
    川とつながって薄まっているから
    外房、湘南などと比べたら
    はるかに塩数値は低いと言ってました

  43. 45 匿名さん

    東京湾は、塩害はならず公害!

    潮の香りでなく、ペドロの香り。ドブ臭い

  44. 46 匿名さん

    塩分濃度は僅かに低いのかもしれませんが、
    その他諸々の濃度が高いでしょうね。

  45. 47 匿名さん

    自分は通算三年しか住んでませんでしたから塩害はわかりません。
    むしろ大気汚染と風害。
    異様に早い窓ガラスの汚れ進行や網戸が煤で目詰まりしていくのは驚きました。
    衣類の外干しは一度もしなかった。
    騒音も凄まじい。

  46. 48 匿名さん

    湾岸はいろいろと大変なんですね。

  47. 49 匿名

    白い家具はNGですね。
    排ガスで黒くなっちゃいます。

  48. 50 匿名さん

    しょっぱい話だなぁ

  49. 51 匿名さん

    空気だけはどうにもならない

  50. 52 匿名さん

    ま、塩害のスレですから、ここは。

  51. 53 匿名さん

    建物自体よりも、ベランダとか部屋の中への影響を気にしたほうがよいということでしょうか?

  52. 54 匿名さん

    どっちも気をつければOK

  53. 55 匿名さん

    湾岸には、
    構造物に沈着した塩分を自動的に採取して、
    食塩を生産するシステムを備えたマンションが
    ないらしい。

  54. 56 匿名さん

    東京湾の海水から精製された塩を
    君は食べるのかい?

  55. 57 匿名さん

    海では塩害、空では煙害、山では猿害
    湾岸も大変ですね

  56. 58 匿名さん

    穴子は東京湾の名産だよ

  57. 59 匿名さん

    東京湾の塩だって、塩は塩だろ

  58. 60 匿名さん

    意外に美味しいかもしれないよ。
    湾岸のマンションを訪れたら、壁を舐めてみましょう!

  59. 61 匿名さん

    塩害って言ったって、影響が出るのは10年以上先の話では?
    最新のマンションなら数十年は大丈夫でしょう。

  60. 62 匿名さん

    被害は出だしたら、進行早いですよ。

  61. 63 匿名さん

    塩が空気に溶けるならね(笑)

  62. 64 匿名さん

    浦安の海沿いのマンションに住んでいる人が、車庫は屋根付きだけど風邪が通るらしいですが、たいして手入れをしていなかったら車の屋根が錆びてしまったと言ってました。

    自転車も錆びるの早いですよね。

  63. 65 匿名さん

    沖縄は新車でも中古でも。車は三年しか持たないっていうし。

  64. 66 匿名さん

    マンションの場合は、鉄筋の錆と、
    コンクリートのひび割れが怖いですね。

  65. 67 匿名さん

    コンクリートの厚さが重要なんだろうけど、
    完全に密閉はできないだろうしね。

  66. 68 匿名さん

    マンション自体の寿命への影響も気になりますが、
    エアコン室外機や給湯器などの機械類や、
    サッシやベランダ手すりなどの金属類の交換サイクルも早くなるでしょうから、
    そのコストが気になります。

  67. 69 匿名さん

    塩が空気に溶けて、マンションの壁にかかってるとでも思ってるのかな(笑)

  68. 70 匿名さん


    釣り?というか、
    知らない人に教えてあげてくれという「振り」(自分で書けよ、と思うが…)
    だと思うので、一応。
    (知らない人はいないと思うけど…)

    湾岸などの塩害地域では、
    台風などの強風の日に、目に見えないほどの粒の霧状になった塩水が
    飛ばされてきて、マンションの至る所に染みこむのです。
    ベランダの中や、機械類や、配管等の雨水に晒されていないところは、
    どんどん塩分が蓄積されていきます。
    そして、最後には…

    http://blog.minato-am.com/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E6%8A%95%E8%B3%8...

    http://saijiki.sakura.ne.jp/denki4/engai.html

    http://smcb.jp/ques/5608

  69. 71 匿名さん

    東京湾では台風でも波もたたないよ。

  70. 72 匿名さん

    日本海とかのイメージがあるんでない?

  71. 73 匿名さん

    たしかに、東京湾では波が立ちにくいから、
    海岸から1キロくらい離れれば、塩害地域でなくなる

  72. 74 匿名さん

    1キロも飛ばないよ。せいぜい200メートル。

  73. 76 匿名

    海が近くが好きだけど塩害ダイレクトが嫌って事ならば京急線蒲田とか大森海岸あたりなんか資産価値もあがりそうだしのいね!

  74. 77 匿名さん

    それは無い(笑)
    京急蒲田や大森海岸なんて、資産価値暴落の街でしょ。
    埋立地より地盤悪いし。ゴミでできてる場所だよ。

    ラブホテルや暴力団事務所がある街に住めるはずがない。

  75. 78 匿名さん

    まぁ、豊洲に住むことになったとしても、
    塩害の影響を受ける分だけ、金属類・機械類の早期交換コスト
    を見積もっておけばよいだけだから、
    そんなに心配することはない。

    あと、建物への影響が心配なら、20年くらいで引っ越してしまえば、
    問題ない。

  76. 79 匿名さん

    豊洲って塩害の影響ある地域だっけ???

  77. 80 匿名さん

    基本的に海が近いとはいっても、波すら立たない地域だからね。

  78. 81 匿名さん

    塩害は、金で対処できる問題。たいした話ではない。

  79. 84 匿名さん

    豊洲の雨漏りタワマンはその後どう?

  80. 85 匿名さん

    タワーでも雨漏りするの?

  81. 86 匿名さん

    都庁の雨漏り修理代いくらだっけ?
    新築建つほどかかるって言ってたと記憶

  82. 87 匿名さん

    最上階でなければ、雨漏りしてもOKじゃないの?

  83. 88 匿名さん

    パイプスペースから水漏れしたり、雨漏りしたら、水分がずっと抜けなくてカビカビのマンションになっちゃう。
    内廊下だったら尚更に大変だよ。

  84. 89 匿名さん

    でも最上階だけでしょ?

  85. 90 匿名

    ラブホも暴力団も結構どこの町にもあるよね。

  86. 91 匿名さん

    雨漏りするってことは潮も浸透するってこと。
    鉄筋は無事ですむかな?

  87. 92 匿名さん

    勝どきビュータワーのURで見ましたが、エアコンの室外機は「重塩害」仕様でした。
    佃の高層URは普通の「塩害」対策仕様。

    ウチは江東区の湾岸高層階で海から1キロ近く離れていますが、3年くらい前の台風のときは、窓やガラス手摺が、塩でベタベタに汚れ、掃除するのに苦労しました。屋根ありの駐輪場の自転車のさび止めなしのハンドル部分も、一発で錆だらけ。

    逆に言えば、極端な暴風時以外は、別に気になりません。



  88. 93 匿名さん

    内部で腐蝕して地震でボキッ!

  89. 94 匿名さん

    買えない葛の掃き溜めスレかよ

  90. 95 匿名さん

    湾岸の強風には まいってしまう

  91. 99 匿名

    湘南とかだと塩害が酷いんで木造が売れるんだって。

    湾岸に行くと車がベタベタするぐらいなんで、家も痛みやすいだろうね。

  92. 100 匿名さん

    雨漏りも水漏れも見えないところの被害が大きい。
    いちど水漏れしたらマンションは気密性が高いので、床下や天井パイプスペースの水分は永遠に抜けません。

  93. 101 匿名さん

    湘南の話?それとも豊洲の話?

  94. 102 匿名さん

    心配なら、築15年くらいのお台場のビルやショッピングセンターみてきたら?

  95. 103 匿名さん

    ニューヨークすら行ったこと無いんだから、こんな妄想できるんだろうな

  96. 104 匿名さん

    雨漏りで腐蝕して地震でボキッ

  97. 105 匿名さん

    >103
    ですよね。
    豊洲を、ハリケーンが来るわけでもないNYとかと一緒に考えているんでしょうね。
    豊洲の塩害を甘く見ると、自然の猛威に負けてしまいます。
    備えあって憂いなしということです。

  98. 106 匿名さん

    あの海辺の塩で傷んだ雰囲気が趣があっていいんですよ。
    熱海の海辺のホテルなんか潮風にさらされて、何とも言えない味を出していますよね。

  99. 107 匿名さん

    熱海の話なの?
    豊洲とか台場の話かと。。。。

    塩害が気になるなら、台場の築15年くらいの建物を見てきたら安心できるんじゃない?

  100. 108 匿名さん

    いや、豊洲と熱海が共通するといことでは?
    むしろ、台場と豊洲は別物でしょう。
    風向きの関係で、豊洲方面は潮が直撃すると聞いたことがあります。

  101. 109 匿名さん

    高級マンションのWCTやVタワーは劣化しませんが

    インチキ豊洲は3年くらいでボロボロになって崩れます。

    911のように。

  102. 110 匿名さん

    WCTは潮風にやられる前に、既に排気ガスで汚れきってます。
    ホームページと現物を見比べればすぐに分かります。

  103. 111 匿名さん

    WCTなんて、坪240で作られた安普請だろ。

  104. 112 匿名さん

    タワマンなんて目くそ鼻くそw

  105. 113 匿名さん

    はいはい。上から見下ろされて悔しいのね。

  106. 114 匿名さん

    低層階を覗いているから大丈夫です。

  107. 115 匿名さん

    部屋ん中、丸見えっすよ!

  108. 116 匿名さん

    雨漏り放置

  109. 117 匿名さん

    そういえば、近くのオフィスビルからマンション覗いてるキモいのがいるって聞いたことある。

  110. 119 匿名さん

    ということは、見せたかったら高層階と低層階のどちらがベターですか?

  111. 121 匿名さん

    トヨス●ワーだっけ?
    どうなった?

  112. 128 匿名さん

    実際に建物の構造に塩害の被害なんて出るのかな。原発のほとんどは海沿いでずいぶん古いのもあるけど、塩害でダメになったとか、聞いた記憶がない。もちろん、原発とマンションでは作りも違うだろうけど。

  113. 129 匿名さん

    実際に建物の構造に塩害の被害なんて出るのかな。日本の原発のほとんどは海沿いでずいぶん古いのもあるけど、塩害でダメになったとか、聞いた記憶がない。もちろん、原発とマンションでは作りも違うだろうけど。

  114. 130 匿名さん

    RCの躯体自体は施行が問題無ければ塩害に強いよ。
    問題になるのは骨材、塩分の入っていた酷い骨材使ってた時期もあるから、それの再生品だったらどうなるのかね?
    調べようも無いし、海沿いだけの問題じゃ無い。

    外回り等に使っている金属類には潮風が悪いのは常識。
    潮風をうけない所よりは改装サイクルは短いんじゃ無いの?
    もっとも、山奥まで酸性雨で木が枯れちゃうんだから、何処でも良い状況じゃ無いんでないかい?

  115. 131 匿名さん

    千葉の中古車は潮風を浴びているから程度が悪いと聞いた。

    中古車を買うなら内陸部の車の方が安心だとか、
    それと同じだよね。

  116. 132 匿名さん

    千葉じゃないけど、新車で買った車のマフラーが、一年経たないでピンホールが空いた事があった。クレーム修理だったけど。
    潮風より、雪国の融雪散布材をくらってる車の方が酷い。
    新車でも粉をかけて、港湾側のモータープールに置いている事が多いから、物によっては波しぶきを被ってるのも新車で売ってるし、三年ぐらいしか使わないし気にしたらきりが無い。

  117. 134 匿名さん

    今日、朝、仕事で豊洲行ったけど、なにあの強風!なにあの寒さ!

    あんなところで生活してんの?

    あんな強風で散歩?

    ソルジャーかよ!

  118. 135 匿名さん

    豊洲の住民は、刺激的な生活が好き。

  119. 136 匿名さん

    朝、仕事で行かれて、もうお帰りですか?
    良い生活されてますね。
    湾岸は季節問わず強風が吹きますので、体鍛えてから購入をご検討ください。

  120. 137 匿名さん

    田園調布線はセットが乱れるというクレームが多々あり、扇風機が使用できなくなりましたが、
    豊洲の女性はヘアスタイルなんか気にしないんですね。

  121. 138 匿名さん

    塩害もだが、排ガスとタールの飛沫が網戸にベットリ!

  122. 139 匿名

    ベランダ掃除が大変そうですね

  123. 155 匿名さん

    今日も豊洲の強風はすごかった。

    自衛隊の訓練かよ。

  124. 156 匿名さん

    >>155
    毎日御苦労さまです。
    明日は、かなりの確率で積雪が予報されてますので、完全武装でお出かけください。
    明日の訓練は厳しいですよ。

  125. 162 匿名さん

    埋立地以外に都心はありません

  126. 163 匿名さん

    買えないを連呼している投稿者は、湾岸のデべに雇われたフリーター君で、弁当を食べながら投稿してるんですね。
    他に知っている言葉は源泉だけ。
    もっとまともな奴を雇ったら?

  127. 167 匿名さん

    やっぱり城東埋立地はやめて、都心に買います。

  128. 175 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
    投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  129. 177 匿名さん

    ありがとうございます

  130. 178 匿名さん

    そりゃ管理人は埋立地買わないだろ。(笑)

  131. 179 匿名

    世田谷もな

  132. 180 匿名さん

    >No.162 by 匿名さん2011-02-10 21:27
    >埋立地以外に都心はありません

    これは消されずに残ったので管理人公認です。

  133. 181 匿名さん

    スルー

  134. 182 匿名さん

    埋立地住人の連投が削除されてるね。

  135. 183 匿名さん

    へぇ~
    ネガはどこの埋立地住人?

  136. 184 匿名さん

    相変わらずしょっぱいな

  137. 185 匿名さん

    酷いね埋立地住人

  138. 186 匿名さん

    134が笑えた!(笑)
    そもそも湾岸なんて住む場所じゃないしね。
    利用するときだけ利用すればいい。

  139. 187 匿名さん

    展示会のときくらいかな、用があるのは。
    いつも風がすごいね。

  140. 188 匿名さん

    夏は扇風機いらずで涼しそうだね

  141. 189 匿名さん

    排ガス混じりのベトベトした潮風が夏の演出に一役かいます。
    ただし突風なので物が飛んでいかないようにお気をつけください。

  142. 191 匿名さん

    室外機や給湯器の損傷や金属部分の腐食は目に見える形で進行しますよ。

    みんなが憧れる豊洲に住むためのコストだと思えば仕方ないですね。

  143. 192 匿名さん

    塩害は台風後の窓ガラスが白っぽくなることぐらいしか感じない。

    どちらかというと洗濯ものがしっかり乾かないことがあるのが気になる。
    海側からの風のときは夕方干してると湿っぽい感じになって
    カラっと乾かない。

  144. 193 匿名さん

    海風が嫌いなら早く引っ越せよ。

  145. 194 匿名さん

    海近いのに冬場は異常乾燥して夏場は強烈な湿気。
    もっと驚くのはベランダ窓周りの汚れの早さ。

  146. 195 匿名さん

    海に近いとカーテンレールが錆びるんだよね。

  147. 196 匿名さん

    網戸1ヶ月で景色が見えなくなるほど汚れる。
    ベランダにスノコ敷いて裸足のプロジェクト断念。
    強風の日(殆ど毎日)洗濯物にタールの飛沫が付着してることがあった。
    突風で網戸が勝手に行ったり来たり。
    裸状態のアルミや鉄製品は外保管ムリ。
    バーベキューグリルなんか絶対ムリ!
    塩害凄いのに冬場は湿度20パーセントとか。
    手で搾ったジーンズでも一晩でカラカラに乾いた。
    風邪はお友だちで子供は聖路加外来の常連でした。

  148. 197 匿名さん

    鉄製品はベランダに置かずに、そしてマメに掃除するしかないです。1ヶ月も放置したら錆だらけ。

  149. 199 匿名さん

    海からどのくらい離れていれば大丈夫なの?

  150. 200 匿名さん

    高輪とか麻布辺りは聞きません。
    建物と風向きの関係かも。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸