住宅ローン・保険板「住友信託の優遇レート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住友信託の優遇レート

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2011-12-14 21:32:48

住友信託で住宅ローンを組んでいらっしゃる方
優遇はどのくらいされているのでしょうか?
HPには、全期間引き下げ▲1.4%、
当初重視型は▲1.6%・▲1.5%・▲2.3%
となっています。
友人の話だと、交渉しだいでかわるとか。
全期間引き下げは最高▲1.6%優遇
当初重視型は▲2.45%と聞いています。
もっと、優遇されている方、いらっしゃいますか?
どんな条件で、このような優遇を受けられるのでしょうか??

[スレ作成日時]2010-06-17 00:30:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友信託の優遇レート

  1. 51 匿名

    住友信託銀行で1・7%優遇でた人、頭金何%いれましたか?

  2. 52 契約済みさん

    3月融資実行です。

  3. 53 匿名さん

    0.675%ってホント!?
    だったらすごいな。
    現時点で最強か。

  4. 54 匿名

    先週末に契約をしましたが、うちはHM提携で1.6%(変動:全期間)でした。

    そのため現状、2.475-1.6=0.875です。
    4月からはどうなるのかな?

    借りる金額が大きいので、できるだけ低いところということで住信にしましたが…

    担当者の態度は悪い(貸してやるんだ的態度)。
    まったくの説明なしで、すべてHMまかせ。

    月支払い等も聞かないと教えてくれないしまつでした。
    ※HPで調べれるから教えなくてもいいでしょみたいな感じでした。

  5. 55 契約済みさん

    それが住信。

  6. 56 購入検討中さん

    購入検討中のマンションがフラット35S(20年引き下げタイプ)なのですが、住信で優遇を受けられると、こっちのほうが得ですか???・・・ただ、うちは固定金利必須です。

  7. 57 匿名

    住信と中三以外で全期間1・7%優遇してる銀行教えて下さい。

  8. 58 匿名はん

    -1.7優遇でした。
    私に説明してくれた担当者は普通でしたよ。
    説明も丁寧に質問にも答えてくれたよ。
    人によるのかな。

  9. 59 匿名

    58さん
    私はHM提携で−1・5%と審査申込時に言われ回答時に−1・6%でした。−1・7%の交渉しましたか?

  10. 60 匿名さん

    優遇▲1.7を住信で受けた方いますか?
    提携企業よりデベ提携の方が有利なんでしょうか?

  11. 61 匿名さん

    全期間▲1.7予定です
    私の場合は仮審査の時点ですでに▲1.7でした
    某デベの提携利用です

    ちなみに三菱信託でも▲1.7もらえましたよ

    頭金は物件価格の2割程度入れてますが
    営業いわく頭金の金額はまったく関係ないとのことでした

  12. 62 匿名さん

    頭金半分以上入れようかと思ってたけど関係ないならやめようかな
    そりゃ属性もあるだろうけど、2割の人より優遇低いんじゃ割に合わんし
    近くに支店もないからほかの金融機関も考えてみる

  13. 63 匿名さん

    住友信託の仮審査で▲1.6%でした。
    交渉次第で、▲1.7%になることってありますかね!?
    どなたかご存知の方いましたら、教えてください。

  14. 64 購入検討中さん

    1,7%優遇は今月で終わりでしょうか?

  15. 65 匿名さん

    住信の-1.6%優遇、3/31で終わりましたね。
    4/1からは優遇が少なくなりました。

  16. 66 匿名

    4月1日から大体どのくらいの優遇率になったのですか?

  17. 67 匿名さん

    >>66
    「ネット仮審査申込サービス」にてお申込み→-1.5%優遇。

  18. 68 申込予定さん

    1,7%優遇継続って聞いた。5月引渡しまで。

  19. 69 匿名

    デペ提携ということもあるのでしょうが、引き渡しは随分先ですが、三月末までに仮審査したら▲1.7%だと言われました。

  20. 70 申込予定さん

    優遇▲1.7でした。

    審査に1週間ほどかかりましたが、販売会社の提携銀行でした。


  21. 71 匿名さん

    申込み時は、優遇-1.6%でしたが
    この度、デベから連絡があり優遇-1.7%になりました!

  22. 72 匿名

    71さん
    どこの支店で1・7優遇でしたか?私は千葉でネット事前審査の1・5優遇しかないと言われました。
    支店によるんですかね?

  23. 73 匿名さん

    まとめると、新規デベ提携は-1.7%優遇、それ以外は-1.5、
    借り換えも-1.5、という事ですかね。

  24. 74 匿名

    デベによって優遇幅が変わるみたいです。

  25. 75 匿名さん

    うちのデベは東京建物ですが頭金が半分でも▲1.6パーセントでした。
    年収が高くないからでしょうかねえ。
    ▲1.7の人がうらやましいです。

  26. 76 匿名

    提携デベで決まるみたいです。年収は関係ありません。

  27. 77 匿名さん

    提携でべではなく
    地元の工務店です。
    だけどー1.6でしたよ。
    自動繰上げできるしかなりいいですね。
    でも火災保険の提案は高いから断りました。
    自分で自由設計型火災保険を検索して
    カスタマイズしたから半額ですみました。

  28. 78 匿名さん

    72さん

    71です。
    どこの支店というより、デベ提携です。
    ただ、勤務先の会社自体も住友信託とかなりの大口取引があるのも
    関係あるのかもしれません。

  29. 79

    中央三井で借りたら、デベ提携でなくても、▲1.7でますよ。

  30. 80 匿名

    79さん
    土地建物代と借り入れ金の差額はいくらですか?
    私は300万でしたが希望額借り入れできませんでした。

  31. 81 匿名

    希望額が出ないのは年収の問題だよね。

  32. 82 匿名

    仮に年収600万でも単身と妻と子供3人の5人家族では生活費が違うので審査基準以外にキャッシュフロー重点をおきます。
    また基準金利で退職時の残債が退職金である程度返済可能かもポイントです。
    信託系はどこも見方は似ていると思います。
    都市銀行ではキャッシュフローより返済負担率が合えば満額融資可能なところが殆どです。

  33. 83 匿名

    ▲1.7がでたのでここに決めようと思います。
    ゆうちょ銀行から毎月自動的に振替できるのが便利ですね。

  34. 84 匿名さん

    仮審査で▲1.6いただきました
    本審査で▲1.7いただくにはどーすれば??

  35. 85 断っておくけどワタシ、美人

    中央三井だったら、全部の銀行から自動振替サービスしてくれるぞ。

  36. 86 周辺住民さん

    変動、フラットとも住信がつぶれたらどうなるの

    以前安田信託が潰れて苦労したこと有ります

  37. 87 匿名さん

    住信で変動一本で、1.6優遇。ミックスの変動部分は1.7優遇でした。

    変動一本でも1.7優遇がでる条件があるんですか?

    中央三井であれば、変動一本で1.7優遇が出るんですね。

    中央三井にも審査を通せばよかった。。。

  38. 88 匿名さん

    変動1本で1.7優遇もらいました。
    ちなみに企業提携です。
    中央三井も1.7でしたが、手数料とるので辞退しました。

  39. 89

    うちは、中央三井でしたが、手数料なんぞとられなかったよ。
    何の手数料?

  40. 90 匿名さん

    保証料のことじゃないの?

  41. 91 匿名さん

    ローンの優遇金利のことすら知らずデベに進められるがまま住信と某地銀で▲1.7get!住信はローン条件がうざかったので地銀で8500万の借入Done!ま、本当の目的は資産運用目的ですが。

  42. 92 匿名さん

    三井は繰上げや金利変更などで手数料取ります
    住友はこういった手数料取りません

  43. 93 匿名さん

    住信・中央三井が-1.7%=0.775% が最大で、それ以上でてるところはない?

    メガバンクも-1.6%=0.875%で、保険つけるのならこっちのが安いとかいう
    話もあったけど、どうなんだろう?

  44. 94   

    >三井は繰上げや金利変更などで手数料取ります

    古い情報ね。もう取られないよ

  45. 95 匿名さん


    本当か?

  46. 96 匿名さん

    中央三井は繰り上げ返済の最低額が50万円だからなぁ。
    手数料以前の問題だ。

  47. 97 匿名さん

    住信で1.7優遇なのでここにしようと思ってます。中央三井との違いは、自由返済での繰り上げ時に繰上げ手数料無料に加えて、住信は一括払い保証料の戻しも手数料無料かと思っていますが、正しい理解でしょうか?

  48. 98 匿名

    いや、保証料は手数料とられたんじゃなかったかな

  49. 99 98

    間違ってた。
    今手元資料見たら、手数料は無料になってた。多分。

  50. 100 申込予定さん

    初めてマンションを買おうとしています。
    やっと、気にいったマンションが見つかったのですが、住友不動産の担当者から一番審査が厳しいから不安ならここで審査して貰ってokなら他の地銀でも通りますと言われました。
    それって本当なんでしょうか?
    審査は無事に通ったようで、金利は全期間優遇△1.7で0.775と言われましたが、他の銀行にも審査して貰って比較した方が良いのでしょうか?
    自動返済や自由返済は便利そうですし、保証料が60万くらいかかるのが気になったけど結局金利に乗るなら保証料として払っていた方が少しは返ってくるんですよね?
    一行しか審査しないのって変ですか?何行くらい比較するもの?
    なんせ始めてなんでよくわからんのです。教えて下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸