中古マンション・キャンセル住戸「中古マンション掲示板(名古屋)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 中古マンション掲示板(名古屋)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-12-26 08:22:59

(名古屋)中古マンション購入板が無いので作成しました、購入の経験談、失敗談などお願いします。

[スレ作成日時]2005-11-20 12:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中古マンション掲示板(名古屋)

  1. 2 匿名さん

    中古マンション板にスレ立てたら?

  2. 3 匿名さん

    そうそう。
    中古マンション板の方が経験・失敗談など豊富に聞けると思いますよ。
    名古屋に限定しなくても良いのではないでしょうか?

  3. 4 匿名さん

    スレ主さんと同じ、名古屋の中古マンションの事が知りたい、理由は東京などに比べ価格は1/3位なので
    比較しにくい、地域の特性があるし。
    新築はあるが、仲介不動産屋名古屋は無かった。仲介業者がスレは立つのは嫌がる思うので、なおさら
    必要性あり!賛成!

  4. 5 匿名さん

    GAタワー地下鉄東別院近くのタワーマンション出てませんか?
    金山にも、高速の入り口近く、栄、名駅へのアクセスも良いと思っています、お住まいの方
    情報をお持ちの方、教えてください

  5. 6 匿名さん


    出てたみたい住友不動産で!
     ◆10・11月の成約御礼◆他
    ○G.A.タワー ○三旺マンション第5金山 ○ネオハイツ大須 ○ライオンズシティ金山
    ○コーポラティブ仲ノ町ハウス ○シティハウス久屋大通成約致しました。数多くのお
    問い合わせありがとうございました。
    http://www.stepon.co.jp/staff/katou_takuya.html

  6. 7 匿名

    限定であってもいいんでないの?何か都合の悪いことでもありますか。

  7. 8 匿名さん

    私も名古屋中古板賛成!
    GAタワーですが、ここは時々ポツポツ出てますよね。
    ただ価格の幅が大きかった気がします。
    5000万円台のがあったかと思えば2000万円台のがあったり。
    2000万円台のは北西向きだったような。
    資金に余裕のある人ならいいけど、制約のある人だと
    自分の思う金額の物件がタイミングよく出てきてくれるかが難しいと思います。

  8. 9 匿名さん

    地域限定過ぎて人が特定されそうで恐いなぁ…。
    情報の一つとしてなら良い掲示板だけど、決して自分の事は書き込めない。

  9. 10 匿名さん

    ここもなかなか良い出物が多いですね!

    http://www.sumai.mecyes.co.jp/search/bukkenlist.php

  10. 11 匿名さん

    そういえば中古名古屋スレ無かったですね、キズカナカッタ!皆さんでうまく使えば良いスレになると思いま
    すので、賛成に一票投票!

  11. 12 匿名さん

    マンション探しに、○○業者で○○の良い物件を進められ気に入ったが、予算の関係等で買えなかったが、
    どうでしょうなんて、使い方がいいのでは!

  12. 13 匿名さん

    守山区パークシティエムズガーデンについて教えてください。住居人によると転勤族が多く人の入れ代わりが激しいとのこと。築五年で分譲賃貸かがある物件はどうなんでしょうか?
    入札になるんですがそんなのってあり?

  13. 14 匿名さん

    投資目的なのでしょうが、分譲後、すぐに賃貸だってあるので、それでどうなのか、
    といった心配はないのでは。ただ、入れ替わりが多かったり、賃貸が多いと、
    使用規則が守られにくかったり、ということはあるのかもしれません。

  14. 15 匿名さん

    瑞穂公園西駅近くのライオンズマンションが、3LDKが中古(未入居)で出てたのですが、
    4LDKはまだ普通にモデルルームにして新築扱いのようなのですが、
    どうしてこういう差が出てるのでしょうか?

  15. 16 匿名さん

    西向きで売れないとふんだのでしょうか。

  16. 17 匿名さん

    融資を受ける際の基準は、完成後1年未満は新築、それを超えると中古の
    扱いのはずですが、広告は、業者の好きなように表現していいのかな?

  17. 18 匿名さん

    >15
    契約後やっぱりや〜めたで売ったのでは?

  18. 19 匿名さん

    15です。
    16、17、18ありがとうございます。

    契約後やめたのを中古として売ってる可能性ありますね・・・。
    そして、西向きで階数も低いから、売れないかもですしね。

    けれど、ずいぶん値下がりしてるようで未入居なので、ちょっと気になってます。

  19. 20 匿名さん

    通勤でそばを通りますが、あそこなら、日当たりは別ですが、大通りの騒音の
    点では、西向きも悪くないかもしれません。あとは、駐車場が、機械式で
    かなり面倒そう。1戸に1台あるでしょうが、どこが空いているかも、
    気になる加減を上下するかも。

  20. 21 匿名さん

    みなさんどこで中古物件探していますか?
    というのは、15さんの言っている物件が見当たらなかったからです・・・
    Yahooと大手不動産業者以外ではずせないHPとかってありますか?

  21. 22 匿名さん

    名古屋ってほんと不思議だね。
    ファミレスで料理を揃え終えると決まって
    「ご注文は以上で宜しかったですか?」
    だって(笑)。
    なんで追加注文がもうないことをわざわざ確認するのかな?
    販促しないなんて経営的にも意味無いんじゃないの?
    「ご注文の品物はお揃いですか?」
    なんじゃないの?普通は。


  22. 23 匿名さん

    21 さんへ
     売り主が希望しない場合、インターネットへ情報は出ません。
    私の場合は、瑞穂区在住ですが、新聞の折り込みチラシです。
    本当に価値があり、値打ちな物件は、インターネットどころか、
    チラシにすら出ません。
    不動産屋さんに頼んでおくしかないでしょう。不動産屋さんも、
    複数希望する人がいた場合、お客さんの重要度順に声を掛けますし。
    自分の親戚や親友に不動産業の人がいれば、ラッキーな世界かもしれません。

  23. 24 匿名さん

    折り込みチラシって、なぜか、その地域にしか入らない場合が多いですよね。
    瑞穂区在住ですが、ライオンズ瑞穂通の折り込みチラシは、何度も見ました。
    郵便ポストに直接入っていたこともあるような。でも、当然、そのマンションの
    住人も目にしているでしょうから、入居後の付き合い、最初は難しいかも
    しれませんね。すでに、広告やインターネットに出さないと売れない時点で
    何か売れない理由があったのでしょうから、その理由に納得できるのなら、
    お買い得ですよね。

  24. 25 匿名さん

    じゃ、
    自分が買う気なくても、こんなチラシ入ってましたよ〜
    ていう情報を、ここに書き込めば、お役に立てるってことかな?

  25. 26 匿名さん

    おぉ、それは名案!

  26. 27 匿名さん

    でも、所詮、チラシに入るのは、不動産屋さんに頼んでいる人に
    紹介しても売れなかった売れ残り。それでも欲しい人がいれば、
    役に立つでしょうが、物件の価値に対して、本当にお買い得な
    ものでは、ないですよね。

  27. 28 匿名さん

     今日もポストに、直接大京流通のチラシが入っていました。ライオンズ瑞穂通が
    1件と、ライオンズ瑞穂中根町が2件載っていました。
     今しばらくは、売るにしても、時期が悪すぎる気がするのは、私だけでしょうか。
    このタイミングで、皆が、様子見しているのに、コストのかかるチラシを入れるのは、
    何かありそう。価格が高いだけなら、まだ良いのですが。

  28. 29 匿名さん

    >28
    そうとも限らないと思います。
    売り出し直後で居住中の物件の場合、お知らせの意味もこめて
    普通はチラシを入れますよ。現に、うちは4月転勤が決まっていて
    3月までに売る予定なのですが、11月にチラシを入れました。
    問い合わせはなぜか業者ばっかりですが…。千種区は地価上昇が見込まれるので
    このままだと業者さんが買われるかもしれません。

  29. 30 匿名

    築30年の星が丘徒歩4分の虹ヶ丘マンションの評判教えて下さい。

  30. 31 匿名さん

    昭和区御器所〜川名近辺のチラシ情報欲しい人いたら言ってね

  31. 32 匿名さん

    >31さん
    御器所〜川名の情報、ぜひ欲しいです。
    私の住んでいるところには、全く情報は入ってきません。

  32. 33 匿名さん

    >32さん
    ちょっとチラシ見返してみましたが、ネットに出てるものばかりでした。
    また新しいのが来たら報告しますね。

  33. 34 匿名さん

    >32さん
    だいたいの相場などを知りたいのであれば、チラシやネットも有効ですが、
    相場といっても、2つとして同じ物件はないので、やはり、具体的に探される
    段階になったら、不動産屋さんに頼んで、親しくなるのが一番確実ですよ。

  34. 35 匿名さん

    不動産会社のお客の重要度順とはどのような点からでしょうか?先日Mリハウスの希望物件をメールで受け真っ先にMリハウスへ内覧予約を申し入れ購入意思を表示したら「長い間この物件を待っているお客がいる手前お宅には絶対に売れない」と言われました。「じゃうちのように新しい客はいつまでたっても買えないのか店長に聞け」と怒ったら入札にすることになり、新聞チラシにも掲載され、3名希望者が出ました。でも完全な出来レースみたいで古いお客だけ先に内覧、その後応接室にこもりきり。うちは、内覧も10分も見せてもらえず、3組目がきて追い出され、その後は店舗のデスクで資金やらローンやら個人情報ばかり聞き出され、3番目のお客の資金情報も筒抜け。物件の長期修繕計画や駐車場の決め方などぜんぜんこちらの質問に答えてくれず、まだ質問の途中と言うのに「抽選です」と応接室に呼ばれ、「順番は見た順で」と勝手に決められ案の定古いお客さんは箱の中を長い間ごそごそやってくじを引きうちと3番目はさっとくじを引きましたがやはり古いお客さんが当たりでぜんぜんうれしそうじゃないし。「じゃほかの物件紹介しますから」と担当者もとっとと事務所奥に行くし完全にだまされた感じ。しかもうちのM社ホームページ上の登録の候補物件boxから
    抽選翌日には物件が勝手に抹消されているのに、その物件契約終了後のはずがいまだにMリハウスのホームページから消されていないのですが、これはおとり広告ですか?ほかの不動産会社は年収や購入予算からうちに真っ先に紹介すると言われているのですが、Mリハウスさんはこれからもここの物件は抽選にするといいます。この会社のお客重要度とは何?評判悪いの?
    どこの不動産が名古屋では良いの?

  35. 36 匿名さん

    中古だと売主さんが人を選ぶことがあるって聞いたことがあります。
    今回のことはよく分かりませんが、何だかややこしそうな物件ですね。

  36. 37 匿名さん

    何で抽選にするのかな?
    一番高値で売れば売主もいいはずなのに不思議ですね
    不動産売買の常識は先順位優先と高値優先です

    掲示板にこんな書き込みしたりしつこく食い下がったりするから
    リハウスの営業に嫌われてるんじゃない?
    こんな人に売ったら後でいろいろ文句つけられるとでも思ってるんでしょう

  37. 38 匿名さん

    35 の話し、どう読んでも、中傷にしか読めません。そもそも、かなり高い確率で
    売れる物件を、広告費を払ってチラシを入れたりしないと思います。
    随分と話が脚色されているような気が。話が、真実なら、「これからもここの物件は
    抽選にする」というのは、どこの物件なのか具体名を出せるのでは。そうすれば、
    他の人も容易に、話の真偽を判断できますよ。私も、37 さんに同感です。

  38. 39 匿名さん

    リハウスが「ここの物件」独占販売してるの?
    いやだったら他の不動産会社で紹介してもらえよ
    評判が悪いのはあんただよ

  39. 40 匿名さん

  40. 41 匿名さん

  41. 42 匿名さん

    35さんが怒ってるのは、物件紹介のメールが来たのに「お宅には売れない」と
    言われたからですよね?
    私もリハウスの「ほかほかメール(だっけ?)」みたいなの受け取ってたことありますが
    売れないんだったらメール寄越さなきゃいいのに、とは私も思います。
    ああいうのって条件に合っていれば自動で配信するってことですかね。

  42. 43 匿名さん

  43. 44 匿名さん

    住宅情報ナビ みますよね?常識か。

  44. 45 匿名さん

    VCタワーの角部屋3LDKの住人です。
    3100万で購入ですが、10年後には幾らで売れそうですかね。

  45. 46 匿名さん

    1680万ですね

  46. 47 匿名さん

    1680万?
    そこまで落ちないでしょ。
    売り出し価格2450万で。

  47. 48 匿名さん

    そんな値段で売れればいいですね。
    無理ですよ!

  48. 49 匿名さん

  49. 50 匿名さん

  50. 51 匿名さん

    仲介業者のレベルがあまりにも低すぎる
    高額商品を扱う立場であれば、責任を持って仕事をする
    のが当然

  51. 52 優柔不断

    鹿子殿に4LDKの中古マンションが出ています。
    オープンハウスしてて見に行ったけど、
    静かでいいとこだし、角部屋だしいいなーと思いました。
    が、値段が3,280円。
    中古で、この値段って高い。
    場所がいいからかな?
    でも、駅徒歩13分ってさほど近くなし、
    あー、悩んじゃう。

  52. 53 匿名さん

    >52
    3,280円って・・・超〜激安w

  53. 54 匿名さん

    52← 高くないですか?
    マンションを選ぶ時はやはり立地
    駅まで徒歩10分以内でなければ次に売るとき
    大変ですよ。

  54. 55 匿名さん

    名古屋ってほんと不思議だね。
    ファミレスで料理を揃え終えると決まって
    「ご注文は以上で宜しかったですか?」
    だって(笑)。
    なんで追加注文がもうないことをわざわざ確認するのかな?
    販促しないなんて経営的にも意味無いんじゃないの?
    「ご注文の品物はお揃いですか?」
    なんじゃないの?普通は。

  55. 56 匿名さん

    初めまして。
    やっぱり人気の物件はチラシやネットに出る前に購入者が決まってるんですね。
    「業者さんよりも数%高く購入させて頂きますのでお譲り下さい。」っていうチラシを
    個人的に作ってポストに投函しようかなとか、物件近くにうろついて情報を収集して
    なんとか住民の方とお近づきになって直接取引きとか…妄想してしまいます。(笑)
    私が狙っているのは八事の御幸山にある築浅小規模低層マンションなのですが、人気
    物件らしくかなりの空室待ちがみえるとのことで絶望的ですが。

  56. 57 匿名さん

    狙いの物件でたが、暫くすれば 安くなると踏んでいたら、すぐに売れたらしい。
    ま、縁が無かったとあきらめるが、
    56さんのように、ポスト投函してみようかと思う。
    仲介手数料不要だし、所有権移転登記ぐらい 出来そうだし。
    (ま、現実的には無理とは思うが、、、、)

  57. 58 匿名さん

    56 がんばれ

  58. 59 匿名さん

    57 がんばれ

  59. 60 匿名さん

    >>56
    応援しています。
    余談ですが、賃貸でも人気があるエリアのポストには「退去時連絡下さい」と
    何度かお手製のチラシが入っていました。
    愛着ある部屋ならなおさら、そういう人にまずお声をかけたくなるのが人情だと思います。
    空室が出て連絡がもらえるといいですね。

  60. 61 匿名さん

    56です。応援有難うございます。
    当方八事近辺で並行して新築物件も探しているのですがなかなか希望に合うものが
    無いと言いますか前述の物件が気になって踏ん切りがつかないでいます。
    不動産取引に精通しているわけではないので直接取引きの際も友人の不動産屋さん
    に間に入って行うつもりなんですが…。
    不審者に思われない程度に情報収集したいと思います。(笑)

  61. 62 匿名さん

    八事で築浅物件を捜してるの?
    よほど情報網を張り巡らしておかないと
    他の人に先を越されるよ。

  62. 63 匿名さん

    人気地区?

  63. 64 匿名さん

    予算等、いろいろ考えることがあったとしても、
    中古はその時しかないんだから、
    決断力が大事。
    いつまでもあると思った頃には、無いよ。
    築浅物件だと、売主は、いくつかの不動産屋に頼んでるだろう。
    そうすれば多くの人が見に来る。

  64. 65 匿名さん

    住宅情報スタイル東海版は次号で廃刊だって、なんでだ。

  65. 66 匿名さん

    フリーペーパー(住宅情報タウンズ)とネットで十分だからじゃないかな?
    スタイル売ってるコンビニや書店でもタウンズが手に入る環境になったし。
    タダで手に入る情報だからみんな買わないでしょ。


  66. 67 匿名さん

    56さん

    八事の物件を得意とする営業マンがいますので、調べてみると分かりますよ。
    具体的に書いても削除されそうなので書きませんが、
    お金持ち層を得意としている営業マンは確かにいます。

    うちもその人から購入できました。
    専任物件だったのでラッキーでした。
    やはり築浅のグレード高めのマンションはかなり難しいのが現実です…。
    もしかしたら年収や購入資金のあるなしで、優先的に案内してもらえるかどうか
    微妙な感じもしますが…。

    意外と八事に限らずですが、無理に買っちゃった人たちが売りに出しているので、
    築3〜5年目、狙い目です。

  67. 68 匿名さん

    この掲示板、ほとんど発言がないみたいだから削除してもいいかもしれない。

  68. 69 匿名さん

    んなこたぁない

  69. 70 匿名さん

    星ヶ丘に(名東本通かな?)改装中のマンションありますね☆売りに出てる部屋あるのかな?

  70. 71 匿名さん

    初めまして。

    新幹線通勤のため名駅20分圏内で探しています。
    遠方在住中なので地元の不動産業者に足を運べないことも
    ありYahooで探しています。

    R則武が比較的安くて広いこともあって申し分ないのですが、
    1F2,480万円、11F3,200万円とかなり差があります。
    (建物は15F)
    そもそもMSは1Fは不人気なのか、立地的にそれくらいの
    値段が妥当で11Fの方が高いでしょうか。

    伏見〜白川公園、金山付近も候補として考えています。
    別板で話題のG.Aタワーもいいですが、今出ているものは
    やはり高いですね。
     名古屋にきちんと足を運んで、不動産会社の方と
    仲良くなったほうがより情報が得られますかね?

     今のところはDINKSなので学区はひとまず気にして
    いません。

  71. 72 匿名さん

    >>71
    名古屋地区の実態はわかりませんが…

    新築分譲時などは、同じ間取りであっても、
    1階上にあがる毎に、およそ80〜100万円上がるので、
    その位の差が出るのでは?

  72. 73 匿名さん

    >>71 則武あたりだと1Fと11Fの騒音や排気ガスなどかなりの差が出ると思いますよ。
    名鉄線で考えると上小田井周辺や清須あたりでも20分圏内だと思います。

  73. 74 71です

    >>72 さん
    >>73 さん
    貴重なご意見ありがとうございました。
    名鉄は新幹線からかなり遠い(近鉄よりは近いですけど・・・)
    ので、あまり考えていませんでした。

    そういう意見があると、もう少し遠くてもいいかも
    しれませんね・・・

  74. 75 匿名さん

    名古屋人は新栄でマンションは買いませんよ。

  75. 76 匿名さん

    庄内通にある”パークシティ鳥見”と”鳥見パーク・マンション1〜3番街”だとどちらも古いですが、あえて言うならどちらが買いだと思われますか?またあの辺りの公立小学校の評判をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  76. 77 匿名さん

    ライオンズガーデン八事のリフォーム済み部屋のチラシがはいってました。ちかくのライオンズ住みです。安くてびっくりしました。去年耐震工事してましたけどやはり築年数が経っているからでしょうか??最上階角部屋とその下の部屋をぶち抜き、上の階は半分がテラスだそうです。それで2800万だって。もとの部屋は1部屋1000万以下で売ったのでしょうね、そんなに下がっちゃうんですね。

  77. 78 匿名さん

    どなたか、ロイヤルアーク鶴舞公園東について何か知ってる人いませんか?
    築年数とか広さとか。

  78. 79 匿名

    瑞穂区のネオグランデ瑞穂松月についてご存知の方教えてください。4LDKの築4年半で3,930万の広告が入ってたんですけど、どうですか?

  79. 80 匿名

    中古物件を探していて、気になる物件が出てきたら、
    直接見に行くことをオススメします。
    30分ぐらいの見学ですし、自分の目で確かめればわかることも
    沢山あると思います。

  80. 81 匿名

    緑区徳重にグローリアス徳重が1880万。グローリアス徳重3が1850万で出てましたが、
    どうでしょうか?安藤建設と大井建設が施工しています。

  81. 82 匿名さん

    徳重で1880万円は高いですね。

  82. 83 匿名

    千種区の春里町(本山徒歩11分、第一種低層、10m高度地区)に築17年、床面積94㎡のヒルズ春里が2380万で出ていますが、どうでしょうか?

  83. 84 匿名

    >82
    徳重だと相場はおいくらでしょうか?
    徳重が76平米平成7年築14階建6階角、徳重3が78平米平成9年築4階建2階
    どうですか?

  84. 85 匿名さん

    >83
    私も以前、名東/千種で80平米以上徒歩圏内で中古マンションを探していました。
    1500万以下と決めていたので対象外ですが、
    予算が許すならまずは見てみるのが良いでしょう。高台の為、眺望良好です!! と紹介されてますし、間取りも面白そうです。
    駐車場代込みでローン以外がいくらかかるのか気になるところです。
    自分は星ヶ丘徒歩10分で希望の物件を手に入れました。

  85. 86 匿名さん

    本山パークハウス壱番館、最上階西南角住戸3980万ナリ。築7年。今日・明日とオープンハウス開催。
    お高いけど、広いしなあ。駅徒歩7分はもうちょっとかかるとしてw悪くない。
    でも予算外だわ。

  86. 87 匿名さん

    84さん

    地下鉄が伸びる前に買う方が安いとは思うけど、築年数が…。
    それくらいだと大規模修繕を一括で現金払いする前に売りに出しているかも。

    それくらいの築年数と値段なら徳重じゃなくても…って気もする。

  87. 88 匿名さん

    84さん

    徳重をみましたが、駐車場が無く、この築年数だと 高いと思います。
    87さんの意見に賛成です。

    これ、競売物件じゃないかなぁ・・・だとしたら一応調べたほうがいいかも・・・

  88. 89 匿名さん

    市内(特定地域)の築浅物件の価格が急上昇しています。
    売り出し時の価格を超える物件もあるようです。

  89. 90 匿名

    ・・・ということは地価が上がっているという事でしょうか。
    郊外の築浅物件も上昇する可能性はありますね。

  90. 91 匿名さん

    >90

    バブル時と違って二極分化がはっきりしているので、郊外物件は上昇しません。
    よっぽどの人口集中が今後あれば別ですが・・・。

    また市内中心部でも過剰供給地域は難しいと思います。

  91. 92 こんちん

    岡崎市の、藤和シティホームズってどうでしょうか?

  92. 93 匿名さん

    大手のマンションですし、建物自体は問題無いのではないかと思いますよ。

  93. 94 匿名さん

    中古マンションは、新築マンションに比べると安いし、
    築浅なら、新築時より安く、設備も間取りも
    新しいのがいいと思います。
    場所が気に入れば、買いではないでしょうか。

    新築よりコストを抑えるためには
    中古でも気に入れば購入する価値あると思います。

    安いことにこだわりすぎて、
    知らないうちに、わけアリ物件を購入しないためにも、
    それなりの価格で、
    新築より安ければいいんじゃないかなと思います。

  94. 95 匿名さん

    昭和60年築の八事東パークマンションって住みよいですか?上下の音などのトラブルなど無いかしら

  95. 96 匿名さん

    築年数的にやめた方がいいのでは・・・

  96. 97 匿名さん

    ざっと20年以上前・・・。
    値段だけがメリットになるかもしれません。
    環境が抜群に気に入るのであれば安くて良い買い物かもしれません。

    ちなみに音のことを言えば
    築浅でも多少の音は響きますよ。

    絶対に響かないマンションってあるのでしょうか?

  97. 98 匿名さん

    そんなものはないに決まってるでしょうが!

  98. 99 ぱぱ

    名古屋市東区の矢田小学区で中古マンションをさがしています。何か情報ご存知ありませんか。

  99. 100 入居済み住民さん

    >99
    中古マンションを取り扱っている仲介業者(三井○リハウス等)のHPを確認してはいかがでしょう?

  100. 101 匿名

    オール電化のマンションを検討しています。
    築6年ですが、室内はきれいに使ってみえたようですが、お風呂だけは気になっています。
    電気温水器で追い焚きできないタイプなので、不便なことはないでしょうか?
    ちなみに、昔、実家が温水器で、冬になるとお湯がなくなる・・・とういうイメージがありました。
    今の温水器はそんな心配はありませんか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸