マンションなんでも質問「設計です 質問があればどうぞ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 設計です 質問があればどうぞ

広告を掲載

  • 掲示板
1 [更新日時] 2013-06-27 12:08:43

建築関係の設計です。
本業は住宅系ではなく、インテリア・意匠系分野なのですが、住まいのこと、建築のこと、設備のこと、一般の方よりはわかりますので、質問があればできる範囲でお答えします。

■多忙のため、おそらく全ての質問に答えることができないと思います。
 また、私が詳しくない分野の話もあるかと思いますので、そんな時はその分野に詳しい方の力をお借りしながら疑問を解決できればと思います。みなさまぜひご参加ください。

[スレ作成日時]2010-05-09 11:37:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

設計です 質問があればどうぞ

  1. 1 匿名

    壁と天井の壁紙は、同じ柄にした方が部屋が広く見えるというのは本当ですか?

  2. 2 1

    あまり聞く話ではありませんが、言われることはあっても多少のことだと思いますよ。
    天井高が2.3m程度の部屋であまり個性的な柄の天井クロスを使うことはお勧めしませんが、それ以上に
    「壁と天井とを同じにしないと部屋が狭く見えるから・・・」と選択肢を限定してしまう方が良くないと
    思います。
    レイアウトにもよりますが形が整った壁一面に色柄(例えば木目)クロスを使うなどするのもアクセント
    としては有効ですし。
    *ちなみに木目クロスはそのまま天井に貼ると変な感じになります。
    クロスや塗装は実際の広い面積で見るとサンプルチップよりも色が薄く見える傾向がありますから、
    それを勘案しながら選ぶのがコツだと思います。

  3. 3 匿名さん

    良かったら見解をお聞かせいただけないでしょうか。

    2005年ぐらいでしょうか、逆梁工法が流行り、がっしりした外観のマンションが多かったと思うのですが、その後みるみる減って新築物件でそれを採用しているところはほとんどなくなった気がします。

    流行りが廃れたのでしょうか。
    それとも材料高騰の煽りでそうなったのでしょうか。
    その他に何か理由があるでしょうか。
    お聞かせいただければ幸いです。

  4. 4 匿名

    騒音問題について

    マンションというのは上階下階両隣からも足音など聞こえるものなのでしょうか?
    四方向から騒音問題が無いような分譲マンションはあるでしょうか?

    防音掲示板を読むと騒音問題が悲惨です。

  5. 5 1

    >>3さん
    住宅系ではないためニーズやマンション特有の工法の流行には疎いのですが、個人的な見解を。
    (正解を知っている人がいらっしゃれば補足お願いします)

    逆梁はコスト高になる傾向があり、販売的にコストに見合う需要(付加価値)を得られなかったのでは?と考えています。
    見た目以外で語られる事のすくない特徴をあげると、逆梁はバルコニー側防水の納まりに気を遣う必要があり(施工実績が多い建主を選びたい)同一条件下では標準型に較べ梁スパンが広がるため上下階遮音で若干ネガです。(後述しますが若干の話で小梁の一本でも入れば大きく改善します)
    採光性や見た目の明るさ感はバルコニー手摺腰部分がカタ板PC板のものに較べるとやや劣るのではないでしょうか。
    ・・・という我が家も実は逆梁ですが、個人的にはあまり積極的ではありませんでしたね。
    リビング側が必ずアウトフレームになる点はマルです。

  6. 6 1

    >>4さん
    私が知る中で、足音騒音を根本的・全面的に解決できる仕様のマンションは存在しません。おそらく今後も出て来ないでしょう。
    マンションを買う上では多少なりとも騒音問題につきあわなければなりません。要はその「多少」です。
    例えスラブ厚を300mm近くにしても、建築的には完全にはドスンドスンという足音キャンセルできないのが現状です。
    小梁やスラブ質量である程度対抗できますが、これらは正直なところ多少の改善です。(勿論やった方が良いですよ)
    私からこれを言っては元も子もない気もしますが、騒音は「上の階の人の歩き方や使い方」が一番大きな影響を与えます。
    *この点を解決するにはコーポラティブしかない!?
    両隣からも多少入る事がありますが、湿式(コンクリ)壁面の住戸では上下階騒音に較べあまり大きくはないのが一般的です。下階からの騒音は窓越し以外あまり聞きませんね。(斜め上などはありますが)
    意外と見逃されがちなのが、エントランス〜ELVまでの動線や階段直近の部屋に対する廊下騒音。24時間換気口が騒音の侵入経路となり易いです。
    *防音のための工法では結構マユツバな部分もあったりするのですが、それはまた次の機会に。
    音に関しては同じ音でも受け取り手により評価がが様々だと言う点も、問題を難しくしている一因です。
    私の妻などは妊娠初期で体調がすぐれなかった頃はしきりに上階の足音を気にしていましたが、子育てに忙しい今では同じ足音でも全く気にならないようで。。。
    また、防音掲示板あたりで話される内容も半分正しく半分煽りの内容が殆どなので、全てをマトモに受け取ってあまり気を落とさないのも一つの良い防衛方法(!?)だと思いますよ。
    参考になれば。

  7. 7 1

    <補足>
    >>5では「小梁の一本でも入れば大きく改善」と書きながら>>6で「小梁やスラブ質量である程度対抗できますが、これらは正直なところ多少の改善」と書いていてわかりにくいですね。ごめんなさい。

    逆梁工法でスパンが広がることによる音のデメリットはあるものの、小梁の有無等にくらべその影響は小さい。
    その上で、梁やスラブ厚の差で遮音性に差はあるが、音のトラブルではそれよりも上階住人の使い方が影響を及ぼす部分が大きい。
    という意味です。

  8. 8 匿名

    いろいろと教えていただき感謝します。
    下階からも少し音がするように聞こえるのですがバルコニーの窓から聞こえているのでしょうか?二重窓などの防音性能の高い窓に変えれば下階からの音は防げるのでしょうか?
    その分外の音を拾わず上階からの音は聞こえ安くなるのでしょうか?

  9. 9 匿名さん

    乾式耐火遮音壁について教えてください。

    これから入居するマンションには乾式耐火遮音壁が使われています。
    別スレにもこの話題がありますが、遮音に関してはNGと書かれています。
    タワマンの宿命のようですが、うちは14階建てでタワマンと言うほど高層でもありません。
    コンクリ壁より遮音性能は低いのでしょうか?

  10. 10 1

    >>8さん
    下階からの音は下階で窓開放状態で犬がワンワン吠える等した場合を想定してのコメントでした。
    二重窓があれば防げるでしょうが、防音フードを付けても24時間換気口から多少音は入ります。
    (リビングなら気にならないレベルかと思いますが)

  11. 11 1

    >>9さん
    乾式壁を採用するかどうかは上階部分の重量を軽減させるか否かでもありますから、確かに採用される高さは建物によっていろいろですね。
    実際に乾式壁をご覧になるとボードも厚く結構しっかりしており、表示される遮音性能で湿式を上回るものもあります。

    その上で、音にもいろいろあって、テレビの音と掃除機ヘッドが巾木に当たるようなゴンゴン系の音(振動)とでは得意不得意が違います。
    遮音等級でも示される前者はグラスウールなどでも比較的防ぎ易いのですが、後者は質量や硬さが必要になるため、乾式壁ではどうしても不得意であることは確かです。
    また、乾式壁は施工に当たっては施工精度(というより念入りさ)が必要です。(それほど難易度の高いものではありませんが)

    以前も書きましたがこの掲示板で話されるネガな内容は、半分正しく半分煽りの投稿が殆どなので、全てをマトモに受け取ってあまり気を落とさない方がよろしいかと思いますよ。

  12. 12 1

    >>8さん
    返答に漏れがあしましたね。
    周囲の音が少なくなれば上階からの音が目立ってくるのは当然ですが、それを言い出したら益々解決方法が無くなってしまいそうですね。

    元々、マンションでは要求される静けさが非常に高いことがあります。分譲で期待が高ければ尚のこと。
    時計の秒針の音が気になるくらいの静けさを要求する寝室に対して、外からの音をそれ以下のレベルにシャットアウトすることは困難です。それが、
    >私が知る中で、足音騒音を根本的・全面的に解決できる仕様のマンションは存在しません。おそらく今後も出て来ないでしょう。
    と言う所以です。

  13. 13 匿名さん

    乾式壁のレスありがとうございました。
    わたしのところは、戸境が隣のキッチンとうちの洋室(子供部屋)なので、キッチンの物音(水道の音、調理器具のカタカタ音など)が心配です。その他の部分はユニットバスやクローゼットなどがあるのでさほど心配はしていません。
    物理的な衝撃音は不得意らしいですが、施工がしっかりしていればそれほど心配することはないとのことですので、やや安心しました。

  14. 14 匿名

    フローリングのコーティングってやった方が良いのでしょうか?

  15. 15 匿名さん

    SRC造のマンションに住んでます。
    建物に入るクラックは、どの程度だと心配したら良いのでしょうか?
    ちなみに築8年です。

  16. 16 夢〜眠

    ぅわぁー頼もしいスレができたな。

  17. 17 匿名

    いろいろと教えていただき感謝感激です。

  18. 18 1

    >>14さん
    後施工のUVフロアコーティングのことを仰っていると仮定してお答えします。
    *これは拘りや好みの問題も大きいと思いますので、個人的な意見です。

    普及グレードのフローリングに対しては特にですが、費用対効果の面であまりお勧めしません。
    理由はフローリング価格に対してコーティング費用が高すぎる感が強く、モノによっては私の目から見るとボッタクリにも映るレベルだからです。
    仕事柄、前加工のUV無垢フローリングなども使いますから、その性能を知らないわけではないですよ。
    ただ、どうせ拘るなら(お金を出すなら)前加工された自分好みのフローリングを貼りたいと思うので。

    一方であのフローリングの艶は魅力的ですよね。
    お金はかけたくないけど艶とコーティングは欲しいという方には、リンレイさんのウルトラタフコートをお勧めします。
    施工も簡単で皮膜も強く(いわゆるワックスというよりコート剤です)、耐久性も高く、見た目も大きく変わります。
    洗面所などでよく採用されるクッションフロアにも非常に効果を発揮しますし。
    引越時、2〜3度塗ると良いですよ。(勿論UVコーティングには届きませんが)
    ・・・なんて、リンレイのまわしもの的なコメントになってしまいましたが、リンレイはフローリング会社にもワックスやメンテの面で多く持されている大手メーカーです。
    良い物は勧めます。参考になれば。

  19. 19 1

    >>15さん
    ごめんなさい。何とも言えません。
    理由は文面で「どのくらい」と答えることが難しい上に、私個人があまりその分野に詳しくないからです。
    ただ、
    ・RCの建物にはクラックはつきものだということ。
    ・同じクラックでも部位により評価は異なるということ。(床コンか、構造体か、窓フチALC際か、防水絡みか、等)
    は言えます。
    心配であれば8年目でもありますし、マンションの管理組合で外注検査を行ってはいかがでしょうか。
    参考にならない回答でごめんなさい。(詳しい方がいらっしゃればヘルプを。。。)

  20. 20 匿名

    はちじょうぐらいのフローリングの張替えっておおよそおいくらぐらいするものなんですか?

  21. 21 1

    おおよそ20〜30万くらいかと思いますが、今、床に貼ってある素材や工事条件、フローリンググレード、工事期間、施工店舗により大きく異なります。
    近くの工務店さんにお見積もりをお願いすると正確な数値が出るのでそうすることをお勧めします。

  22. 22 匿名さん

    マンションの間取りって一見よく似ていると感じます。
    でもよく見ると、入り口ドアと重なるようにクローゼットがあったり、
    一部屋に大してやたらと窓が多かったり、??と思うことが時々あります。

    プロの目からご覧になって、使いやすい・使いにくいを見分けるポイントって何かありますか?

  23. 23 匿名さん

    ↑自身の文章が読みにくくないか?内容が頓珍漢でないか?
    よく推敲してから書き込むことが、質問者の最低限のマナー。

  24. 24 匿名さん

    No.23さん

    22です。よく考えて質問したのですが、わかりにくかったのなら失礼しました。
    スレ主さんに質問していますので、その方にも頓珍漢と取られてしまったら納得します。

  25. 25 3

    >5さん
    レスが遅くなりましてすみません。
    ご回答ありがとうございました。

    やはり、逆梁は建設コストがかさむのですね。
    重厚な外観と、ハイサッシュ、バルコニーの高いプライベート性が好きなのですが、残念です。

  26. 26 匿名さん

    水回りのコーティングって本当に効果あるのでしょうか?

  27. 27 夢〜眠

    うちのマンション、カーテンボックスが深さが違ったりがあります。設計上こういうことはあるのでしょうか?

  28. 28 1

    >>22さん
    >使いやすい・使いにくいを見分けるポイント
    ですか。。。
    使いやすい、使いにくいが「誰にとって」のものかと言えば、当然「貴方(特定の誰か)にとって」のものなので、単に「使い易い」間取りというものを表現することはとても困難ですね。
    その上で使い勝手を見分ける(感じる)ためには、以下の2つを行うことが重要だと考えています。

    1:図面から実際の形や空間を把握する。
    2:実際の空間が自分に合っているか検証する。(必要な家具を仮レイアウトするのもこの時)

    残念ながら多くの方が基本である1をしっかりと行えていないように感じています。
    まあ、これにはある程度慣れも必要なので、今住んでいる住戸の間取りを同じスケールで並べてみるなどして感覚を養うと良いかもしれません。
    実際にあるMRとの違いを営業マンに比較説明させるのも手です。
    2を検証する方法としては、「平面図の中で丸1日暮らしてみる」ことがお勧めです。
    朝、寝室で起きる→トイレに行く→洗面所で顔を洗う→新聞をとってリビングへ→・・・
    買物から帰って来て荷物を置いて扉を開ける→照明をつける→靴を脱ぐ(しまう?)→・・・
    このように平面図の上で実際の生活をシミュレーションすることで、使い勝手の悪い(良い)箇所を点検することが出来ます。
    (慣れると風景も見えるので、扉を開けた瞬間の見え方が気になったりし始めますよ)
    *これと同じくして最寄りの駅から自分の部屋までの行動をシミュレーションすることも非常に重要です。
    その上で複数出てくるプラス・マイナスの要素それぞれが実生活へ及ぼす影響の大小をしっかりとみきわめ、判断することが大切です。

    ところで今気がついたのですが、私、「1」ではありませんでしたね。失礼しました。
    >>1さんには申し訳ないのですが、しばらく1のままにさせて頂きます。

  29. 29 1

    >>26さん
    >水回りのコーティングって本当に効果あるのでしょうか?

    答:効果はあります。
    ただし、効果は長続きせず、費用対効果は???  です。
    個人的にはお勧めしません。
    浮いたお金で美味しいものでも食べて、たまにがんばってお掃除するようにしてはどうでしょう!

  30. 30 1

    >>27さん
    >うちのマンション、カーテンボックスが深さが違ったりがあります。設計上こういうことはあるのでしょうか?
    設計上あるのではないでしょうか。
    カーテンポックスは多くの場合梁下ですが、その下地の違い(例えば片方に配線が通っていて・・・など)でしているのかもしれませんし。。。
    *違う理由として想定できる理由が多様過ぎて当てずっぽになってしまいますが、あり得ます。

    あと、これ、秘密なのですが、世の中たまに「間違い」があったりもします。。。人間ですから。。。(設計のいいわけ☆)

  31. 31 匿名

    スレ主殿
    分かりやすく質問に答えて頂きありがたいのですが、アナタ最後まで質問に対してずーっと答えていってくれるのですか?
    他スレでも見た事あるんだけど、この住宅ローンは無謀ですか?みたいな質問に最初は的確な答をしてたのにそのうちドロン…
    だいたいこの先全部の質問に答えてく暇とかあんの?
    スレ主さんの善意には頭が下がるけど

  32. 32 匿名

    できる範囲でいいんじゃないの?

  33. 33 匿名さん

    >>31
    それを聞いてどうする。
    いつまで続けようが、途中でいなくなろうがスレ主の勝手だろ。
    別に料金とってやってるわけじゃなし。

  34. 34 匿名

    >31
    あんたが言うように善意でわかりやすく質問に答えてくれていてありがたいんだから、それだけで十分じゃん。
    善意に頭が下がるけど……、で、何なの?

  35. 35 匿名

    対面キッチンが良いと思うのですが使い勝手はどうでしょうか?
    ただ対面でないキッチンはほとんどないようです。

  36. 36 匿名

    質問させてください。長文申し訳ありません。
    築後5年の中古マンションに先月入居致しました。先日入居後初めて一日中雨の日があり、「ゴーッ」という異音が断続的に室内に響きびっくり致しました。30秒続き15分空けてまた30秒…という感じで夜中も関係なく音がして眠れないほどでした。

    翌日管理人さんに確認すると、排水ポンプの音とのこと。すでに新築入居後すぐ他の居住者さんから苦情があったが、施工業者が手を加えても(パイプにテープを巻いた)改善されず、そのお宅のご主人は雨の日は耳栓をして就寝されているとの事…

    これはよくあることなんでしょうか?マンション生活も長いですが、初めての事で落ち込んでおります。ちなみに排水ポンプはエントランスにあり、音が響くのはエントランスの上のうちと隣りの方の住戸だけみたいです。

  37. 37 匿名

    まあババつかまされたっつーことだね。前の住人の売却理由がそれだよ、たぶん

  38. 38 匿名さん

    スレ主さんはマンション所有ですか?
    独身ですか?

  39. 39 匿名

    ご家族がありマンションに、今現在はわかりませんが住まれたとスレから読み取れますよ。

  40. 40 匿名

    せっかくよいスレが出来たのにやっぱり荒らすヒトが現れるね。どーかみなさん無視してくださいね。
    このままいいスレでありますように。

  41. 41 匿名さん

    ↑荒らしを指摘したり相手するのも立派な荒らし、控えて下さい

  42. 42 住まいに詳しい人

    ↑チミもね

  43. 43 匿名さん

    あ、おかえりー

  44. 44 1

    >対面キッチンが良いと思うのですが使い勝手はどうでしょうか?
    まず>>28をご覧ください。
    対面キッチンの一番の利点はリビングの家族とコミュニケーションをとりつつ、孤立せずにキッチンで作業を行える点にあると思います。
    反面、匂いがリビングに届き易い点には注意したいですね。ディスポーザーがあると管理が楽になります。

    使い勝手が良いかどうかは使い手次第なので、使い勝手の質問にはなかなか答えづらいところがあるのですが、
    このキッチン形式が現在の主流である点からもわかる通り機能の根幹に支障があるものではなく、個人的には良いと思いますよ。

  45. 45 匿名さん

    >4
    >騒音問題について
    >マンションというのは上階下階両隣からも足音など聞こえるものなのでしょうか?
    >四方向から騒音問題が無いような分譲マンションはあるでしょうか?
    >防音掲示板を読むと騒音問題が悲惨です。

    我が家では、四方からほとんど音が聞こえません。
    完全なるゼロとはいかなくても、聞こえない程度ならできるでしょう。
    日曜の昼に、上で掃除機を使ってるらしい音が聞こえることがたまにありますが、他は無し。
    左右からはかなり完璧にシャットダウン。 お隣あかちゃんの夜泣きも聞こえません。
    室内で飛び跳ねれば階下に音はするでしょうけど、日常生活ならば騒音はほぼありません。
    作りは普通だと思います。

  46. 46 1

    >>36さん
    >・・・これはよくあることなんでしょうか?
    排水ポンプの作動音が聞こえる現象はよくあります。
    が、騒音問題にならないような配慮をされている場合が殆どのため、眠れない程の騒音の発生となると「よくある事象」とは言えないと思います。
    また、よくある現象だとしても、だからどうという問題でもないはずです。
    ポンプは無くせませんので防音対策をどのように講じるかが問題です。講ずるとすると、売主(手は施工会社)もしくは管理組合になると思います。
    ポンプ交換、配管やり直し、防音(吸音)処理、防振処理など原因に応じて手法はあります。
    想像ですが、そこまで酷い音がするような場合は、施工基準が厳しい有力施工会社であれば施工基準を満たしていないものと思いますが。。。

  47. 47 匿名さん

    質問です。
    地震対策の免震工法が少なくなったように思うのですが、やっぱりブームの1つだったのか、コストがかかるからなのか、売り文句だけだったのでしょうか?
    モデルルーム見学に行くと、タワマンを建ててるデベの営業でさえ、口を濁します。
    好みもありますが、スレ主さんの見解はいかがでしょうか、よろしくお願いします。

  48. 48 匿名さん

    便乗質問すみません。
    免震工法もそうですが、二重床二重天井、鉄筋コンクリート階段、逆梁&ハイサッシュなどの採用が、リーマンショック以降に激減したような気がしてなりません。
    これは気のせいで、もっと良い工法があるから切り替わっているのでしょうか。
    それとも、目につきにくいところからコストカットして行くマンション業界の流れでしょうか。
    コメントしにくいかもしれませんが、設計屋さんの見地からのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

    当方想像
    免震工法 →設計大変、建設コストもかかる。長期修繕計画に負担大。その割に高く売れないので止めた?
    二重床二重天井 →施工大変、建設コストもかかる。その割に高く売れないので直床にシフト?
    鉄筋コンクリート階段 →建設コストかかる。その割に高く売れないので外観を配慮した鉄骨階段にシフト?
    逆梁&ハイサッシ →建設コストがかかる。設計が大変。採光性が悪い。採光性良好の順梁&ややハイサッシュ工法にシフト?

  49. 49 匿名さん

    > 二重床二重天井

    これに関して、私が聞いたのは、今の主流は、片方だけ2重にするケースです(主の天井が2重)でキッチン周りの床だけ2重床になっている

    なぜなら以前は、2重床といってもまともに防音処理をせず、ただ空間を空けただけの2重床が主流だったが、騒音で苦情が増えてきた、しかし防音処理までした2重床にするとコストが高くなるため、最近は、床は直床にしている場合が多いと聞きました

    また2重にすると配線の変更が簡単ですが、それは天井だけでも2重にしていれば概ね問題ないためだと聞きました

    あっているのでしょうか?

  50. 50 匿名さん

    49です

    つまり
    ①2重床2重天井(防音対策あり)
    ②直床2重天井
    ③2重床2重天井(防音対策なし)

    であった場合
    防音性能は、①>②>③で
    リホーム性は、①③>②で
    建設の安さは、②>③>①
    であるが、リホーム性は、そこまで差がでないのと、必要がどうかわからないので、②が有利ということだと思っています

    逆梁に関しては、好みの問題(流行)だという話を聞きました

    免震に関しては、長期修繕時に負担大であることが、広まって嫌がられることが増えたのと、安くできる制震工法の性能があがってきたからだと聞いていますが
    あっていますか?






  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸