賃貸マンション「大和リビング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 大和リビング

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2024-05-30 23:09:03

賃貸管理運営会社に詳しい方。
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。

[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大和リビング

  1. 2781 匿名

    >>2780 eマンションさん
    賃貸は部屋ごとに契約が違うのよ。

  2. 2782 検討板ユーザーさん

    しれっと嘘つく匿名

  3. 2783 匿名

    >>2782 検討板ユーザーさん

    嘘じゃない

  4. 2784 通りがかりさん

    リビングも自粛で、在宅勤務? やっぱり管理業務は放置プレー状態なんですかね?

  5. 2785 匿名

    >>2784 通りがかりさん
    政府の要請に従うんだから、誠実な会社だと思うよ。下手に営業して居住者と接触したら、お客さんに迷惑かけるしな。

  6. 2786 名無しさん

    物件全体がペット禁止、一時預かりすら厳禁な物件で平気で飼ってる人がいるよ
    ペット禁止は管理会社がハッキリ言ってたけど実際は苦情あっても何もしない
    アレルギーお持ちの方は避けた方がいいです

  7. 2787 匿名

    >>2786 名無しさん

    そりゃ、入居者のモラルの問題だろ。

  8. 2788 検討板ユーザーさん

    東久留米のリヴェール滝山に入居を考えているなら、やめた方がいいです。
    他の住人で家賃8万、管理費4千円の人がいるのに高すぎます。
    築26年でよくそんな家賃取れるなー。
    しかも何も管理しない管理費です。

  9. 2789 匿名

    >>2788 検討板ユーザーさん

    じゃあ昨日卵が200円売られてました。
    だけど本日は250円でした。
    この場合、あなたは二度と卵を買わないのだな?

  10. 2790 匿名

    >>2788 検討板ユーザーさん

    賃貸は部屋毎の契約なのよ。
    気に食わないなら退去すればイーブンだろ。

  11. 2791 通りがかりさん

    >>2790 匿名さん あんた、言葉遣いが悪い! リビングのイメージを悪くするのが目的なんか? 

  12. 2792 野獣先輩

    いきますよいくいく

  13. 2793 匿名

    >>2791 通りがかりさん
    イメージダウンじゃなくて、当たり前のことを書き込みしてるだけ。私は大和リビング様とは無関係ですが、あまりにも常識外れな書き込みが多く黙ってられません。エンドユーザーのモラルも低下してるんですよね。

  14. 2794 物件比較中

    >>2793
    何を言っているんだか。
    あなたは物件に対しての何の情報提供もせず、的外れな私見で、入居者の方々を非難しているだけですよ。
    この板は、実際の入居者が体験した事や入居しての感想等を投稿する場所でしょう。
    入居者への的外れな非難で、貴重な情報の交換を阻害するのは、いい加減やめてください。

    >あまりにも常識外れな書き込みが多く黙ってられません。エンドユーザーのモラルも低下してるんですよね。

    自己紹介ですか?
    「あまりにも常識外れな書き込みが多く」投稿のモラルも低下しているのは、あなたの方でしょう。
    あなたの書き込みは、情報交換の阻害をする、投稿規約違反の荒らし行為ですよ。

  15. 2795 口コミ知りたいさん

    現在岩手県のダイワの2階建てのアパートの1階に住んでるんですけど絶対おすすめしません。
    上の人の歩く音がうるさすぎてストレスがすごいです。時には壁がミシミシ言うほどの足音が響いてきます。
    あまりにもうるさいのでダイワに言おうとしたんですけどまず電話にでません。そのあとメールみたいのでうるさいと書き込みしても何の返答も無しです。ホントに今は引っ越したくて仕方がありません。今までいろんな賃貸アパートに住んできましたが一番最悪だと思います。
    対応、アパートの満足度は最低だと思います。長い居住を考えたら辞めといた方が良いと思います。

  16. 2797 匿名

    >>2795 口コミ知りたいさん

    そりゃ、上階の人の問題だろ。

  17. 2798 通りがかりさん

    >>2792 野獣先輩さん
    出たなー! 野獣先輩笑

  18. 2799 通りがかりさん

    このスレに書き込まれた事をユーザーからのフィードバックと捉え、真摯な気持ちで対応すれば会社は成長すると思うし、反対に、やっぱり大家さんを鴨ネギと思い、入居者さんは釣り上げた魚に餌は要らない!みたくな対応をしていては大手と言えど、いつか誰にも見向きされなくなるのではないだろうか? 二階の足音が煩いと言われるお客様が多数みえるなら、本気で音が殆ど響かない床材を開発する事に心血注ぐようにしてはどうだろう? 年商が馬鹿みたいに凄くても、大したアパートも建てられないハウスメーカーと管理会社、なんか値打ち無いと感じますよ。

  19. 2800 匿名

    >>2799 通りがかりさん

    足音が気に入らないなら、高級レジデンスに住み替えるべきでは?所詮家賃10万円前後の賃借人だろ?床材開発したところで建築費高騰になり、ここに書き込んでご満悦の下々には住むこと出来ないと思う。身の丈に合ったアパートに暮らそうよ。我慢しよう!

  20. 2801 通りがかりさん

    ダイワハウスは新築ホヤホヤの物件に入居された方にアンケートを配布してるので、入居して直ぐの良いも悪いも分からぬ時に急ぎ記入しないで、入居あと少し経って色んな事が分かった頃に記入、意見されると良いのではないでしょうか。リビングがダイワハウスに問題点をフィードバック出来るとも思えないし、しても効果なさげに思います。入居者さんにわざわざ面倒くさいアンケートを配るという事はいちよ、ダイワハウスも入居者さん達の感じた事を知りたいからだと思いますので。

  21. 2802 匿名

    >>2801 通りがかりさん

    なぜ大和リビング様は大和ハウス工業へ問題点をフィードバック出来ないのですか?

  22. 2803 通りがかりさん

    >>2802 匿名さん序列的に、しても相手にされないんじゃないですかね? それ以前にする気もないかも。

  23. 2804 デベにお勤めさん

    自分たちの確認ミスで人を家賃滞納者扱いしておいて絶対謝らない。問い質しても「はい、はい」と不満げに返事するだけで最後にはだんまり。客の前に出す社員をどういう教育してんだ。

  24. 2805 マンション検討中さん

    >>2804 デベにお勤めさん
    単なるヒューマンエラーでしょ?

  25. 2806 よこよこ

    ハイツが多く音は響きやすい物件が多いです。設備の不具合起きても対応遅いしメールの返答の仕方や話口調などもいい感じはしません。
    約5年前に新築で住みましたが窓枠のビスが外れてたり床がめくれ上がったりと手抜き?と思うような物件で良くなかったです。
    対応が良ければ賃貸なので修理してもらえれば良かったのですが対応の悪さ、社員の教育が出来てないので私はおすすめしません。

  26. 2807 マンション検討中さん

    >>2806 よこよこさん

    そりゃ、施工責任だろ?

  27. 2808 検討板ユーザーさん

    大和リビングは対応が悪い
    支払いも説明してるのに「払ってもらえればいいんですよ」言葉遣いが取り立てやと変わらない。
    「立場わかってます?」等言われます。

  28. 2809 通りがかりさん

    >>2808
    取り立て屋に詳しいのですね

  29. 2810 マンション検討中さん

    >>2808 検討板ユーザーさん

    滞納者に物言う資格無し。以上!

  30. 2813 名無しさん

    ディールームに住みましたがよろしくなかったです。
    見た目は素晴らしいですけど、対応がこれまたよろしくなかったです。
    問題があっても誠意が伝わってこないお話しの方ばかりでした。
    もう二度と住まおうと思いません。
    お金がもったいなかったなぁ。

  31. 2814 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  32. 2816 通りがかりさん

    最悪です。引っ越しだ初日、蛍光灯が切れており電気が付かない。トイレのウォシュレットが壊れており、水漏れ。エアコンの故障。台所部品がない。などのアクシデント。すぐに電話したけど「すいません」の一言。修理を依頼すると、「蛍光灯は、切れてるだけだから、変えてもらえれば付きますよ」トイレの修理はすぐにはできません。驚きの対応でした。ちなみに退去した部屋の点検項目のチェックリストはないらしいです。うちが借りたら部屋は点検を怠りしていなかったらしく、以上の不備を全くみてなかったと即答で認めました。

  33. 2817 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  34. 2819 大和リビング対応

    一人暮らしにも関わらず電気代がやたらと高く、違和感を感じたため大和リビングに問いあわせ。大和リビングユーティリティーズという関連会社経由で電気供給をしているとのこと。電気の検針表を見せてほしいというと開示できないとの回答。そもそもこの段階で不信感。供給地点番号とお客様番号を聞き出し、他の電力会社に契約の切り替えをしたい旨を伝えたところ、現在の契約が明らかに。どうやら大和リビングは関電(地域による)と安い契約を締結しているが、入居者には実量契約で高い金額を請求しているようで、その利ザヤを抜いてることはほぼ確定。これは大問題。入居者は現状の電気代や算出根拠を確認したほうがいい。私は必ず電力会社を切り替える。

  35. 2820 評判気になるさん

    最近退去したdroomが募集入ってるんだが、更新したらコロナの経済状況を加味して一方的に1万程度の値上げ。
    私たちが退去して次募集したら、私たちの家賃より2万値下げ。
    つまり、更新してたら月3万ぼったくられていたことになる。これは酷い。
    マジ退去してよかった!

  36. 2821 匿名

    >>2819さんへ
    おっしゃっる通りです、大和リビングはあらゆる費用を誤魔かしてます。
    修理費等々何処へ発注したのか、作業内容、費用内容一切見せません。
    一流会社の名に値しない最低の企業で、本社に問い合わせても受け付けません。
    信じられないほど悪質極まりない、バラック屋が世の中騙して大きくなっただけ。

  37. 2822 徒歩

    >>2819 大和リビング対応さん

    利鞘を抜く事が悪なら、この世の商いはすべて悪かい?電力会社を変えてもそこは利鞘を抜くと思うよ。ボランティアじゃねーよ。

  38. 2823 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  39. 2824 匿名

    入居者から管理費徴収?
    マンションでないのにそんなのありですか。
    町の普通のアパートなんて家賃に含まれていて管理費無いのでは。
    共用部分の掃除や電球交換は大家さんが遣ってる筈、
    どうもリビングは利ザヤを抜くのは当然と開き直っているが、
    会社全体が何でもありのブラックホールにしか見えない。

  40. 2825 匿名さん

    故障の電話をして、調べますのでお待ちくださいと言われ待ってたら電話を切られ、かけ直してくれるだろうと思ったら半日放置。
    こちらからどうなっているかかけたら、
    修理依頼も何もしてないといわれ、なぜ調べらといったままかけ直しもせず、業者すら探してないのはどういうことかと聞いてもすみませんの一言。
    実はこの対応すでに2回目で次引っ越すとしたら大和系列はやめます。

  41. 2826 徒歩

    >>2824 匿名さん

    恐らく管理費と共益費を混同してるのでは?

  42. 2827 匿名

    建築中の物件で募集案内に管理費として出ている。
    矢張り共益費ではない。
    天下のリビングが募集してるんだから勘違いでは無さそう。

  43. 2828 徒歩

    >>2827 匿名さん

    エビデンスは?

  44. 2829 匿名さん

    [No.2811~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  45. 2830 評判気になるさん

    鍵の返却ボックスを設置するとの説明があったにも関わらずいつになっても設置されず...
    こっちから電話したら設置しましたけど紙もいれましたと大嘘をつかれました。
    電話対応した人の言葉遣いも悪くとても不愉快でした。違法駐車の対応も中々してもらえずとても仕事をしているとは思えませんでした。

  46. 2831 匿名さん

    引越しして2週間、住んでみてわかったのですがエアコン壊れてる、風呂の換気扇壊れてる、温水便座機壊れてる、洗濯の水道からの水漏れ、窓のズレで虫がめっちゃ入ってくる、他色々細かいの含めると頭が痛くなるほど!
    対応悪いわ、連絡してこないわ、もう最悪
    部屋、ベランダ等も確認、クリーニングしてない模様
    ひどすぎます

  47. 2832 通りがかりさん

    厚◯営業所の男性陣は残念な接客
    新築で住み始めドアの建て付けが悪く隙間から虫入って来る。改善求め営業所の人がドアの蝶番いじったら閉会音ギーギーうるさくなり自費でドア取り替えたらと勧められた。取り替えたら退去時に原状回復して下さいと。はあ?
    こちらとしては極力関わらないよう電話は止むを得ない時の最終手段としてかけるが営業所ははなから対クレーム姿勢で来る
    日々クレームの対応で敏感になるのは解るがただの問合せにもクレーマー扱いで周りくどい事言って時間ばかり取られる
    入居している人達はいたって常識人ばかりなのに営業所のせいで早く引越したい

    ダメ押しの更新毎に家賃値上げ

    よって不快

  48. 2833 合矢田

    >>2832 通りがかりさん
    気持ちわかるけど、嫌なら退去するしかないよ。
    貴方が選んだ責任もあるしね。大人なんだから、穏便にね

  49. 2834 名無しさん

    空室問い合わせをしても返信なく、申込みをしてもいちいち返事が遅く、審査の結果すら半月経っても言ってこない。こちらは引っ越しができるのか、他を探さなければいけないのか急いでいたので3度問い合わせたが担当者から折り返しもない。審査に通らなかったんだとしても連絡してくるのが当たり前なのに。
    今後絶対にダイワの物件を選択肢に入れることはないし周りにも絶対に勧めない。

  50. 2835 匿名さん

    今、賃貸の検討をしています。
    不動産に見積を頂いたところ、
    過失サポート(1年更新)13,200
    入居前消毒27,500
    排水管洗浄 33,000
    となっていましたが、皆さんこんな感じなのでしょうか?

  51. 2836 名無しさん

    それ以前にダイワリビングは営業マンによる未収や流用等がひどい。噂では無く実際に金銭トラブルが起きているようだ。公にして裁くべきでは?

  52. 2837 匿名

    好い事言ってくれました。
    その通りです。

  53. 2838 名無しさん

    皆さんが言ってる通りで営業所の対応がずさんすぎます。水道や設備関連でトラブルが絶対に起こらない自信がある方しかオススメできません(笑)
    私の場合はシャワーの水圧が東南アジアかってくらい弱く、サポートセンタに電話するも土日は受付していない。平日かけてもなかなか繋がらす、業者を依頼するも担当から折り返しますで2週間音沙汰なし。再度こちらから連絡するとメモすら残してないのか1から説明し直し。担当から電話来た際も引き継ぎされておらず1から説明し直し。業者を依頼したはずなのに、何故か営業所の設備に強めの社員が簡単な工具だけ持って来て結局直らず。挙句の果てには「私(社員)の住んでる物件もトイレの流れ悪いけど諦めてますよ」みたいに諭してきて不愉快極まりない。
    結局ネットで色々調べて、専用の工具(巨大なマイナスドライバーみたいな)を自費で購入し、自力で直しました。
    今回引越しすることになり、サポートセンターに電話するも例のごとく繋がらず、ネットで退去申請の手続きしました。
    退去受付メールでは営業所から電話来ることになっているがもちろん来ません。こちらから電話しても一切繋がらす。←今ここ
    長文失礼しました。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  54. 2839 合矢田

    >>2835 匿名さん
    それはすべて仲介業者の取り分では?

  55. 2840 名無しさん

    2838の追記です。
    営業所から退去確認の電話来ない問題を指摘しておりましたが、いつの間にかメールが届いてました。
    ダイワ=対応悪いと決めつけていたので、完全にメール見落とし一人で勝手に怒って周りが見えなくなっていました…反省です。
    こちらの物件に3年住でいるうちに新しい営業所ができたらしく、新営業所の方(女性)はとても親切で対応も良かったです。
    最初の営業所の対応が最悪という事実は変わりませんが、ちゃんとしたところもごく一部あるということだけフォローの意味を込めて記しておきます。

  56. 2841 口コミ知りたいさん

    ダイワリビング岐阜市店に電話すると、いつも感じ悪い女性が出ます。

    着信があったので掛け直したのに、「誰も電話してませんね。また用事があればかけると思います。」と、、、まるで一般家庭にこっちが間違い電話をしてしまったかのような対応で、、全く誠意を感じません。

    あまりに感じ悪くて、人生で初めて書き込みをしてしまいました。。

    多分、接客のマニュアルとか、会社としての指針が無いんだと思います。(それだとしても、もう少し気持ちよく仕事できないものか。)

    この先、なるべく接点がありませんように!  

    気分を害される可能性がありますので、皆様もどうかお気をつけ下さい。

  57. 2842 匿名

    >>2840 名無しさん
    見落としかい!
    やっぱり勝手な意見だったんだ

  58. 2843 匿名

    >>2841 口コミ知りたいさん
    そんな小さい事で目くじら立ててたら、人生疲れるだけだべさ

  59. 2844 通りがかりさん

    >>2843 匿名さん
    小さな事ではないです、とんでもない対応です


  60. 2845 匿名

    大和リビングは勤めてましたけどお勧めできないですね。
    退去時の請求費用がガイドラインを無視しておりとんでもなく高いです。
    取れる人から出来るだけ搾取しようとする会社です。
    営業なども全く知識がない人間ばかりで低レベルです。
    滞納費用についても(滞納する方も悪いけど)「法律なんか関係ない。取ってくるんだよ!」と役員が言ってる始末です。
    勤めて以降、絶対に大和の物件には住まないことにしています。

  61. 2846 匿名

    >>2844 通りがかりさん

    あなたがどんだけ人格者か分かりませんが、人を見下すのはやめてください

  62. 2847 匿名

    >>2845 匿名さん
    滞納者庇う奴なんているの?
    じゃあ貴方が回収してこいよ。
    現行では犯罪者扱いできず逮捕は出来ないけど、近い将来法律が変わりますように!

  63. 2848 匿名

    >>2845さん
    此のスレッドはリビングの監視下にあり都合の悪い書き込みに対して
    感情的な反論してきます、関わり合いにならない方が良いですよ。

  64. 2849 マンション掲示板さん

    >>1507 元零細管理会社さん
    きみ、話長過ぎ。
    たぶん誰も読んでない。

  65. 2850 通りがかりさん

    >>2822 徒歩さん

    客もボランティアじゃないですよ、賃料払ってますよ。
    利鞘を抜くことが悪いのでなく、2819さんは、電気代が不当に高いとおっしゃっているのでは?

  66. 2851 匿名

    >>2850 通りがかりさん

    不当な根拠は何ですか?
    売値は販売者に決定権がありますよ。
    そしで物件の選定権は、店子にあるんですよ。
    選ばなきゃ良いのに。

  67. 2852 マンコミュファンさん

    大和リビングの城東営業所の方と連絡をとっておりました。今回、私(入居者側)のミスのせいで家賃を滞納してしまいました。その件で催促いただいたのですが、こちらとしては払う意思がないわけではないのですが「お客様は契約違反をされてます。」「感情的になるのはおやめください。」など、それわざわざ言葉にするか??という言葉をぶつけられました。お客様を神様扱いしろ、とは言いませんが、プライドなのか、ストレスなのか、ここまで営業センスのない営業マンがいるとは。大手なだけに非常に残念です。

  68. 2853 匿名

    >>2852 マンコミュファンさん
    厚かましい滞納者様ですね。
    閉口です。

  69. 2854 野獣先輩

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  70. 2855 マンコミュファンさん

    >>137 匿名さん
    木材と鉄系材料では圧縮応力が2桁は違います。
    どこの惑星の住人さんでしょうか?
    東建託を押す人は皆、こんなに無知で無責任なのですか?強度が出ているとしたら、それは枠組みの力学的構造が優れているからであって材質強度は鉄がはるかに上回る。構造が同じなら鉄の方が強度があるのは自明。何故船舶が木構造から鉄に変わったとおもっています?鉄の方が軽く頑丈で安く作れるからです。

  71. 2856 マンコミュファンさん

    あまりにも酷すぎます。クリーニング後のフローリングには人足の足跡があり,洗面所も異臭がしています。お詫びの仕方も最低です。

  72. 2857 マンコミュファンさん

    この不動産屋は酷すぎます。フローリングに足跡は付いているし洗面所からは異臭が・・・台所もとても汚いし本当にハウスクリーニングしたのか?

  73. 2858 とく

    >>2857 マンコミュファンさん

    取れない汚れもあるだろ

  74. 2859 検討板ユーザーさん

    貸し主都合で管理会社が大和リビングに変更した途端、家賃値上げ通知がきました。こちらから値上げを納得できない理由を数点伝え、値上げの根拠(地価等)と対応策の提示を依頼しました。少しのらりくらりされましたが、ひとまず現状維持になりました。また大和リビングから管理会社が変わるので、今思えば売るときの価値を上げるための値上げだったと思います。

  75. 2860 野獣先輩

    深読みしすぎィ??

  76. 2861 マンション掲示板さん

    壁紙2年しか経ってないのにスライドドアの部分が禿げやすくて壁紙代めちゃくちゃ請求盛られたしインフォの電話対応は小学生レベルの語彙力。
    とにかくせこくて最悪だったのでダイワリビングは二度と契約しない。

  77. 2862 とく

    >>2861 マンション掲示板さん
    あなたの語彙力も大丈夫か?

  78. 2863 匿名さん

    先日まで4年D-room住んでおりました。
    住み始めは何も言うことなしでしたが、そのアパートからの引越し間際に最悪な出来事がありました。
    大雨の日に排水管の詰まりが原因で全ての部屋の窓から雨が入り家財が水浸し。
    引越し先で使う予定だったベッド、チェスト、衣類などが使い物にならなくなりました。
    排水管の中に成長した木が入り込み十分な排水がされなかったことが原因らしいですが、きちんと管理してくれたらこんな事にならなかったのに、お詫びの言葉もそこそこに大家さんが加入している保険会社の判断ですので・・・という事務的なもの。次の日ゼリーの詰め合わせ一つもった担当者がヘラヘラしながら損害の確認に来ました。
    人の家財めちゃめちゃにしといてよくそんな態度で来れたなと。
    引越し直前で使えない家財が出て困っているのに。
    保険会社から補償がしっかりと出ないのなら再購入に要した費用を大和リビングに差額分きっちり払って頂きたい気持ちです。
    大手でもこんな対応なのかと思うと戸建ての家を建てたいと夫婦で考えていますが大和ハウスも選択肢からは外れますね
    ありえない。本当に。

  79. 2864 宮野

    >>2863 匿名さん
    現実的には、管理会社としての落ち度に持ち込むのは厳しい案件かと思いますよ。配管の中までの管理は、管理対象外だと思います。あとは所有者責任が問われるか否かの範疇だと思いますので、管理会社を責めるのはお門違いだと思います。もちろん被害に遭われた貴方には同情しますが、運が悪かったと終わらせることが良いと思いますよ。悪い事は忘れる。これが人生に於いて、プラスに働くことになりますよ!たとえ保険会社の補償の範囲外でも建物所有者でもない管理会社が補償する責務はありません。あくまで当事者間の問題であり、その当事者とは建物所有者vs貴方だと法的には解釈します。もちろん裁判になっても、勝ち目なしでしょうね。

  80. 2865 匿名さん

    >>2864 宮野さん
    裁判にまでするつもりはないです。ただ、水漏れの際、どこの部屋も入ってくる水が止まらずに本当に大変だったのにも関わらず、こちらに電話してくださいと書いてあったD-room居住者の専用ダイヤルの担当者の対応も事務的だったので怒りは収まっていません。

  81. 2866 匿名さん

    連投失礼します

    ちなみに、私が住んでいた部屋は2Fでしたが、階下の部屋も壁紙等ふやけていたりでそのまま住むことができない状況だったようです。

    私ももう引越し先にいるので裁判沙汰にするつもりさないです。
    ただ、共有部分の排水管については管理会社の責任になる場合もあるとの事です。

    家財は時価額までしか補償されない事は確認してます。
    それでも大和リビングの対応は酷かった。
    責任が問われないなら関係ない・・・ではないですよね。
    あとは保険会社の対応ですのでと関係ないですと言わんばかりの対応をされてはい、そうですねとあっさり割り切れる人もいるかも知れませんが、私はそこまで人間ができてません。
    宮野さんのおっしゃるように悪い事はすぐ忘れるようにはしてますが、今回は無理でした。

    現場に駆けつけて、水を止めてくれた作業員の方がよっぽど、気持ちに寄り添った対応をしてくれましたよ。

    勝ち目があるかどうかではなく、管理会社の態度に腹が立っているんです。




  82. 2867 宮野

    >>2866 匿名さん
    感情論では相手方の過失は主張出来ませんよ。
    必ず証拠が必要になります。
    大和リビングの責任を追及するのであれば、立証責任は貴方にあります。
    まずは冷静に対応して下さい。
    気分を害されたら申し訳ありません。

  83. 2868 宮野

    >>2865 匿名さん
    連投失礼します。
    要するに金銭の要求との認識でよろしいですか?
    それでしたら、相手の過失を徹底的に暴いてください。感情では無く、物的証拠を示してください。

  84. 2869 匿名さん

    >>2868 宮野さん
    私の文章ご覧になって頂けましたか?
    私は裁判をするつもりはないとお話ししてます。
    こちらはそもそも裁判の為の相談スレッドではないですよね?
    大和リビングの評価、評判について教えてくださいとあるので自分の経験を書いたということです。
    私の文面に誤解を招く文章があったのならすいませんが、
    裁判までして金を要求するとは一言もお話ししてないですよ。
    事故時の相手の対応に不満があったという事を報告したかっただけです。


  85. 2870 匿名さん

    >>2868宮野さん
    連投すいませんが、家財が水漏れで損害が出て使えなくなってしまったのに、上記レスで書いたような表面的な対応をされた事に腹を立てたのです。

    そういう対応でなければ、起きてしまった事だから仕方ないで済ませていたかもしれません。でも今回の対応された担当者の方も電話対応の方も本当に、事務的でした。

    水漏れはよる私が子供と寝た後から始まったようで朝起きて気付くまで、全ての部屋の窓からだけではなく寝室の天井の照明からもおきていました。たまたま照明カバーが受け止め切れる水量だったから大丈夫だっただけでショートや感電のおそれもあった事を現場で処置してくれた作業員の方が話していました。

    感情論じゃなく証拠を示せとおっしゃいましたが、争ってまで金銭を管理会社や大家さんに請求するつもりはございません。
    ただ、怒りはまだ消えません。
    私一人ならまだしも2歳の子どももいたんです。
    水溜りになっていたところに濡れたコンセントの差込口とそこに挿してあるコードもあったんです。
    知らないで触れていたらと思うとゾッとしますよ。
    裁判に証拠が必要な事は、わかっています。
    感情論にもなりますよ。

    金銭要求をしたいぐらいの気持ちですが、しません。
    でもこの会社の対応は忘れる事はないです。二度と。

    全ての担当者がこんな対応だとは思いませんがD-roomご利用される方は慎重にご判断された方が宜しいと思います







  86. 2871 宮野

    >>2870 匿名さん

    たびたびすみません。
    仮に管理会社に非が無かったとしたら、謝罪する必要は無いですよね?普通の人格者なら責任が問われるか分からないことに謝罪なんて出来ませんよ。逆に謝れば集中攻撃されるのが関の山。貴方が仰る「きちんとした管理」とはどんな管理なのですか?仮に貴方が管理会社のスタッフなら、どんなきちんとした管理しますか?配管の中に気が入り込むなんて、とてもじゃないが防ぎようが無いかと思いますがいかがでしょうか?
    謝罪を強要すれば強要罪が適用されます。

  87. 2872 宮野

    >>2870 匿名さん

    連投失礼します。
    貴方とは喧嘩するつもりは毛頭ありませんが、いち人格者としてとことん話し合いましょう!
    悟りが開けるかもしれません。

  88. 2873 通りがかりさん

    >>2872 宮野さん リビング側が他人事の様な対応が出来るような案件ではないと思いますね。
    優しい入居者さんでリビングは助かったと思います。本来は担当営業が責任を持って保険会社と連絡を取り合い対応して当たり前だと思います。管理会社として責任を果たすべきだと思います。本当にお気の毒様でした。

  89. 2874 宮野

    >>2873 通りがかりさん
    申し訳ないが言わせてください。
    保険会社とやりとりするのは管理会社ではなく、建物所有者です。
    貴方の考え方は根本的にズレていますよ。

    保険会社と管理会社で契約関係はありません。
    管理会社として責任を果たす意味が分かりません。

  90. 2875 匿名さん

    >>2872 宮野さん
    私はただ、排水管の時のことについて寄り添った対応をして欲しかっただけです。管理会社に謝れと強制させたわけでもない。もともと排水管がある所は林になっているんです。定期的に点検してくださっていれば根だって見つけられたはずです。
    今回アパートは私達家族以外の住人もそのままでは、住めない状況でアパート全体の修繕が必要です。
    電気系統も雨漏れで水が通ってしまったので点検等して住めるようにするまで時間がかかると言っていました。
    普段から管理できていたら、早く対応できていたら、
    私達以外にも、困る人は出なかったはずですよ。

    あなたは頭ごなしに私が裁判沙汰にするとか脅迫するなどと決めつけてお話しされている時点で私が話している事を理解されていないように思います。

    私は何度も言いますが、裁判沙汰にもしません。謝罪を強制させたいなどとも一言も言っておりません。
    お相手の事務的な対応に怒りを持っていると話しているじゃないですか?
    通りがかりさんのお話しに気持ちが落ち着きました。
    気持ちを知って頂き、ありがとうございます。

    宮野さんともやり合うつもりはございません。
    不毛なのでこれ以上は返信しません。
    失礼します。





  91. 2876 匿名さん

    >>2874 宮野さん
    最後に言いますが、通りがかりさんのおっしゃっている事はズレていません。
    保険会社は一応、大和リビングを通して話はしてきています。
    この件で大家さんとは、私達と直接保険会社の話どころか顔さえ合わせてないですよ。





  92. 2877 宮野

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  93. 2878 匿名

    >>2263
    配水管が詰まって水漏れ?
    水は低きに流れる筈で、何故窓から漏れるのか理解できません。
    ご立腹は当然ですが、建物そのものの欠陥が疑われます。
    配管が原因と明確なら、先ず疑われるのは勾配が適切でないか継ぎ手?
    然し上から水が入っているとなれば上層階からと考えるのが自然ですが、
    大和の建物で考えられるのは屋根からの吹込みでしょう。
    此の重大欠陥は大和の建物なら有り得ます、最も風が強いからと強弁しますが。
    となれば然るべき機関、市役所の建設課や消費者生活センターがレオパレスの場合同様
    適切かと思います。
    知らずに建ててしまった大家さんも被害者の訳で、いい加減な建物を建てたハウスメーカーが責任を負う案件ですが、リビングは逃げ回るだけでしょうね。
    蛇足ですがBSテレ東でガイアの夜明けという番組のマネーの魔力2,3,4を見れば
    ハウスメーカーのアパート商法の欺瞞性が良く理解できます。
    大手の名前や宣伝に惑わされず次回は、ご自分の目で確かめ良い物件に入られることをお勧めします。

  94. 2879 匿名

    >>2877 宮野さん
    林の点検じゃないです。
    排水管の事を言っています。
    こういうお考えの方もいらっしゃるという意味で参考になりました。ありがとうございました。

  95. 2880 匿名

    >>2878 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    聞いた話ですと、成長した木が排水を遮り、大雨が排水管の中で排水しきれずに溢れてきたと担当者がおっしゃっていました。それでも正直何故窓から漏れ出すのか釈然としてなかったですがおっしゃられた可能性もあるかも知れません。
    すごい雨風が強かった夜でした。
    窓は大雨とあって全部閉じていたのに窓の上からすごい勢いで漏れてきて、全ての部屋に大きな水溜りができていた状態です。
    大和のアパートの特徴まで教えて頂き、非常にご参考になるお話しをありがとうございました。
    今後は自分達の住む物件をしっかりと見極めたいと思います

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸