管理組合・管理会社・理事会「議決権行使書を管理会社が集める!異常だと思いませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 議決権行使書を管理会社が集める!異常だと思いませんか?

広告を掲載

ハチャメチャ爺さん [更新日時] 2011-03-06 11:25:08

合人社計画研究所に管理を委託していますが、大規模修繕工事の業者選定の議案での議決権行使書を
合人社が集めました。合人社はこの工事のコンサルタントを修繕委員会に任命されました。
建設業者は、地元で知らないものはいない信頼もある業者(A)と、
修繕委員の知人で、名前を聞いたことも無い業者(B)が100万円低く、見積もりを出した。
 総会議案書は『B社は実績があるので決定したい。同意をお願いします』と来た。
結局、議決権行使書の賛成多数で可決された。
 議決権行使書に不信感を抱いた爺は総会席上で、議決権行使書の閲覧を要求しました。
合人社の担当者は「プライバシーに触れることですから見せられない」とトンチンカンな答え。
「それはオカシイぞ」爺も食い下がるが一人では、悪のマニュアルを訓練している奴には勝てない。
 半年後、工事が終わり臨時総会が行われ席上で再度、議決権行使書の閲覧を要求しました。
担当者は「保管場所が無いので捨てました」とナマイキ言うので、爺は頭にきて、マンション内に
『議決権行使書は偽造されていた』とビラを出した。しかし、修繕委員と合人社にも無視された。
  このとき警察に行くべきだった。 ドジッテもうた!
議決権行使書の偽造は、『有印私文書偽造及び同行使』立派な犯罪で刑事事件でした。 
  工事は手抜きだらけで、このままではマンションはボロボロにされそうです。
当マンションは広島マツダの社員、OBの一部が、合人社と癒着して不正のやり放題です。  
 今現在は別の件で、裁判中です。まだまだ続きがあります。 
 爺も命のある限り解決するまで戦います。    アドバイス、意見、質問などお願いします。

[スレ作成日時]2010-05-01 22:33:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

議決権行使書を管理会社が集める!異常だと思いませんか?

  1. 501 匿名さん

    >管理会社が議決権行使書を集めるのは別におかしいことではない。
    この様に言い切れる事自体に異常を感じます。
    スレッドでは、合人社計画研究所は議決権行使書を偽造したとハッキリと、書かれています。
    >500番さんは、お頭の一部に問題を抱えておられるので、専門医の検診をお勧めします。

  2. 502 匿名さん

    >>501
    異常じゃないと思います。管理委託契約の問題です。
    異常と思うなら管理委託契約を見直すことです。

  3. 503 匿名さん

    >管理会社が議決権行使書を集めるのは別におかしいことではない。 たいていのマンションでは管理委託契約で総会事務を委託している。 もしおかしいと思うなら管理委託契約を変更すればいい。

    総会事務を委託していても総会の招集は理事長名義で行い、委任状、議決権行使書、出席表などの送付先は理事長宛にするのは常識。それらの開封は他の理事立ち会いの上理事長がカウントすることになる。

  4. 504 匿名さん

    多分、多くのマンションでは、管理会社が集めて総会ではフロントがシッカリ傍に置いている。
    本来、理事長が持ち、保管しなければならないもので、管理規約でも決められています。

  5. 505 匿名さん

    総会運営業務
    「乙は、総会の会議への組合員の出欠票及び委任状等の受付ならびに当該集計作業の補助を行う。」

    普通は、補助の範囲を拡大して管理組合としては丸投げして管理会社から結果だけを受け取るんじゃないか?
    理事としては手間かかることしたくないもん。

  6. 506 事務局長

    >送付先は理事長宛にするのは常識。
    うちは常識じゃない。管理事務所前の特設ポストにいれて管理員がパソコンに打ち込む。

    >それらの開封は他の理事立ち会いの上理事長がカウントすることになる。
    理事長に、そんな面倒なこと出来るかって、俺は怒鳴られるな。

  7. 507 匿名さん

    証拠だけ残ってれば後々確認できるだろ
    集計作業まで客にやらせるのは管理会社としては恥ずかしいことだと思うよ

    んでも自分でやりたければやればいい
    契約内容には入ってないだろうけどな

  8. 508 匿名さん

    程度の悪い事例が続くがどうなっているの?
    これでは管理会社に良い様にやられるね。

  9. 509 匿名さん

    新築マンションの場合、殆どは売主が勝手に管理規約作り、管理委託契約も作って管理会社も決めている。
    管理組合は、それらを継承しているだけである。

  10. 510 匿名さん

    509
    だから第1回もしくは2回の総会で規約なり委託契約を変更すればよいだけです。

  11. 511 匿名さん

    >509さん
    このマンコミの新築マンション検討版などに、評判の悪い管理会社物件にはそれなりのコメントが付いていたりしていますよ。
    新築購入者にとっては良い傾向です。

  12. 512 匿名さん

    >新築マンションの場合、殆どは売主が勝手に管理規約作り、管理委託契約も作って管理会社も決めている。 管理組合は、それらを継承しているだけである。

    実態はそうであろうが、事実は「売主が勝手に管理規約作り、管理委託契約も作って管理会社も決めている。」ことを売買契約の際に全て同意する旨の署名捺印をしている筈。ですから半年後か一年後に規約も契約も自主的に再検討し、要すれば改訂することが望まれます。

  13. 513 匿名さん

    ↑自主的な中立、公正なマンション新聞に発行が早期に必要ですね。
    マンション内のコミュケが、あらゆる問題解決になるのでは?との、意見はいいですね。

  14. 514 マンコミュファンさん

    ↑ 宣伝行為のマルチポストをする暇があるのなら、早くその新聞を見せてください。

  15. 516 マンコミュファンさん

    ↑ そのNO.19の書き込みは、稚拙すぎて話しにならんと却下されていただろう。
      お前の脳味噌はその程度なのか?

  16. 517 匿名さん

    ↑カルーイ問題なんだから、ムキにならなくてもいいんです。

  17. 519 匿名さん

    517、518
    ↑カルーイのは君のおつむだということですね。

  18. 520 マンコミュファンさん

    結局、屁理屈と能書きしか出てこないね。
    一組合員が「マンション新聞」と言う名前の怪文書発行しても、
    ちっとも管理組合の問題解決にならない事が良く判りました。

    反論はこのスレッドでなく、下記のスレッドにお願いいたします。

    一組合員が『ビラ』か『マンション新聞』を発行したいが・・・
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139066/

  19. 522 匿名さん

    >人の口に戸は立てられぬ。
    言いたいことがあれば理事、監事に伝え、総会で堂々と主張すればよし。

  20. 524 匿名さん

    >520 マンコミュ
    >一組合員が「マンション新聞」と言う名前の怪文書発行しても、
    ちっとも管理組合の問題解決にならないことが良く判りました。

    可笑しいね 変だね
    マンション新聞を怪文書と言うのは新聞を出されたくない立場の***の言い分として認めてあげるが、
    新聞発行が「問題解決にならないことが良く判りました」と言う論理的説明がされていませんね。
    何処のどの部分で「良く判りました」と言うのか、説明できないあんたは、一般社会では受け入れません。

  21. 525 マンコミュファンさん

    >>524

    > 反論はこのスレッドでなく、下記のスレッドにお願いいたします。
    >
    > 一組合員が『ビラ』か『マンション新聞』を発行したいが・・・
    > https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139066/

  22. 527 匿名さん

    証拠も示さず反論もできず、その場だけの書き込みをしてるのはあなた(たち)のほうでしょう。
    過去の書き込みでマンション新聞が「一般住民」にとって迷惑だということは何度も書かれてますが、それに論理的な反論がまったくできないのがあなたたちです。荒らしなんだから反論できないんでしょうがね。
    まず本スレのほうで話を集中することから始めなさい。そんなこともできない幼稚ぶりでは一般住民の支持なんか得られませんよ。

  23. 529 マンコミュファンさん

    >>526
    >>528

    > 反論はこのスレッドでなく、下記のスレッドにお願いいたします。
    >
    > 一組合員が『ビラ』か『マンション新聞』を発行したいが・・・
    > https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139066/

  24. 531 マンコミュファンさん

    合人社の管理は、すごい、管理組合の組合員イコール区分所有者の意見など、ほとんど出来ないです。理事会重視。大規模修繕回収工事の見積もり、工事経過、支払い通帳の閲覧、すべて正式な書類の手続きが、無いとか、個人情報とか、なんだかんだ。結局弁護士通じて1部解決中。その期間個人情報を、つかって、区分所有者1人1人電話、ビラを、配る。マンションの住人は、電話番号は、住居名は個人情報とゆうことで、名簿は、無い。知りえるのは、合人社、理事会メンバー。管理について区分所有者の、話し合いは、マンションの集会所を、使わせないと連絡してきた。

  25. 532 事務局長

    >531 マンコミュファンさん、始めまして
    どっかの板で、貴方と私は同一人物なんて書かれてしまいました。

    管理会社がというより理事会が駄目なんと違いますか?
    書類のの閲覧は、やっぱり正式な手続きが必要と思う、うちは規約に書面にて要求と書いてある。
    マンションの集会所は、俺(達)のものって言ってみたら…

  26. 533 ビギナーさん

    理事会の議事録を閲覧請求すればいいのでは?

  27. 534 マンコミュファンさん

    >532事務局さん
    初めまして。
    別のスレッドで勘違いされました、マンコミュファンは私です。

    でも、>531のマンコミュファンさんとは別人です。

    現在は、爺さんの書き込みを批判する為のみにこの掲示板を見ていますので、
    >531さんを始めとする他のマンコミュファンさんにはご迷惑かけています。

    因みに暇人さんとも別人ですのでよろしくお願いします。

  28. 536 匿名

    >現在は、爺さんの書き込みを批判する為のみにこの掲示板を見ていますので
    それってありなの?規約的に

  29. 537 事務局長

    おっはよう御座います、今日も元気に目がさめた。

    >534 マンコミュファンさんって、二人いたのですか、失礼しました
    爺さんって、裁判やったり、ビラ出したり忙しそうな人ですよね。

    >535 匿名さん
    私は築25年、500戸弱MSの一区分所有者、2年任期2期目の雑用係理事です。

  30. 538 匿名さん

    >537事務局長さん
    それでは事務局長というのは、単なるハンドルネームなのですね?

  31. 539 事務局長

    >538さん 事務局長というのは、単なるハンドルネームなのですね?
    規約に決められた職名では無く理事長が勝手に置いた職名ですが、
    議事録や総会議案書なんかには記載されています。

  32. 541 匿名さん

    >532事務局
    >規約には書面の閲覧は正式な手続きとして、書面での請求が必要~。

    内容証明郵便で閲覧を請求してくれという事ですか?

  33. 542 事務局長

    >内容証明郵便で閲覧を請求してくれという事ですか?

    うんや、用紙を管理事務所で受け取って、その場で記入、総会や理事会の議事録は直ちに公開
    大規模修繕回収工事の見積もり、工事経過、支払い通帳等は俺が管理してるから時間が必要。
    電話番号や区分所有者名は個人情報とゆうことで名簿はあるが公開はしない。

  34. 543 匿名さん

    >事務局
    マンションの個人情報を管理を委託されているだけの一業者が、保管する事は異常ではないのか?
    個人情報は委託した覚えはないが。

  35. 544 匿名さん

    >個人情報は委託した覚えはないが

    どういう意味だろ?
    管理会社が区分所有者の氏名,住所(部屋番号),電話番号を把握していてはいけないとでも言うのかな?

  36. 545 匿名さん

    議決権行使書も個人情報にあたります。
    何処のマンションでも管理規約で個人情報は、理事長が保管する事になっていますよ。

  37. 546 事務局長

    >個人情報は委託した覚えはないが
    >何処のマンションでも管理規約で個人情報は、理事長が保管する事になっていますよ

    貴方がたのマンションは大変ですね。。。毎月の請求書は理事長が作ってるの?

    うちでは、委託契約書と組合員に対する重要事項説明の
    管理事務の内容及び実施方法に「組合員等の名簿の整備」って書いてあるけど。

  38. 547 匿名さん

    >事務局=雑用理事
    あんたに言ってもむなしいが・・
    管理会社が一般組合員に直接電話する事は、非常に失礼な行為なんだよ。
    そんなときは、理事役員に用件を伝えて、役員から一般組合員に連絡してもらうのが正式な方法ですよ。

  39. 548 事務局長

    >管理会社が一般組合員に直接電話する事は、非常に失礼な行為なんだよ
    おれそんな事言って無いし…

    >理事役員に用件を伝えて、役員から一般組合員に連絡してもらうのが正式な方法
    正式な方法ねえ~、で、誰が決めたの…

    貴方が理事だったとして、隣家が滞納してたとして、管理会社は
    「隣の○○さんが滞納ですので督促してちょ」とでも言ってきて、はい、はいって隣に行くの

    うちは、滞納債権回収は管理会社の仕事、この時は管理会社の管理員が電話するけど
    非常に失礼だとは思わないし、委託契約書と組合員に対する重要事項説明に書いてある。

  40. 549 匿名さん

    >うちは、滞納債権回収は管理会社の仕事、この時は管理会社の管理員が電話するけど非常に失礼だとは思わないし、委託契約書と組合員に対する重要事項説明に書いてある。

    契約書をもう少し真面目に読みましょう、それから始めてコメントする資格があります。

  41. 550 事務局長

    >契約書をもう少し真面目に読みましょう

    うちの契約書には、次の様に書いてあるけど。。。
    乙が管理会社、甲が管理組合だからね、あっ、6ケ月過ぎたら組合でやってるよ、念のため

    乙が委託業務として管理費等の未収納者に督促状、電話等を行う期間は、
    管理規約に定める支払期限後6ヶ月の間、電話若しくは
    自宅訪問(当該マンションに居住の区分所有者に限る)又は督促状の方法により、
    その支払の督促を行う。
    2月分滞納者①未納管理費等について入金依頼
    ①でなお未納のとき②督促状
    ②でなお未納のとき③催促状
    ③でなお未納のとき④甲と協議の上、理事長名による催告状を送付する。

    これで、滞納者に管理会社が電話したら、失礼になるの?

    そろそろ、アルコールの時間だから、今日はお終い。

  42. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸