住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その4)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-13 22:14:05
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その3スレッドが1000件を超えましたので、
その4を作成しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。

過去スレ
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29964/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29954/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49949/

[スレ作成日時]2010-04-07 23:20:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その4)

  1. 310 匿名

    ウチは2馬力で、世代年収 1500万。
    子供一人で国立高校在学中で、大学も国立の予定。

    4600万のローンでマンションを買い替えましたが、住宅にこんなに大金を掛けて果たしていいのかなぁーと思ったりしますね。

    306さん、7000万のローンですか?!凄いですね。

  2. 311 匿名

    309
    何が多いか少ないかは都市計画で決まる。用途地域も知らずに知ったかぶりする方が間違いだろ。

  3. 312 匿名さん

    298です。
    色々な反応があって面白いですね。
    「世帯年収」と書いたのはスレタイと合わせるため、というだけだったんですけどね。
    建ぺい・容積が50/100の一種低層で、東南角の整形地です。40坪と書いたとおり、約130平米。


  4. 313 匿名

    33歳、世帯年収1000万
    扶養、専業主婦、子供3人
    5500万の物件に頭金500万+援助金で、4500万ローン、金利0.98変動

    無謀でしょうか?

  5. 314 匿名さん

    >>313
    子供3人次第。

  6. 315 匿名さん

    年収1000万のサラリーマンの借金としては相当生活は切り詰めないと苦しいだろうな。3人の教育費を
    考えると分相応なローンが吉。

  7. 316 306

    306です。
    ご意見ありがとうございます。

    > 307さん
    > 308さん

    頭金500万増、7000万 25年→6500万 30年に変えて
    月返済額を減らしてローン控除終わるまでの10年間お金貯めて、
    繰り上げ返済をがんばるようにしようかなと考え直しました。

    > 310さん

    お子さん、優秀そうですね。
    ローン控除もあるし、まあ何とかなるかなぁという気もするんですが、
    確かにこんなに家にお金かけてどうするんだという気もします。
    小さくても戸建てに魅力を感じるので、買ってしまおうかと。
    生活はきちきちになりそうですが。

  8. 317 313

    やはりちょっときついですかね?

    頑張って4000万まで下げてみたらどうでしょうか?

    子供は6才、3才、0才です。
    小中は確実公立の予定です。

    この程度の年収では、3500万位にローンは押さえたほうがいいのだとは思いますが、現在検討中です。

  9. 318 匿名さん

    世帯の手取りが60万円として、住居費に15万円教育費に20万円、光熱費クリーニング等8万円
    交際費3万旦那の小遣い6万ペット関連2万、クルマ関連2万保険関連1万食費7万被服5万
    でボーナスから10万程度補填すればなんとかやっていける感じかな。

  10. 319 匿名さん

    平日食費終日5000円×20日=10万円
    外食含む食費 1.5万円×10日=15万円
    被服費 4万円
    光熱水道電話クリーニング 11万
    ペット 食事・シート・トリミング・ホテルなど 2万
    クルマ 駐車場 その他  4万
    消耗品・家電  2万
    新聞・書籍  4万
    映画・ビデオ・CATV 1.5万
    住宅ローン 管理費・税  16万円
    小遣い   8万円
    医療費 交通費    10万円
    教育費    14万円
    残りは貯蓄、運用。

    このくらいがバランスいいんじゃないのかね。

  11. 320 匿名

    自分年齢32歳会社経営 年収1200万円
    妻年齢28歳 国家公務員 年収600万円
    子供はいません。

    新築マンション
    物件価格 8400万円
    頭金 500万円
    ローン7900万円(フラット35s)
    諸経費300万円

    残預金1200万円

    他借入はなし。

    こんな物件を来週契約します。

  12. 321 匿名さん

    会社名義にしたほうがいいよ。

  13. 322 匿名さん

    >>320
    24万のローンに管理費、駐車場代ほか30万でも楽勝だろう。
    しかし、こういう人に貸すためにフラット35があるわけじゃないのに
    世の中皮肉なもんだ。
    これだけの価格ならおそらく値下がりもさほどなく、20年で完済し
    売って住み替えのシナリオだろうね。格差社会のモデルみたいな例だね。

  14. 323 購入経験者さん

    >313さん

    4500万 35年 金利1% ボーナス払い無し、127000円(月)
              金利2% ボーナス払い無し、149000円(月)
    4000万 35年 金利1% ボーナス払い無し、113000円(月)
              金利2% ボーナス払い無し、132500円(月)
    いずれも元利均等払いの場合

    住宅ローンシュミレーションによれば上記位の支払いになります。
    マンションの場合、返済+維持管理費等(月)がかかります。

    私も3年くらい前に新築戸建てを買う計画を立てて動いた時にはMAX5000万で考えてました。
    年収は同じくらいです。
    頭金も500位でした(住宅にかけれる金額は)。

    結果、我が家は中古物件を買ってのちに立て直すことにしました。
    313さんが、現在住宅にいくらかけているかにもよります。
    我が家はアパートが73000円で住宅貯金が月10万でした。なので最高で月15位でも良いかなって考えていましたが、将来がわからなかったので2段構えになりました。
    現在は子供2人5歳3歳の4人です。参考になれば幸いです。

  15. 324 匿名さん

    >>320
    年齢、職業、収入はほぼうちと同じですが、
    借入は6000万円以内で考えています。

    妻に子供ができるとやりくりが大変になりそうなので。

  16. 325 313

    323さん、大変分かりやすかったです。ありがとうございます。

    我が家も今の住みかが8万住宅貯蓄が7万の為、一月13万位のローンなら‥と考えていました。

    建物は注文戸建てです。

    しかし、子供が大きくなるまでは働きに出ない方向で行くらしく収入はこの先多少は上がるでしょうが一本になりますので、将来の貯蓄を考えるとローン額を押さえたい気持ちはあります。

    払っていけそうだし、贅沢出来なさそうだし、悩みます。

    もう少し考えてみます。ありがとうございました






  17. 326 323

    >313,325さんへ

    因みに、土地買って注文住宅だと一番めんどいのがつなぎローンでした。
    諸費用は住宅ローンで借りる額の一割or組み込める諸費用合計のやすい方を住宅ローンに組み込める
    のですが、まずは現金で払って後で帰って来るような感じになるので現金いります。

    たとえば頭金で住宅会社に払ってしまうと泣けますので、一時的に利用できる貯蓄でも良いので頭金以外で動かせる金があると良いです。 定期とかになってると泣ける場合があるので

    すでに知っている話であったら流してください。

    我が家は、不動産手数料、火災保険(地震保険含む)、団信等で250万位動いたと思います。
    借りた額は1800万位なので、多く借りればもっと費用はかさみます。

    スレ趣旨からずれてしまいましたが、スルーしていただけると幸いです。

  18. 327 匿名さん

    306さん、310です。
     ローン期間を30年に、頭金を500万増しに、ローンを6500万に、と考えなおされたようですね。これならきちきちせずとも、心のゆとりを持って繰り上げ返済をするための貯金ができそうで、いいじゃないでしょうか?
     我が家も、数年前に住宅ローンを完済しました。そういえば、その時も住宅ローン控除も受けていましたね。今回も、この税優遇策に惹かれ、買い替えに動いたわけです。

     
     
     
     

     

  19. 328 匿名さん

    >>320

    現状がずーっと続くなら全く問題ないでしょ。でも、会社経営だと厳しいかもよ。ローン審査も返済も。この年齢だと会社経営といってもまず社歴と業績が問題になるでしょ。会社経営なら、返済は10年以内とか早めに繰り上げするほうがいい。縁起でもないこと言うけど、会社が30年続いているケースというのは実は非常に稀だもの。最悪、奥さんのサラリーで支払うということを前提にするくらいのつもりで引きしめたほうがいいかもね。

  20. 329 匿名さん

    >>313

    仕事の安定性や今後の年収増加の見込みにもよるよ。瞬間風速で少々年収が良くても、不安定だったらとても高い物件は進められない(相続とかあれば別だけど)。

    安定していて年収増加が十分に見込めるなら、まったく無理じゃないだろうね。公立で通すとおっしゃってるんだから、教育・習い事にどこまでお金をかけるかにもよるけど、3人いても大丈夫でしょ。うちも以前こんな感じだったけど、ほぼ問題なかった。

    ただ、318&319さんほどの出費を前提にすると厳しいだろうね。うちはボーナスとかベネフィット部分の割合の多い賃金体系だし経費に回せるものも多かった(消耗品家電書籍交通費一部食費や宿泊)から、月々こんなに使えなかったというのはあるけど。1千万なら、月40万、せいぜい50万くらいで抑えるつもりでやったほうがいいよね(削減できた分は繰り上げに回せばいいし)。

    ああ、あと繰り上げ返済でさっさと返済する気なら別だけど、この年収でこつこつ払っていく気なら全額変動は止めといた方がいい。今は長期固定も安いから、そっちを軸にして、変動は三分の一からせいぜい半分。何年化の間に確実に金利は上がるだろうが、金利が上がってから固定に切り替えるのは遅すぎる。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸