なんでも雑談「年収一千万円以上の人って、本当に5%だけ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 年収一千万円以上の人って、本当に5%だけ?

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2020-12-06 23:12:18

よく“年収1000万円以上は国民のわずか3~5%”と言われますよね。

それって、ほんとなんでしょうか??

(1)赤ちゃんから高齢者を含めた日本人口全体で5%?

(2)20才から60才位までの就労できるはずの年齢にいる人全体で5%?
   そうなると働く気持ちが無い人や働きたくても失業中の人も含まれて?

(3)現在バイトやパートも含めて働いている人達の合計からみた5%?

都会と地方の僻地では家賃等の生活にかかる費用も違うし、
現在は定年を過ぎている天下りしたような元エリート官僚の方々は
大金持ちではあるけど現時点では“無職”になるから
<5%>の中には、含まれてない訳ですよね?

東京23区では私立中学を受験する割合がすごく高くなってきているようですが、
それってフツウの一般的なサラリーマンには厳し過ぎじゃないですか?

また“平均的世帯モデル”として、
<サラリーマンの夫・専業主婦の妻・子供2人>っていうパターンで
年収400~500万円というのも新聞でみかけますよね。

年収って、わずかしか無い人から何億も稼ぐすごい人もいるから
なんとも言えないけれど、どんな割合なんですかね?

100万円~200万円が△%
300万円~400万円が△% ・・・どんな感じなんですかね~?

[スレ作成日時]2010-03-28 13:03:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収一千万円以上の人って、本当に5%だけ?

  1. 301 匿名さん

    年収関係無いけど、やっぱり医療系の資格って強いね。

  2. 302 匿名

    開業医に生まれたかった

  3. 303 匿名さん

    開業医に生まれたかった。って???

    開業医になりたかったって事?
    開業医の家に生まれたかったって事?

  4. 304 匿名さん

    302のようなアホなヤツばっか。
    だから貧乏から這い上がれないんだよ。
    努力しなけりゃ、開業医とか高収入を得ることは出来ない、
    そんな単純なことも分からない、努力できないからこのアホ発言。
    呆れるわ

  5. 305 匿名さん

    弁護士に生まれたかった

  6. 306 匿名さん

    医者の家に生まれないで、医者になった方がいいね。
    それも、費用かけず、国立公立の医大へ。

    国立公立ならば、6年間の学費は300万円程度らしい。
    真に優秀な人がなるべき職業です。

    カネかけて私大の医学部だと、卒業までの費用は5000万円以上かかる。

  7. 307 匿名

    八百屋やってます
    軽く超えてますよ!

  8. 308 匿名さん

    304の言うとおりで、10代半ばくらいまでに、医者になると決めて、
    自分の努力で国立の医大へ行くべき。金もかからないしね。
     

  9. 309 匿名さん

    八百屋良いよね~
    鎌倉野菜、売ってますか?

  10. 310 匿名

    医者や弁護士がなんぼのもんや
    飲食店がいっちゃん儲かる

  11. 311 匿名さん

    金かけて医者になるならば、ならない方がいいじゃないのか?
    別の職業でも全然良いと思うが、世間は、どうしても医者になりたがる人や
    子どうしても子供を医者にさせたい親が多すぎるような気がするが。

  12. 312 匿名

    じゃやめればぁ?^^

  13. 313 匿名さん

    辞めた方がいいね。 でも医者って世間知らず。 勉強ばかり若いときにして
    医者になって、金持ちになって社会を余り知らない。

  14. 314 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  15. 315 匿名さん

     夫婦で医者若しくは片方が歯科医師や鍼灸師等という方々がいるけど最強。
    一生お金に困らない。超高級マンション(無論億ション)に住んで。
    医学部の受験問題見たけど、こりゃわからんよ。
    医学受験予備校等へ行って徹底してやらないと、こりゃ一般人には無理だろう。
     夫婦そろって頭脳明晰で、おそらくその子供も頭脳明晰なんだろうな。 

  16. 316 匿名さん

    >医学部の受験問題見たけど、こりゃわからんよ。こりゃ一般人には無理だろう。

    それが、専門職と言われる人達の凄いところでしょ。
    医師だけでなく、例えば芸術家、音楽家などもそう。
    貴殿は楽譜読めますか?
    小さい頃から英才教育で才能を開花させ、一流の音楽家になれば一回のコンサートで、
    何百万ものギャラを手にする人もいる世界。
    一般人とは違うから高給をもらえるんですよね。

    どの分野でも、持って生まれた才能と幼少期からの努力の継続、それが大事なのです。

  17. 317 匿名さん

    医者は最高の高給職人。
    休めば終わり。

    会社経営が最高。
    今日もゴルフ行ってきます

  18. 318 匿名

    倒産も予測して
    ゴルフ権も大目に買っておけよ

  19. 319 匿名さん

    なんでやねん★

  20. 320 匿名さん

    316

    どの分野でも、持って生まれた才能と幼少期からの努力の継続、それが大事なのです。

    貴殿がおしゃるとおり、幼少の頃から英才教育若しくは、遅くとも13,4歳から
    徹底した専門職になるべく教育された人達が、大人で花咲くのかなぁ。
    医者やプロスポーツ選手等々、特別な分野で秀でた存在は、子供の頃からの教育が
    かなり重要ですね。 それを受けられない人たちは、自己でよほど努力しない限り、秀でた
    存在とならないのでしょう? 世は不公平。 不公平が世の中といえば世の中である

  21. 321 匿名さん

     で、一億総中流時代は終わったんで、貧富の差は今後は歴然としてくるでしょうね。

  22. 322 匿名さん

    少なくとも、私の友人たちはサラリーマンながらみんな年収1000万円を超えていますよ。

  23. 323 匿名さん

    いいよなぁ・・・・

  24. 324 匿名さん
  25. 325 匿名さん

    持つ者と持たない者の差は。今後は更に開いていくだろうね。
    まずは教育レベル。高等教育を受けたものは高等教育を受けた者同士で固まり、
    投資に回した預貯金は、更に増えていく。

    一方投資に回す余裕のない世帯は、借金を重ねて負債が増えるばかり。
    まあ当たり前の構図だが。

  26. 326 匿名さん

    フィギュアスケートの浅田選手もそうだろうけど、小さい頃から頑張ってきた人と、
    合コンや遊びに明け暮れて、ただ大人になったような人とが同じ評価の訳がない。

    大人になれば評価はイコール給与だから、大きな違いが出るのは当然。
    それが不公平でしょうか?頑張れば報われる。もちろん全てではないですが、
    少なくとも、頑張らなかった人はいい収入は望めない。
    当たり前でしょ!

  27. 327 匿名さん

    >>324
    もともと歯科医師は、一般に言うところの医者のカテゴリーには入らないよ。
    簡単になれるし、年収も低いし。

  28. 328 マンション投資家さん

    なんで医者に固執すんの?

  29. 329 匿名さん

    歯科医は大工と一緒、と父が言ってた。

  30. 330 匿名

    医師や弁護士が登場するのは
    一般人のやっかみもあるでしょうね
    いずれも費用や勉強量、上記2種以外でも
    1000万以上の職業待遇の人は少なくないでしょう
    金をとるか名誉をとるか
    はたまた両方頑張るか、諦めるか
    人生は色々な選択肢があります

  31. 331 匿名

    高卒サラリーマンだけど、がんばってる

  32. 332 匿名

    羨ましいですか 笑

  33. 333 匿名

    もうすぐ1千万
    がんばる

  34. 334 匿名さん

    ↑借金が?

  35. 335 匿名

    己と一緒にしない!

  36. 336 匿名さん

    医者へのやっかみは凄いね。 いくら死ぬほど勉強したといえど
    仕事量は、一般人に比べて半分で、年収数千万円でしょ。
     ゴルフ三昧で、高級億マンションにすんで、手金は数億円。
     一般の労働者は、バカみたいだよな。朝から深夜まで、月休み2,3日なんて
    事もある。
     若いとき努力すべき時期に努力した結果なのかもしれないが、不公平な所得配分は
    今後さらに広がるのだろうかね?。

  37. 337 匿名さん

    大学教授というのは儲かるのかな?

  38. 338 匿名さん

    医者は、様々でっせ。
    楽なのは精神科医。
    薬出すだけ(笑)

  39. 339 匿名さん

    羨ましいですか?

  40. 340 匿名さん

    精神科医


    うちの病院は一人に30分以上かけて問診しているけど。

  41. 341 匿名さん

    精神科にお世話になった方たちに質問です。
    どんな場所ですか?
    先生は優しいですか?

  42. 342 匿名さん

    marchクラスで普通に就職していれば、40後半で1000万行くと思う。

  43. 343 匿名

    高卒でもそれ以上貰ってるけど、何か?

  44. 344 匿名

    ↑いくら?

  45. 345 匿名

    偏差値30だけど医学部行って医者になれますか?

  46. 346 匿名さん

    偏差値30取れるのは、特殊才能だよ。
    がんばれ!

  47. 347 匿名

    年収1億以上は公務員だけなんて聞きますよね。

  48. 348 匿名さん

    んにゃ、出来高制の営業マンが一番もうかる!

  49. 349 匿名さん

    医学部の問題が難しいかどうかだが、
    中卒高卒無名大卒、私立文系の人から見れば難しいんだろうね。

    旧帝一工、神戸(筑波理系)、早大理系レベルの人から見たらあまり難しくはないかと。
    march出てサラリーマンになってもね。。

  50. 350 匿名

    無知とは幸せと言う意味だなぁ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸