住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. おりこうな繰り上げ返済とは?その3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-08-15 12:45:26

その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30004/
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/

[スレ作成日時]2010-03-19 00:22:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

おりこうな繰り上げ返済とは?その3

  1. 721 匿名さん

    こちらで「金利1%以内なら1%控除もあるので期間中は繰上げしない方が良い」とよく見るので質問させてください。


    今年初めに借換えをして変動0.975%・20年で2300万借り入れをしており、毎月(まだ数回ですが)軽減で繰上げをしております。
    控除は10年控除で残り8年残っております。(残り10年で返済する予定です)


    夫婦合算なのですが、収入の少ない私1本で借りている為、控除1%の満額は戻りません。
    ですので、控除1%が自分の所得税分ぐらいになるまでは繰上げした方がいいのでは・・と判断して繰上げをしているのですが・・。


    「繰上げしない方がお得」というのは満額戻ってくる方でしょうか。
    それとも満額戻らない場合でも、控除期間が終了するまで、または金利が上昇するまでは繰上げをせず
    貯金しておいた方がお得なのでしょうか。


    いろいろ自分なりに調べたつもりなのですが、なんだかこんがらがってしまって。
    済みません。宜しくお願い致します。





  2. 722 匿名さん

    >721さん
    ギリ変さんですね。いらっしゃいませ。

    税金が満額戻ってこないとなると、年収350万程度でしょうか。

    何故借り換え前に、勉強しなかったのでしょうか?
    もともとのローン(or物件)が、身の丈にあってなかったと思って、頑張って繰り上げ返済してください。

    よく勉強もせずに借り換えしたとなると、
    今後、お金が入用になったときに、もっと金利の高いローンに手を出しそうです。

    もっとも、文面を見る限りの印象ですので、
    721の文面に乗っていない、賢い条件、安心の属性があるなら別です。

  3. 723 匿名さん

    >>721

    控除1%とローン1%をそのまま比べているわけではなくて、繰り上げしない分を定期などにあずけて
    利息を生み出す分も含んでいます。

    例えば個人向け国債だと5年固定金利で、年率0.42%(税引後0.336%)となっています。

  4. 724 匿名さん

    >>721
    今の住宅ローン減税は住民税からもひかれるので、それなりの金額戻ってくるとは思いますが、満額戻ってこなくても、実際には繰り上げ資金の金利もつきますよね。

    例えばイオン銀行でいま一年0.45%、3年0.7%の定期やってますね。
    一年ものにしたとして税引き0.36%ですから、減税分+0.36%で1%を超えればいいわけです。

    いま満額減税するところまで繰り上げた場合に初年度は20万減税だったとしても、翌年からローン残高が減るので、その当然減税分も減っていきますね。

    手元に貯金があればお得なだけでなく、いざという時に貯金を切り崩して対処出来る訳ですし。万が一事故などで亡くなったりした場合に家族にお金を残せますね。
    なので仮に金利1%を超したとしても、多少損することになっても、手元に残しておいた方がいいと思いますね。1.5%を超しそうな状況になってから、そのうちどれくらい繰り上げするか考えてもいいと思います。

  5. 725 匿名さん

    実感として、そんなにローン減税のもどりと、1%の金利が=になるものかな?

    入ってくるものはローン減税のもどりだけど、
    出ていくものは、ローンの利息、固定資産税、団信…

    実際には12月の給料で-○万円と引かれるものと相殺してプラスになってくるから
    ローン減税なんて意識した事がない。
    給料として口座に入って、12月のボーナスやその他もろもろと一緒になってしまう。

    ローン減税と利息が相殺されるとしても、余裕があるから早く繰り上げで減らしたいと思うし。
    もちろん貯金は貯金で増やしたい。

  6. 726 匿名さん

    >>725
    必ずなります。

    それな固定資産税はローンの残高や収入と全く関係ないですし、普通銀行ローンは団信込みです。
    給与所得者なら年末調整で一緒に戻ってきますが、意識しないのは貴方のお金の管理が甘いだけの話で、実感したいのなら年末調整でせずに毎年確定申告すればいいだけでは?

  7. 727 匿名さん

    そもそも意識していないとローン減税が終わったと同時にお金のやりくりに困りませんか? 大丈夫ですか?

    まぁローン減税は別に意識しないでもいいですし、別に早く繰り上げたいから繰り上げてもいいですが。ちょっと意識すればお得になっているのに、考えるのが面倒だからしない、というのは決して「おりこうな繰り上げ返済」にはなりませんね。減税分でもどってきた分も貯金しておけばすむだけの話です。

  8. 728 匿名さん

    >>726>>727
    確かに意識しないというのは、自分から意識しようと思わないので、結果的に意識できないのであって
    意識しようとすれば意識出来る事ですね。
    ボーナスから引かれる法定控除がすごいのでそちらは意識しますが、本当にローン減税はちょっと12月の給料がいつもより増えたという程度の認識しかありません。
    それも普通口座に入って、定期や1月の繰り上げに振り分けて、実感が数日しかありません。

    >そもそも意識していないとローン減税が終わったと同時にお金のやりくりに困りませんか? 大丈夫ですか?

    こういう発想をする人もいる訳ですね。
    ローン減税が終わったと同時に完済です。
    だからおかねのやりくりに困るというのは全く考えてもいません。
    年収が多いので、月々引かれる税金社会保険は、自分の懐にいったん入ってくるものでもないのに、その大きさを意識してしまいますが、
    ローン減税は最初の年から去年の12月まで全く意識してません。

    年収が違うのでその辺は人それぞれですね。どうもありがとうございました。

  9. 729 匿名さん

    721です。
    みなさんいろいろありがとうございました。

    722さん。
    ありがとうございます。
    すみません、年収低いので…450万です。
    配偶者はもちろん私より多い年収ですが、わけあってペアローンではなく私1本で借りています。

    頭金に1500万と車を一括で支払ったので貯蓄は800万程度しか残っていません。
    ギリではないと思っていましたが、こちらを読む限りでは少ないですね・・。
    勉強したつもりですが、もっと勉強しようと思います。


    723さん。724さん。
    ありがとうございます。
    定期などを検討してもう一度、貯金か繰上げかよく考えてみようと思います。
    やはり何かあった時のために手元には置いておかないといけないですね。


    無駄のないように・・と思って質問させていただきました。
    もう一度見直してみようと思います。

    ありがとうございました。

  10. 730 匿名さん

    あと10年、変動金利が1%越えませんように!
    多分大丈夫だと思ってます。

  11. 731 匿名さん

    ローン減税を意識しないくらいっていうのはすごいですね。
    つまり元のサラリーが高いからって言う事ですね。
    それなら、繰り上げはローン減税超過部分だけにして、あとはローン控除終了後
    に一括返済がよいのではないかと…
    すみません、貧乏人のたわごとで。

    私なんか、ローン分の別銀行への入金と天引きの貯金、税社会保険互助会等々後の
    いわゆる自分の口座に入る分が20万円ないので、ローン減税どころか年末調整
    だけでもすごいインパクト!なのに。
    さらに確定申告の医療費だけでもお得な気分。

    さて、ローン控除とは違いますが、売買差損などを申告すると所得から引かれるので
    所得が低くなり、ちょっと昔だと児童手当をもらえたり、保育料(公立)が安く
    なったりで思わぬ特典がついてきたりします。
    医療控除なども面倒がらずに確定申告しましょう。

  12. 732 匿名さん

    >>728
    貴方の給料が多いのはうらやましいですね。
    そんなに年収があるならおりこうな繰り上げ返済なんて考える必要もないでしょうが、でも普通の人にとっては全く参考意見にはなりませんよ。

  13. 733 匿名さん

    ・35年
    ・元金均等
    ・ミックス(①1500万 ②500万)
    ・変動金利
    というパターンで来月から返済開始予定です。(※年収400万)


    当初、②を期間短縮で、片方無くしていくことで金利上昇に対応するつもりでした。

    このスレでいろいろ勉強していくにつれ、
    ①を軽減し、元金均等の当初支払分を少しでも楽にし、
    月々の余裕が大きくなったところで②の期間短縮もあわせていく形にしようかと思っております。

    他のおりこうな繰上げパターンありましたら教えていただければ幸いです。

  14. 734 匿名さん

    >733
    家族構成、年齢、勤務先属性(公務員or民間など?)情報無しでは、答えようもないのですが・・・。
    意見を求めるなら年収の5倍のローンを組むに値する属性を書かないと。
    (駅近で物件価格が下がらないor安定企業で収入が減る可能性が少ないor相方が公務員etc/)

    文面を見る限りでは、
    年収の5倍のローンを組んでいる時点で、とても「おりこう」とはいえないので、
    せいぜい頑張ってください。

    意見を求めるにも、返済開始の前に相談すべきでしたね。

  15. 735 匿名さん

    >733
    ミックスって両方とも金利も変わらない変動なんですか?
    そうだとしたら分ける意味はぜんぜんないような。手続きが面倒になって余計な手数料が増えるだけな気がします。

    まぁ、ひとまず軽減型で繰り上げていけばいいんじゃないでしょうか?

    ちなみに年収5倍未満にこだわる人がいますが、年収400万で2000万円は別に問題ないですよ。
    まぁこれ以上下がる可能性があるなら厳しいでしょうが。

  16. 736 匿名さん

    733さん

    もっとも良い借り方は、
    ・変動金利で、優遇金利後、0.985、0.875、0.775で借りれる銀行を探すこと。
    ・次に、固定3パーセントで借りたと思って、差額を、返済額軽減型で繰り上げ返済をすること
    ・35年で借りること

    この3点です。

    元金返済は、元利返済で借りて、差額を返済額軽減で繰り上げ返済をすれば同じだし
    固定で借りるぐらいなら、変動金利との差額の利息分を、元金の返済に回すのがとくです。

    おそらく、三井住友で借りるのかもしれませんが、ミックスなんて借りるのは辞めた方が良い。
    僕の友人もミックスが賢いと思って、借りて自慢してたけど、失敗してる。

    失敗の理由は、
     ・繰上げ返済をどれからすれば良いか分からなくなる
     ・固定で借りた分の利息が無駄でこの分を繰上げにまわせば良かった。


    一番賢い借り方は、
    ・利率が少ない銀行を選ぶこと
    ・返済額軽減型の繰上げ返済が手数料無料できるか、約定で多めに返済をすることが可能なこと

    この2点です。

    特に、自分が賢くないなら、なおさら、この方法で借りれる銀行を探してください。

  17. 737 匿名さん

    1%未満の変動で借りたなら、繰り上げしたら損しますよね。

    私は1500万の預金を手元に残し、2000万のローンを変動で借りました。(0.675)
    手数料や税金などローンに関する諸費用が35万程度だったので、この35万を取り返すために、1500万を定期で運用しています。3、4年で取り戻せるかなぁと考え、その間、金利が上がらないことを祈っています。

    固定で借りたと思って、差額を繰り上げすると損するのではないでしょうか。

  18. 738 匿名さん

    教えてください

    >1%未満の変動で借りたなら、繰り上げしたら損しますよね。
    >私は1500万の預金を手元に残し、2000万のローンを変動で借りました。(0.675)
    >手数料や税金などローンに関する諸費用が35万程度だったので、この35万を取り返すために、1500万を定期で運用しています。3

    定期預金はせいぜい年利0.3%ですよね?
    35万円を取り返す頃には、それ以上の金利がついていませんか?
    1500万入れて500万の金利のほうが差し引き少ないように思うのですが・・・
    リスクヘッジはまた別の事ですが、定期で取り戻せるという意味が分かりません。

  19. 739 匿名さん

    ローン減税分などを考慮に入れているのでは?

  20. 740 匿名さん

    733です。

    ご意見ありがとうございます。
    決定したことについてはもう仕方ないですが、参考にさせていただきます。

    ミックスについてはどちらも変動で始めるため、最初の固定手数料は発生しません。
    ネットでの繰上げ返済やプラン切り替えは無料ですし、
    今後片方固定に切り替えたりもするかもしれないと思っての選択です。

    >失敗の理由は、
    > ・繰上げ返済をどれからすれば良いか分からなくなる

    確かに、1本でも悩む問題なのに選択肢増やすのは大変ですね・・・
    実際は臨機応変(というか行き当たりばったり?)になるかもしれませんが、
    ひとまず方針を決めておくだけでも楽かと思いましたので、ご意見助かります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸