分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ベルヴェコリンヌ雲雀丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ベルヴェコリンヌ雲雀丘

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-09-25 06:31:12

こちら、富士ハウジングさんの物件。結構なお値段です。自由設計ですが、まぁ建売は建売なんですよね?この3連休で完売する強気な雰囲気も感じますが、どうなんでしょう。この物件を購入予定の方、ご意見をください。6000万超えは当然?それとも強気?

URL:http://www.bv-colline.jp/

名 称:ベル ヴェ・コリンヌ 雲雀丘
所在地:兵庫県宝塚市平井4丁目35-5 他
交 通:阪急電鉄宝塚線「雲雀丘花屋敷」駅より徒歩10分
    「山本」駅より徒歩12分
総区画数:36戸
売 主:(株)T・I コーポレーション
敷地面積:166.03㎡ ~226.81㎡
販売代理:株式会社富士ハウジング

【物件情報を追加しました 2013.3.18 管理担当】

[スレ作成日時]2010-03-18 00:31:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベルヴェコリンヌ雲雀丘

  1. 225 匿名

    ハイハイ(^ム^)

  2. 226 匿名

    新駅できなくてもここは素晴らしいです。

    ヤマヒサ街区分譲の際、ここの分譲予定はあったのでしょうか。まあ、なかったでしょう。あきらかに富士ハウジングの分譲地のほうが優れてると思います。

    ネットで調べると、ヤマヒサの当時の分譲チラシがありました。値段みてビックリ。安い。富士は五千万、六千万からなのに、ヤマヒサは四千万前半。この差は?区画のゆったり感でしょうか。

  3. 227 匿名さん

    まあ高いと言われても、東京近郊でこの値段だと
    都心1時間弱の僻地で、自動的に狭小物件なんだけどね・・・

  4. 228 匿名

    東京は大変ですね。
    関西で良かった…

    マンション住まいは嫌だから。

  5. 229 匿名

    たいせい住宅が、東側で分譲予定の物件は、いくらくらいになるんでしょうね。
    富士ハウジングほど高額になるんでしょうか?

    関係者のかた、コソッとヒントください。

  6. 230 ウガンダ

    たいせいさんの建物なら富士ハウジングさんよりは安いでしょう。富士ハウジングさんの建物仕様はかなりグレードが高いですから

  7. 231 匿名

    同じ分譲地内で価格や仕様に大差があると、住んでからが難しいかも。一生、ああ、安物の家の人ねって内心思われて会話しないといけない。考えすぎか。。

  8. 232 匿名

    ここはあとどれだけ残ってるんでしょうか?
    まだ角地はあるみたいだけど。高いね。

    家じたい、しっかりしてそう。モデルハウス、悪くないもんね。

    雲雀三丁目の谷底の基住不動産が分譲した二区画は売れたみたいね。

  9. 233 匿名

    今日チラシ入ってましたね。
    結構チラシ入ってるけど、やはり売れてないのかな?
    検討中のひと、購入したひと、見に行ったひと、情報やご意見くださーい!

  10. 234 匿名

    やはり売れてないのかな。
    また週末チラシが。

    値段も徐々に値下げしてきてるようです。

    どこまで安くなるだろう。

  11. 235 匿名

    雲雀丘徒歩圏、JR新駅駅近、しかも雲雀より道路広々、

    立地はかなりイイんだけどね。

  12. 236 匿名

    売れてない理由は?

  13. 237 匿名

    真夏。
    住み心地はどうでしょうか?

  14. 238 住民さんC

    軽井沢みたいですよ。

  15. 239 トキ

    断熱材がしっかりしてるんですね。
    軽井沢とは…

    二階も暑くないのかな?

    悩む~

  16. 240 匿名

    グランドを望むエリアは、地盤大丈夫なんでしょうか?あの擁壁、薄いと思います。
    ちょい揺れて、雨が強いと一気に崩れるのでは?

  17. 241 匿名さん

    西雲雀丘(平井4)は阪神大震災時も活断層近くであるにもかかわらず全く被害なしでした。
    地盤が岩盤で強靭らしいです。

  18. 242 匿名

    地盤被害と地盤はあまり関係無いですよ。
    宝塚でも岩盤の上に建つマンションのほうが川沿いより被害が大きかったですから。

  19. 243 匿名

    地震被害に関しては、ピンポイントでその建物が建っている場所がどんだけ揺れたかと建物の建てられた年代が殆どです。

  20. 244 匿名

    このへん地震のとき全然大丈夫やったんですね♪

  21. 245 匿名

    ここは地盤が岩盤で非常に強靭らしいですよ。


  22. 246 匿名

    値段下がったみたいですね。
    最初に買わなくてよかった。

  23. 247 匿名さん

    どれくらい値下げしたのですか?

  24. 248 匿名

    ここは6000万オーバーの区画があるけど、妥当な値段なんだろうか?相場に一千万くらい乗せてるんでは?どうなんでしょうか?

  25. 249 匿名

    新駅が出来るからでは?

  26. 250 匿名

    新駅できる話は信ぴょう性ありますか?

    新駅できるなら、ここの価値はとてつもなく上がるでしょうね。

  27. 251 匿名

    徒歩5分ですからね

  28. 252 匿名

    住民の方、住み心地はどうなんでしょうか?

  29. 253 匿名

    平井四丁目は住み心地悪くないですよ。
    JR新駅できたら、こわいもの無し。

    出来なくてもいいけど。いらん渋滞増えるからね。

  30. 254 ヒヤシンス

    なんやかんやで、売れてるね。
    この辺りではいちばんよい立地だからな。

    ただ、チラシの4780万からとあるのが、完全に偽り。

    ほとんどが5千万台、角地とかは6000越え。



  31. 255 匿名さん

    べルヴェコリンヌって、どういう意味ですか?

  32. 256 宝塚

    フランス語で羨望の丘って意味。

    庶民には手が出ませんわ…

  33. 257 購入検討中さん

    確かに高いですね。

    でもその分、まわりの住宅地とは一線を画していると思います。

    街路がゆったりと丘陵でフラットもある。道路幅は広いし、明るいですね。

    雲雀丘花屋敷駅、山本駅、どちらも近い。

    学区はイマイチ。

  34. 258 購入検討中さん

    このスレのだいぶ前にも書かれてた、この分譲地に向かう入り口の角に空き地があって、たしか土地代が2570万円、70坪でした。名前の知られてないとこで建てるより、この建築条件無しの土地を購入して、一流メーカーの注文住宅を建てた方がよいんじゃないかとありましたが、あらら、売れちゃって住友林業の家が建ってました。高圧線の下、分譲地入り口の角、以前の土地所有者の問題など悪条件がありますが、建ってしまえば、それなりに見えるからこわい。

    おそらく、家自体は2300万くらいかと。外構費300万として、計5000万ちょい。富士ハウジング分譲より安いです。確かに。

    今後、このあたりに同様の空き地が出た場合、悩みますが、まあなかなか出ないでしょう。



  35. 259 購入検討中さん

    新駅はどうなるんすかね?

  36. 262 ご近所さん

    新駅はできなさそう。残念ながらガセネタ?

  37. 263 匿名さん

    明日モデルハウス見学に行ってきます。
    楽しみです。

  38. 264 いつか買いたいさん

    最初の売り出しから値段は下がってる?

    もし下げてたら教えて。

  39. 265 匿名さん

    平井4丁目の西雲雀丘自治会で町名変更(平井4丁目→西雲雀丘)のアンケートが実施されたみたいですね、
    結果はどうなったのでしょうか?
    あと旧国道176のローソン前に新しく店舗が出来るみたいですね。

  40. 266 周辺住民さん

    町名変更するんじゃないですか?
    西雲雀丘かどうかはさておき。

    ローソン前は草木だらけですが、何ができるんですか?歯医者とか?

  41. 267 匿名さん

    「物品販売店舗」となっていますから食品スーパー、ドラッグストア、メガネ店あたりじゃないですか?コンビニは向かいにローソンありますからね…

  42. 268 ご近所さん

    メガネはもう結構です。

    商業施設内にしてください。

    ドラッグストア、必要ないような。

    スーパーは万代?そんな土地ないか…。

    ミニコープありです。

  43. 269 匿名さん

    268さん

    267です。出来て欲しいお店を列挙したのではなく、

    土地の広さと立地を考慮して出来る可能性の高いお店を勝手に予想してみただけですよ。

  44. 270 周辺住民さん

    ここは売り建て方式なんだね。

    フジ住宅とはのれん分けしたのかな?

  45. 271 匿名さん

    チラシみたけど、モデルハウスの外観はかなり時代遅れのデザインだと思いました。

  46. 272 匿名

    ローソン前の店舗用地、整地が始まりましたね~
    何が出来るのかな♪

  47. 273 匿名

    看板写真アップしてってば

  48. 274 e戸建てファンさん

    自分で現地見に行けば?

    市のHPにも載ってるし。

  49. 275 匿名

    せっかく写真撮ったんなら皆のためにアップしましょうって話。

  50. 276 e戸建てファンさん

    はぁ~???(@_@)

  51. 278 e戸建てファンさん

    なに?

  52. 281 匿名さん

    自治会の広報に出てたという話は本当?
    またガセネタ?

    635 名前: 植木屋 投稿日: 2013/03/11(月) 15:53:50 ID:FLztit6A [ 119-228-163-94f1.hyg1.eonet.ne.jp ]

    自治会の広報に載ってたんだけどJR川西池田と中山寺の間に新駅が出来るんだって。

  53. 282 匿名

    工事してますね

  54. 283 匿名

    新駅はあり得ません。
    自治会広報なんてないし笑

  55. 284 匿名さん

    >283さん
    >新駅はあり得ません。


    あり得ないと言う根拠をお願いします。

  56. 285 匿名

    すいません、言い過ぎました。。。

  57. 286 匿名

    自治会広報の存在。

    記載ないし。

  58. 287 匿名

    自治会って、どこの?

  59. 288 匿名さん

    屋根に太陽光パネルがいっぱいついているのって、
    なんだか上から見ると不思議ですね。

    敷地にもゆとりがある感じでいいかなって思いました。

  60. 289 匿名さん

    ローソン前は単なるコンビニになるみたいです。
    http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070201000000-tm24-0574....

  61. 290 匿名さん

    ローソンが向かいに移転するだけとか?
    別のコンビニが進出して共倒れになったら最悪。

  62. 291 匿名さん

    ローソン繁盛してますからね~

    反対車線から入店するクルマで停滞していましたから朗報ですね!

  63. 292 匿名さん

    とにかくガススタンドがじゃますぎるな。

  64. 293 匿名さん

    そろそろ土地収用法で強制立ち退きさせるべき。

  65. 294 匿名さん

    ↑後から入ってきた人の発言だったらビックリ

  66. 295 匿名

    293
    そうですね。あのガソリンスタンドだけがゴネて立ち退かないことにより、公共の利益が著しく損なわれていますからね…
    あんな場所で居座ってクルマの流れを阻害しながらクルマ相手の商売続けていることが信じられませんね。

  67. 296 匿名さん

    ローソンの前に歩道が出来るみたいですね。

  68. 297 匿名

    歩道を含め道路を拡幅するのです。
    右折レーンも新たに整備されますので
    流れがスムーズになると思われます。

  69. 298 鑑定

    ますます値打ちあがりますね。
    高いのは仕方ないってこと。

  70. 299 匿名さん

    >298

    そうですねー。

    高くても然る内容であればみんな納得できると思います。
    ちなみに今後の資産としての価値の工場はどのような見解をお持ちでしょうか、皆様のお話を是非お聞かせ願いたく。
    永住を前提に考えてはおりますが、価値ある場所、そして家屋に住んでいるというステータスはやはり欲しいものです。
    人様に話す為というよりは満足の中で暮らしたいという意味で購入時の高値以上に向上してもらえると嬉しい限り。

  71. 300 匿名さん

    元々狭かった道をちょっと拡げてようやくまともなレベルになるだけなのに、資産価値とかオーバー過ぎでは?
    できる店もコンビニでしょ。

  72. 301 匿名

    将来の新駅設置を見据えた周辺整備が徐々に進行しつつありますね。

  73. 302 入居済み住民さん

    高値掴みさせられたと思っていたけど、少しは取り戻せるかな

  74. 303 聞いた

    ヤマヒサ街区のガチャガチャ感。

  75. 304 匿名さん

    ここは大企業勤務のサラリーマンが多い。

    10年以上住んでる方々(高い時に建てた方々)のなかには会社経営者も多い。

  76. 305 マンコミュファンさん

    それってすごいことなの?
    取得金額が高額なら当然そうなるのでは?

  77. 306 匿名

    ここはそれなりのステータスがある人が多い。

  78. 307 買い換え検討中

    ここのロフトは相当広いみたいですね。完全に収納にしてしまえば他の部屋の空間を広いままにできるかもなと考えました。せっかく付いているのに居住空間として見ないのは勿体ない気もするんですけどね(汗)

    というわけでプランAのほうが我が家では有力です。2階の2つのバルコニーが反対方向に位置しているのも中々いいじゃないですか。南の日当たりがきつい時は北側で涼むなんて使い方もできますよ。

  79. 308 匿名

    304
    お医者さんも何人かお住まいです。

  80. 309 物件比較中さん

    他のモデルハウスで見たのですがコの字キッチンは本当に広いです。ストレスなく十分な設備の中で毎日料理ができる為にはこれぐらいのスペースはやはり必要だなと思いました。あとは初めてなのものですから使い勝手でしょうか、背面もあるわけで皆さんがどんな風に使われているのか教えてもらいたいところです。

  81. 310 匿名

    医者?有名企業?
    例えば?

  82. 311 匿名

    某国立大医学部附属病院 勤務医
    開業歯科医
    大手電機メーカー技術者
    電鉄会社役員
    パイロット
    某自治体副市長etc.

  83. 312 匿名

    追伸
    歯科医は川西能勢口駅前で開業
    パイロットは知っているだけで4人

  84. 313 匿名さん

    あなたは、その方々に勝るとも劣らないステータスを持っているのですか?
    他人のステータスをひけらかして自分の住んでる所の自慢をするのは、端から見ていてかなりカッコ悪い。

    それより、何処何処で開業歯科医とか、実名出してなくても個人を特定されかねない情報だから、こんなところに書き込むのはちょっとまずいね。

  85. 314 匿名さん

    こいつ山手台の厨じゃないか。こういう異常な投稿するのは。

  86. 315 匿名さん

    以前、雲雀丘花屋敷駅の周辺には大手航空会社の寮がいくつもあった関係でパイロットなど航空関係者が多いのはここも例外ではないと思われます。
    また駅周辺は日本有数の資産家である某飲料メーカー創業者一族、日弁連副会長、元宝塚市長などそうそうたる面々が居を構えておられる土地柄ですから、その延長で311さんが列記している程度のステータスはじゅうぶん有り得るレベルだと思います。分譲価格から考えても。

  87. 316 匿名さん

    それと個人まで特定可能な投稿をする異常さと一体何の関係が?他人家の写真撮ってアップしたり、某マンションで公人だなんだと亡くなった人の話をうれしそうにしたり、いつも全部きみでしょう。頭おかしいよ。

  88. 317 匿名

    >>315さん

    やはりステイタスのあるお歴々が多いのですね♪

  89. 318 匿名さん

    ミニ開発に蝕まれてゆく邸宅街が凋落する宝塚ブランドの象徴として既に有名になりつつある

  90. 319 匿名さん

    こういう情報に詳しい業種って
    そう
    不動産屋
    売らんがための一人芝居なんじゃないかって勘繰ってしまうね
    名前も「匿名」だし

  91. 320 匿名さん

    高貴な土地柄ということですな(*^_^*)



  92. 321 匿名さん

    ミニ開発って「田分け」に通ずるものがあるね
    まあタワケの語源は本当は「戯る」なんだけどね
    バブル時代に苦労知らずで育った不動産屋の跡取りボンボンにはタワケが多い

  93. 322 匿名

    >315
    たしか、雲雀丘学園の設立者も近くに居を構える某飲料メーカー創業者一族(日本で2番目の大富豪[フォーブス2013])でしたね。

  94. 323 匿名さん

    ひとつ言えること
    近くにセレブが住んでいようが、自分のステイタスには何の足しにもならない

  95. 324 匿名

    そうとも言えないよ。

    セレブが住む場所=高級住宅地

    その高級住宅地に家を買える、ということは、

    それなりの高所得♪

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸