一戸建て何でも質問掲示板「日本の家の価格をもっと安くできないだろうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 日本の家の価格をもっと安くできないだろうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-01 16:27:47

ある住宅関係の雑誌を読んでいたらタマホームが坪25万円で売り出し、現在住宅販売が相当伸びていて業界2位。今まで高付加価値をつけて高く売っていた大手HMも、内需の落ち込み、消費者、特に20-40代以下の若い世代がどんどん安い住宅または賃貸に逃げていくことに危機感を持ち、ミサワなども30-35坪で1000万円台を拡充していく方針になっているとの記事。積水やダイワもそのうち1000万円台の商品を追従するだろうと。そして国内は(坪数は別にして)500-1000万円が平均価格帯になる。

私はそれでも家は高いと思う。坪25万円でも高い。50坪の家が800万円くらいで建てることができれば、もっと中古住宅の建て直し需要も増えるだろうし、新築軒数も増え、結果雇用も増え、日本の経済にも貢献できるだろう。個人的には自分の生存残年数より長くもつ必要はないと考えている。40歳で家を建てたら30年持てば十分だ、ただ価格は500-800万円、そうすれば年間家というハードにかかる経費は15-25万円、月に直せば1-2万円。

自動車で言えば、プリウス。部品点数が3万以上もあって、住宅なんかよりはるかに高い技術や開発費もかかる。作るのが難しいのにたった205万円で買える。単純比較はできないが、住宅以外の業界はコストに利益を足して販売価格にする、なんてもはや通用しないので、市場価格が先にありきでそのあと自社の利益を引いて、残ったのが仕入れコスト、つまり引き算ビジネスが常だ。

できない、できるわけない、ではなくてどうしたら50坪の家を800万円でできるか、考えてみたい。アイデアをよろしく。

[スレ作成日時]2010-03-14 20:10:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日本の家の価格をもっと安くできないだろうか?

  1. 179 匿名さん

    >>178
    都市部や高級住宅街といわれるようなところでも、
    スラムのように町並みが汚いのも日本の文化の一つ。
    看板や標識も多すぎる。
    汚い電柱がそこらじゅうに立ち、電線が空を埋め尽くしている。
    物件写真からは印象を悪くする電柱や電線を消すのが常套手段。

    家を安くしたいなら、むやみに家を建て替えないこと。
    日本は資源が少ない割に、寿命の短い粗悪な家を作るので、
    建て替え頻度が高すぎる。

  2. 180 匿名さん

    看板が多いのは目当ての店や施設が分かりやすいけどごちゃごちゃ見苦しい。
    電柱は震災後の復帰を考えるとあったほうがいいけど地中化したらかなりスッキリする。
    最近の家はきちんと建ててれば寿命がかなり延びてるがそういう家は高い。
    日本は利便性経済性を選んでるだけ。
    東洋はそういう傾向にあるよね。

  3. 181 匿名さん

    消費者金融みたいに利益率に制限を設けたらいい。
    で統廃合させて30社くらいでいいよ。
    何百何千もいらね。

  4. 182 ご近所さん

    多摩ニュータウンって、失敗したよね。なんとなく

    日本にあってないんじゃない?
    アメリカは、見かけだけ豪勢だけれど、基礎工事とかがお粗末だから、住宅が安い。
    絶対日本むきじゃない。
    イギリス仕様の家だって、日本の風土にはどうだろう。

    京都や金沢に行けば、欧州にも負けない街並みはあるよ。
    お金持ちならば、田園調布や松涛だってある。


  5. 183 匿名さん

    基本は新しいもの好きの日本人です。
    伝統的な日本家屋はすでに好む人が少数になってきているのではないか。
    たとえ町並みを統一させるとして、どのスタイルで統一させるのか。


    町並み統一路線から既に逸脱してしまった現状から、元に戻すのはなかなか難しいのだろうと思う

  6. 184 入居済み住民さん

    イギリスのテラスハウスのサンフランシスコ的解釈、日本的解釈?

     都市部の土地の狭い所に最小限の道路に対してより多くの家を並べるため、家の幅は一部屋分程度しかない。それに比べ奥行きは長く前一部屋、真ん中に階段、後ろにもう一部屋、その後ろは小さな庭という前後に超細長い構成になっている。基本は3階建て屋根裏1階くらい。
     基本的にすべて地下室あり、家の前の歩道部分下まで利用できる。道路下のガスや水道などのライフラインのメンテナンスができコスト縮減になる。
     地下室があるので、基礎は相対的に強く、地震にも強い傾向がある。また、傾斜地にそのまま対応できるため、土留壁などが要らない。基礎の掘削時に公共ライフラインの敷設も同時に出来る。
     隣とは壁に隙間がなく、よけいな草むしりをする土地を持たずに済む。
     建築様式が同じなので、工事工程を統一でき、コスト縮減が出来る。
     本当のレンガ作りなので地場伝統産業であるレンガ関係の産業を存続・育成できる。レンガ産業が強化されコスト縮減になる。
     隣の暖房の熱が少しづつ伝わり、空調費用のコスト削減が出来る。
     現代的な生活をしつつ、文化財並みの家に住むことが出来る。
     どこへ行っても間取りが同じなので、引越しても家具が無駄にならない。
     ただし、車は、家の前に1台しか持てない。階段も多い。

     テラスハウスのサンフランシスコ的に解釈したのが、あの有名なペインテッドレディス(Painted Ladies) (Alamo Square San Francisco CA Google Map)で、アメリカらしく、ガレージあり木造建築ペンキ仕上げ。添付写真参照

     さて、テラスハウスの日本的解釈は?
     地下室は絶対必要(意外に)、地下室を造ると傾斜地に簡単に対応できるため、日本の宅地のように土留壁が不要となり殺風景な雰囲気と無駄な庭がなくなり土地の有効活用が出来る。地下は、国産フライアッシュ再生材を利用した鉄筋コンクリート、上部構造は国産間伐材を利用した構造用べニア、外観は、土蔵作りからポストモダンまでアメリカのフェイク技術を真似してなんでも来い。ただ、1市街区程度は外観を揃え(揃えるとは適度に揃え、適度にばらつかせること)、一括発注すれば監督コストの削減と手抜き工事抑制が可能。屋根裏は絶対に活用、ガレージドアは、家のデザインに合うパネルにスイングアップ金具を付けるだけ手動、電動にしたい人は、リフォームで、日本は路駐不可なのでガレージはあった方がいい?
     コストを下げ良質にするには優れたデザインによる、大量発注、大量納入、一括監督が一番効果的です。だけど、意図的にデザインをばらつかせる。
     また、日本人は既成概念を打ち破れない国民性がある。奇抜なことを実行できる人をリーダーに立てて「失敗してもいいから、思う通りにやってみろ!道路法も建築法も少し違反していい」と激励しなければ。これが一番大事な点、成功したら、法律を修正。
     
     

    1. イギリスのテラスハウスのサンフランシスコ...
  7. 185 匿名さん

    タマはこの業界を変えた。

  8. 186 匿名さん

    仮に合法だとして日本で同じものを同じように建てても何割も割高になるのは明らか

  9. 187 匿名さん

    ミニ戸の風景とテラスハウスとやらは何も変わらない。

  10. 188 入居済み住民さん

     土地が高いとか住宅価格が高いとか悩むより、これからの日本人はマンションに移り住むのが一番良いのでは。
     お金がある人たちだけが、考えればいいことでは。

  11. 189 入居済み住民さん

     住宅を職人の手作りという視点でとらえ、施工単位や施工計画、その建材や部品を規格化し工業化し、合理化するという欧米的な考えでなく、丸ごと工業製品とみる日本ではどちらが最終的に勝つのか。
     そして、この流れが造られてしまった今、誰も後戻りが出来ない。リフォームや修理さえメーカーに依存してしまうことは、いかがなものか。
     やはり、先進国でなく、アジアの韓国と台湾の間にある工業国になってしまうのか。
     すべてにおいて日本は軌道修正が出来ない国のようです。

  12. 190 匿名さん

    日本も職人がやってるが?

  13. 191 匿名

    昔みたいに近所の人たちみんなで強力して……まぁ無理だわな

  14. 192 入居済み住民さん

    確かにローコストを謳っていても何だかんだで引き渡し価額1980万を
    「1000万台」と宣伝してるだけ。このご時世全然ローコストじゃない。

    さて…
    >>1が良い家を適正額で建てたいというなら分離発注でやればよい。HMの6割の額で同レベルの家が建つ。
    その分手間も増えるけど、引渡し1000万以下で30坪以上の家を建てることも可能
    ただし当然各職人さん(業者)に払うお金は人件費を含む費用。
    大量生産品では無い現場ごとのオーダメイドな訳でそれを「高い」と言うなら
    単純に>>1のレベルがそれを頼むレベルに達していないだけ。諦めよう


    で、そういうことじゃ無くて…
    そもそもの業界の標準が高いってこと?その工夫ってこと?
    なら面白い話だよね

    とりあえず「100万の仕事を50万でやれ」系の値切り方面は無しと考えて…
    工程を極限まで減らして企画化した住宅をもっと出せば良いのにと思う事はある。
    (有るにはあるけどこれも結局1000万オーバー)

    携帯でも何でもだけどハイスペック杉。
    ロークオリティーローコスト住宅が有っても良いとは思う。
    工場でフレームだけきちんと作って基礎と固定。
    外壁工事。当然左官仕上げなんて要らない。
    UBトイレキッチンは付ける。でも賃貸程度。床暖、食洗機、風呂場乾燥機いらない
    中身はスケルトン。

    工期も減るし使う人も減る。使う人だけにきちんと対価を払う。
    こういうのの需要って一杯あると思う。
    工事ごとの単価は減るから業界が良くは思わないだろうけど…

    でも根本的な所で住宅、土地関連の制限も少し緩和した方が良いよね。




  15. 193 匿名さん

    ロークオリティーローコストは結構あると思います。
    ただローコストHMに欠陥や手抜きや雑さが多いのが問題だと思います。
    それが無ければ私も割り切って買える選択肢の一つに入っていたでしょう。

  16. 194 匿名さん

    確か建売の平均建築費用は、27~8坪で900万円程度だったと思います。
    これを1100~1200万で売ってるですよ。
    (土地には造成開発費用が乗って来るので、余り利益が出ない
    建物には販売経費と、この上代から値引き分が差し引かれる計算です)

    これは明らかにローコストでいいんじゃないかな?

    ただ問題なのは、日本の建売(注文も含まれるのかな?)は
    その建築費用に置いて、設備費用が非常に高い。
    構造的な物、素材品質には注力されないが、設備だけは強調され消費者にも望まれています
    必然的に設備関係の費用的比重が高くなっています。
    結果、家自体は安かろう~~かろう~になりますね。
    見えない部分の人件費も御座なりです。

  17. 195 匿名

    設備は、価格競争が効いて安くなっているでしょ。

  18. 196 匿名さん

    日本の設備はハイテクな上に便利だから高くなるのは当然。
    めっちゃ安い設備もあるけど売れないんだよね。

  19. 197 契約済みさん

    高くてよい。
    高かろう良かろうが日本の心。

  20. 198 入居予定さん

    そういや最近はやりwのグールポンの概念だけ利用できないかね~
    ネットが発達した今だったら出来そうな気もする。


    同時期に同一地域で近い趣向の建物を希望する人同士で、同一建築家に依頼
    使う建材、設備はALL統一、基本同プラン(設計時は複数施工主+建築家で)


    同使用建物気にならない同士&コンセプトを理解してくれる建築家や工務店があることが前提
    だけど

    工務店側も同時に複数の仕事が入ってウマー
    建築家さんには施工主が2人なら7掛け位でやってもらうとして…(3人なら半額)ワンプランで1.4倍の儲け

    施工主も他人同士であれば別に関係ない。普通に建てるより安くなってウマー


    どうかね~?w






スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸