なんでも雑談「■「昭和」の思い出■」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ■「昭和」の思い出■

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-03-10 09:54:54

いろいろあったな

[スレ作成日時]2023-08-07 21:29:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

■「昭和」の思い出■

  1. 68 匿名

    確かに人肉食べた話は衝撃体験だよね。日本人は他人事だけどウクライナでら今も空爆にさらされてるんだよね。
    本当に駄目だよ~!!

  2. 69 匿名さん

    ゲタ。鼻緒のビーチサンダル。

    30年くらい前のドラマ見てたら履いてるんだよね。
    そんな時代だったんだ。

    ゲタとか草履って何で痛くないの?
    足の親指と人差し指の間。

    海とかプールって言うとあの鼻緒が付いたビーチサンダル。
    あれが嫌いで嫌いでたまらんかった。痛くて痛くて・・・。
    バンソウコウとか巻いても痛い。
    作りが雑でバリが出ててそれが鋭利になって痛い。

    どこのバカが考えたの?あれ。

    クロックス的な足全体を包むサンダルが良いに決まってんだろ?脱げねーし。
    昭和でもそのくらいの発想も無かったのかな?
    あの鼻緒のクソサンダルのせいで足のツメをはがした経験もある。岩にぶつけて。

    クツは足を守る道具だろ?
    大事な指・足を露出してるってバカじゃねーの?

  3. 70 匿名さん

    各局、映画番組時のCM。

    ジュエリーマキ、じゅわいよ・くちゅーるマキ。
    マイルドセブン。
    コスギ。
    エスカイヤークラブ。
    ステーキホリタン。
    会津ほまれ。
    白波。
    サントリーオールド。
    かっぱ黄桜。
    ホテイのやきとり。
    つくごんの伊達巻。

    YOUTUBEでこれら見つけると、泣くたくなる。

  4. 71 匿名

    てなもんや三度笠
    藤田まことは最高やったな。

  5. 72 匿名さん

    >>67
    しょせん、人間は哺乳類の動物で 飢餓には勝てないんだ、
    ヒトとライオンの違いなんて、本当はないんだよ、
    太平洋戦争で、日本軍の最大のアヤマチは、兵士に食わせる食糧が、絶対的に
    不足していたことだ、 そんな環境下で戦ったことがアヤマチだった。

    日本軍の兵士200万ぐらいか、その8,9割が餓死だぜ!! 
    こんな恥ずかしい戦争はないね

    ライオンだって、腹いっぱいのときは獲物を狙って追っかけたりしない、

  6. 73 匿名さん

    昭和、パソコンマニアらが「プログラムもできなければ持ってる意味が無い」って素人を見下してた。
    「ゲームだけやってるのはもったいない」って。

    今も昔もオタクが素人を揶揄するのは同じだね。
    PC、ゲーム関連の掲示板なんてそんなヤツばっかだね。
    ちょっと質問しても「そのくらい自分で考えろ」的な。
    職人じいさんの思考。教えた方が早いに決まってんのに。何で師弟関係みたいな思考なんだろう。
    だからさ、ヘコヘコしたヤツが敬語使って教えてもらってんだよ。戦々恐々として。キモいわ。
    教える方はタメグチ。

    海外のサイトなんてまるっきり違う。スラスラ教えあってる。
    基本はコミュニケーションなのにさ。陰湿なんだよね。
    この国に助け合う、楽しみあうって文化がない。
    だからエセチャリティ番組みたいなのが堂々と長寿番組であるんだね。

    日本って何か偏ってるよなぁ。
    教育もテレビも政治も。
    ずっとボタンのかけ違いみたいな。先進国化に急ぎすぎたのかね。

  7. 74 匿名さん

    いつも おなかすいてた思い出しか ないなぁー

  8. 75 馬鹿野郎夫人

    にがい、苦しい思い出だけでしたわ

  9. 76 匿名さん

    兄弟で「チャンネル争い」あったなぁ。テレビは一家に1台だった。

    自分より年の離れた兄と姉がケンカ。
    自分はずっと下だったからそれを見てるだけだけど嫌だったな。
    母親も「やめなさい!」って怒鳴って。
    昭和。そんな時代だったんだねー。
    昭和が良いって言う人もいるけど嫌な事もあったなー。

  10. 77 匿名さん

    72時間 連続労働

  11. 78 匿名さん

    昨日のプロ野球の結果で機嫌が変わるバカ教師が多かった。

  12. 79 匿名さん

    夫婦で「カネを稼ぐから男の方が偉い」という数千年間変わらない思考が続いていた。
    だからサザエさんで分かる通り、女は男に敬語を使っていた。(波平に対してのフネとか)
    男が偉いという洗脳をされていたから女は男からの暴力に耐えていた。浮気されても黙っていた。

    女に休日は無い。
    ほとんどの男が毎日毎日家事育児できるか?
    死ぬまでパートナーの料理作れるか?(男は退職したら死ぬまで家でゴロゴロ)

    上記、それくらいもわからないバカが多かった。

  13. 80 匿名さん

    小3くらいだったか。
    親の財布から500円札を盗んでコンビニで折り曲げるとバッタになるプラ製のクリップを2箱くらい買った。
    (お尻の方を折って取る。あとは左右の棒を互い違いに曲げたような・・・)
    学校でそれで遊んでいる子を見て羨ましかった。

    2つ取ってレジで札を出したら店のおじさん(店長みたい)が「お金、持ってるね」みたいな事を言った。
    どうしてだろう?って今でも思う。
    そんなに珍しい事なのか。
    自分では財布から盗んだ事がバレたのか?と思って怖かった。

    相手が子供でもいちいち店の人が客が買う事に一言いうなんて今ではありえない事だと思う。



  14. 81 匿名さん

    すずめを捕って食べたな 寒すずめはうまい

  15. 82 匿名さん

    雀の丸焼きよく食べたね。
    おばあちゃんが家の庭に仕掛けして捕ってたよ。
    うちの家は路地に囲まれてたから路地を出て隣の路地沿いのお風呂に同級生がお風呂入ってくる窓を開けておいてその瞬間を覗いたね。窓を閉められた後もずっと覗いてて体が透けて興奮してシコシコしてるのがバレて窓を内側からよく叩かれてびびったよ。
    懐かしいなぁ。。。

  16. 83 匿名さん

    裏本とか裏ビデオとか裏全盛昭和だったなあ。黒く消された陰部をバター塗ったら取れて見えるとか、なんだかんだで平和な時代でしたな。

  17. 84 匿名さん

    製造年月日、がいい加減なことが多かった。今は製造年月日ではないけどね。
    牛乳を午後に買うと、翌日の日付が蓋に書かれているのがよくあった。
    ひどい時は、翌々日の日付が印刷されていたこともあった。

    旅行先の土産、もいい加減なものが多かった。
    上げ底、外側の大きい額縁、穴の開いた部分にしか中身の無いメガネ、など呼ばれて、色々と誤魔化しがあった。
    名産品を買ったら小さく、メイドインチャイナと書かれていることなども。

  18. 85 匿名さん

    知らんがな(笑)

  19. 86 チャン

    チャイナ馬鹿にすると許さへんでぇ~。笑

  20. 87 匿名さん

    昭和一桁は団塊よりひどかった
    今、次々とくたばっています
    清々する

  21. 88 匿名さん

    とにかくビンだらけだったね。
    お父さんが飲むビールもプラッシーもコーラもスプライトもチェリオも・・・。

    ペプシコーラのフタの裏にゴム板が付いていてそれをめくると当たりとかあったね。
    スターウォーズグッズとかだっけ?

    ビン専用の自販機とか。
    ビンをズボッ!ッと抜いて備え付けの栓抜きに挿してシュポンッ!って栓を抜く快感!

  22. 89 匿名さん

    チェリオの三角だか四角だか丸だか知らんけど印に意味があるとかないとか。
    知らんがな(笑)

  23. 90 匿名さん

    担任は体育教師で年中ジャージ姿。
    プロ野球中継を見て贔屓のチームが負けると翌日、不機嫌で生徒にあたる。
    クチからはタバコ臭。体からはワキガ臭。
    女子生徒にはセクハラまんまのエロ行為。
    ジャージ忘れた生徒を殴る蹴る。
    生徒はまるで家畜か奴隷。

    現在、70を超えた高齢者だと思う。
    今、何を思う?
    正しかったとでも思うのか?

  24. 91 ヒロシです

    知らんがな(笑)

  25. 92 匿名さん

    昭和の時代にあった駄菓子屋で売ってたアイス。
    バニラ味。
    美味しくて友達と良く食べた。
    乳首みたいなところをハサミで切って吸う。
    根元は輪ゴムで縛ってたような気がする。
    今、思うとモロ、コン●ーム。
    良く売ってたな、と。
    まだあるのかね?
    何ていうの?これ。

    1. 昭和の時代にあった駄菓子屋で売ってたアイ...
  26. 93 匿名

    懐かしいね(笑)
    駄菓子屋でよく何本もゴムたばねてておじさん握ってて一本引っ張ってあたり、外れあったな。当たっても大したもんやなかったけど。

  27. 94 匿名

    自宅前の公園に紙芝居のおっさんよー来てたな。10円の水あめ買ったら見れたんやったかな。よく正月にこま回しして手に乗せて遊んでたな。
    べったんもしたなぁ。

  28. 95 匿名さん

    紙芝居の黄金バット今でも懐かしいねぇ。

  29. 96 匿名さん

    公園で木槌でカンカン叩いてたけど今は騒音問題あるから無理ね。

  30. 97 匿名

    子供の頃お正月はコンビニなくてお店どこも休んでるから買い物できなくて不味いおせち料理三日続けて食べさせられるのが嫌だったな。

  31. 98 匿名

    おばあちゃんのおせち料理はうまくなかったわ。煮物とかな。

  32. 99 匿名さん

    昭和の思い出のCM。

    ・セザールマンション「セザール!」

    ・丸大ハンバーグ「ハイリホー!」

    ・スタイリー「私ニ電話シテクダサイ!」

    ・原ヘルス工業

    ・引っ越しのサカイ「勉強しまっせ!」

    ・カバヤのジューC「カバヤーンヤン♪カバヤンヤン♪カバトーントン♪」

    ・タコハイ「タコが言うのよー!♪」

    ・猪木のリズムタッチ

  33. 100 いつきひろし

    昭和のCMと言えば
    ・私はこれで会社を辞めました
    ・ピッカピッカの一年生~
    ・ミルキーはママの味~
    でしょ。

  34. 101 匿名

    タコハイのCMは令和やがな。笑

  35. 102 昭和の爺さん

    原ヘルス工業も平成だよ。

  36. 103 匿名さん

    ヤン坊マー坊天気予報ってあったよね!?
    急に思い出したわ。
    ヤンマーディーゼルの。
    確か日テレかな?

    トイレで記憶の引き出しが急に開いたよ。

  37. 104 匿名さん

    昔さ。
    水が入った薄い容器にチエリングみたいなプラのワッカが入ってて
    ボタンを押すと勢い良く中の水が循環してそのリングをフワフワ移動させて
    棒か何か輪投げみたいに入れるオモチャあったよね?
    とうとう買った事なかったけどおもちゃ売り場に必ずサンプルが置いてあってやった。

    何て言うの?これ。

    違うバージョンでワッカじゃなく玉のもあったような気がする。

    1. 昔さ。水が入った薄い容器にチエリングみた...
  38. 105 匿名

    あ~視たことあるわ。
    でもわからん。
    還暦過ぎたら言葉が出てこん(笑)

  39. 106 匿名

    文字通りウォーターゲームだね。
    トミーから発売されてたよ。
    色んな種類があった、今でもアマゾン?
    買えるらしい。

  40. 107 匿名さん

    「 誰だよ!? ジョニー・ライデンって!!(笑 」

    (当時のガンプラ好き坊や達の言葉)

    1. 「 誰だよ!? ジョニー・ライデンって!...
  41. 108 モーホー

    知らないわよ~。笑

  42. 109 匿名

    昔のおもちゃの方が味わいがあって良かったよね、今の子供たちにも体験させたいな。

  43. 110 釜だこ

    大人のおもちゃもわかりやすい形で昔の方が良かったわよ、今じゃ女性用が充実しちゃって馬鹿みたいよ。

  44. 111 匿名さん

    サンダル。

    もーこれが嫌で嫌でたまらなかった。
    プール、海って言うと必ずコレ。
    このクソサンダル。
    指の間が痛くて痛くてバンソウコウ巻いたり。
    みんなよくこんなの履いてたな、って。
    今でもあるけどこんなの絶滅して欲しい。
    仕様が何百年も前のゲタとかわんねーじゃん。
    サザエさんが履いてるようなサンダルって昔からあったじゃん。なんでああいうので靴底を薄手にすればいい
    海水浴用サンダルができなかったの?

    クロックス的なのって最近でしょ?
    人間ってさ、何でこんな事1つ発想できなかったんだろうね?って思う。
    バカだよね。
    これなら岩に足ぶつけて足の爪はがれるとかねーじゃん。
    足の先端全体が守られて絶対いーじゃん。だからクロックスモデルがバカ売れしてんでしょ?
    樹脂じゃなくても(合成樹脂が無い時代でも)厚手の布とかで作れたはずなのに作らなかった。
    皮は高いでしょうけど厚手のカーペット風なので作ればいいのに。
    頭にはニット帽、ニットの手袋とか昔っからあったのに。足は守らない。ゲタから進歩しなかった・・・何で?

    人類ってものすごいバカな所があるよね。
    自転車もちょっと前の昭和まで豆腐屋とか郵便配達員のギア1つもないクソ重い使いにくいアホチャリがあった。
    あんなのどう考えても異常だろ?ブレーキレバーなんて鉄が露出してる。
    アルミなんて昔からあったのにさ。なぜかチェーンカバーまでご丁寧に全体をクソ重い鋼鉄で作る。
    今、あんなの絶滅したでしょ?重いしデカいし皮みてーなカチカチのサドルでケツも痛いし。

    恐らく政治的にオッサンの発想だったんだね。ガンコジジイ的な。
    これでいいんだ。昔からみんなこれに乗っていた。これで我慢しろ。贅沢言うな的な。
    バカだね。
    特に日本人って。
    学校ではいまだにスカート強要だし。(男子もスカートOKの自由な学校は数えるほど)

    1. サンダル。もーこれが嫌で嫌でたまらなかっ...
  45. 112 匿名さん

    それで?

  46. 113 ヒロシ

    サンダル?
    そうでもなかとよ~。笑

  47. 114 匿名さん

    当時のドラマとか見てて、ウチと同じだったんだ!って思ったけど
    家のカギを植木鉢の下とかに隠してたよね?
    学校から帰るとそこから出して開けて入った。

    よく何十年も空き巣に入られなかったな、って。
    バカでもわかるのに。

    それに、何で合鍵1つ家族分作らなかったんだろう?
    今は家族分作って渡してるでしょ?
    サザエさんと同じで何で外出した人が帰宅するとカギがかかってて開かない!って騒いでたんだろう?
    なぜいちいちカギを持ってる人を待ってたんだろう?

    不思議な時代だった。

  48. 115 匿名さん

    いじめ・・・>いじめられたお前も悪い。やり返せ。
    教師から暴力・・・>お前が悪い事したから叱られたんだろう?
    勉強、体育、スポーツ・・・>これできないヤツは失格。居残り。特訓。
    給食・・・>全部食べ終わるまで食え。

    こんな時代だった。
    個人の体格、体質、性格、個性・・その尊重なんて無視。
    異常。

    給食はいまだに残さず食わす習慣がこの国にあるんだよね。
    バカじゃねーの?バイキング式にその日の体調に合わせ食べられるだけとれるようにすればいいだろ?
    「作ってくれた人へ感謝しろ」って押しつけ、洗脳。ムリやり食べて嘔吐しても感謝ですか?^^
    米だって田植え機とか精米機ですべて機械だろ?昔のお百姓さんの時代じゃねーよ、バカ。
    科学的根拠もない。ガリガリの子から運動好きの筋肉ある子まで一緒の消費エネルギーとして同一視する異常さ。
    大人だってみんな量、好みが違うし食べたくない日があるのに。強制的に食わす。
    食って楽しいものじゃないの?何でムリやり?フォアグラのガチョウですか?
    このさ、軍隊みてーな日本人の「みんな同じでないと気が済まない、許さない」って性格って何なの?
    集団思想っていうの?
    強制的にワーって突き進む。軍国主義と変らない。

    こういう連中がいまだにいて、それがネットで拡散・炎上してる「殴る、蹴るの指導してるアホコーチ、監督」
    なんだよね。

    叱って育てる数千年前と変わらない文化。
    欧米は褒めて育てる。
    当り前だ。
    褒めてくれた方がうれしいし、やりがいあって楽しいだろ?何で叱る?
    肝心な本人の意思を無視した教育。
    竹刀で指導のアホ空手指導者とか。レスリング協会、アメフト問題・・・。
    教育も自衛隊も政治も教育も・・・パワハラ、セクハラ後絶たず。
    それがまだ続いている。

  49. 116 匿名さん

    家の前の公園で紙芝居よーやってたな。水飴とか舐めて見てたわ。
    懐かしいなぁ。。。

  50. 117 匿名さん

    高度成長時代良かったよなぁ~。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸