管理組合・管理会社・理事会「インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-21 10:19:08

インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?

[スレ作成日時]2023-04-23 13:37:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?

  1. 81 匿名さん

    >>79 匿名さん
    似てるもんな。

  2. 82 匿名さん

    消防点検時に各部屋に入られるのが嫌だし、
    在宅しなければならないからね。
    だから、玄関でやれるようにすればいい。

  3. 83 匿名さん

    うちはインターホンを交換したのに従来通リ点検員が2~3人来たので事情を説明するとインターホンとは従前通リ連動はしていないそうです。

  4. 84 匿名さん

    インターホンを軽く扱ってはいけないよ。
    管理に精通している管理会社抜きでは特
    に注意を要します。
    火災、漏電、警報、緊急通報、等々人命
    に関する重要な災害や犯罪警報危機と心
    得ないといけませんよ。
    一軒家とは大違いです。
    登場している馬鹿禿カエル理事長は早め
    に対応しないと事故後には管理責任が発
    生する。
    共同住宅は事故や犯罪には特に注意を要
    する。

  5. 85 匿名さん

    >>84 匿名さん
    だったらおまえだけがやればいい。

  6. 86 匿名さん

    >>85 匿名さん
    早く組合員に報告して改善された方がいいですよ。警報等が連動しないで事故が起きるとご存じのように大変なことになります。知らなかったではすみませんよ。偽理事長であることもおおやけになりますよ。ご忠告申し上げます。

  7. 87 匿名さん

    インターホンと熱感知器をドッキングさせて消防点検を
    住居内に入らず玄関でやるのはすばらしいことだね。

  8. 88 匿名さん

    そうでもない。

  9. 89 匿名さん

    >>88 匿名さん
    おたくのマンションはいまだに消防点検を室内でやっているの。
    年2回全部屋に入ってくるので掃除等が大変でしょう。

  10. 90 匿名さん

    消防点検を玄関でできれば、業者の都合の良い日に
    点検をすればいいしね。
    効率もいいので、点検費用は安くなる。

  11. 91 匿名さん

    インターホンの交換時に玄関先での点検はできないままで旧式のインターホンを業者に騙されてカエルバカ理事長が交換した。
    さらに良くないのは漏水や警報装置が付いていない商品だった。
    事故を未然に防止できないシステムである。
    管理会社に対応をお願いしたら組合が直接契約であるので業者か理事長に言ってくれとの返事でした。無知は怖い。
    本人は管理会社抜きで安くできたと自慢しているようである。( ´艸`)

  12. 92 ビビ嬢

    総務省令40号自動火災報知設備に準拠しているマンションのインターホンは
    それがたとえ専有部分の居室親機でも、インターホンセキュリティシステムの一部分、交換等は個人で難しく、基本共用部分扱いになる事が多いと思います。
    15年目以降は全機リニューアル、集合玄関機、管理人室親機、制御盤等かなりの高額、大規模修繕工事の直後に行うことが多いので修繕積立金残金を多めに残しておくことが重要です。

  13. 93

    >>92 ビビ嬢さん
    偽馬鹿カエル理事長とうつの副理事長は平組合員時にはインターホンは専有部分であるので各組合員が自己負担で交換するべしとのたまっていた。
    悪徳組合員等や知恵遅れの管理会社担当と共謀して法令違反の理事長になり豹変したのである。その他いろいろ( ´艸`)

  14. 94 ビビ嬢

    うちの無能管理会社フロントも、インタ700ーホンは専有部分区分所有者様の個人負担で!と申しておりました。残念ながら個人で機種取替えしても、集合玄関機開錠も出来ず
    火災報知設備、防犯システムの連動もできません。液晶画面も
    映りませんね。システムそう取替え、60戸マンションだと最低でも700万~1000万円かかります。修繕積立金不足のマンションでは一時金徴収でしか無理。当分はインターホンはつかえません!

  15. 95

    分譲共同住宅ではインターホンは漏水による発報、不法侵入者等に備えての警報の発報、警備業者との連携、等々と重要な設備です。
    うちの交代制の役員管理では知識不足で事故後は後の始末で処理され、ばばを?まされるケーシが多い。軽く考えているようです。
    工事なども後々のことを考察する知識があれば組合独自で行っていいものと管理会社のプロの知識を伺うかの判断位はしてほしい。
    管理会社抜きでの交換で手抜かれた悪いケースを投稿した。
    インターホンのおかげで事故や事件を未然に防がれていることを意外と知られていない。この知識はそれ相当の実務経験を要する。
    怖いですよ。
    1000戸超のマンションのマンション管理士有資格者である。

  16. 96 ビビ嬢

    インターホンセキュリティシステムのマンション全機交換は、大手警備会社2社でも手掛けている。リニューアルに関連して自社セキュリティ契約が最低でも10年は継続、契約料も1戸月1000円でもかなりのがくである。15年目でのリニューアルならさらに。
    管理会社が下請け業者にリニューアル工事を任せれれば、多少抜かれても責任代と考えるなら妥当。安く抑えて管理組合。理事会が15年責任をかぶるのは?区分所有者の財産、生命に直接かかわる案件、たかだかインターホン交換となめてかかると、えらいめにあう。どこに責任の所在を置くかを考えての発注、金額はその次である。

  17. 97 ビビ嬢

    確かにインターホンセキュリティシステムは集合玄関機、管理人室制御盤、親機当から各戸点検は可能な機種もあると思いますが、住居各部屋の火災報知機のどれが故障しているかまではわかららいのでは?あくまで居室親機機能が各セキュリティに連動しているかの確認だと。住居内法令火災報知点検は10年以上インターホンセキュリティシステムを稼働しているマンションではねん2回したほうが宜しいとおもいますが。任意ではないので受けない区分所有者住居も多くありますが、火災等おきてから不具合がわかっても後の祭りです。

  18. 98 匿名さん

    要するに、玄関での消防点検はやっていないんだね。
    その便利さが分っていないようだ。

  19. 99

    >>98 匿名さん
    共同住宅のインターホンのシステムを理解
    しないで管理会社抜きで交換してしまった
    あとに不備をつつかれてしまった。
    噂では同仕様であれば工事費の5割安でで
    きることも判明した。
    ノータリンカエル理事長はどうするのかが
    見ものだよね。
    インターホンなどの工事は少なくとも管理
    会社や実務の経験者の意見位は聞いた方が
    いいよ。
    事件事故に遭遇していないとわからんしよ。怖い事故、事件との遭遇は恐ろしいです。
    軽く見ない方がいいよ。安くもないしね。

  20. 100 匿名さん

    99よ、その工事費が高いか安いかがわかるんかい。
    単なる噂というより、あんたの憶測だろう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸