管理組合・管理会社・理事会「インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-21 10:19:08

インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?

[スレ作成日時]2023-04-23 13:37:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?

  1. 1 匿名さん

    スレ名「大規模修繕工事の周期」を見ましょう

  2. 2 匿名さん

    無駄だと思う。
    それよりは初期消火用に簡易消火器設置の方が役に立つ。

  3. 3 口コミ知りたいさん

    最近の新築では消防設備点検もほとんどの室内には入室しないで行うようになっています。
    ただし、年一回はベランダからの避難用の梯子の点検は室内に入らないとできないマンションが殆どでしょう。交換時にはドアホンでの点検設備にされた方がいいと思います。
    できるだけ他人は室内には入れない方がいいでしょう。
    それよりも安全上の問題を理事長や役員が知らずにこのシステムへの交換を強行したために危険なマンションになっている物件はありますので今日は忙しいので後日整理して投稿いたします。
    管理会社や警備会社を無視して理事長が無知の為に大きな落とし物になりました。
    いずれは責任問題になると思います。
    管理のプロならばすでに気付いているとは思いますが。?

  4. 4 匿名さん

    >>3 どういう事かな?

  5. 5 匿名さん

    避難ハッチの消防点検は、各階の一番端のベランダに
    設置してあるので、その部屋だけはその点検があるようです。
    各部屋に避難ハッチは設置してありません。現在は各戸の
    ベランダに全て設置してあるんですかね。

  6. 6 匿名さん

    >>5 匿名さん
    現在は各戸のベランダに全て設置してあるんです、と言いたいけど
    当方のマンションは築15年目マジか
    外から見るとベランダの間仕切りが鉄筋コンクリートだから隣への延焼が防止されている。

  7. 7 匿名さん

    点検の観点で言えば実施率100%になるので推奨でしょうね。寝室に汚らしいオッサン来ることもないです。

    価格面ではわかりません。どのくらいの費用なのか目安があればいいのですが。

  8. 8 匿名さん

    >>7                                             約半額だそうです。

  9. 9 匿名さん

    当マンションの事例です。

    機種 アイホンVIXUS1PR 7インチ 1戸 91,600円
       住宅内火災感知器遠隔試験対応工事一式 ホーチキ
                         1戸 6,2000円
        合計 1戸 153,600円

    パナソニックとアスホンの2業者の説明会を行い、アイホンに決定。
    取り付け業者7社から合い見積もりを取る。
    一番安い業者に決定。
    価格でいえば、アイホンよりパナソニックの方が安かった。
    直接機種をアイホンからは取れない。
    アイホン→ 地域の代理店→ 取扱店 → 取り付け業者の流れになります。

  10. 10 口コミ知りたいさん

    >>7 匿名さん
    交換前のインターホンは室内の感知器と連動して漏水等があるときは感電警報が管理室と管理会社へ発報連絡していた。
    又、室内から犯罪等に対応して警報ボタンを押せば管理室と警備会社に警報発報がなされていた。
    これ等が全て削除されたの交換が5000万円支払っている。。
    理事長いわく何も知らなかったとの返事です。

  11. 11 匿名さん

    >>10 口コミ知りたいさん
    と、いうこともあるので、交換の時は気を付けましょうという注意喚起ってことでしょうか?

  12. 12 匿名さん

    >>11 匿名さん
    そうです。管理者の認識不足が災害を増幅されるようでは、知りませんでした、ではすまないと思います。

  13. 13 口コミ知りたいさん

    最近はAIを活用した火災や犯罪等に対応したシステムが開発されていて管理会社等に委託しなくても組合又は個人で契約できるようになっている。管理会社等がAI導入を嫌うのは推して知るべしでしょう。その証拠はワンオーナー賃貸マンションAI活用で管理人等は使っていません。定期的に清掃が清掃をして帰るだけです。

  14. 14 口コミ知りたいさん

    一昔前は管理会社は大手の警備会社の先端技術管理に脅威を感じ警備会社を味方に取りに成功して一安心だが今度はチャットGTPが最大の脅威になっている。
    これまでの手書きによる管理では見抜かれなかった事案も通用しなくなった。
    AIを騙す知識と知恵が必要である。
    組合員は先手を打って管理の合理化を図り組合員の管理への支出を節約してください。
    より簡単にできるようになりました。

  15. 15 匿名さん

    室内にあるインターホンには非常ボタンが
    ついていますよ。

  16. 16 匿名さん

    インターホンの交換をするときに、消防点検が室内に入らずに
    玄関でやれるようになれば、住民は喜びますよ。何しろ年2回
    消防点検はありますからね。

  17. 17 口コミ知りたいさん

    >>16 匿名さん
    それを知らないバカ理事長が依然と同じにした。おまけに漏電や警報もならなくしていた。事故があったら責任問題になるよ。

  18. 18 匿名さん

    うちのマンションを消防点検をする際、居室に入らないで
    消防点検ができるようにしたら、隣のマンションの住民が
    何故うちは消防点検を玄関でできるよううにしないのかと
    問題視して、次の総会で承認を得て消防点検が玄関でできる
    ようになり、住民は大いに喜んだとのこと。

  19. 19 匿名さん

    兎に角だまされたと思って、消防点検を玄関で
    できるようにしてみるといいよ。

  20. 20 匿名さん

    消防点検を室内にはいらず玄関でやれるようにすれば
    皆さんに喜ばれますよ。
    是非やってください。

  21. 21 口コミ知りたいさん

    >>20 匿名さん
    それを知らないノ~足りん理事長は交換時にしなかった。
    費用は8000万を5000万に値切ったと自慢げに話していた直後に警報器が発砲しないトラブル発生。
    何も知らない組合員は管理会社の責任にしてマンションは騒動が勃発している。
    警報器(火災等)と漏電発報をしないシステムに交換している。
    工事は組合直で管理会社抜きである。

  22. 22 匿名さん

    機種 アイホンVIXUS1PR 7インチ 1戸 91,600円
       住宅内火災感知器遠隔試験対応工事一式 ホーチキ
                         1戸 62,000円
        合計 1戸 153,600円
    5,000万円とは何の工事費なんですか。
    インターホンと熱感知器の同時交換で1戸当たり62,000円で
    できたんですよ。
    アイホンの一番新しい機種と交換してね。

  23. 23 匿名さん

    兎に角、消防点検を居室内に入らずに玄関でできる
    ようにすれば理事会の評判が上がるよ。

  24. 24 匿名さん

    ?? 22は下記の訂正 ??
    >>9 匿名さん
    当マンションの事例です。

    機種 アイホンVIXUS1PR 7インチ 1戸 91,600円
       住宅内火災感知器遠隔試験対応工事一式 ホーチキ
                         1戸 6,2000円
        合計 1戸 153,600円

    パナソニックとアスホンの2業者の説明会を行い、アイホンに決定。
    取り付け業者7社から合い見積もりを取る。
    一番安い業者に決定。
    価格でいえば、アイホンよりパナソニックの方が安かった。
    直接機種をアイホンからは取れない。
    アイホン→ 地域の代理店→ 取扱店 → 取り付け業者の流れになります。

  25. 25 匿名さん

    取り付け業者の見積り価格にも大きな差があります。
    機種自体より、取り付け費の大小があります。

  26. 26 匿名さん

    インターホンと熱感知器を一緒に交換するときの費用は
    1戸15万円程度の金額です。
    インターホンは7インチと画面も大きく、最新の機種での
    価格です。

  27. 27 匿名さん

    住民にとって、年2回の消防点検が居室内に入らず
    玄関でできるというのは負担の大幅軽減になります。

  28. 28 匿名さん

    >>15 匿名さん
    前はついていたが
    新品にはついていない。
    カメラはついています。

  29. 29 匿名さん

    いまどきのインターホンで警報機がついていないのは
    ないでしょう。

  30. 30 匿名さん

    >>29 匿名さん
    馬鹿カエル理事長が熱感知警報が作動しない
    インターホンに交換した。
    火災や漏電事故の発生が危惧される

  31. 31 匿名さん

    兎に角インターホンを活用し、入室しないで年2回の
    消防点検ができる方法に変えてみなさい。
    住民に感謝されるよ。

  32. 32 匿名さん

    今時年2回の消防点検を室内に入ってきて
    やってるマンションの方がすくなくなってきているよ。

  33. 33 匿名さん

    消防点検は年2回あるし、各部屋にはいってきて
    点検するから、主婦は大変だよ。

  34. 34 匿名さん

    糞まじめな管理組合なら年2回するだろうな。

  35. 35 匿名さん

    ヒキガエル理事長のインターホン交換は大きな
    損出である。
    新品に交換したのに消防設備点検で点検員が室
    内に入るのは可笑しいのでカエル理事長に文句
    を言ってください。
    前は漏水事故の漏電にも反応して警報が鳴った
    が交換後はならない。
    気付いたときは被害が拡大している時だ。
    早めに問題にして改善しましょう。
    前理事長の●俊●に弁償させてください。

  36. 36 匿名さん

    インターホンの交換は熱感知器とドッキングしてたのかな。

  37. 37 匿名さん

    >>36 匿名さん
    そうです。
    上階からの漏水にも漏電反応もしていた。

  38. 38 匿名さん

    インターホン交換前に上階の部屋内でてんぷら
    油がこぼれて着火して火災が発生した。
    警報器が発報したので管理人が急行して鎮火し
    た。
    発報しなければ発見が遅れて大火災になり消防
    車の出動で放水等が行われると大きな被害を被
    ることになったと記憶している。

  39. 39 匿名さん

    熱感知器はどこのマンションでも設置義務があるからね。
    インターホンには警報ボタンがついているよね。

  40. 40 匿名さん

    いまのインターホンは各部屋への案内もできる。
    全館放送もできるよ。

  41. 41 匿名さん

    各室へのインターホンは専有部分だから、個人の選択になる。管理組合はタッチできない。

  42. 42 匿名さん

    暗証番号に代えて、顔認証、声紋、指紋、等々で
    AIに登録すればマンション内での行動が記録され
    るシステムが誕生する。
    良いのか悪いのか、いい方向に使用すれば悪事は
    すべて記録されるので安心だが、その逆は怖い。
    悪徳管理会社や悪徳組合員等に悪用されないよう
    にしないと危険。
    新築マンションも様変わりする。

  43. 43 匿名さん

    AIを活用した組合活動を役員が率先して行えば組合員には有利な管理ができて利権団体の入り込む余地がなくなります。
    準備を怠りなく。
    至る所で革命ににた行動が起こります。

  44. 44 匿名さん

    AIを導入すれば悪事が少ないということかな。
    何の悪事がマンションであるの?

  45. 45 匿名さん

    インターホンを熱感知器とドッキングさせ、玄関で
    消防点検ができればいいね。

  46. 46 匿名さん

    それをやれば住民の皆さんの理事会に対する評価が
    高まりますよ。

  47. 47 匿名さん

    なにしろ年2回の消防点検時は、室内の全てに入って
    点検があるので、家の掃除も大変。
    それが玄関でやってくれるんだから大助かりだね。

  48. 48 匿名さん

    うちの禿げカエル理事長はインターホンの更新を管理会社抜きで知識もなしの行った。
    後日消防設備点検時に室内に入らなくてもできるシステムを知らずに行った。
    さらに火災警報や漏水等にも発砲しないシステムであることが判明して問題になりだした。
    余談になるが、この理事長は法令違反で理事長になった偽理事長であることもそのうち判明する。住めなくなるでしょう。
    本人はこの件を正当化するために弁護士や管理士に相談をしています。
    前の理事長から引き継いだと言い訳をしているが、
    理事長職は規約等によって決まるものであって前理事長が決めることではないとは注意した。

  49. 49 匿名さん

    >>48 匿名さん
    理事長職は理事間の互選によって決まります。
    理事であれば規約は無関係。

  50. 50 匿名さん

    >>49 匿名さん
    >理事長職は理事間の互選によって決まります。

    それは、そのように規約に定めらている場合です。

  51. 51 匿名さん

    >>50 匿名さん
    あなたの場合、どういう規約なの。

  52. 52 匿名さん

    >>51 匿名さん
    >あなたの場合、どういう規約なの。

    (役員)
    第○○条 管理組合に次の役員を置く。
     一 理事長
     二 副理事長 ○名
     三 会計担当理事 ○名
     四 理事(理事長、副理事長、会計担当理事を含む。以下同じ。) ○名
     五 監事 ○名
    2 理事及び監事は、総会の決議によって、組合員のうちから選任し、又は解任する。
    3 理事長、副理事長及び会計担当理事は、理事会の決議によって、理事のうちから選任し、又は解任する。

  53. 53 匿名さん

    >>50 匿名さん
    うちの規約では理事は立候補制と順番製の併用である。理事長はその理事の互選によって決まる。立候補と投票についての選挙管理規定は公職選挙法に準ずることになっている。よって規約に拘束される。難しいよな( ´艸`)。あほには解らん。ペーパーマン管士にも解らん。

  54. 54 匿名さん

    3項で理事会の決議と書かれているから総会の決議は必要なし。

  55. 55 匿名さん

    >>54 (49) 匿名さん
    >3項で理事会の決議と書かれているから総会の決議は必要なし。

    >>48 のどこにも「総会の決議が必要」とは書かれていませんが?

  56. 56 匿名さん

    >>53 匿名さん
    自分がそのあほだと疑ったことはないのか。
    う~ん、この質問自体が難しいか。

  57. 57 匿名さん

    標準管理規約はぬけ穴だらけで悪徳組合員が入り込む余地が多すぎる。よって参考にはしていいが各組合ごとに規約や細則等を規定した方がいい。うちは管理委託契約の件も行政処分等を受けた管理会社は即時解約するとの規定も設けるつもりである。

  58. 58 匿名さん

    スレ違いです。
    109爺さん(>>48 を書いた人)、もう十分でしょう。

  59. 59 匿名さん

    >>56 匿名さん
    確かに難しい( ´艸`)。
    養老孟子の馬鹿につける薬はないそうだ。
    あんたは秀才で良かったよね。
    ご尊敬を孟子申し上げます。

  60. 60 匿名さん

    いまどき年2回の消防設備点検に点検員が室内に入らないとできないマンションがあるのかね。しかもインターホンの更新後も変わらないそうですが少々信じられないです。よっぽど役員が力量不足ではないのか。業者も管理会社もなぜ放置したかが不思議です。

  61. 61 匿名さん

    >>60 匿名さん
    点検員が室内の情報を収集しているのではないのかい。

  62. 62 匿名さん

    専有部だから、管理組合がしゃしゃりでること自体が場違い。
    およびでない。

  63. 63 匿名さん

    うちの部屋に消防設備点検員が強制的に2から3人入り込んでジロジロ部屋中を見渡しているよ。気味悪い。
    なぜインターホン交換時にそのままにしたかを管理会社に問い詰めたら、
    交換は馬鹿カエル理事長が報告なしに行ったのでさっぱりわからないそうです。
    その他にも警報等で危険なことが起こらなければいいがと担当は心配している。

  64. 64 匿名さん

    >>63 匿名さん
    理事長のせいにするのはお門違い。
    インターホンは専有部分だから個人契約すればいいだけの事。
    管理組合は関係ない。

  65. 65 匿名さん

    うちのマンションでは、インターホンは共用部分です。

  66. 66 匿名さん

    >>65 匿名さん
    それはおかしい。
    一般的には玄関扉の錠とインターホンは専有部分です。
    お宅のマンションだけが例外なので、このスレでは話がかみ合いません。
    一般的な話をしましょう。

  67. 67 匿名さん

    >>65 匿名さん
    それほど気に入ってるなら、どうして個人契約にしないのですか。

  68. 68 匿名さん

    インターホンは、「情報・通信設備」として共用部分にしているのが一般的だと思い
    ます。

  69. 69 匿名さん

    >>68 匿名さん
    水掛け論になるのでやめましょう。
    サッシも共用部分ですが、エコサッシ等を自分の費用で改修している方も大勢います。
    あなたも、自分の費用で改修されては如何ですか。
    あなたにその資金がなければできない事なのですが。

  70. 70 匿名さん

    >>68 匿名さん
    >「情報・通信設備」として共用部分
    インタネット設備は個人負担で設置しました。

  71. 71 匿名さん

    >>69 匿名さん

    それは、専用使用権が設定されている共用部分だからです。

  72. 72 匿名さん

    インターホンも同じです。

  73. 73 匿名さん

    >>71 匿名さん
    仮に共用部分であれば、インターホンも専用使用権が認められていることになります。

  74. 74 匿名さん

    >>64 匿名さん
    ここにも109爺さんが登場して無知をさらしているよ。
    規約共用部分として組合資金を使用したのが理解していない。
    馬鹿禿カエル理事長に似ている。組合員から後ろ指をさされているのに気付かない。

  75. 75 匿名さん

    >>66 匿名さん
    インターホンを専有部分にしたらどうなるの、あんたはとんでもない馬鹿だよ。勉強しろ( ´艸`)。

  76. 76 匿名さん

    >>75 が、109爺さんです。

  77. 77 匿名さん

    >>70 匿名さん
    ホントかよ。一軒家ならばよい。

  78. 78 匿名さん

    年二回の消設点検は玄関のインターホンでできる。入室点検をさせないようにしましょう。

  79. 79 匿名さん

    >>74 匿名さん
    馬鹿禿カエル理事長って別所君のことか?

  80. 80 匿名さん

    >>78 匿名さん
    一軒家みたいにか?

  81. 81 匿名さん

    >>79 匿名さん
    似てるもんな。

  82. 82 匿名さん

    消防点検時に各部屋に入られるのが嫌だし、
    在宅しなければならないからね。
    だから、玄関でやれるようにすればいい。

  83. 83 匿名さん

    うちはインターホンを交換したのに従来通リ点検員が2~3人来たので事情を説明するとインターホンとは従前通リ連動はしていないそうです。

  84. 84 匿名さん

    インターホンを軽く扱ってはいけないよ。
    管理に精通している管理会社抜きでは特
    に注意を要します。
    火災、漏電、警報、緊急通報、等々人命
    に関する重要な災害や犯罪警報危機と心
    得ないといけませんよ。
    一軒家とは大違いです。
    登場している馬鹿禿カエル理事長は早め
    に対応しないと事故後には管理責任が発
    生する。
    共同住宅は事故や犯罪には特に注意を要
    する。

  85. 85 匿名さん

    >>84 匿名さん
    だったらおまえだけがやればいい。

  86. 86 匿名さん

    >>85 匿名さん
    早く組合員に報告して改善された方がいいですよ。警報等が連動しないで事故が起きるとご存じのように大変なことになります。知らなかったではすみませんよ。偽理事長であることもおおやけになりますよ。ご忠告申し上げます。

  87. 87 匿名さん

    インターホンと熱感知器をドッキングさせて消防点検を
    住居内に入らず玄関でやるのはすばらしいことだね。

  88. 88 匿名さん

    そうでもない。

  89. 89 匿名さん

    >>88 匿名さん
    おたくのマンションはいまだに消防点検を室内でやっているの。
    年2回全部屋に入ってくるので掃除等が大変でしょう。

  90. 90 匿名さん

    消防点検を玄関でできれば、業者の都合の良い日に
    点検をすればいいしね。
    効率もいいので、点検費用は安くなる。

  91. 91 匿名さん

    インターホンの交換時に玄関先での点検はできないままで旧式のインターホンを業者に騙されてカエルバカ理事長が交換した。
    さらに良くないのは漏水や警報装置が付いていない商品だった。
    事故を未然に防止できないシステムである。
    管理会社に対応をお願いしたら組合が直接契約であるので業者か理事長に言ってくれとの返事でした。無知は怖い。
    本人は管理会社抜きで安くできたと自慢しているようである。( ´艸`)

  92. 92 ビビ嬢

    総務省令40号自動火災報知設備に準拠しているマンションのインターホンは
    それがたとえ専有部分の居室親機でも、インターホンセキュリティシステムの一部分、交換等は個人で難しく、基本共用部分扱いになる事が多いと思います。
    15年目以降は全機リニューアル、集合玄関機、管理人室親機、制御盤等かなりの高額、大規模修繕工事の直後に行うことが多いので修繕積立金残金を多めに残しておくことが重要です。

  93. 93

    >>92 ビビ嬢さん
    偽馬鹿カエル理事長とうつの副理事長は平組合員時にはインターホンは専有部分であるので各組合員が自己負担で交換するべしとのたまっていた。
    悪徳組合員等や知恵遅れの管理会社担当と共謀して法令違反の理事長になり豹変したのである。その他いろいろ( ´艸`)

  94. 94 ビビ嬢

    うちの無能管理会社フロントも、インタ700ーホンは専有部分区分所有者様の個人負担で!と申しておりました。残念ながら個人で機種取替えしても、集合玄関機開錠も出来ず
    火災報知設備、防犯システムの連動もできません。液晶画面も
    映りませんね。システムそう取替え、60戸マンションだと最低でも700万~1000万円かかります。修繕積立金不足のマンションでは一時金徴収でしか無理。当分はインターホンはつかえません!

  95. 95

    分譲共同住宅ではインターホンは漏水による発報、不法侵入者等に備えての警報の発報、警備業者との連携、等々と重要な設備です。
    うちの交代制の役員管理では知識不足で事故後は後の始末で処理され、ばばを?まされるケーシが多い。軽く考えているようです。
    工事なども後々のことを考察する知識があれば組合独自で行っていいものと管理会社のプロの知識を伺うかの判断位はしてほしい。
    管理会社抜きでの交換で手抜かれた悪いケースを投稿した。
    インターホンのおかげで事故や事件を未然に防がれていることを意外と知られていない。この知識はそれ相当の実務経験を要する。
    怖いですよ。
    1000戸超のマンションのマンション管理士有資格者である。

  96. 96 ビビ嬢

    インターホンセキュリティシステムのマンション全機交換は、大手警備会社2社でも手掛けている。リニューアルに関連して自社セキュリティ契約が最低でも10年は継続、契約料も1戸月1000円でもかなりのがくである。15年目でのリニューアルならさらに。
    管理会社が下請け業者にリニューアル工事を任せれれば、多少抜かれても責任代と考えるなら妥当。安く抑えて管理組合。理事会が15年責任をかぶるのは?区分所有者の財産、生命に直接かかわる案件、たかだかインターホン交換となめてかかると、えらいめにあう。どこに責任の所在を置くかを考えての発注、金額はその次である。

  97. 97 ビビ嬢

    確かにインターホンセキュリティシステムは集合玄関機、管理人室制御盤、親機当から各戸点検は可能な機種もあると思いますが、住居各部屋の火災報知機のどれが故障しているかまではわかららいのでは?あくまで居室親機機能が各セキュリティに連動しているかの確認だと。住居内法令火災報知点検は10年以上インターホンセキュリティシステムを稼働しているマンションではねん2回したほうが宜しいとおもいますが。任意ではないので受けない区分所有者住居も多くありますが、火災等おきてから不具合がわかっても後の祭りです。

  98. 98 匿名さん

    要するに、玄関での消防点検はやっていないんだね。
    その便利さが分っていないようだ。

  99. 99

    >>98 匿名さん
    共同住宅のインターホンのシステムを理解
    しないで管理会社抜きで交換してしまった
    あとに不備をつつかれてしまった。
    噂では同仕様であれば工事費の5割安でで
    きることも判明した。
    ノータリンカエル理事長はどうするのかが
    見ものだよね。
    インターホンなどの工事は少なくとも管理
    会社や実務の経験者の意見位は聞いた方が
    いいよ。
    事件事故に遭遇していないとわからんしよ。怖い事故、事件との遭遇は恐ろしいです。
    軽く見ない方がいいよ。安くもないしね。

  100. 100 匿名さん

    99よ、その工事費が高いか安いかがわかるんかい。
    単なる噂というより、あんたの憶測だろう。

  101. 101 匿名さん

    年2回の消防設備点検時に点検員が複数人入室して点検をする共用住宅のインターホンは旧式で格安で交換できる。
    ドアホンより入室しないで点検できるインターホンは今や標準装備になっている。

  102. 102 匿名さん

    インターホンはアイホンの最新版だよ。
    それに熱感知器とドッキングさせるんだよ。

  103. 103 匿名さん

    >>102 匿名さん
    最新版でなくても昔から熱感知はされている。アイホンでなくてもどこも同じだよ。

  104. 104 匿名さん

    >>102 匿名さん
    熱感知をしないインターホン
    はないよ。
    共同住宅のインターホンはすべて
    最低限熱感知しなければ用を足さ
    ないよ。
    最新版でなくても熱感知はする。

  105. 105 匿名さん

    遠隔試験に対応していても、加熱試験(全室に入室)と併せて、両方の試験をやっているマンションはあるのでしょうか?

    私の所では、両方やっているが、毎回、3割程度、加熱試験を受けていない。

  106. 106 匿名さん

    >>105 匿名さん
    ドアホンでの点検ができるインターホンならば空室も点検できる。
    旧式であればよくて80%位でしょう。
    点検できない部屋からの事故等は心配ではある。
    消防設備点検は火災だけではないからね。

  107. 107 匿名さん

    100 匿名さん 1日前
    削除依頼
    99よ、その工事費が高いか安いかがわかるんかい。
    単なる噂というより、あんたの憶測だろう。

    削除依頼をいているよね。?

  108. 108 匿名さん

    削除依頼するような書き込みではないけどね。
    削除依頼されると内容が飛んでしまうので削除
    する必要はないよ。

  109. 109 匿名さん

    >>105 匿名さん
    ドアホンで点検できる消防設備であれば過熱試験も含めてすべてが瞬時に点検可能です。
    留守宅であっても点検できるので住民のポストでの通知と掲示板への作業通知で足りる。
    しかし、ベランダに避難梯子のある部屋でベランダへ通じる通路がなくて部屋内を通る必要がある部屋は点検日の点検時間に立ち合いが必要です。

  110. 110 評判気になるさん

    そんな部屋があるんですか。
    めずらしいですね。

  111. 111 匿名さん

    インターホンで消防点検をすれば住民には喜ばれるよ。
    年2回も入ってきて点検をされたらたまらない。

  112. 112 匿名さん

    この工事はいいね。
    住民がのぞんでいる一番の工事かもね。

  113. 113 匿名さん

    玄関で消防点検ができるとは
    すばらしいことだよ。
    画期的でもある。

  114. 114 匿名さん

    >>113 匿名さん
    どうしても特殊な例にしたいのだね。
    15年から20年くらい前から消防設備点検はドアホンから留守でも出来たよ。画期的ではない。
    画期的といえば生成AIの開発で生体認証等ですべてが連動させることができる。
    例えばオートロック等はAIで登録すればその登録されている住民や知人が入室時には自動でドアが開閉される。室内に登録外の人間が不法侵入したときはしかる場所に警報を発する等々、
    分かったかな偽カエル理事長殿。

  115. 115 匿名さん

    ところであんたのマンションは玄関での消防点検が
    できるようになってるの。
    マンションに住んだことがないんじゃ分からないけどね。

  116. 116 匿名さん

    >>115 匿名さん
    マンションの玄関ではなく部屋内(専有部分)の玄関のドアホンからの消防設備点検の話だよ。
    20年くらい前から常識だと言っているだろうが。
    うちは部屋内の玄関のドアホンからの点検です。
    掲示板と部屋内のポストで通知があるだけでいつ点検したかわ解りません。
    最近のマンションを見てみたら、安いマンションは旧式ですが。
    それでも熱感知は標準装備です。

  117. 117 匿名さん

    要するに玄関で消防点検ができるのは
    住民にとっては喜ばしいことだよね。

  118. 118 匿名さん

    玄関のドアホンからの点検は、熱感知器とインターホンが
    ドッキングされているんだよ。
    そして管理員室から館内放送や管理員室と各戸との通話も
    できるようになっている。
    オートロックの玄関にはモニターや監視カメラがついており、
    留守電とかの機能もついている。

  119. 119 匿名さん

    >>100 匿名さん
    話の本筋をずらすな。
    消防設備の更新時には年二回の消防設備点検を簡素化と費用の節約の為にドアホンからの点検ができる新式にはしないで旧式にしたのかを質問しているのですが、
    費用を検討してみたら十分な費用を費やしているがどうしてしなかったかも質問したい。
    中抜きしたんじゃないの。

  120. 120 匿名さん

    >>115 匿名さん
    あんたのマンションは未だに消防設備点検は点検員が入室してするんですか。更新時はドアホンでできるインターホンにした方がいいでしょう。組合費で5万円くらいでできますよ。

  121. 121 匿名さん

    >>110 評判気になるさん
    素晴らしくはないよ。
    普通だよ。
    偽カエル理事長は儲かったね。
    理事長になった理由は解っている。

  122. 122 匿名さん

    避難ハシゴがあれば点検にきますので在宅して待っててね。

  123. 123 匿名さん

    >>122 匿名さん
    避難梯子がベランダにある部屋は普通は外部から点検できるようになっています。
    部屋へは入る必要はありません。

  124. 124 匿名さん

    メーカーに確認しましたら現在はベランダ側の避難梯子の点検もドアホンと連動して点検できるそうです。部屋で待つ必要はなく点検員は一人でできるようです。

  125. 125 匿名さん

    >>124 匿名さん

    へェ~ また一段と進みましたね~

  126. 126 評判気になるさん

    >>124 匿名さん
    >メーカーに確認しましたら現在はベランダ側の避難梯子の点検もドアホンと連動して点検できるそうです。

    そのメーカー名を教えてください。

  127. 127 匿名さん

    ドアホン点検のできない機種に交換した理由が知りたいよね。
    推測だけどその分中抜きをしたんじゃない。変な質問をする輩がいるよね。気が気でないよね。

  128. 128 匿名さん

    >>113 匿名さん
    画期的ではないよ。
    当たり前です。
    年二回の消防設備点検は数日間点検員が数名管理室を独占して部屋内との約束時間に訪問を繰り返す。
    手間のかかる仕事で優秀なマンションでは点検率が70%位。
    それが手間いらずで安くでできてしかも点検率は100%。
    これを採用しないマンションの理事会は資質を疑われてもしようがない。
    理事長が工事費の中抜きをしたと疑うのが普通の間隔でしょう。
    住民の間では知らぬところでひそひそ話になっている。
    私にも相談に来た住民がいたよ。

  129. 129 匿名さん

    感覚の違いでしょう。

  130. 130 匿名さん

    20年ほど前から消防設備点検は室内に入らず外部のドアホンでできるようになった。
    インターホンの更新時はそのシステムになっているはずである。
    旧式だと半額以下である
    10年ほど前からはそれ等より先進的な生成AIが導入されている。
    同ホン点検は画期的ではなく普通の標準装備です。

  131. 131 匿名さん

    >>124 匿名さん
    >メーカーに確認しましたら現在はベランダ側の避難梯子の点検もドアホンと連動して点検できるそうです。
    >部屋で待つ必要はなく点検員は一人でできるようです。

    確認したメーカー名を教えて下さい
    よろしくお願いします

  132. 132 匿名さん

    年2回の消防設備点検のドアホン点検の話です。話をそらしたい理由は理解しています。中抜きがばれるからね。

  133. 133 匿名さん

    中抜きしていいる証拠はつかんでいるんですか。
    証拠がなければ単なる憶測で何の役にも立たない。

  134. 134 匿名さん

    文句を言わずに黙って玄関で消防点検が
    できるようにすればいいんだよ。

  135. 135 匿名さん

    >>134 匿名さん
    中抜きしているから業者も管理会社も協力はしないよ。
    まともな理事長なら組合員に詫びて業者や管理会社に相談して改善できるよ、
    134さんならばそうするでしょうね。
    規約や法令に違反して理事長になり組合員の懐からかすめ取ったものだから今更何もできないよ。
    ほっておけばいいよ、
    自滅するからね。
    私の携帯はこの件での相談が多いよ。
    だいたいそれを知りながら改善を要求しない組合員にも責任がある。
    消防設備点検をドアホンでできるのとできないではその良し悪しは素人でも解るよね。
    この偽元理事長は修繕委員でもあるのでしょう。
    戸数が大きいので工事費も大金だから気を付けたほうがいいよ

  136. 136 匿名さん

    >>135 匿名さん
    本当に理事長が中抜きをしたの?

  137. 137 匿名さん

    パート2より

    【動画で解説】マンション避難はしごの使い方完全マニュアル(アルファジャーナル)
    https://journal.anabuki-style.com/evacuation-ladder-of-the-apartment#2...

  138. 138 匿名さん

    >>137 匿名さん
    動画は避難梯子の標準的な構造です。
    建物の構造や配置のちがいによって異なる構造のものもありますので注意された方がいいと思います。各マンションの設計図書等でご確認ください。

  139. 139 匿名さん

    避難ハッチは玄関での消防点検はできません。

  140. 140 匿名さん

    >>123 匿名さん
    >避難梯子がベランダにある部屋は普通は外部から点検できるようになっています。
    >部屋へは入る必要はありません。

    >>124 匿名さん
    >メーカーに確認しましたら現在はベランダ側の避難梯子の点検もドアホンと連動して点検できるそうです。部屋で待つ必要はなく点検員は一人でできるようです。

    確認したメーカー名を早く教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  141. 141 匿名さん

    消防設備点検はドアホンでできる。のになぜしなかったのかを聞いている。話の本筋をなぜ曲げる。
    中抜きをしているから話題にしたくない君の気持ちはよくわかる。
    規約や法令違反までして組合員をだまして理事長になったのだから仕方ないのではないのか。
    答えろ、泥棒。

  142. 142 匿名さん

    >>141 匿名さん
    消防点検が室内に入らずに玄関でできるのを
    知らない者もいる。
    消防点検を玄関でやるためには、インターホンと
    熱感知器をドッキングさせなければならない。
    熱感知器の交換も必要になるんだよ。

  143. 143 匿名さん

    >>142 匿名さん
    それがどうした。

  144. 144 匿名さん

    >>138 匿名さん

    なにに注意すればいいの?

  145. 145 匿名さん

    >>144 匿名さん
    動揺して漢字が読めないらしいね。
    中抜きを避けるのに必死な気分は理解できる。
    大きな問題が発生しないまえにドアホンで点検できるシステムに変えるように理事会に申し出なさい。
    白状すれば許さないわけなないでしょう。
    そのままの状態でこれから先30年近くも使い続ければ不正がばれるのは明らかでです。
    中抜きをしていなければ無知識を反省して理事会に申し出なさい。事情説明の案を理事会が承認して総会に諮れば普通決議なので決済が得られないことはほぼりません。

  146. 146 匿名さん

    >>145 匿名さん

    誰に言ってるの
    漢字が読めるから問うているの
    中抜き関係ないよ、的外れだよ

  147. 147 匿名さん

    中抜きとか関係なく、消防点検を玄関でやれるように
    すれば皆さんに喜ばれるよといっているんだけどね。
    勿論漏れもなくなるし。

  148. 148 匿名さん

    自動試験機能付き感知器の場合は、定期点検時の感知器試験が免除されるそうです。


    〇自動試験と遠隔試験の違いは? | よくあるご質問(FAQ) | ホーチキ株式会社
    http://faq.hochiki.co.jp/faq/show/632?category_id=8&site_domain=de...

    ■自動試験について
    自動試験機能とは、自動火災報知設備に係る機能が適正に維持されていることを、自動的に確認できる試験機能のことです。

    自動試験機能付き感知器の場合は、定期点検時の感知器試験が免除されます。
    (外観試験など免除できない項目もあります)

  149. 149 匿名さん

    インターホン交換時(費用は6500万円)に消防設備点検をドアホンかからできるのにそれをしなかった理事長を批判しているのだ。
    理事会でもその説明はなかった。
    この金額では自動試験機能付き感知器はつけられたそうである。
    にもかかわらずつけなかったのはその差額を中抜きしたからだ。
    それをいじられると困るの話を横道にそらすスレが時々投稿される。
    148さんの説明には感謝します。

  150. 150 匿名さん

    >>149 匿名さん
    インターホンの交換時に熱感知器とインターホンを
    ドッキングして玄関で消防点検ができるということを
    しらないでインターホンだけの交換をしているマンションは多いよ。
    中抜きとは関係ないよ。

  151. 151 マンション比較中さん

    しらないということは怖いことだな。

  152. 152 匿名さん

    >>150 匿名さん
    理事会ではその件は問題になった。中抜き以外には考えられなくて調査したら証拠はそろっている。
    理事長が業者に要求したそうである。
    よって理解しやすく中抜きとした。

  153. 153 匿名さん

    今後の賃上げ(※)を考えると、人手がかかる全室へ入室する熱感知器の加熱試験では、委託費の値上げが予想されるので、大幅に人手を省ける遠隔試験、または、試験自体を省ける自動試験を検討すべき。

    消防設備士は最低賃金ではないだろうが、最低賃金の引き上げに連動し、普通の賃金も引き上げられるでしょう。


    (※)【速報】最低賃金「時給1500円」目指す 2030年代半ばまでに 岸田総理が表明 8/31(木) 17:22配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f1d510def3f3f99a0004448abf4ac87abda4...

    岸田総理は、最低賃金を2030年代半ばまでに全国平均で時給1500円まで引き上げることを目標としたいと表明しました。

    岸田総理
    「最低賃金審議会で毎年の賃上げ額についてしっかりとご議論をいただき、その積み上げにより、2030年代半ばまでに全国加重平均が1500円となることを目指してまいります」

  154. 154 匿名さん

    火災警報器の電池交換迫り費用を詐取か 業者を摘発 「従業員の個人責任」営業の責任者が逮捕前に主張

    2023年09月04日 17時55分TBS NEWS DIG

    訪問販売で火災警報器の電池の付け替えを迫り、交換費用をだまし取ったとして、大阪市内の業者が摘発されました。

  155. 155 匿名さん

    悪いことをするのはどの業界にもいるんだよ。
    そんなことを問題にして拡大解釈するものではない。

  156. 156 匿名さん

    消防設備なら別所君だ。

  157. 157 匿名さん

    別所君とはどういう意味だい。

  158. 158 匿名さん

    インターホンを熱感知器とドッキングさせて玄関で年2回の
    消防点検をすれば、在宅の必要もないし、点検漏れも起こらない。

  159. 159 匿名さん

    その良さを住民に説明すればみんな賛成してくれますよ。

  160. 160 匿名さん

    >>157 匿名さん
    別所君はその手のスペシャリストだからね。
    テレビにも出てるよ。

  161. 161 匿名さん

    >>160 匿名さん
    そうですか。教えてもらってありがとう。
    今度確認してみます。

  162. 162 匿名さん

    インターホンと熱感知器をドッキングして居室に入らず
    年2回の消防点検が玄関でできれば住民の皆さんに間違いなく
    喜ばれますよ。

  163. 163 匿名さん
  164. 164 匿名さん

    >>162 匿名さん

    年2回の消防点検で避難ハシゴがあれば点検日在宅して下さい

  165. 165 匿名さん

    >>123 匿名さん
    >避難梯子がベランダにある部屋は普通は外部から点検できるようになっています。
    >部屋へは入る必要はありません。

    >>124 匿名さん
    >メーカーに確認しましたら現在はベランダ側の避難梯子の点検もドアホンと連動して点検できるそうです。部屋で待つ必要はなく点検員は一人でできるようです。

    確認したメーカー名を早く教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  166. 166 匿名さん

    避難はしごがベランダにあるのはあたりまえのことだが、
    その点検を玄関でできるようにするには何らかの設備を
    設置はなければできないでしょう。

  167. 167 匿名さん

    避難はしごのある部屋は一番端の部屋にあるよね。
    そこの住人は避難ハッチがあることに気をつかっていると思う。
    特に消防点検時は、部屋の中を通らなければできないマンションが
    殆どだからね。

  168. 168 匿名さん

    >>167 匿名さん
    >避難はしごのある部屋は一番端の部屋にあるよね。

    最近は避難はしごは1戸に1ケが増えたよね。だから点検も大変だ。

  169. 169 匿名さん

    >>168 匿名さん
    うちは各戸のベランダに避難梯子が設置されていますが年二回の消防設備点検のうち総合点検時の一回だけ避難梯子の点検になっていますが、一度も部屋内に入ったことはありません。
    ドアホンですべての部屋の消防設備を点検しています。
    5年くらい前は3人くらいの点検員が入り込んできて迎えるのに部屋の見られたくない物品の整理が大変でした。

  170. 170 匿名さん

    今は全知全能に近いAIの登場でお金を賭ければグレードの高いマンションは低いマンションの住民には理解しがたい設備が登場している。
    私のマンションではある問題が発生して地域のマンション管理士会(住民にも資格保有者がいるが)に相談して総会での質問の回答方をお願いしましたら、
    マンションや規模に驚いて回答がしどろもどろになりある住民からそんな頼りないマンション管理士は来ないでほしいとの意見で説明中止をした経緯がある。

  171. 171 匿名さん

    マンション管理士の有資格者にはピンからキリまでがいる。
    管理士会のマン管保有者にしても、実際マンションに住んだこともなく、
    理事や専門委員会の役員の経験のない者が多い。
    一番力のあるマン管士は、マンションの住民で、理事や専門委員会の
    役員の経験者だと思う。
    特に大規模修繕工事や管理規約の全面改正、長期修繕計画の洗い直しを
    建築士と一緒に検討した経験等が必要です。

  172. 172 匿名さん

    >>170 匿名さん
    あなたはその全知全能に近いAI設備の整ったグレードの高い
    マンションにお住まいでしょうが、全国のマンションはそういうところ
    ばかりではないんですよ。

  173. 173 匿名さん

    >>172 匿名さん
    そうだよ、そういうところばかリなどと一言も言っていないがね。
    しかし通常のマンションもレベルを上げないと売れない時代になってはきた。AI設備ではなくAI活用はコスト削減に寄与してはいる。

  174. 174 匿名さん

    だったらあなたの住んでいるマンションでも導入
    することだね。皆さん喜んでくれるよ。

  175. 175 匿名さん

    AI導入に変えることはお金が伴うよ。
    そんなことより修繕工事をしっかりやりなよ。

  176. 176 匿名さん

    >>174 匿名さん
    うちは導入していると言ったらあなたが変ちくりんな意見を言うから返答しているだけだけどね~~~

  177. 177 匿名さん

    最初から設置されているのではなく、インターホンを交換
    するときに熱感知器も同時に交換して玄関で消防点検が
    できるようにしたんだね。

  178. 178 匿名さん

    >>177 匿名さん
    そうしてくれているとばかり思っていたら交換後に最初の消防設備の点検で以前と変わらず点検員がドカドカと3名入室してきたので驚いたのです。
    慌てて総会資料の議事録の質疑応答の項目で消防設備点検時のドアホン点検のやり取りが記録されていないのに気付いた。
    管理会社に問い合わせたら組合直の業者のしたことだから理事長に聞いてくださいとの返事でした。それでいろいろなことが発覚したのです。

  179. 179 匿名さん

    工事費用が跳ね上がる、配線工事が必要な場合があります。

  180. 180 匿名さん

    >>177 匿名さん
    差額を理事長が要求した。
    住民は交換しなくても分からないと舐めてかかっていたらしい。

  181. 181 匿名さん

    >>179 匿名さん
    それで逃げるか。
    無理だよね。
    無理を通せば道理が引っ込む。
    証拠をつかまれたら抗弁はできない。早く白状して改善するしかない。マンションに住めなくなる。

  182. 182 匿名さん

    >>179 匿名さん
    配線工事はいらないよ。
    建設会社出身のあなたが知らないはずがない。
    大事にならないうちに理事長に説明して改善した方がいいよ。
    住民はあなたの仲間を除けばまじめだから次回の交換時で改善すればいいと言ってくれるはずだ。
    同じ仲間の懐からのコソ泥は恥ずかしくないかい。

  183. 183 匿名さん

    配線工事をしなければ、消防点検を玄関ではできない。
    熱感知器とドッキングさせる必要あり。

  184. 184 匿名さん

    >>183 匿名さん
    節約の為にドアホンは辞めたと言いたいのだろうが、
    収支報告を精査し疑いの面を抽出して理事の説明と業者の工事金受け取り明細ではドアホン工事費は含まれているが現にドアホン工事はなされていない
    。これを説明するのが不可能とみて嘘の言い訳をしている。
    カエルの子はカエルだな。
    ボロが出るので正直に白状しなさい。
    特別な配線工事ではなく繋ぎなおすだけで良い。

  185. 185 匿名さん

    うちのばあいは、熱感知器を交換したけどね。

  186. 186 匿名さん

    >>183 匿名さん
    抗弁できないよね。
    熱感知は組合費で定期的に規約で交換するようになっているよ。
    だったら交換をすればいいんじゃないの。
    その直近に交換した熱感知器は交換しなくてもいい交換器にしているはずだよ。
    収支報告書で調べたらわかる。組合室には当時の記録があるし当時の理事長は総会の案にその詳細を配布しているよ。
    意地を張らないで公にされる前に理事長に説明して改善しなさい。

  187. 187 匿名さん

    >>183 匿名さん
    付け加えておくね。
    お前は偽理事長であることは規約や法令に触れていることは配布された議案者議事録で証明されている。
    その偽理事長の名義で管理委託契約を締結し組合のお金を偽理事長名義で収支しているよね。この意味は理解しているだろうね。
    わかりやすいのを一つだけ説明しておこう。
    管理委託費は偽理事長は支払う権利はないのです。
    善意の第三者は許されるがそうではないものは罪を償わないといけないよ。わかる。
    忠告してあげているんだよ

  188. 188 匿名さん

    >>187 匿名さん
    183だけど、俺は偽理事長でもないし、そのマンションとは
    何の関係もない者だよ。

  189. 189 匿名さん

    匿名さんで投稿しているので、その素性は分からないんじゃないの。

  190. 190 匿名さん

    個人を特定するのではなく、書き込まれたことに対しての
    書き込みをお願いします。

  191. 191 匿名さん

    インターホンの交換時にはドアホン点検もできるインターホンに交換できるのにしないでその差額を懐にいていた。
    管理会社抜きで安くでしたと自慢していたが業者の証言では管理会社に5%の手数料を支払ってた。約8000万の工事費で管理会社には400万円を払ったことになる。
    理事長は1000万くらいのピンハネをしている。

  192. 192 匿名さん

    管理会社の捨て雨量については問題がないが、
    理事長の1,000万円は犯罪になる。
    証拠があればね。立証するには、自分で証拠を探す
    必要がある。

  193. 193 匿名さん

    ほんとにその理事長、1,000万円もピンハネしてるの?
    刑事告発しなきゃね。

  194. 194 匿名さん

    単なるうわさでしょうが、そんなことを吹聴すると
    名誉棄損罪で訴えられ、死刑になりますよ。死刑はないけどね。

  195. 195 匿名さん

    消防点検を居室内に入らず、いつでも玄関で点検が
    できるのはすごく便利がいいね。
    これは絶対にお薦めです。

  196. 196 匿名さん

    インターホンと熱感知器の交換時期にあわせて
    それに変えたらいいと思います。

  197. 197 匿名さん

    >>194 匿名さん
    それを待っています。

  198. 198 匿名さん

    証拠を掴んでいるのなら、提訴してはどうですか。
    それとも単なる噂だけなんですか。
    噂で人は罰せられません。

  199. 199 匿名さん

    それに、証拠は裁判所は見つけて呉れません。
    自分で探さなければなりません。

  200. 200 匿名さん

    マンション管理については、なんでも質問してください。
    すぐ答えますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸