京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ能登川駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 東近江市
  6. 林町
  7. 能登川駅
  8. デュオヒルズ能登川駅前ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-04-06 08:44:54

デュオヒルズ能登川駅前についての情報を希望しています。
日清工場跡地に新しく129戸のマンションが建つようです!
しかも駅1分です。価格はいくらくらいになるのでしょうか。。
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/notogawa/

所在地:滋賀県東近江市林町大原田73-18、字見土91番12、字一本杉20番27(地番)
交通:JR東海道本線「能登川」駅徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.36平米~85.75平米
売主:株式会社フージャースコーポレーション・日清紡ホールディングス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-19 10:56:12

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ能登川駅前口コミ掲示板・評判

  1. 21 通りがかりさん

    >>20 匿名さん
    住まいサーフィンで検索してみて下さい。

  2. 22 マンション検討中さん

    アルファステイツ彦根33%に負けてるのは何か嫌です。
    見なかったら良かった。。

  3. 23 マンション検討中さん

    ひとつの参考であって、最期は自身の判断だと思います。私は能登川のマンションは下がらないと思うので買います。

  4. 24 匿名

    >>22 マンション検討中さん
    価格が出てないのに上がる下がるは分からないと思いますが、立地が重要なマンションで彦根よりも能登川が劣るのは仕方ないでしょう。でも単純なマンションの良し悪しとはあまり関係無いと思うので、気にしなくてもいいかと思いますが。そもそもここの方がアルファステイツより優れているとは思いませんが。

  5. 25 マンション検討中さん

    >>23 マンション検討中さん

    私も買います。即決でした。能登川駅は新快速も止まるし、駅まで1分という最高の立地だし、価格も良心的だし、駐車場が平置きっていうのも良いですよね。これから市をあげて積極的に開発していこうという地域なので、絶対に買いたいです。

  6. 26 周辺住民さん

    地元の人はみんな欲しい立地だし、買いたいマンションだと思います。

  7. 27 匿名さん

    地元の方の評判が良いというのは何よりだと思います。
    地元を知らないと本当の魅力がわからない場合もあると思うので、
    26さんからお墨付きが与えられたような気がします。

    駅まで徒歩1分でありながら駐車場100%なのもすごいなと思います。
    地図を見ると直接駅に面してはいない点も評価できると思います。
    そのうえ駅までの細い道が通じていていてとても便利そうです。

  8. 28 マンション検討中さん

    地元民ですが、このマンションは将来安泰の不変価値が担保される不動産ですよ。他と比べてはわかりませんが、このクラスのマンションが今後できる可能性はないでしょう。

  9. 29 匿名

    >>28 マンション検討中さん
    人口減少地域のマンション価格は下がっていく一方ですよ。
    地元民にしては貴重でしょうが、他と比べて資産価値が高いかと言われればかなり難しいでしょう。

    それよりも近江八幡のプラウドより平均坪単価高いのが信じられません。マンションそのものは良さそうですが、この駅力でこの価格なのはマンション価格高騰による影響なのか、単純に相場外れなのかどちらなのでしょう。

  10. 30 マンション検討中さん

    >>29 匿名さん

    近江八幡のプラウドより坪単価が高いって?それはないですよ。何を根拠に?

  11. 31 匿名

    >>30 マンション検討中さん
    プラウド近江八幡の分譲時平均坪単価が163.5万円(マンションリサーチがソース)
    ここが154万円から185万円の間のようですね。今の物件概要だと。

  12. 32 eマンションさん

    >>31 匿名さん

    他の物件とも比較しましたが、金額的に一番安かったです。しかも駅1分で平置駐車場100%は他にないですよ。

  13. 33 マンション検討中さん

    >>31 匿名さん
    デュオヒルズ能登川駅前の正式な価格はまだ出てないはずですよ。確か10/29に発表だったかと。私は購入予定なので、だいたいの価格は聞いています。154万円~は間違いですよ。

  14. 34 匿名

    >>33 マンション検討中さん
    HPに書いてますよ

  15. 35 マンション検討中さん

    >>34 匿名さん

    >>34 匿名さん
    最近HPチェックしてませんでした。失礼しました(汗) ただ、同じタイプの部屋でも6,7,8階が同じ価格だったりするので、その辺がはっきり出るのかも?
    ただ、プラウドとはブランド価値が違いすぎますよね。

  16. 36 匿名

    >>35 マンション検討中さん
    しかも近江八幡で徒歩1分ですから、駅力、地価も段違いですね。
    坪単価で言えばアルファステイツ彦根はここより10万円くらいは低そうです。
    ディスポーザーがあるのはポイント高いですが、スロップシンク無いし相場に見合っているのかは客観的なデータで検証した方が良いでしょう。とは言え、人件費や資材の高騰で数年前とは言え比較してはいけないのかもしれませんが…。

  17. 37 マンション比較中さん

    >>36 匿名さん
    彦根は比較しましたが高かったです、むこうは駐車場機械式だったので検討してないですが

  18. 38 匿名

    >>37 マンション比較中さん
    全戸価格比較したわけではないですが、物件概要を単純に比較する範囲では坪単価は彦根の方が安いのではないでしょうか。少なくとも最低価格の部屋では。
    むしろ比較データがあると参考になるので提示してもらえないでしょうか?

  19. 39 マンション検討中さん

    坪数は平方メートルに0.3掛けるんですよね。
    このマンションは18.1坪から25.7坪で2798万円から4798万だから、坪は154万から186万です。
    彦根は143万から173万になるから、少なくとも物件情報からわかる範囲の価格は、
    >>38匿名さんのおっしゃるのであっているのではないでしょうか。

    京都大阪への行き来がいいならここや彦根もありですね。もっと能登川の周辺情報ほしいです。

  20. 40 マンション検討中さん

    >>39 マンション検討中さん

    単純に計算するとそうなんですね。でも、私は彦根の7階68.23㎡と、能登川の7階71.36㎡を見積もってもらいましたが、彦根の方が高かったです。37の方の言われてることも正しいと思います。
    能登川の2798万円と4798万円のお部屋は3組以上での抽選のようです。

  21. 41 マンション検討中さん

    抽選の方おられましたら、また結果を教えてください。

  22. 42 マンション検討中さん

    抽選にあたることを祈るのみですが、
    だめでも別の部屋を購入する予定です。
    いっしょに住むことになるみなさん
    よろしくお願いします!

  23. 43 マンション比較中さん

    マンションギャラリー大盛況ですね、ここ買える人ラッキーだと思います。
    わたしも買います。

  24. 44 マンション検討中さん

    抽選外れました(泣)諦めて第2希望の部屋を購入します。普通は階が上がる毎に価格も上がるのに、このマンションは中階層が同価格。同じ価格なら上が良かったんだけど。縁がなかったんですね。購入が決まってる方、よろしくお願いします。

  25. 45 マンション検討中さん

    いよいよ契約ですが、皆さん希望通りの部屋を購入できましたか?

  26. 46 匿名

    >>44 マンション検討中さん
    非公開抽選でしょ。本当に公平な抽選だったんですかね?

  27. 47 匿名さん

    購入しました、検討されてる方は早めに決めないとどんどん売れてますよ。

  28. 48 名無しさん

    >>46 さん
    抽選どんな方法だったんです?見に行った時に抽選になると聞いたんですけど、その時は抽選に参加するほど欲しいと思えなかったので方法まで聞いてませんでした。

  29. 49 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  30. 50 マンション検討中さん

    初回の販売で半分以上売り出すのは人気物件ですね。今後は高く販売価格になりそう。

  31. 51 マンション検討中さん

    中層階の5~6階あたりが
    希望です!まだ残ってますかね~。

  32. 52 マンション検討中さん

    オプションも階によって期限があるみたいなので早めに検討した方が良さそうですね

  33. 53 マンション検討中さん

    まだオープンしてそんなに経ってないと思うんですがすごい売れてるんですね

  34. 54 マンション検討中さん

    11/4時点で成約数が30件弱みたいですね。思ってたより少なくて驚きました。

  35. 55 マンション検討中

    >>50 マンション検討中さん
    登録初月で半分も契約できてないみたいですし(3割くらいらしい)値引き引き出せるまで待つ方が賢そうですよ。売れてるって書き込みも何か怪しいですし、購入した人の願望かもしれませんから。

  36. 56 匿名希望です

    >>55 マンション検討中さん

    >>55 マンション検討中さん
    ネットで見ると、ご成約戸数50戸突破とありますよ。129戸なので、半分近く売れてるとなると…よく売れてる方ではないでしょうか?営業さんは、4人に一人はローン審査が通らないと言われてました。買いたくても買えない人もいるのでしょう。欲しい部屋は早く契約された方が良いと思います。値引きを期待して、結局買えないことになってしまいます。

  37. 57 マンション検討中

    >>56 匿名希望ですさん

    その情報ですが今は消えましたが、成約が21戸、申込が29戸の間違いでしたとホームページに書いてましたよ。だから大体3割くらいかなと思っていました。

  38. 58 マンション検討中さん

    先日見に行ったら半分ぐらいうまってましたよ

  39. 59 マンション検討中さん

    >>58さん
    自分も10月に見学した時に、営業さんに70軒売れていると聞きました。半分以上ですよ。売れすぎて困ってるような感じでした笑
    56さんに言う4人に1人がローン通らないのは諦めてる人の方が多いって事ですね。東近江がにぎやかになりそうで楽しみです。

  40. 60 匿名希望です

    値引きのことが書かれていましたが、竣工までまだ1年3ヶ月もあって、そこそこ売れてるところを見ると難しいでしょうね。第1期よりも第2期分譲の方が値上がりすることもあるようですし。隣に何が建つかわかって、日当たりで影響が出る部屋なら安く買えるかもしれませんが。

  41. 61 マンション検討中さん

    新築で値引きなんかあるわけないでしょう。
    近畿圏で一番売れている物件になりましたね。

  42. 62 通りがかりさん

    業者乙。
    買った人がいちいちこんな書き込みせんでしょう。信じる人いるんかな?
    ほんとに売れているんかな?
    やっぱり草津の方がええんでしょうか?

  43. 63 マンション検討中

    >>62 通りがかりさん
    11月にホームページ上で成約と申込合計が50件と書いていたので、10月に70件売れて困っているとか書かれると、なんだかなぁと思う所ではありますが、草津を検討する人が能登川では買わないでしょう。生活地域も異なりますし、ここは地元の人向けではないですかね。

  44. 64 マンション検討中さん

    ここ業者の書込み多そうですね。
    参考になりません。鵜呑みにしないよう気をつけましょう。

  45. 65 匿名希望

    どこが業者の書き込みなんでしょうか?10月に70軒売れてるというのは、要望が70ほど入ってたということでは?オープン当初は、本当に要望が多かったですから。でも、ローン審査に落ちたりで、契約までいかなかった方もおられて、最初の勢いが続くということでもなかったのでは。地元の人が買ってるというのは当たってると思います。

  46. 66 マンション検討中さん

    >>65 匿名希望さん

    10月に70軒売れてるというのは、、、
    →70件ではなく、正しくは50件。それも要望の数が50件で、成約数は25。
    めっちゃ売れそうですね!みたいなコメめっちゃあるけど、蓋を開けるとこのざま。この掲示板おかしいと思わへん?普通の感覚やったらそう感じると思うけど。

  47. 67 名無しさん

    能登川と彦根の両方を見てきました。
    正直、彦根の方がよかったです。

  48. 68 マンション検討中さん

    ホームページ見ると申込60件突破になってますね、まだ販売して2か月ぐらいであればすごい売れてますね。
    彦根はもっと前から販売しているから能登川のほうが売れていると思います。
    駐車場平置きはいいですね

  49. 69 マンション検討中

    >>68 マンション検討中さん

    なぜ成約数ではなく申込件数なのか
    それに10月に70件売れてるとか嘘やん

  50. 70 マンション検討中さん

    >>68 マンション検討中さん
    売れてるかどうかは申込数ではなくて、成約数を見るんですよ。能登川は、先日、25件成約と出てたので、総販売個数129件に対しての割合が20%弱です。それに対して彦根は6割超の成約となっています。
    売れてるマンションというのは、販売数日で第一期完売となるパターンなどです。
    前のスレ等見たら分かると思いますが、よく分からない根拠から能登川は売れているという主張が大変多いです。このような主張の多くは、業者及び委託会社が絡んでいるケースが多いと消費者相談センターが注意を呼びかけています。

スポンサードリンク

シエリアシティ大津におの浜
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44m2~70.38m2

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1(地番)/彩ノ邸ほか

8580万円

3LDK(3LDK+WIC+N)

65.38m2

総戸数 32戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK(1LDK・3LDK+SIC+WIC)

36.05m2・116.49m2

総戸数 27戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4298万円

3LDK

64.9m2

総戸数 156戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK~2LDK+S(納戸)(2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC)

60.14m2~72.79m2

総戸数 26戸