注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウッドショックってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウッドショックってどうよ?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-12-28 12:25:21

ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。

[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウッドショックってどうよ?

  1. 1666 口コミ知りたいさん

    Youtube なんてポジショントークだらけなのに鵜呑みにしすぎw

  2. 1667 通りがかりさん

    >>1662 中性化は水や空気に触れなければ怒らないよ
    100年以上使用するのなら基礎も塗装が必要になってくるけど
    断熱材で空気と触れないようにしっかり被覆すれば
    大幅に延命できるよ。

  3. 1668 匿名さん

    >>1665 匿名さん
    だから、その証拠はあんのかって話。実験に使ったものがきちんと施工されているか実験した人以外が検査した証拠があるのか?

  4. 1669 匿名さん

    >>1667 通りがかりさん
    空気や水に触れないとなると完璧にコーティングしないと無理。
    基礎の内側、基礎の底、までやらないといけないから大変だね。

  5. 1670 匿名さん

    >>1663 匿名さん
    鉄骨が1番いいけどね。
    RCは施工ミスあったら終わりだからやめたほうがいいと思うが。

  6. 1671 匿名さん

    >>1660 匿名さん
    地盤に問題ない実験ではないだろ?
    実大耐震実験なんて、大抵がハウスメーカーの宣伝。

  7. 1672 通りがかりさん

    >>1669 実際今の木造住宅は耐用年数35年くらいで考えてるんだろうし
    本当に100年以上持たせることなんて考えてないだろ
    地中のコンクリートの中性化防止なんて基礎の下とかに
    石灰岩でもいれておけば防げるけど今はそんな需要ないだろ
    どっちにしたって今の森林利用率からして、材木の輸入は
    ますます困難になるだろうし、そうなると長持ちさせるしかない
    という方向に行く可能性はあると思うよ。
    日本だけ地震があるから耐用年数35年でと言っても
    いつものように世界がブーブーいうんじゃないかな。

  8. 1673 通りがかりさん

     カラマツとヒノキのもくもセメントなら300年は持つよシロアリ被害もなく
    腐朽もしないのは検証実験で明らかでカラマツなら関東以北にいくらでもある。

  9. 1674 e戸建てファンさん

    スレチの話ばっかだな

  10. 1675 匿名さん

    >>1673 通りがかりさん
    基礎に使えるものじゃない

  11. 1676 匿名さん

    >>1672 通りがかりさん
    日本で住宅が30年ぐらいで建て替えられてるのは老朽化じゃなくてライフスタイルの変化によるもの。建売は30年持つか怪しいがね。

  12. 1677 通りがかりさん

    >>1675 もくもセメントは建築躯体だよRCの基礎の代替じゃないよ
    >>1676 今までそうだったけれど木材の供給量が少なすぎて
    今まで通りをつずけるのは無理だろ。

  13. 1678 通りがかりさん

    >>1625 匿名さん
    研究しなくても既にありますね。
    https://www.dome-house.jp/index.php

  14. 1679 匿名さん

    >>1677 通りがかりさん
    家が不要になって取り壊すことが多いから平均30年で取り壊しになってる。木材が不足しようがいらない家は壊される。田舎は過疎で仕事もないから土地を離れるのも仕方ない。

  15. 1680 通りがかりさん

    集成材を家全体的に使う事が多くなった。

  16. 1681 通りがかりさん

    >>1679 世界中で木材の輸出規制が段階的に進むのは既定路線だから
    どういう形になるかはわからないが、技術の向上に伴い耐用年数が伸びれば
    アパートなどから変化が始まるんじゃないかな?
    現在でも煉瓦積みのアパートがちらほら立ち始めている。
    ほとんどメンテナンス無しで実質80年くらい使えるみたいなので
    アパートには向いてるよな。

  17. 1682 通りがかりさん

     ロンドン大火災の時防火目的でアパートや商店など低コスト
    が求められる建物で広まった煉瓦積みだけど、思いの外
    耐用年数が長いのと断熱性能が良いので定着した。
    今でも木骨は低コストというイメージなのか
    現在はコンクリートブロック躯体煉瓦積みが主体になっているけどね。

  18. 1683 匿名さん

    >>1681 通りがかりさん
    技術で耐用年数が伸びるとも言い切れないし、日本人の都心一局集中が無くならないと同じ住宅に長く住むという需要が高まらない。

  19. 1684 通りがかりさん

     >>1683 預言者じゃないから未来はわからないけど、木造で耐用年数80年は
    今ある技術で対応できるよ
     これから技術を開発するという話しじゃないよ耐用年数の伸びに
    対応して資産価値が上がれば欧米並みに住み替え需要が
    発生しないとも言い切れんだろ。
     分かってるのは今まで通りとは行かないということだけだよ。

  20. 1685 口コミ知りたいさん

    日本人は新しいのが好きなんだよ
    畳となにかは新しい方が良いという言葉があったくらいだしな
    金ない層じゃなければ、新築の方が人気ある
    これは100年後変わらんよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸