分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ザ・パークハウス ステージ 新浦安 ~ 三菱地所レジデンスの新築分譲戸建 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ザ・パークハウス ステージ 新浦安 ~ 三菱地所レジデンスの新築分譲戸建

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-27 05:16:13

公式URL:https://www.mecsumai.com/tphs-shinurayasu/
所在地:千葉県浦安市高洲3丁目31-116他(地番)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:三菱地所ホーム株式会社

[スレ作成日時]2020-05-05 08:53:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三菱地所レジデンス株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 51 評判気になるさん

    クオンより安いからか人気高いようですね

  2. 52 戸建て検討中さん

    価格帯ってどのくらいでした??

  3. 53 通りがかりさん

    1億はしない

  4. 54 検討者さん

    この連休で結構動いてそうだね

  5. 55 匿名さん

    「ホンマでっかTV」で今年後半のトレンドとして、住宅専門家?みたいな人が出てきて、ここ数ヶ月の戸建てでリサーチされた首都圏でのエリアNo.1は新浦安だとボード出して説明してました。全録のレコーダー持ってる人、チェックしてみてください。理由は、よく言われている事だけど、テレワーク勤務が主となり、東京都でなくても、東京に出やすい近郊ベッドタウンに再度注目が集まっているからだとか。他にも逗子とかが上がっていました。マンションでは、立川駅。

  6. 56 検討者さん

    スーモが更新されています。販売は6棟と書いてあります。

  7. 57 匿名さん

    液状化対策されていないここは本当にやめたほうが良いと思いますよ。ハザードマップをご覧になれば一目瞭然です。

  8. 58 通りがかりさん

    対策されているらしい

  9. 59 匿名さん

    自分の家の辺だけ液状化対策されていてもしょうがないと思います。地域全体でされていないと意味は少ないでしょう。現実問題はそういうことになるでしょう。

  10. 60 匿名さん

    されてないですよ。されてたら、ウェブサイトで堂々と謳うでしょう。

  11. 61 匿名さん

    こんなに酷暑だとリゾート気分どころではないですね。日陰がところどころにないとほんとに危険ですね。やはり古い街はいろいろな場合を経てきてよくできているのでしょうね。

  12. 62 匿名さん

    エントリー限定サイトで全部の間取りみたけれど、間取りだけじゃなくて内装や写真もみたかった

  13. 63 通りがかりさん

    ホームページに載ってる間取りが前と違う気がするけど、意味があるのだろうか

  14. 64 匿名さん

    >>61
    子供の背の高さくらいの生垣があると時間帯によっては日陰が出来たりしますね。
    オープン外構の住宅地だとどこもカンカンに照らされちゃいますね…。
    >>62
    限定サイトでも間取りだけなんですか。外観デザインが色々あるので位置や間取りだけでなく
    全体像もあると良かったと思います。細かい部分は現地で確認して下さいってところなんですかね。

  15. 65 名無しさん

    ここは今どのような状況?

  16. 66 戸建て検討中さん

    現在、建設中の奥にできる物件が気になっており、当初は8月末頃販売開始という話でしたが、問い合わせたら、未定と言われてしまいました。

    近くを通ったら地盤改良工事してましたよ。

  17. 67 匿名さん

    販売が始まってる物件は結構埋まってる

  18. 68 マンション検討中さん

    ここ全然盛り上がってないですねw マリンヴィラかパークハウスステージの戸建てで考えていますが、皆様だったらどちらを選びますか??

  19. 69 名無しさん

    戸建てを検討中です。マンションは見たけど、戸建てにしようかと思っています。

  20. 70 匿名さん

    マンションは液状化対策してあるでしょうけど、戸建ては不明な場合が多い。管理組合もないしその点は自己責任がある意味弱点

  21. 71 匿名さん

    気になってた物件はもう埋まってた。

  22. 72 名無しさん

    ここはいまどういう状況なのだろう?マンションは盛り上がっているようですが

  23. 73 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  24. 76 住まいに詳しい人

    不動産会社の者です。こちらの外壁は塗り壁なので、しばらくすると雨垂れとカビが写真の様に目立つようになってしまいます。参考までに。

    1. 不動産会社の者です。こちらの外壁は塗り壁...
  25. 77 評判気になるさん

    >>76 住まいに詳しい人さん
    10年後には100万前後の塗替え費用がかかりますね…

  26. 78 評判気になるさん

    >>68 マンション検討中さん
    選択肢はそれだけですか??飯田かホークワンの建売りどちらが良いですか?と同じように聞こえます。

  27. 79 評判気になるさん

    >>77 評判気になるさん

    まだサイディングの外壁の方がしっかりしていると思います。塗壁は最初は綺麗に見えますが北側など湿気が取れない場所は間違いなくカビが生えてきます。その為、外壁塗装の予算を貯めて置く必要が御座います。

  28. 80 匿名さん

    大手でもこんな例があるんですね。たしかに新築の時だけでは、その後の耐久性はわからないですね。風通しは良さそうな家ですが外観が悪いだけでなくカビっぽいですね。健康に影響しそうです。高いのにがっかりしますよね。勉強になりました。

  29. 81 マンション掲示板さん

    >>48 マンション掲示板さん
    私が見た時は、屋根が付く前に大雨で基礎部分ツーバイの壁がビショビショになってました…外壁の壁も吹き付けなので塗料が飛散してきます。ここは駐車場が狭いので2台停めるとキツキツでした。ヤシの木も南国ではないので要りませんよね…台風で倒れたら賠償責任が発生しますし。悩みどころです。

  30. 82 口コミ知りたいさん

    >>65 名無しさん
    トッカン工事でラストスパートです。ちょうど基礎の掘削が終わって大量のガラが出てきてました。地下1.5mまでしか掘り返してないから、せめて2mは掘って欲しいなぁ?ここの地盤大丈夫ですか?プラウドの前なんか、ずっーと地盤改良してるから基礎が良くないのかな。

    1. トッカン工事でラストスパートです。ちょう...
  31. 83 匿名さん

    近くのマンション住みの者です。こちらは緑道側の分譲も始まりそうですね。ただ、南側が緑道にぴったりくっついているので、虫や動物、特にクモや害虫などは裏から侵入して来ないのか気になります。漁業公園に隣接する区分も虫が凄そうです。買うなら、真ん中くらいの所ですかね。場所は最高のところなので、あとはローン次第ですが…

  32. 84 マンション検討中さん

    >>82 口コミ知りたいさん
    ガラというよりは改良した後みたいですね。
    砕石みたいな。
    地下は2メートルが基本っていう感じですか?

  33. 85 匿名さん

    >>84 マンション検討中さん
    地盤改良ですが、これは将来土地を売却した際には地中埋設物にあたり、瑕疵担保責任によりガラの処分代が請求されると思います。根拠として昭和初期はコンクリートガラの処分が出来なかった為、建て替えの際には旧家コンクリート基礎を埋めて、その上に新たにベタ基礎を作ります。埋まっている基礎は瑕疵担保責任により地中埋設物とみなされので注意が必要です。また、現在の建売りでは当たり前の柱状改良のコンクリートも瑕疵にあたります。

  34. 86 マンション検討中さん

    本日行ってきました。売り出し中物件の間取りがやや微妙なのと、キッチン高さを変えられないと聞き、見送り、、、

  35. 87 マンション検討中さん

    >>85 匿名さん
    なるほど。ありがとうございます。
    瑕疵担保等わからないことが盛り沢山ですが
    勉強になりました。
    地下はやはり、2.0メートル程必要ですか?

  36. 88 名無しさん

    検討中で何度か説明を受けました。
    地盤改良は地下5メートルまでWILL工法というコンクリートを混ざるような形で地盤改良されているそうです。

    緑道側の並びの物件は最高倍率が4?5倍と聞きました。リビングから緑道だけを望むのは良いなと思ったのですが、現時点で販売されたものは全て埋まっています。第二期の緑道側は価格上げてくるのでしょうか…

  37. 89 名無しさん

    >>68 マンション検討中さん
    私も比較しましたが管理費と駐車場のことを考えてパークハウスステージの戸建てにしようと思います。子育て中なのと、新浦安高洲エリアは車必須なので、マリンヴィラの屋外機械式だったりすると玄関から雨の日海沿いで風の強い中車からの移動が大変です。高洲の海沿いはこれから開発されるので、エリアとしてはどちらも同じく魅力的ですね。

  38. 90 評判気になるさん

    >>88 名無しさん
    ずっと地盤改良やってましたね。
    地盤がしっかりしているのは安心ですね。

  39. 91 匿名さん

    >>89 名無しさん
    こちらの建物は建蔽率ギリギリなのか、軒やケラバが短いです。
    軒やケラバの必要性とは、外壁が風雨や紫外線などが広範囲に直接あたることによる悪影響を軽減させるところにあります。

    最近では軒やケラバの出具合が『ゼロ』または『少ない』という屋根が多くなっていますが、その理由としてスタイリッシュなデザイン性を重視だったり、建築面積や道路・お隣との斜線制限などにより長さを確保できないということだったり。
    しかしこの軒やケラバ、侮ることなかれ、かなり雨漏りから家を守る重要な部位なんです。
    住宅検査機関によると、雨漏り事例で多いのが軒やケラバの出具合が少ない住宅と指摘しています。

  40. 92 名無しさん

    自分もこちら気になってます。
    車移動がメインの新浦安では家出てすぐ車に乗れる利便性は大きいですね。
    浦安市は週に3回燃えるゴミの日があるので戸建てでも不便しなさそうです。

  41. 93 通りがかりさん

    こちら良さそうですが、戸建は隣人の影響を受けやすく、管理組合に解決をお願いできないのが少々不安ですね。車を路駐して、バーベキューをするような隣人が来ないことを祈るばかりですね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  42. 94 通りすがり

    >>93 通りがかりさん
    三菱地所付近は駐禁エリアでは無いはずです。
    販売事務所の前は、夕方通ると親子連れで歩行者天国になってますよね、、、。
    そっちの方が気になります。

  43. 95 評判気になるさん

    >>93 通りがかりさん
    このあたりはバーベキュー大好きですからね。あと苦情言うのは管理組合では無く、管理会社ですよ。隣人気にするなら、身動き取れる賃貸に住んでた方が良いかもね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]


  44. 96 名無しさん

    現地の様子です。
    間もなく引き渡しの物件、建築中の物件、B街区と隣の緑道の様子です。
    B街区は地盤改良、電柱敷設まで終わり、いよいよ建て始めるでしょうか??

    1. 現地の様子です。間もなく引き渡しの物件、...
  45. 97 前向き検討中

    >>95 評判気になるさん

    新浦安マンション賃貸住民です。
    ご近所のアイルズも、三菱地所も30代?40代の夫婦と子どもが小さい家庭が多く、庭でバーベキュー、前の道路は子供の遊び場、駐車場は屋外プールです。

    かくいう我が家もまさしくその世代で、お友達のおうちを我が子は羨ましく見ています。
    同世代の子供が多く、ご近所付き合いで楽しく安全に見守ってくれるようなご近所付き合いができればと思っています。

    さすがに子供だけで道路を縦横無尽に走られたら危険ですし私も運転するので気を使いますが、永く住むお隣、ご近所同士の関係性なので、当人同士の理解や世代間で気遣いできると良いですね。

    我が家はこちらに住むことになれば、親の監視下で子供が道路で遊ぶでしょうし、夏はお隣にあらかじめお知らせしたうえで許していただければ家族で庭か駐車場でバーベキューしたいと思っています。

    すでに子育て家庭の住民が多く、ママ友などの話を聞くとこれからの購入層も同世代が多いと思います。

    隣人を気にされてる方のご参考になれば。すみません。

  46. 98 ご近所さん

    高州地区は本当にバーベキュー率高いですよね。
    うちはインドア派なのでやりませんが、専用庭のあるマンションの1階の住人はどこもバーベキュー祭りですね。
    臭いより酔っぱらって大声で騒ぐのが気になります。

  47. 99 名無しさん

    B街区にはパークハウスステージの自治会?建物が建てられ、その組織もまもなく発足と聞きました。
    そうなるとある程度のルールなどは作られるのかなって思ってます。

  48. 100 評判気になるさん

    三菱地所は結構、中国人に販売しているので入居したら隣が中国人でしたなんて事もある。
    声が大きい事や生活習慣を日本に合わせない人が多いので要注意ですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸