一戸建て何でも質問掲示板「新築で土留め」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 新築で土留め

広告を掲載

  • 掲示板
りりんご [更新日時] 2019-09-09 01:51:56

ただ今新築で家を建てようと考えています。
そこでハウスメーカーに土地を探してもらい立地が気に入った土地があり『奥行12.5mm×横13.5』の土地に対して、
『奥方が隣と高さが有り土留めを新しく建てないと駄目ですね。
奥の横の面が傾斜になっており正確な値段はすぐに出せませんが、
半分は2m、もう半分は1.5mの高さの土留め(長さ13.5m)が必要ですので土地代2100万+土留め500万で2600万』と言われました。
家を建てる費用もあるので、土地代を2200万以内には抑えたかったのですが、土留め費用はやはり高さ2mを越えてくると一気に値段が上がりハウスメーカーの言うくらいになるのでしょうか?

ハウスメーカーを疑っているわけではないので、
大きな値段で初めてのことなので知識が足りなくて騙されてないか不安で、、、
長くなりましたが、客観的意見よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2019-08-18 21:38:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築で土留め

  1. 9 サラリーマン

    今年新築しました。
    土地は不動産屋から購入。
    地盤改良等敷地造成工事、建築工事、最終外構工事とそれぞれ別契約としました。
    その経験から書きます。

    そもそも各価格の成り立ちを知らないと何とも言えません。(直工:施工の本当に必要な単価)
    建築工事
    工務店:直工×1.2~1.3
    HM:直工×1.3~1.5
    土木工事(建設会社に頼んだ場合)
    直工×1.4~1.8

    今回の場合
    工法が不明なので何とも言えませんが、1.5m~2mの高さということなので、ブロック積擁壁等それなりの工法で行うと仮定。
    >『高さ2mを7メートル、高さ1.5mを6.5m』の土留めを建てようとしています。
    構造物は根入れを0.5m入れるとして
    {(2+0.5)×7+(1.5+0.5)×6.5}×1.1(傾斜割増)+5隅部取り付け面積=38.6≒40㎡(端数切り上げ)
    練積ブロックと仮定すると
    擁壁単価 40㎡×2.5(㎡単価)=100万 諸経費込 100×1.6=160万
    基礎コン・天端コン単価 (7+6.5)×1万=13.5万 諸経費込 13.5×1.6=2.16≒22万
    搬入土量 7×6.5×1.75(平均高)=79.6m3(締固た場合)
         実際必要量 79.6/0.9(締固率)=88.4≒90m3
    土工の単価は購入単価+運搬費+締固単価
    購入単価 2,000円/m3  運搬費2,000円/m3 締め固め単価 1,000円/m3と仮定
     概ね5,000円/m3 90×0.5×1.6=72万
     これ以外に重機の運搬費、高さがそれだけ違うと何らかの仮設費合計20万程度
     以上より単純に土工費の合計 
    (160+22+72+20)×1.08=295.9≒300万(税込)…直接建設会社に頼んだ場合。

    HMに頼んだ場合(建設会社に頼み、HMが諸経費を取る)
    300×1.4(ハウスメーカーの諸経費)=420万

    現在概算で500万ですか。
    多めに言って減らし分を見ているのでしょう。あなたの顔色を見ながら、土地購入を止めると言ったら値引きするのではないですか。土地を買ってくれないと家も建ててもらえないですから。HMの諸経費分の120万は、最大でまだ引けますから。これに近ければ営業がなんやかんやで努力して最大200万までは値引きします。○○さんだけですって言ってくれますよ。HMとしては土地で儲からなければ、本業の家の建築費の諸経費で最終的にはふっかけるだけです。

    どうしてもその土地が良いのなら、勇気をもって直接建設会社に相談してみたらどうでしょうか。
    擁壁の価格も工法によってピンキリですので、安くしようとしたら方法は色々あります。
    また、土の単価は、自社の山を所有していた場合安くなるし、運搬距離が短ければさらに安くなります。これは建設会社の立地条件によって価格は大きく変動します。こればっかりは分かりません。
    またこの単価はあくまで私の周りの単価であって、住んでいる場所によって単価は違います。

    それから、別契約をしていても住宅ローンには何の影響もありません。
    ただし、ローンはHMなど通さずに全部自分でした場合です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸