茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 Part7
匿名さん [更新日時] 2010-04-02 23:10:21

真剣に検討している方たちで引き続き意見交換をしていきましょう。

なるべく物件そのものに関連した情報を、紳士的に書き込むようにしましょう。
引用元はURLを書くようにしダラダラコピペするのはご遠慮ください。

エリアねたはまちBBSへどうぞ。
地域比較は関連スレかさもなくばバトル板に自分で立ててください。


荒らしはスルーして削除依頼 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

■過去スレ
Part 1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/
Part 2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25146/
Part 3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25131/
Part 4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25070/
Part 5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25031/
Part 6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54669/

■住民板のパークハウスつくば研究学園スレ
Part 1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/
Part 2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53559/

■関連スレ
[免震・制振]茨城県の地震に強いマンション[都内勤務]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25033/
TX沿線茨城区間について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25030/
つくばのマンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25058/
つくば周辺では 一戸建て? マンション?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25103/



施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-29 18:03:11

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 154 匿名さん

    1この物件を購入、検討している人が住宅ローン控除の話題をする
    2この物件を購入、検討している人が資産価値の話題をする

    どちらも同じ「なるべく物件そのものに関連した情報」からは等距離くらい離れてると思うんだけど。
    そして「なるべく」なのだから、どちらの話題もここでして構わないのでは?

    強いて言ってしまえば1はつくば市での対応に関しての話題という点で、
    つくばにあるこの物件に関わりがあるけど2はプレジデントという全国誌の話だから、
    どちらがといえば、プレジデントの話題の方がこの物件そのものからは離れてない?

    No.151さんの言ってること自体の方が個人的な意見に思えます。

  2. 155 匿名さん

    で、No.147さんは何が言いたいの?

  3. 156 匿名さん

    まぁ何でもイイケド…

    つくば市って住んだ事無いからな分からないですが、都内なんかに比べたら寒いですか?

    ってこの質問もパークハウスとは直接関係無いからググる必要有るのかな?

  4. 157 匿名さん

    >プレジデントの話題みたいものの方が無意味だと思いましたが、

    と書いた者です。
    いろいろと揉めさせてしまって申し訳ないですね。

    正直、私も147さんの文章の意味を理解できないので、何にご立腹されているのかわかってませんが
    私が無意味だと言ったのは、プレジデントの記事そのもののことじゃないですよ。
    そのあたりに誤解があるように思ったので一応…。

    この掲示板での話題に関しては154さんのレスの通りだと思うんで、
    なるべくパークの話題にすべきですけど範囲は曖昧ですからね。
    資産価値でも税でも話題にしていいと思います。

    でも156さん!それはググるというか天気予報見れば分かるんでは!?
    …といいつつ答えちゃいます。
    寒いです。1~2度違いますね。
    今朝もつくばは雪景色でしたけど、都内の職場についたらショックなくらい全くでした。

  5. 159 匿名さん

    昼間の気温は都内とは変わらないけど、朝晩は田舎だからかなり寒いですよ。
    なにしろバラキですから。

  6. 162 匿名

    すごいよな、、少なくとも700万は 高い値段で買っちゃうんだもんな・・・太っ腹には頭が下がるよ。

  7. 164 購入検討中さん

    100m2が3000万で買えるのはいいなあとおもうけど、食洗器も床暖もないのが少し残念。

    売り出し時の30% OFFとかならないかなあ。

    駅近の一軒家は4500万するし、7割近く売れているんですよね。

    そろそろほしい間取りと階がへってきそうだし。

    迷うなあ。

  8. 167 匿名さん

    ざっと読んできたけど147さんはマジで何をいいたかったのかすごく気になる。

  9. 168 匿名さん

    700万引きのモデルルーム使用住戸。
    入居が開始されて約1年。入居済みの方々に散々使われた共用施設。水盤にソファにテーブルにキッズスペースにパソコンにエレベーター等々。
    物件の購入価格にはそんな共用施設の建設経費も含まれている訳で、初期の購入者が高く買ったと言うより1年も使い込まれた共用施設の物件を今から買うのだから其くらいのサービスがあって妥当だろう。

  10. 169 匿名

    700万引きが、モデルルームだけだと思ってんだ?
    おめでたいヤツ

    来年、もう700万安くなるなら、来年買うよ。

  11. 170 匿名さん

    流石にもう700万安くなったら来年まで
    残ってないんじゃ無いのかな。

  12. 171 匿名さん

    >>169

    700万引きはモデルルーム使用住戸だと言っただけ
    その後を良く読め!モデルルームに限った事は何一つ書いて無いのが読めねえのか?
    お前はヘタレ営業か?それとも単なる貧乏人か?
    とにかくお前が買える物件じゃない事は分かって安心した

  13. 172 匿名

    いいマンション買ったねw
    おめでと、お金持ちさん

  14. 173 匿名

    ありがとうございます。
    はじめからそのように素直な気持ちを書かれていれば揉めることもなかったですね。

  15. 174 匿名さん

    お金は大事にした方がいいよ。
    ローンをくむならなおさら。
    あと3割ぐらい安くなればキャシュで買う予定。

  16. 175 匿名さん

    売れないマンションを買うっていうのは勇気がいるよね。
    ネット検索しても、買っちゃいけないマンションに入ってるしな。

    一年で700万も値下げでしょ・・・正直おれだったら凹むよな。良かった運がいい男で。

  17. 177 匿名さん

    同じもの買うんだったら安い方が良いに決まってる。
    同じものを安く買った奴のほうが賢いに決まってる。

  18. 181 匿名

    早期購入の人が金持ちかどうかは知らないけど、不動産購入に関しては失敗しちゃった人って事は間違いないね。

  19. 182 匿名さん

    失敗かどうかはその人の価値観だと思うが…

  20. 183 匿名さん

    価値観
    お金は「絶対的」な価値です。
    相対的ではありません。

  21. 198 匿名さん

    良く考えたら、700万値下がりしたんじゃなくて、新古マンション扱いだから実質値下げじゃなくて価値が新築の価値じゃなくなったってことですよね。まあ、一年で700万も下がるというのは下がり過ぎだとは思うけど。

  22. 199 物件比較中さん

    値段なんて需要と供給のバランスで決まるもんですからね。
    売買が成立して初めてそのマンションの値打ちが確定するわけです。売り出し価格はあくまで
    売り手の提示でしかないですね。

  23. 200 匿名さん

    >No.177
    >No.183

    とてもとても非常に短絡的ですね。
    それだけ単純な頭されていると生きるのが楽でしょう。

  24. 202 匿名さん

    201さんに同意。

    だから熟慮することなく、失敗する側になる。いまさら何を言おうと損した事実は変えられない。

  25. 203 匿名さん

    >>200
    >>201

    別人か同一かは、知らんが買う気あるの?

    本当は、まだ下がると思っていて希望の部屋を買いそびれちゃったとか。残った部屋は、希望と
    合わない階だったり、面積が広い部屋ばかりで手が届かなかったりとか。

    逃がした魚は・・・で、つまらない書き込みで憂さを晴らしているのかな。


    賢いかどうかは分からんが、運の良い人に着々と売れているようだ。

  26. 204 匿名さん

    失礼

    200じゃなくて202の間違いです。

  27. 208 匿名さん

    高い金額で買った人ご愁傷様です。
    まさかローンなんて組んでいないですよね。
    当然キャッシュですよね。
    割高なんだから、余裕のある人以外買っていないですよね。

  28. 210 匿名さん

    208は過去に投資で痛い目に遭っていていつまでもその傷から逃れられない。偏執的な書き込みはその逃避行動ではないのかな。おっとっと、スルースルー。

  29. 212 匿名さん

    別に好きな時期に好きな階・間取り選べたので損したとは思ってないですが。
    700万損したと言えばいいのでしょうか?
    それで気が済むならいくらでも言いますよ。

    700万損しました。とても残念です。

  30. 213 匿名

    失敗すると人間意固地になっちゃうんですね。可哀想。七百万は痛いよね、痛すぎる。それに一言!書き込みミスを指摘するのは卑怯です。みんな暗黙のルールを守って、人の書き込みミスを攻撃するような事はしてないよ。

  31. 216 匿名さん

    ここは無意味な論争をいつまでやってるんですか…。

    早期購入者は失敗者だと言っている人は、わざわざここに来て何のためにそんなことを書き込んでるのでしょう。完全に荒らし目的ですよね、それ以外に正統な目的があるのですか?それに反応してあげている人も、そんな優しさを見せる必要はないですよ。

    住まいに関わらず、購買行為は個人の価値観で行うものです。
    他人の買い物をわざわざ失敗だと書き込みに来るのも、失敗ではないと反論するのも何の意味もありません。それぞれ本人の価値観なのですから。どうしてもというなら心の中で思っていればいいだけです。

    >お金は「絶対的」な価値です。
    と書かれた人がいましたが、この場合的外れです。
    仮に金額そのものは絶対的だとしても、収入の大小でその価値は相対的に決まります。
    また、それ以前に、そもそも購買行為を行う価値観はお金の価値観だけではありません。

  32. 220 匿名さん

    同意

    ここで騒いでも一銭も返ってこないですよ。
    騒ぐなら、三菱地所に「金返せ」と騒いでください。
    「騒ぐのは掲示板ではなく、三菱地所へ」

  33. 225 匿名さん

    この掲示板のカテゴリーは「茨城・その他関東の新築マンション掲示板 」ですよね?
    新築ではないのだから、中古のカテゴリーに行くべきではないですか?

  34. 227 匿名さん

    TX沿線開発・・・大丈夫かな?
    http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/railway/20100221-OYT8T00522.htm

  35. 229 匿名さん

    パークが売れない理由は県外需要が期待したほど無かった事が挙げられます。


    ①割高感で敬遠された。

    本来ある程度街並みが整うまでは住宅価格総額(土地・建物)を抑える事が必要であるが、現状は土地の仕入価格
    に割高感があり、結果、住宅価格で利根川以南との差別化を図ることが出来ず、当初予定していた県外需要が予想をはるかに下回ってしまった。



    ②期待薄のTXの増便(通勤時間帯)
    大きな理由は鉄道の仕組みです。守谷が車両基地(操車場)になっているために、守谷以北の増発は期待できません。増やすとなると、守谷⇒つくば⇒秋葉原という図式が必要となりますが、つくば駅のホームの形状上車両を待機させられないので、この図式は不可能となります。

    また今現在、守谷始発は7時台17本と過密ダイヤになっていますので、つくば始発での増便を含めたダイヤ改正は
    今後も難しい状況といえます。TX関連記事をみると、茨城県内の実質的な始発駅は守谷と謳っています。


    住居は大切な自分の財産ですので、いろいろな事を考慮に入れて物件を選択しましょうね。

  36. 230 匿名

    それ、誰の分析?

  37. 231 匿名さん

    >>227さん
    当初800億円台だったのが1000億円台に増えたんですね。茨城空港を含め、県の財政が気になりますね。貴重な情報有難うございました。

    228
    沿線情報は物件を決める際の決定要素の一部ですから、必要ないという方に必要ないと思われる理由をきちんと書いて頂きたいです。掲示板のルールにあるように、荒れるような書き方はご遠慮ください。

    229さん
    この情報どこかで見た事あります。確か沿線地区に進出している住宅関連事業者を集めたヒアリングの結果を踏まえた調査結果ですよね?

    TXの便数が増えると言ってた人がいたけど、どの情報を元にしてるんだろう。なんだか増便も簡単そうではないですね。




  38. 232 匿名さん

    思ったより県外層が見込めなかったのはあるでしょうね。実際に購入者の半数以上がつくば市民のようですし。
    ただし販売価格にあっては、けやき棟に限っては坪単価と仕様でみると決して高価ではなかったが平米が広いために絶対価格は高くなった。結果、購入出来ない人が増えた。
    これが実際の所でしょう。
    今は値下げされて幾分手の届く層が増えてまた少しずつ売れているのでしょうね。

  39. 233 匿名さん

    県の財政の見込み額なんて当てになりませんよ

    今現在の県の起債総額が1兆円を越えてたって県政は普通に運営されているのですから

  40. 234 匿名さん

    231さん 229です。

    ご覧になってたんですね。
    www.jir-web.co.jp/blog/cafe/080501.pdf
    物件を検討するにあたって情報を集めてたら、たまたま見つけました。
    駅ごとにプラスとマイナスの要素が書いてあるし、住宅関連事業者(11 社)のヒアリングだから実態に沿った話なので参考になりました。

    増便の話は私の友人がTXに居ますので、その友人に直接聞きました。
    鉄道に詳しい人なら、この話(物理的に増便できない理由)はすぐに判ると言ってました。

  41. 235 匿名さん

    >>県政は普通に運営されているのですから

    普通じゃないから県議会で問題になってるんでしょ。
    負債が増え続けてるのに、普通に運営できるなんてことがある訳が無い。

  42. 237 匿名さん

    235.236 バトル板でお願いします。

  43. 238 匿名さん

    この板は購入検討板なんだから、この板での県の運営議論?は「TX沿線開発に対すること」でしょ。
    どんな意図があって話を広げてるのか分からないけど、予算がとれなきゃ開発は終わり。
    それは県が破綻しなくとも同じ事。

    それに「全国どこの議会でも問題になってるよ 」
    TXの問題が全国っておかしくないですか?
    TXは東京都埼玉県千葉県・茨城県の4都道府県だけが関係している鉄道ですよ。



  44. 240 匿名さん

    >>229

    >また今現在、守谷始発は7時台17本と過密ダイヤになっていますので、つくば始発での増便を含めたダイヤ改正は 今後も難しい状況といえます。

    17+増発で考えてないか?

    守谷発が減ってつくば発に成るだけだから
    過密かどうかは関係無いでしょ。

  45. 251 匿名さん

    >>245
    置いてきぼり→今はね

  46. 252 匿名さん

    JR東日本とつくばエクスプレス中心のまとめサイト
    http://tx-style.net/5000/5610.php

  47. 253 匿名さん

    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/kyo0...

    春日小中一貫校の建設が間もなく始まりますね。

  48. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸