一戸建て何でも質問掲示板「浴室の窓」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 浴室の窓

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2013-06-22 14:16:33


浴室の窓について悩んでいます。

クリナップのアクリアバスにほぼ決定ですが、窓が決まりません。

換気&開放感をしたいので大きめの窓が欲しいのですが、防犯&断熱を考えると踏み切れません。

人が入れない程度の横スリット窓(滑り出し)を高めにつけようかと考えているのですが、窓が浴槽の向こう側になるので高い位置にすると開け閉めが大変かな~。

浴室に細めの横滑り出し窓(幅は1185以上希望)を付けた方、使い勝手はどうでしょうか。また、浴室窓でお勧めがありましたらアドバイスお願い致します。

[スレ作成日時]2010-01-29 09:29:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浴室の窓

  1. 152 匿名さん

    湿気がこもるのが嫌だから、換気扇回してます。
    別に寒いとは思わないし。

  2. 153 匿名

    キモいな

  3. 154 匿名さん

    何がキモイの?

  4. 155 匿名さん

    >153がキモいんだね。

  5. 158 匿名さん

    引き違いの複層防犯ガラスにして
    YKKAPのプライバシースクリーンを設置しました。
    採光、換気、防犯OKです。

  6. 159 匿名

    風呂は横スリットで良くない?

    あと、24時間の換気扇って風呂屋純正の換気扇?
    それともパナソニックとかでも出してるの?

    風呂のカビがきらいなので。

  7. 160 匿名さん

    >159
    今のユニットバスには普通についているでしょう。
    カビがいやなら最後の人がお湯をぬいて浴室乾燥すれば大丈夫。

  8. 161 匿名さん

    うちはTOSTEMのブラインドイン複層ガラス(引き違い)です。
    型ガラスではないので開放感もあり、遮熱断熱もされていて、かつ閉じたい時にブラインドを閉じれるので、自分の求めていたものとしては理想的でした。

  9. 162 匿名

    ブラインドイン…初めて聞きました!
    便利そうですね〜大きさどの位でいくら位なのですか?

  10. 163 買い換え検討中

    ブラインドインは高いよ
    窓の値段プラス10万だと思っておけばいい

  11. 164 匿名

    高い!カビはえないのは魅力的だけど…

  12. 165 匿名さん

    横スリット窓で型ガラスにすればブラインドなんていりませんよ。
    27cm×165cmとか。

  13. 166 匿名さん

    私も複層ガラスの間にブラインド入りのものをオススメしますが、
    浴室の窓ガラスは型ガラスの方が無難ですよ。

    開放感とか言っている人もいますけど、
    普通の住宅地では、隣家や数軒先から
    見えてしまう場合もあります。
    (見たくもないものを見せられるのは迷惑)

    また、内蔵ブラインドも封入したガスが冷えてガラスが収縮したときに
    うまく動かなくなる場合もありますし、
    可動部品は使い続けていれば、いつか壊れます。

  14. 167 匿名さん

    >166 さん、161です。すいません説明不足でしたね。
    以前このスレかどこかでも書いたのですが、拙宅は斜面の上の平地に建っているため、超望遠で覗かれない限りプライバシーが保てる立地なのです。そのため、浴室は2階の南向き(その先はバルコニー)で、窓も南に向けて取り付けています。

  15. 168 匿名

    マンションですが小さな窓があります。入浴していないとき、ベランダからの風邪が通り抜けて解放感がありいいですよ。妹のマンションは窓がなく圧迫感があります。

  16. 169 匿名

    ブラインドイン素敵ですが、窓を開けて入浴するとき意味がない。後付けのブラインドがいいです。

  17. 170 匿名さん

    大きめの引き違い窓でガラスを防犯ペアはどう?
    プライバシースクリーンっての付けると良いかも

  18. 171 入居済み住民さん

    うちは、ごく平凡な縦滑り出し窓ですが、出入り口とは別に2箇所に窓をつけました。窓を開けると季節にかかわりなく湯気がこもらず、結露もありません。ユニットバスについている換気扇もほとんど使ったことがないです。間取り的に可能ならオススメです。

  19. 172 匿名さん

    すいません、浴室内に(出入り口とは別に)2箇所、ということですか?

  20. 173 匿名さん

    171ではないけど。

    そういう事でしょうね。
    『間取り的に可能なら』とありますから、建物の角なのか、または、浴室が凸になっているのでしょう。

  21. 174 匿名さん

    結露、カビ防止だったら換気扇での換気が一番だと思う。我が家の浴室に滑り出し窓があるけど開けた事はありません。

  22. 175 匿名さん

    >174
    小さな窓よりましってだけで、掃き出しの大きな引き違い窓の方がすぐ換気できるよ。

  23. 176 匿名さん

    >175
    風呂場の窓が掃出し窓?
    浴室の入り口の戸じゃなくて?

  24. 177 匿名さん

    >176
    友人の家はそうなってました。
    雑誌とかでもたまに見ますよ。

    うちは浴槽から5cmくらいの高さに130cm×130cmくらいの引き違い窓ですが、それでも換気扇より早く乾燥します。

  25. 178 匿名さん

    大きい窓や複数の窓が気持ちいいのはわかる。
    だけど、外から見えないような敷地に家を建てられる人がうらやましい。

  26. 179 匿名さん

    風呂に掃き出し窓っていいなと思うが、視線対策以外に注意点やデメリット、ある? どなたか体験者。

  27. 180 匿名さん

    >177
    露天風呂感覚で入れそうだけど冬は寒くないのかな?

  28. 181 匿名さん

    風呂の掃出し窓って洗い場じゃなくて浴槽と同じ高さの窓って事ですよね?

    我が家が風呂の窓を開けないのは浴槽の向こう側でなおかつ高い位置にあるから面倒で開けないだけな気がする。

  29. 182 匿名さん

    床からの窓。じゃないと掃き出し窓とは言わない。

  30. 183 匿名さん

    掃き出しだと風呂で転んだ子供がそのままガラスを割って外へ飛び出す可能性があるというデメリットが、あるのかな。

    大きな窓でも寒いということはないでしょう。
    窓の断熱低下はあっても風呂は暖かいものだから。

  31. 184 匿名さん

    皆さん、何時に入浴しますか?
    湯船では気持ち良いので目を閉じてませんか?
    マンション暮らしが長いので窓は不要と決めました、窓を付けるメリットは無いです。

  32. 185 匿名さん

    >183
    暖かいのなら浴室暖房なんていらんがな。

  33. 186 匿名さん

    浴室暖房なんて使ったことないという人は多いと思うぞ。

  34. 187 匿名さん

    >186
    流石に浴室に掃き出し窓だとLow-Eでも寒いんじゃないのか?
    浴室って北側が多いしね。

  35. 188 匿名さん

    そんなに寒けりゃ、入る前に風呂の蓋開けておけ。

  36. 189 匿名さん

    >177ですが、窓はLow-Eガラスですけどやはり寒いですよ(笑)
    冬の一番風呂に浴室暖房は欠かせないです。
    でも寒い日に暖まって窓全開は気持ち良いし、これからの季節ももちろん良いです。

  37. 190 匿名

    Low-Eて寒さ対策の窓なのか?

  38. 191 匿名さん

    >190
    断熱遮熱ペアガラスだから暑さ寒さ対策でしょう?

  39. 192 匿名さん

    >184
    カビが凄そうだな。

  40. 193 匿名さん

    23cm×165cmの目いっぱい横長の突き出し窓がおすすめ。
    ブラインドも要らないし、なんか見た目にいい。
    バスタブに立って手を伸ばして届く位置。
    もちろん型ガラスです。

  41. 194 匿名さん

    193ですが、換気扇と窓が近いので、開けると逆に風呂の水滴が乾きません。
    多分、窓から入った空気が換気扇で排出されるんだと思います。
    窓を閉めると脱衣所の乾いた空気が風呂に入ってきて、天井から抜けていきます。

  42. 195 匿名さん

    >192
    32年間カビとは無縁です、最低5時間は換気扇で換気します、夏場は10時間です。
    1日に1度完全に乾燥させますとカビの発生は有りません。
    冬の乾燥のコツは温度です、水分を蒸発させるためには熱が必要です、外気は冷たいので室内の空気が良いです。
    夏は温度は十分ですから除湿された室内空気が良いです。

  43. 196 匿名さん

    >192
    窓を開けて換気するより浴室換気扇の方が換気効率は良いよ。

  44. 197 匿名

    >196から>175に戻る

  45. 198 匿名さん

    以下、無限ループ

  46. 199 匿名さん

    カビとか水垢については
    ・大きな窓→開ければ換気扇要らず
    ・小さな窓→窓は閉めて換気扇を長時間回す必要有り
    これで良いでしょう。


    ところでメーカーによってはユニットバス扉の通風口が高い位置にあるんだけど、あれはしっかり換気できるんだろうか?
    凹凸を低い位置に作らないことで、水がたまりにくい→カビや水垢が発生しない、らしい。

  47. 200 匿名さん

    >199
    >凹凸を低い位置に作らないことで、水がたまりにくい→カビや水垢が発生しない、らしい。

    どんな構造か良くわからない。

    吸気はフロア面で高い位置の換気扇から抜くことで浴室の空気がよどみ無く換気出来るんじゃないかと思うのだけど。

  48. 201 匿名さん

    >凹凸を低い位置に作らないことで、水がたまりにくい→カビや水垢が発生しない、らしい。

    つまり、高い位置に凹凸を作る事で、水が溜まりにくい→カビや水垢が発生しない。

    って事ですよね?狭いお風呂場ですと、シャワーのお湯とかが低いユニットバス扉の通風口に掛かって濡れて水がたまったりしますよね?凸凹は扉の通風口を指していますよね。

    換気扇は普通高い位置にあって、扉の通風口も高いと、換気扇の効果はないですよね。要は普通は高い位置の換気扇と、低い位置のバス扉の通風口の高低差で風の流れを作って乾燥させるということでしょう?高い位置に通風口のあるメーカーはどこですか?扉自体にはカビが付かないと思うけど、風呂全体の換気にはどうなのですかね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸