住宅ローン・保険板「7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-17 16:50:52

4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。

では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!

[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

  1. 278 匿名さん

    >>277 匿名さん
    自分でレスしちゃった

  2. 279 匿名さん


    地方から東京に来てると、

    土地は購入する感覚だろうが、

    都内ずっと住んでると

    相続して家を新築するイメージですね。

  3. 280 匿名さん

    >>277 匿名さん

    前提はともかく、それでマンションと戸建てとどちらがいいかというスレです。
    土地所有だとか区分所有とか関係ないんです。理解できない人は4000万以下スレへ。

  4. 281 匿名さん

    >都内ずっと住んでると 相続して家を新築するイメージですね。

    で?土地を新たに購入しないなら、スレチですのでお引き取りくださいねw

  5. 282 匿名さん

    >>280 匿名さん
    スレ主がスレをコントロールできていません。
    スレ主旨に問題のない書き込みをしても、スレ主の意が意に沿わない意見を排除しようとする行為はやめて頂きたい。

  6. 283 匿名さん

    >>279 匿名さん
    自レス続ければいいのに

  7. 284 匿名さん

    >>279 匿名さん

    4000万以下スレはオワコン、だから構って欲しくて他スレを荒らすという最低なレスだね

  8. 285 匿名さん

    >>282 匿名さん

    まるで半グレのようだね。自分からぶつかってきて相手にイチャモンつける。
    荒らし行為、迷惑行為以外の何物でもない。4000万以下スレで隔離されてればいいのに・・

  9. 287 匿名さん

    さて、スレ趣旨に沿った話題に戻りましょう。
    現在検討されている物件の立地や広さなど、話していきましょう!

  10. 292 匿名さん

    [No.33~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・情報交換を阻害
    ・意図的な迷惑行為
    ・削除されたレスへの返信
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為

  11. 293 買い替え検討中さん

    ここの予算帯だと以下エリアが似合いますね。
    丁目まで入っていてなかなかいい出来だと思います。

    >他スレで、都内高級住宅地のこんなリストもありました!

    >SSクラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷

    >Sクラス
    西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町・番町

    =====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

    >Aクラス
    田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・八雲・柿の木坂など

  12. 294 匿名さん

    さて、明日は早朝から軽井沢の別荘に出かけますので今宵はこの辺で。

  13. 295 マンコミュファンさん

    別荘派の人居るんだ
    私はホテル派

  14. 296 匿名さん

    別荘もホテルも。戸建てもマンションも。ポルシェもゲレンデも持てばいいだけ。

  15. 297 匿名さん

    今日は伊豆、明日は軽井沢ですか。いい人生ですね。楽しんでください!

  16. 298 マンコミュファンさん

    不思議な事にこっちでも戸建を所有してる人やしようとしてる人がいないね

  17. 299 匿名さん

    戸建て検討者さんも恥ずかしがらずに書き込んでくださいね!

  18. 300 匿名さん

    >不思議な事にこっちでも

    こっちでも?あっちはどこ?4000万以下スレだったら賃貸住みばっかだけなんだから比較しないでねw

  19. 301 マンコミュファンさん

    戸建派さんの書き込みに期待
    購入するならってスレだから今賃貸でもオッケーですよ

  20. 302 匿名さん

    >>298 マンコミュファンさん

    正直戸建ては魅力が低いからね。プールアやジムなどの付帯設備はないし、家族で旅行中の留守中にも荷物受け取ってくれるコンシェルジュさんもいない。地下ガレージも都心戸建てでは難しいし。そのくせ剪定費用や修繕費はマンションより高くなりがち。固定資産税も土地が広ければ高そうだし。そして何より眺望がないでしょ。高級マンションの40階からのラウンジビューとか素晴らしいですから。戸建てって価格の割に広いぐらいしかメリット感じないので。

  21. 303 匿名さん

    >私はホテル派

    今だとエクシブや東急ハーベストなど、会員制のタイムシェア物件もレベル高くなってますね。特にエクシブは全国各地にホテル以上のレベルの高い施設があるしオススメです。

  22. 304 マンコミュファンさん

    >>302 匿名さん
    そう言わず戸建派さんの意見も聞いてみましょう!
    何かのヒントになるかも

  23. 305 マンコミュファンさん

    >>303 匿名さん

    私はエクスペディアでいい感じのとこさがすよ

  24. 306 匿名さん

    >>304 マンコミュファンさん

    もちろんです。あくまで私見ですので、私の知らない新たな良さを戸建てさんが教えてくれることを期待しています。

  25. 307 匿名さん

    代々営んでいて上階を自宅に、地下駐車場なども極普通なことですよ
    単身上京の方と違って、親族や事務所宛てで託けておいたり

  26. 308 マンコミュファンさん

    戸建派さんの意見も聞いてみたいね

  27. 309 匿名さん

    >代々営んでいて上階を自宅に、地下駐車場なども極普通なことですよ
    営む?上階が自宅?そんなタバコ屋みたいなの全く興味ない。

    >単身上京の方と違って、
    何代か前から東京ですよ。まだ西麻布が霞町と呼ばれていた頃から。

    >親族や事務所宛てで託けておいたり
    親族宅まで取りに行く?タバコ屋みたいな長屋住まいじゃないんでw
    マンション受付で受け取れますから。やっぱ戸建ては不便そうだなあ。
    眺望もないしプールやジムも無いんでしょw

  28. 310 匿名さん

    自営のタバコ屋みたいなのじゃなくって、もっと普通の敷地80-100坪ぐらいでいいから、
    普通の戸建て住みさんいないんですかね?参考になりそうな。

  29. 312 匿名さん

    眺望は大規模震災リスクとバーターだね

  30. 313 匿名さん

    東京23区高級住宅地ランキング一覧:
    S   番町、元麻布
    AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
        
    AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
        白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布

    A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
        西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
        目白台、洗足、等々力、山王、成城、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町

  31. 314 匿名さん

    個人的には、住みやすい郊外の戸建を購入し、プラス赤坂六本木辺りの高級賃貸マンションという組み合わせがベストですね。

    マンションは自分の気分次第で色々移り住める賃貸が良い。家族を住まわせるのは戸建の方がいいでしょう。

  32. 315 匿名さん

    もちろん賃貸マンションは社宅扱いですが、家庭に仕事は持ち込みたくない方なので、仕事場とは離れた戸建にして気分を変えています。

    都内で食事をして飲む事も多いですが、運転代行を頼んで自宅までゆったり帰る時間も貴重ですね。

  33. 316 匿名さん

    正直言って、戸建とマンションで悩む人っていないのではないかと思います。
    家族には戸建、自分用にはマンションとか、皆さんそうしてるんじゃないかな?

  34. 317 匿名さん

    昨日は出なかったけど
    今日は戸建の良さが分かる投稿がされる予感

    戸建のレベルも7000万以上にアップされるはず

  35. 318 評判気になるさん

    >>118 匿名さん

    他の方仰るように時代が変わって行ってしまっていますね。昔は間違い無く頂天の一角でしたが。 今は?? なところも後々そうなる可能性あるわけですが。 パーマン千鳥は住みたいなあ、、。売りすら出てこない。

  36. 319 匿名さん

    >家族には戸建、自分用にはマンションとか、皆さんそうしてるんじゃないかな?

    うちは子供の通学があるので立地にこだわり、都心マンションです。いずれは海外留学させようと思っているので、文化の刺激、大使館の行事にも参加しやすく、海外からのアーティスト、美術展などにも行きやすく、文化の最先端をいく洗練された街並みが気に入っています。
    でも代々引き継いでいる別荘もあるので、土に触れたり家族でBBQなど、巣立つまでのわずかな時間を大事に過ごせて幸せです。自分用のマンション・・・いずれは考えるかもしれませんが、今のマンションで十分快適なので今はいらないです。

  37. 320 購入経験者さん

    この価格帯の高グレードマンションだと作りも堅牢で、スラブ厚や防音対策も万全で静かで快適ですよね。実家もそうでしたが、戸建てはどうしても地面に近いので、窓開けると犬の鳴き声やバイオ音など周りの生活音が聞こえて不快でしたが、今は窓開けても静かなので逆に不安になるぐらいw
    やはり高グレードマンションにして良かったです。

  38. 321 匿名さん

    劣悪な御実家を出て単身共同住宅住まい

  39. 322 購入経験者さん

    今日も雨模様ですね。
    こんな日は、エレベーターでサクッと行けるマンション内のプールが楽チンで気持ちいいー。
    でも8月はハワイに行くので、また違う趣のホテルプールも満喫してきます!

  40. 323 匿名さん

    選ぶべきは戸建てかマンションか?もう結論が出てますね。
    外敵から身を守り、大切な家族の命を守るためにも、戸建てや下層階はダメです。
    24時間ガードマンを雇えるような豪邸住まいさんはいいですが、それ以外なら
    マンション高層階が最良の選択です。マンションなら、ゲートチェック、
    受付などマンパワー、更にエレベーターでのセキュリティがありますが、
    防犯設備を付けていない戸建ては最悪です。せめて防犯カメラや防犯ガラス、
    それに、できれば有人のセキュリティを雇うべきです。家族の命が掛かってますから。

  41. 324 匿名さん

    私は千代田区港区などの都心でも、戸建てよりマンションを選びます。
    理由は単純で、戸建てでは良好な眺望が望めないから。
    オフィスから見る眺望ではないですよ。逆に東京タワーやオフィスビル群を望む眺望です。
    それから、同エリアでも、戸建てよりマンションの方がより好立地にあることが多いですし。
    更に、マンションならスケールメリットで以下が割安に実現できますね。例えば・・

    ・ジムやプール、スカッシュコートなど
    ・コンシェルジュ
    ・24時間巡回警備
    ・BBQもできる住居者専用の広い中庭エリア
    ・ゲストルーム、キッズルームなど
    ・ゲストパーキング10台以上。月極スペースも余裕があるので一人で何台分も契約可能
    ・抜群の眺望
    ・地上40階などにあるスカイガーデン
    ・プライベートラウンジやライブラリー
    ・物件によっては敷地内にコンビニやクリニックなどの利便施設も

    高級プレミアムマンションだと以下のようなサービスも。
    ・専門担当者によるバレー(車の出し入れ)サービス
    ・近隣ホテルや提携有名レストランからのケータリング、デリバリーサービス
    ・月極めのベッドメーキングや自宅クリーニングサービス

    更に耐火性能の高さや安全性、静粛性など色々ありますね。
    田舎ならマンションでなく割安な戸建てでもいいかと思いますが・・・

  42. 325 匿名さん


    有れば便利だが、共有設備の為に住まいを購入する訳ではないよ

  43. 326 匿名さん

    共有設備で満足。
    安上がりの成金だな。

  44. 327 匿名さん

    不便は地域なのでは?

    中途半端な設備よりも、
    きちんとしたプロのサービスが受けられる
    ホテルや店など近くにすべて揃っているので
    こちらのほうが使い勝手も良く重宝しています

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸