仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「住友不動産シティータワー五橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 五橋駅
  8. 住友不動産シティータワー五橋

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2019-02-28 11:51:52

住友不動産シティータワーについて,情報交換してください。

[スレ作成日時]2007-10-10 15:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー仙台五橋口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    住みにくいなんていうことがあるはずがないです。
    最初から賃貸目的で買う人もいます。
    私は三菱のタワーですが、最初から賃貸のところもあります。ちなみに低層階で月18万です。

  2. 152 匿名さん

    一般的に五橋で住みにくいなんて無いんじゃないの?
    仙台の中心部なんだし。
    買えない人の愚痴って感じ〜

  3. 153 匿名さん

    イオンやモールみたいな大型スーパーないじゃん
    ダイエーまで歩くのも中途半端な距離だし
    そういうのが住みにくいっていうんだろ

  4. 154 周辺住民さん

    大型スーパーが近くに必要な人は五橋を検討すらしないんじゃないの。
    郊外にもっと安い物件がたくさんあるわけだし。
    大型店舗なんか近くにあったら騒がしくて私にとってはとても迷惑です。
    私は気に入ってます。この環境。

  5. 156 匿名さん

    ん?内廊下に空調付いてましたっけ?

  6. 157 購入検討中

    色々な意見が飛び交っていて、正直迷いますね…
    営業マンの人は、土地が安い時に購入したので、この辺の物件の中では、値段は安いと言ってました。セカンドハウスとして購入する人も多いそうです。
    ファミリーでは、子供を五橋中に入れたくて、他県の方なんかが購入してるそうです。お医者様とか、銀行員の方とか…

  7. 158 入居済み住民さん

    いろいろな物件と比較されてお決めになるのが良いと思います。
    誤解を招かないように申し上げたいのですが、ここは価格も決して安くはないと思いますし、管理費や修繕積立金も高めですが、その分、それなりの人々が入居していると思われます。
    その辺の安心感は実際に住んでみて感じているところです。
    マンション内で勤務されているスタッフは予想よりも多く(その分コストアップなんでしょうね)、皆さんとても親切です。マンションというよりはホテルの感じですかね。
    お役に立てないとは思いますが、感想まで。

  8. 159 匿名さん

    11月4日(火)の朝日新聞朝刊15面に、超高層マンションの問題が。
    『将来の展望不良?超高層』
    ここ数年で、次々と姿を現した超高層マンション。実はこれこそ、将来、管理が難しくなることが
    心配されているものなんです。建物に老いが訪れた時、巨額の修繕資金や数百世帯の合意形成は
    どーなる。早くも大規模修繕を迎えた物件からは、イヤな予感のする話が出ているんです。
    (以下一部抜粋)
    外壁の補修だけでも、足場やゴンドラ設置で多額の費用がかかる。ここの修繕にかかった費用3億円の3割をこうした足場設置台が占めたのだ。しかも危険なゴンドラ作業は、風が吹けば即中断。結局準備に2年、さらに工事に10ヵ月を費やした。
    最近の金融危機の影響で都心の超高層を売りに出す人が増え始めたのだ。今年入居の物件では、
    早くも約100戸が売りに出たという。「いずれは破綻する物件も出るでしょう。建物も世帯数も
    大き過ぎる」。管理会社のある幹部は言う。「でもそれを売ったのは我々の親会社。やめろなんて
    言えません。超高層の未来を語ること、それは業界のタブーでもあるんです」

  9. 160 物件比較中さん

    >157さん 営業マンの人は、土地が安い時に購入したので、この辺の物件の中では、値段は安いと言ってました。

    逆に住友の物件はこのあたりの物件の中で格段に高いですよ。土地取得に競合会社がおおくて購入資金がかかったからという理由らしいです(確かに前が公園と警察の3階の建物だけで環境もいいですからね。納得です)。東南の角部屋は5000万円台が主流で、仙台でどのくらいの人が払えるのか不明です。安くしてくれないかな。

  10. 161 匿名さん

    五橋近辺で最も安く土地を仕入れられたのは地価動向のタイミング的にアパじゃないかな?

  11. 162 購入検討中

    今度アパも見てみたいと思います。 全室天然温泉が魅力なので…

  12. 163 マンション投資家さん

    ここの住友は周辺と比べて、圧倒的に高いね。
    年収1000万円前後の人でも、ローンを組んで買うにはかなり勇気が要るね。
    自己資金がたんまりあれば別だが。

    アパの土地は安いよ。だって誰も見向きもしなかった土地だもん

  13. 164 購入検討中

    163さん。どうして見向きもしなかったのですか?

  14. 165 物件比較中さん

    広すぎて使い勝手が悪かったからではないでしょうか。あと線路と愛宕上杉に挟まれた土地でイメージ悪そうに思われたからでは?

  15. 166 物件比較中さん

    この世界的な金融危機をご存知ないの?
    銀行の融資審査は一段と厳しくなりました
    また購入希望者の買い控えも顕著に
    ここだけでなく五橋界隈のマンションはどこも同じ
    世界経済の安定を切に願う次第です。。

  16. 167 銀行関係者さん

    2年前までのマンション販売が好調だった時とは、一般人の購買意欲が全然違う。また5000万の物件を買うにしても銀行がお金を貸してくれません。仙台で審査に通る人がどれだけいるのか(もしかして三井住友あたりは甘いのでしょうか)。住友は物件販売に対する考え方を改めたほうがいいのでは?

  17. 168 住友物件入居者

    契約者、入居者のためにも住友には是非頑張って頂きたい。
    高くて結構。
    売れなくて結構(言い過ぎかも)
    とにかく、値段を気にせず先行して買った人たちの思いを胸に頑張ること!
    不況に負けるなー。

  18. 169 匿名さん

    ここはイベントやDMが多いですね。
    スカイラウンジでパーティーやら、今度は外車のジャガーの展示会ですか。
    広告費やイベント費も**にならないと思うんですけど、その分値段下げられないものですかね?

  19. 170 物件比較中さん

    いつも女性と中年の男性がいますが住んでる方はどんな気持ちで毎日生活してるのでしょうか?
    MタイプとEタイプの格差あり過ぎないですか?Eタイプはやすっぽすぎです。エントランスは豪華ですね。でも部屋は・・・
    マンションってバランスが難しいですね。

  20. 171 物件比較中さん

    長町は考えてないのであれですが、CMガンガン流してますね。
    もう少しで1年たつのになぜ売れないのでしょうか?
    何か問題があるのでしょうか?
    ホームページで見るとステキなんですがね。
    実際とのギャップがあるとか?
    あと榴ヶ岡のチサンさんとはまだ和解してないのでしょうか?
    あそこの前を通るたび・・・
    マンションは大所帯だから難しいですね。

  21. 172 物件比較中さん

    駐車場って3階建てですよね。
    あれってどのように出し入れするのでしょうか?
    時間はどのくらいかかるのでしょうか?
    何度か聞きに行こうと思ったのですがちょっと怖くて(気がちっちゃいもので・・・)いけませんでした。どうぞご教授ください。

  22. 173 匿名さん

    住友不動産を年内提訴へ/札幌の耐震偽装で
    2006/12/17 06:21

    メールで記事を紹介 印刷する 一覧へ
     札幌市の元建築士による耐震強度偽装問題で、強度不足が明らかになった中央区の分譲マンション住民が、大手不動産会社住友不動産(東京)に売買契約の取り消しと購入代金の返還など総額約4億1000万円の支払いを求め、年内に札幌地裁に提訴することが16日、分かった。耐震基準を満たしていると説明したのは消費者契約法違反(不実告知)にあたるとして、偽装した元建築士ではなく、売り主の責任を問うことにした。

     免許取り消しとなった札幌市の浅沼良一・元2級建築士が構造設計を請け負い、耐震データを改ざんしていた。元建築士がかかわった強度不足マンションの住民が提訴するのは初めて。

     住友不動産は「コメントを差し控える」としている。

     また同社が販売した北区のマンションでも、住民二人が提訴を検討している

    http://news.shikoku-np.co.jp/national/social/200612/20061217000010.htm

  23. 174 匿名さん

    第3章 大蔵官僚腐敗と不良債権処理


    イトマン(伊藤萬)事件と不良債権
    http://www.geocities.com/saitatochi/32.html

  24. 175 匿名さん

    両脇駐車場ですが将来的にマンションか何か建ちそうですね。何か情報ありますか?

  25. 176 購入検討中さん

    まだナイです

  26. 177 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3443/ マンションの価格改定・値引きについて

  27. 178 匿名さん

    ここは仙台で一番高級なマンションだと思います。

  28. 179 匿名さん

    立地は最高で(だから土地取得に莫大な金がかかったんだろうけど)目立つ物件だけど
    1)はめ殺しの窓
    2)せまいバルコニー
    が住環境を悪くしている。風通しの悪さは夏になれば顕著になるんじゃないかと恐れています。
    共用施設も初めは楽しいと思ったけど、飽きてきてしまって
    お陰で高い管理費を払い続けるのは・・
    始めの印象だけで食いつくのではなくて、こんなに部屋が余っているのなら
    何ヶ月か考えてもよかった。
    仙台で最も高級なマンションというプライドだけが
    私たちを支えてくれる
    それも森トラストができるまで・・・嗚呼

  29. 180 匿名さん

    森トラストと張り合うなんてやめましょうよ。
    どうせなら、あっちが全部の部屋を1億2億で売ってくれれば諦めもつきますね。
    あり得ないけど、徹底的に高級路線でいっちゃってくれって感じです。
    でもHP見ると、見た目はなんか平凡ですよね?

    夏は階数や部屋の位置にもよると思いますが、かなり風が入りましたよ。
    確かに早く買わなくても良かったかなという点は同感ですけど。

  30. 181 匿名さん

    ゲストルームなんか早く無くしてほしい。
    確か住民の80%が必要なんですよね?
    じきに空室が無くなってくるから、
    あちこちに空室がある今がチャンスなのかしら?
    ただ問題は賛同者が集まるかということ。嗚呼。

  31. 182 匿名さん

    いったいどれくらいの空き部屋があるのでしょうか?

  32. 183 匿名さん

    実際に買ってもセカンドハウスとして使っている人や、投資用に買っている人もいるから正確なところは分からないけど半分くらい埋まっているのではないでしょうか。仙台の場合は新年に購入支援キャンペーンと称してくじでいくらか当たるような形で価格を割り引くことをすることが多く、住友のこの物件の場合は半年間空き部屋が埋まらないので、最大で1000万くらいの当選金を用意しているとの噂があります。本当かな?

  33. 184 購入検討中さん

    えっ?それは初耳です。住友は値引きしないという噂でしたけど?けど確かにおおっぴらにいくら引きにしてしまえば、購入済みの人からクレームがついてしまうので、くじの形にすれば少しは購入済みの方たちの怒りが軽減されるのかもしれません。けど東南角の部屋に関しては中層階で5000万後半するので1000万引いたとしても、やっと実勢価格な気がします。

  34. 185 匿名さん

    値引きしないなんてのは全くの嘘(なんてことを書くと、各社のデベさんが必死に否定しますけど事実です)。財閥系もN村も中小ほどでないにしても値引きしています。とくに今は理不尽な新価格が崩れてきていますので顕著ですね。住友五橋が数百万の値引きを行っても驚くには値しません。ただし値引く対象になるのは普通のサラリーマンじゃ無理。値引かなくても買えるぐらいの、社会的にも、収入の点でも安定している人たちに値引きの話があります。

  35. 186 匿名さん

    そういった値引きは個人交渉で極秘ということで行われるので、表にはでてこないんでしょうね。

  36. 187 購入検討中さん

    ここも既存不適格みたいですね。
    住民は重要事項で聞きました?

  37. 188 匿名さん

    地上90メートルでは建て替えきないみたいですよ。
    仙台市やデベに確認を

  38. 189 匿名さん

    既存不適格ということで値引きしてもらえないでしょうか。

  39. 190 匿名さん

    この地区は、80m条件付無制限地区の予定ですね。
    条件を満たせば高さは無制限になるので、既存不適格にはなりませんね。
    よくお調べになってから言わないと、恥をかきますよw

  40. 191 匿名さん

    住友の場合値引きしても修繕積立金が年々うp10年後20年後も大きなお金を払わないといけなかったような。それよりも建て替えできなかったらどうにもこうにも・・・・

  41. 192 匿名さん

    >>187
    まだ条例が施行や議会で可決されてませんよ。
    重要事項説明なんてあるわけないじゃん!
    よく考えてください〜w

  42. 193 匿名さん

    原案通り可決されても、現在の形で建て替えできるよ。
    高さ制限解除には3つの条件があるんだが、
    敷地面積は当然クリア。公開空地面積も、現在の建物敷地面積だったらクリアできる。
    あとは15%の面積を緑化するだけ。
    これによって80m制限が解除となるんだよ。

    ちなみに通りの向こうのアパは、60m制限なんで全ての項目をクリアできたとしても80m
    までしか緩和されない。

  43. 194 購入検討中さん

    今年の4月に東京から引っ越して来た者ですが、住友・アパ・三井を検討しております。
    ご意見頂ければ幸いです。

    ①“住友は高い”とのご意見が散見されますが、どのくらい高いのでしょうか?
     正直、東京との比較でかんがえると、あの立地・設備で“安い”と思ってしまいました。 

    ②“五橋は暮らすのに不便”とのご意見もありましたが、他に暮らしに便利な所があればお教え下さい。
     現在、「米が袋」に住んでますが、“五橋は便利だな”と思っておりました。

    ③会社は一番町なのですが、お勧めのマンションありましたらお教え下さい。
     (3・4LDK)


    よろしくお願いします。

  44. 195 匿名さん

    >>会社は一番町なのですが
    んじゃサーパスタワー一番町は?会社まで歩いてすぐかと。
    http://www.384.co.jp/384tower/

  45. 196 匿名さん

    ②他に暮らしに便利な所があればお教え下さい
    家族で暮らすのなら長町南が便利です
    モールありシネコンあり今度出来るララガーデンも
    住友シティハウス長町南ステーションコートかサーパス長町南
    数あるマンションの中でこの二つが特に便利です
    新築でなくていいのならこの二つに売りが出るのを待たれては?

  46. 197 匿名さん

    中古物件まって買うまでではないでしょう。一番町や五橋の方便利ですよ。私は出張が多いので歩いて駅まで行けるし、飲んでも徒歩で帰れますから。長町方面の人はタクシーを利用してますが。中心部に徒歩で行ける立地が助かります。ファミリー向けなら長町もいいでしょうが。

  47. 198 物件比較中さん

    単身者なら絶対に一番町や五橋がいいだろな
    うちみたく小さな子供を連れてたら駅〜五橋や一番町に住みたいとは思わんが
    おいらのようなコブ付きはやっぱ長町南や泉中央がいいな
    でも泉は寒いからやっぱ長町南か、シティハウスは高すぎて買えんけどorz

  48. 199 匿名さん

    妻帯者としては断層のある長町や、寒い泉には住みたくないな。
    子供の学区を考えると五橋か上杉。スーパー(生協や西友)のあるところとなると五橋2丁目や上杉5丁目あたりが理想か。
    まあここらへんは個人差があるだろうけど。

  49. 200 匿名さん

    活断層は街中にもあるよね?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

4,979万円~5,079万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億3,700万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~102.43平米

総戸数 81戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,398万円~6,280万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸