住宅コロセウム「 マ ン シ ョ ン で は 全 面 禁 煙 に 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マ ン シ ョ ン で は 全 面 禁 煙 に

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-12-29 18:07:13

マンションでは全面禁煙に

[スレ作成日時]2004-07-11 13:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マ ン シ ョ ン で は 全 面 禁 煙 に

  1. 245 匿名さん

    実際の判例ではベランダは共用部に含まれるようです。

    >ベランダを専有部分とすると、各区分所有者が勝手に改造してよいことになってしまう。
    >また、ベランダは非常時の避難通路としての役割を有している場合が多く、決定(法定)
    >共用部分であると解するのが相当である。
    >最高昭50.04.10 区分4-1

    区分所有法では専有部と共用部という区分しかありませんので、いくら規約で専用使用部分
    と定めても法律が優先します。法律>規約 ですので。

    共用部は禁煙という規約があるならば、ベランダは共用部扱いとなりますので、判例に従えば
    禁煙となるでしょう。
    従って、争う点としては「共用部での喫煙を管理規約で規制するのは法的に問題がないか?」になります。




  2. 246 匿名さん

    >>243
    >多分、皆さんもそんな考え方でOK(気にしない)としているんではないでしょうか?

    これでは貴方がそう思っているという事しか証明できていません。
    じゃあ、例えば軽トラの荷台にジェットスキーやバイクを乗せて駐車しているのはOKですか?
    「駐車場の地面」には着いていませんし、「車と一体」となっていますけど。
    ここまで来ると気にする人が出てくると思いますが、「車と一体」と解釈する境界線はどこ
    なのですか?貴方の気分次第!?

    こんな論法より、車にはマンション規約が及ばないと解釈する方が自然ですよ。

  3. 247 匿名さん

    >>244
    >「車内に物を置いておいても問題ないのは常識だろう」という考えならば、
    実際、そう思っているようですよ。

    >多分、皆さんもそんな考え方でOK(気にしない)としているんではないでしょうか?
    こんな事を書いてますから。
    規約とかいろいろ言ってますけど、「自分の常識に合致すればOKでそれ以外はNG」ってだけ。
    シンプルなものです。



  4. 248 匿名さん

    >>247
    >「自分の常識に合致すればOKでそれ以外はNG」ってだけ。

    そんなところだろうね。
    そうすれば、彼のこのスレで主張している内容を理解できる。
    共感はできないけど。

  5. 249 匿名さん

    >「自分の常識に合致すればOKでそれ以外はNG」ってだけ。
    常識に合致とかなんとかって言うより、実際のところもっと単純で
    「自分がやってることをNG(悪い事)と認めたくない」
    ってだけでしょう。

  6. 250 231

    >>232
    遅スレ並びに恐らく長文になりそうですみません。

    >車両の登録の必要性と専用使用のの関係は?
    >登録したクルマに限って、その区画を専用使用するという考え方なのでは?
    あなたに限らずここで駐車場の件で遣り取りしている双方に根本的な勘違いがあるのでは?
    駐車場契約というのは登録した車両を「駐車場」から保管場所の提供を受ける貸借契約です。
    区画の地上権は駐車場管理者に帰属するので契約者の専用使用権というのは誤りです。
    噛み砕いて言うと、駐車場は収容可能台数を収容するためには整然と車両を並べてもらわないといけません。
    駐車枠が無ければ「隣の車のドアでキズがつくのが嫌」とか「ベビーカー等横付けするので乗降にドアを大きく開きたい」等車両間隔が開くことがあります。
    そうなると契約車両の収容は不可能になり、夜遅く帰ってきた車は駐車できないということは想像に易いでしょう。
    また、枠内ならどこでも停めていいとなると契約車が固定されている駐車場では契約者も不便でしょう。
    そのために「Aさんは1番の区画内に停めてください」というふうに区画割をするのです。
    区画のラインは単なる停める場所の目印にしか過ぎず、車両の保管場所を駐車場に借りているだけです。
    当然契約車両の保管場所提供契約である以上駐車場には契約車両以外私物を置くことができず、月極駐車場と何等変わることはありません。
    四角く囲まれた指定区画にいつも車を停めるから勘違いしているのでしょう。

    >月極は土地の所有権がありませんが、マンション敷地は持ち分に合わせて土地の所有権があります。
    これを根拠に専用使用権として区画地面を権利下にあるとするならば、車を持たない住人の区分割合を減らさないと他人の権利のために納税していることになり不公平ですよね。

    ここまで書けば有料バルコニーであれベランダと駐車場は契約の趣旨が違うことは解るでしょう。
    それに車内に何を乗せておこうが車の付帯物ですが、事故の恐れがある危険物や犯罪を誘発する貴重品を置かないようにすることは議論するまでもないことでしょう。
    ジェットスキーを乗せているのは違法改造のスポイラーと同じで落下・接触の危険があるからトラックタイプでは不可でしょうがワゴンタイプならどうぞご勝手にというところでしょうね。

  7. 251 匿名さん

    >いいえ。
    で、「なぜ?」にはなぜ明確に答えてくれないの?
    「迷惑」が理由だとしたら「程度と頻度」を説明しなきゃ「すべきではない」とは言えないんじゃないの?w
    ベランダでは一日に数回数分間なのに、アールコーブだとなぜか一日中吸いっぱなしになっちゃうとか?w
    それとも君の家の前は、同じ人が一日中うろうろしてるとか?


    >何m離れていますか? 間に障害物はありませんか? アルコーブとは違いますよね。
    アールコーブで吸うと、その「違い」とやらで、ベランダに比べてどれだけ酷い「程度と頻度」で迷惑かけるって言うの?
    両者の迷惑さを数値かなにかで具体的に出してくれない限りは、仮に感覚で差が判別してるできるとしても「アールコーブで吸うとベランダで吸うより酷い」ってだけで「ベランダでは迷惑ではない」の説明にはならないよ?

  8. 252 匿名さん

    みんな偉いねえ。
    匿名はんはスルー推奨のアレな人なのに。
    でも、無駄にスレが流れるから相手するのは極力控えましょうね。
    いろいろと突っ込み入れたくなるのは分かるけどさ、そもそも議論できる精神構造持ってない人だからレスするだけ無駄だよww

  9. 253 匿名さん

    話の通じない「アレな人」に、はたして話を通じさせることができるのか?
    っていうゲームみたいなもんでしょw

    返信も、めちゃくちゃな論法ながらも自己肯定に奮闘してて、良くできた「人工無能」みたいでオモシロイしw

  10. 254 匿名はん

    >>244
    >じゃあ、「車内の物を置いておく事」についての整合性はどうお考えですか?
    >「車と一体」とかいう珍説はもう十分です。
    いくつもの「説」を出す必要はありません。あなたの言う「珍説」だけで十分ですよ。

    >「常識」は人によって違いますので。
    その通りです。これは私がずーっと言ってきた事です。

    >お宅のマンションはそういう条文になっているのですか?
    なっていますよ。そして「エレベータ内勤煙」、「ロビー禁煙」、「○○ルーム禁煙」
    等が書かれています。そうしないと「マンション内カフェ」なんかを喫煙可に出来ません。
    なお、管理室内にも禁煙は及んでいません。

    >>246
    >こんな論法より、車にはマンション規約が及ばないと解釈する方が自然ですよ。
    了解しました。「解釈」なんで、色々な解釈があるのだと思います。
    ただし、車内で喫煙していた場合「隣の駐車区域の人は迷惑だろうな」と思ってしまいます。
    そんな解釈をする人は自分さえ良ければ他人がどうなろうと関係なんですよね。
    ※「それはお前だ!」と罵声を浴びそうですが、そんな私を非難している人たちが他人の
    ※事を考えないなんて・・・。

    >>247
    >規約とかいろいろ言ってますけど、「自分の常識に合致すればOKでそれ以外はNG」ってだけ。
    >シンプルなものです。
    解釈の方法としてそれは正しいかもしれません。ただし、嫌煙者の連中のように「俺の
    考えるマナー(常識)が守られればルールは守る必要がない」とは考えません。

    >>251
    >それとも君の家の前は、同じ人が一日中うろうろしてるとか?
    同じ人ではなくても、煙の近くを他人が通過するのですよ。あなたはそれを構わないと
    言うのですか? 嫌煙者特有の自分勝手な考え方ですか?

  11. 255 匿名

    ・・・とにかくベランダ喫煙は迷惑極まりない行為、っていうことだね。
    ちなみに、以前住んでいたカリフォルニア州では、ベランダ喫煙は刑事罰の対象でした。

  12. 256 匿名さん

    255
    だから何?

  13. 257 匿名さん

    >同じ人ではなくても、煙の近くを他人が通過するのですよ。あなたはそれを構わないと
    >言うのですか? 嫌煙者特有の自分勝手な考え方ですか?
    質問に質問で返すのやめてくれないかな・・・
    世間一般では。「はぐらかす」って言われる行為だよ?w


    さて、もう一度質問。

    >アルコーブの前には他人が通る可能性があります。だから
    >アルコーブでは喫煙すべきではないと個人的には考えています。
    前を人が通ると、なぜ「すべきではない」の?


    >何m離れていますか? 間に障害物はありませんか? アルコーブとは違いますよね。
    アールコーブで吸うと、その「違い」とやらで、ベランダに比べてどれだけ酷い「程度と頻度」で迷惑かけるって言うの?
    両者の迷惑さを数値かなにかで具体的に出してくれない限りは、仮に感覚で差が判別してるできるとしても「アールコーブで吸うとベランダで吸うより酷い」ってだけで「ベランダでは迷惑ではない」の説明にはならないよ?

  14. 258 匿名はん

    >>257
    >質問に質問で返すのやめてくれないかな・・・
    「同じ人ではなくても、煙の近くを他人が通過するのですよ。」と回答してます。それから
    質問していますよ。

    >世間一般では。「はぐらかす」って言われる行為だよ?w
    これを世間一般では『言いがかり』と言います。

    >前を人が通ると、なぜ「すべきではない」の?
    路上喫煙と同じだからです。私は他人が通る路上での喫煙はすべきではないと思っています。

    「ベランダ」と「アルコーブ」の喫煙の場合、他人との距離が違うことは明らかです。

    >「ベランダでは迷惑ではない」の説明にはならないよ?
    そりゃそうだ。きっちり説明するためには科学的な根拠等が必要になりますが、一般人である
    私にはそんなことは出来ません。

  15. 259 匿名さん

    >「ベランダ」と「アルコーブ」の喫煙の場合、他人との距離が違うことは明らかです。
    違うといっても差は1~2m程度(上下階で考えれば明白ですね)。
    どちらも他人からの距離が近いので、喫煙すべきではありません。

  16. 260 匿名さん

    匿名はんは、『ベランダ禁煙?関係ねーよ』とか『夜景を見ながらの一服はうまいな~、隣に子供いたけど気にしない』という無神経な他の喫煙者とは違い、10本を9本に配慮【してやってる】謙虚な方ですよ。
    とんちんかんなことは言っても、良くも悪くも非喫煙者どもを気にしてやってるんで、生暖かい目で見守ってあげてくださいな♪

  17. 261 匿名さん

    いやいや、ここの住人は匿名はんフリークですよ。
    レスの多さが物語っています。
    匿名はんの登場を心待ちにしています。

  18. 262 匿名さん

    >>254
    >ただし、車内で喫煙していた場合「隣の駐車区域の人は迷惑だろうな」と思ってしまいます。
    >そんな解釈をする人は自分さえ良ければ他人がどうなろうと関係なんですよね。
    >※「それはお前だ!」と罵声を浴びそうですが、そんな私を非難している人たちが他人の
    >※事を考えないなんて・・・。

    意外ですな。貴方からこんな言葉が出るなんて・・・。
    「車内で喫煙していた場合」を「ベランダで喫煙していた場合」に、「隣の駐車区域の人」という部分を「隣近所の住戸の人」にも置き換えて考えてあげて下さい。

    非喫煙者や喫煙しない自分の家族の事を考えれば、家では喫煙しないというのが一番自分以外の人の事を考えての行動となりますが、それはかわいそうなので「せめて車内で喫煙する分は違反とならないのでは?」という意見をありがたく受けて実践される方が、ベランダで喫煙をするより他人の事を考えているでしょうね。

  19. 263 匿名さん

    >「同じ人ではなくても、煙の近くを他人が通過するのですよ。」と回答してます。
    これが「前を人が通ると、なぜ「すべきではない」の? 」って質問に対す答えになると思ってるなんて・・・
    言い変えたら、
    Q.「前を人が通ると、なぜ「すべきではない」の? 」
    A.「前を人が通るからです」
    だぞ???

    ゴメン・・・
    君の日本語能力を過大評価していた・・・・
    質問の仕方のレベルを落とそう。

    Q1.
    煙の近くを他人が通過すると「すべきではない」となるののは、それが「迷惑」行為だからですか?
    YES/NOでお答えください。

    Q2-A.(Q1.がYESの場合)
    一体何が「すべきではない」(受忍限度を超える)と言えるほど、「迷惑」なのですか?

    Q2-B.(Q1.がNOの場合)
    「害」もなく「迷惑」でもないとすると、「すべきではない」とする理由は何ですか?


    >そりゃそうだ。きっちり説明するためには科学的な根拠等が必要になりますが、一般人である
    >私にはそんなことは出来ません。
    じゃあ、君には「迷惑だからベランダ喫煙止めてくれ」を、「程度と頻度を示せ」の論法では否定しないわけだね。
    君は一体何を根拠に「迷惑だからベランダ喫煙止めてくれ」を否定してるんだい?
    規約の有無に関しては、既にアールコーブの件で自身で否定してるよね。


    まさか、君の言う「すべきではない」って言うのは、「禁止ではないが、迷惑だから”喫煙者”は止めるべき」って意味じゃなくて、「”自分自身”が禁止じゃないからやってるけど、迷惑だからでも
    止めようと思ってるけど、実際のところはやめられてない」って意味じゃあるまいな?

  20. 264 匿名はん

    >>262
    >意外ですな。貴方からこんな言葉が出るなんて・・・。
    そうですか。

    >「車内で喫煙していた場合」を「ベランダで喫煙していた場合」に、「隣の駐車区域の人」という部分を「隣近所の住戸の人」にも置き換えて考えてあげて下さい。
    考えてみました。「ベランダで喫煙していた場合、隣近所の住戸の人」への迷惑はかかりません。
    そもそもアルコーブ喫煙と同じで、距離が違います。
    場合によっては直接煙にさらされるほどの距離ですよ。「ベランダでの喫煙」を問題視するほどの
    嫌煙者どもが、「駐車場の車内の喫煙」を問題視しない理由がわかりません。

    >非喫煙者や喫煙しない自分の家族の事を考えれば、家では喫煙しないというのが一番自分以外の人の事を考えての行動となりますが、それはかわいそうなので「せめて車内で喫煙する分は違反とならないのでは?」という意見をありがたく受けて実践される方が、ベランダで喫煙をするより他人の事を考えているでしょうね。
    駐車場車内では違反にならないと言うことなので、今後そちらでも喫煙させて頂くことになります。
    「ベランダ喫煙」は違反ではなく、迷惑行為にもなりませんので、変えることはありません。

    >>263
    >君の日本語能力を過大評価していた・・・・
    申し訳ございません。頭が悪いもので・・・。

    >煙の近くを他人が通過すると「すべきではない」となるののは、それが「迷惑」行為だからですか?
    YES

    >一体何が「すべきではない」(受忍限度を超える)と言えるほど、「迷惑」なのですか?
    場合によっては直接煙にさらされるほどの距離です。路上喫煙と同じように迷惑行為になる可能性が
    高いと考えます。
    ※「路上喫煙は禁止」は広がっていますよね。
    「ベランダでの喫煙」を問題視するほどの嫌煙者どもが、「アルコーブの喫煙」を問題視しない
    理由がわかりません。

    >じゃあ、君には「迷惑だからベランダ喫煙止めてくれ」を、「程度と頻度を示せ」の論法では否定しないわけだね。
    意味が分かりませんので、簡易に変更してください。

    >君は一体何を根拠に「迷惑だからベランダ喫煙止めてくれ」を否定してるんだい?
    なぜ、迷惑なのかが分からないからですよ。調査する手段はないけれど路上に設置してある喫煙所の
    位置等から考えて、「ベランダ」で喫煙して迷惑なわけがありません。

    >まさか、君の言う「すべきではない」って言うのは、「禁止ではないが、迷惑だから”喫煙者”は止めるべき」って意味じゃなくて、「”自分自身”が禁止じゃないからやってるけど、迷惑だからでも
    >止めようと思ってるけど、実際のところはやめられてない」って意味じゃあるまいな?
    違います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸