住宅コロセウム「集合住宅での喫煙は止めましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 集合住宅での喫煙は止めましょう

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-09-14 18:11:16

ベランダ喫煙だけではなく専有部分も含めて集合住宅での喫煙は近隣住民に健康被害や精神的苦痛を与えるので(ビニール袋をかぶり一切煙が他住戸に流れないような喫煙を除き)一切止めましょう。猛毒の放射性物質ポロニウム210を大量に含み、一酸化炭素、ヒ素、シアン、ベンゼンなど2000種類の有害物質、60種近い発癌物質、ニコチンなど依存症を引き起こす物質の含まれたタバコの喫煙は主流煙が喫煙者本人に著しい健康被害を与えるだけではなく、副流煙、吸殻などの三次喫煙を通じて、喫煙者以外にも被害を与え、年間1万5千人以上が副流煙の害で亡くなっていると言われています。またタバコのフィルターは大量に海洋に流れ込み海洋汚染を引き起こしています。喫煙そのものを止めないと地球環境破壊が進むのですが、できれば喫煙そのものを止めるべきですが、ここでは、集合住宅での喫煙を止めようと言うことで、屁理屈でない正論を求めます。

なお、ベランダ喫煙については、

行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。

ことから、他の住民に著しい不利益を与える行為として不法行為判決が確定しており、簡単に不法行為になるようですので、議論の余地は少ないようです。

[スレ作成日時]2018-09-29 01:33:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

集合住宅での喫煙は止めましょう

  1. 381 匿名さん

    不法行為も違法行為もお構いなしの民度が低いボロアパートに住むキチガイ嫌煙者。

    キチガイにつける薬はない。

  2. 382 匿名さん

    >>381 匿名さん
    喫煙者も同じアパートに住んでるんだろうが?

    アホまるだし。

  3. 383 匿名さん

    >>380 匿名さん
    キチガイ以外に煙の好きな動物って、なあに?

  4. 384 上さん

    喫煙者て何であんなに口臭が
    酷いんですか?
    肉や魚が腐った臭いがマスクの上からもするんですが口の中が菌だらけであの口から飯食べたら胃の中にウジ虫だらけになりますね

  5. 385 匿名さん

    喫煙者って、キャリコネとかアルバイト情報が命なんだ。

  6. 386 匿名さん

    >>377 匿名さん
    キチガイは何するかわからないが、キチガイのいないマンションかどうかなんかは、マンション購入前にはわからんよ。

    おまえ、不動産屋にこのマンションにはキチガイ喫煙者がいるかどうかって、聞くのかよ。

    原則キチガイにも居住の自由はあるようだよ。原則。

    原則の意味さえ理解できないアホーーーーー喫煙者。

  7. 387 匿名さん

    そんなにタバコが旨いなら、100本くらい一度に咥えてすえば。そんな金ないか。ウンコ臭い貧乏人=喫煙者。

  8. 388 匿名さん

    >>384 上さん
    >>喫煙者て何であんなに口臭が酷いんですか?

    あらら。
    民度が低い住民が住むボロアパートにお住まいですか。
    ご愁傷様です。

  9. 389 匿名さん

    >>384 上さん
    知能指数が低い方ですね。

  10. 390 匿名さん

    >>386 匿名さん
    ははは。嫌煙者が敷地内喫煙不可マンションに投資するなんてアホウ以外しないよ。

    PMBOKで講習を受けなくても常識だよ。

    リスクは回避すること。

  11. 391 匿名さん

    >>387 匿名さん
    ベランダ喫煙ってさぁ、吸いたい時に吸うんだよね。
    お金の問題じゃないよ。w

    えっ、嫌煙者ってタバコも買えないんだ。www
    かわいそうに。

  12. 392 匿名さん

    >>385 匿名さん
    嫌煙者って、匿名掲示板投稿とかアルバイト情報が命なんだ。

  13. 393 匿名さん


    https://www.tabaco-manner.jp/cate_news/11467/

    単なる【不快な行為】だって。


    受動喫煙の場合、単に不快な行為でしかありません。抽象的危険すら認められないような行為を刑罰で規制するとなると、それが不快だということで処罰することになりかねず、刑罰の基本的原理に反するおそれがあります。

  14. 394 匿名さん

    敷地内禁煙マンションに投資しないアホウな嫌煙者って、同じ嫌煙者からも
    『今時のマンションは皆敷地内は禁煙のようですよ。』ってバカにされてるんだな。

    ミジメ。

  15. 395 匿名さん

    >>393 匿名さん

    それもう論破済みだが?相変わらず永久ループ?

    受動喫煙撲滅機構の記事を出して、受動喫煙させる喫煙者を正当化せようっておまえだけ。

    アホーーーーーーー。

  16. 396 匿名さん

    >>394 匿名さん

    キチガイキチ煙者は禁止していようがいまいが関係なしに迷惑喫煙するが?

    で、単に不快な行為でしかないものを、なぜ皆禁止させたいの?

    あんたバカぁ?

  17. 397 匿名さん

    >>395 匿名さん

    >>それもう論破済みだが?相変わらず永久ループ?

    なにそれ?
    論破したつもりになってるの?

    >>受動喫煙撲滅機構の記事を出して、受動喫煙させる喫煙者を正当化せようっておまえだけ。

    受動喫煙撲滅機構の記事でも、現状は、”受動喫煙の場合、単に不快な行為でしかありません。”ってちゃんと記載されていますが?

    記事書いた人も”単なる不快行為”で悔しがってるんだよ。


    アホーーーーーーー。

  18. 398 匿名さん

    >>397 匿名さん

    よく

    https://www.tabaco-manner.jp/cate_news/11467/

    を読んでみろ、低能。

    受動喫煙は「犯罪」になるか? 「刑罰」は? 「行政罰」の意義は?

     受動喫煙は「犯罪」にならないの? 「刑罰」への待望論も、「行政罰」が望ましい理由

    ・・・

    “厚生労働省の研究班による資料などによると、受動喫煙は喫煙者による「他者危害」であり、他人に対して繰り返しタバコの煙をふきかける行為は、刑法上の「暴行罪」や「傷害罪」が成立しうる可能性があるとしている”

    ・・・

    “園田寿教授……は「傷害罪の成立は難しい」と指摘する……「……相手の健康が害された場合には傷害罪が成立します。ただ、一時的なめまいや嘔吐感のように、生理的機能の障害の程度が軽く、すぐに回復するような程度であれば、……受動喫煙について傷害罪の成立は難しいと考えられます。

    受動喫煙の場合、……単に不快な行為でしかありません。……抽象的危険すら認められないような行為を刑罰で規制するとなると、それが不快だということで処罰することになりかねず、刑罰の基本的原理に反するおそれがあります。

    このような点からいえば、受動喫煙は、刑罰ではなく行政罰の過料で対応することが望ましいと思います。改正健康増進法も同様の考えであり、4月からは、多くの人がいる施設や鉄道、飲食店などの施設は、原則屋内禁煙となります。喫煙禁止場所で喫煙した者には30万円以下の過料が科されることもあります”

    ・・・

     問題は、受動喫煙という「他者被害」です。受動喫煙の被害の話のさいに、喫煙・タバコに話をもっていってはいけません。
     刑事罰はふさわしくないという“結論”についても、ではただちに発作を起こしたり入院になったりするかもしれない重症の受動喫煙症発症者・化学物質症発症者に対しては、「単に不快な行為でしか」ということでは、ないと思います。




    行政罰で対応という園田教授とやらの意見には否定的なんだよ。でも、その園田教授ですら、行政罰で対応することが相応しいとしているんだが?

    【単に不快な行為でしか」ということでは、ない】
    【単に不快な行為でしか」ということでは、ない】
    【単に不快な行為でしか」ということでは、ない】
    【単に不快な行為でしか」ということでは、ない】

    このスレで、集合住宅の喫煙が、単なる不法行為ではなく、犯罪や行政罰に値するかという記事を引用するバカは、おまえだけだよ。

    結論が理解できないとことんアホーーーーーー。

    夜間中学で国語の授業受け直してこい。

    1. よく_news/11467/を読んでみろ...
  19. 399 匿名さん

    >>398 匿名さん

    よく
    https://www.tabaco-manner.jp/cate_news/11467/
    を読んでみろ、低能。

    >>受動喫煙の場合、単に不快な行為でしかありません。
    ⇒ 事実。

    >>「単に不快な行為でしか」ということでは、ないと思います。
    ⇒ 『・・・ないと思います。』
     ⇒ ※個人の感想です。


    結論が理解できないとことんアホーーーーーー。
    夜間中学で国語の授業受け直してこい。

    はい、論破。

  20. 400 匿名さん

    >>396 匿名さん

    >>で、単に不快な行為でしかないものを、なぜ皆禁止させたいの?

    で、誰が単に単に単に不快な行為でしかないものを、禁止させたいと言ったの?

  21. 401 匿名さん

    >>399 匿名さん

    横から失礼!

    厚労省は何と言ってますか?

    で「単に不快な行為でしか」は園田寿教授の個人見解。

    「ないと思います。」は個人の感想ではなく「受動喫煙撲滅機構」の公式見解のようですよ。

    良く読めば理解できるはずですが?

    大丈夫?

  22. 402 匿名さん

    いずれにしろ、単に不快な行為であっても、受動喫煙は、法や条例で禁止すべきと言うことのようですよね。

    誰も問題無いとは言っていません。

    痴漢や、体の一部の露出する行為と同じように、不快な行為なので取り締まれってことなのに、何をどう勘違いしているのでしょうか?

    バカぁですね。

  23. 403 匿名さん

    >>400 匿名さん

    規約で禁止しろってバカぁがいたように思いますよ。

  24. 404 匿名さん

    規約や不法行為として禁止するのではなく、刑法や条例で、受動喫煙被害を取り締まれと言うサイトを引用して何が言いたいのでしょうか?

    ひょっとしてクルクルパーの喫煙者?

  25. 405 匿名さん

    >>401 匿名さん

    >>「単に不快な行為でしか」は園田寿教授の個人見解。

    実際喫煙は適法行為ですから、事実ですね。
    不法行為であれば、訴えれば良いでしょう。

    >>「ないと思います。」は個人の感想ではなく「受動喫煙撲滅機構」の公式見解のようですよ。

    そのような、記載はありませんでしたよ。
    「受動喫煙撲滅機構」の公式見解なら文章自体
    『「単に不快な行為でしか」ということではありません。』と言い切るでしょう。

  26. 406 匿名さん

    >>403 匿名さん

    >>規約で禁止しろってバカぁがいたように思いますよ。

    おかしいの?
    規約で禁止しているマンションなんか無数にありますが?
    その、マンション全部に
    『規約で禁止するなんてバカだ』とケンカ売ったら如何でしょうか?

  27. 407 匿名さん

    >>402 匿名さん

    >>いずれにしろ、単に不快な行為であっても、受動喫煙は、法や条例で禁止すべきと言うことのようですよね。

    受動喫煙撲滅機構の記事でも、現状は、”受動喫煙の場合、単に不快な行為でしかありません。”ってちゃんと記載されていますが?

    記事書いた人も”単なる不快行為”で悔しがってるんだよ。

  28. 408 匿名さん

    >>404 匿名さん

    は?
    刑法や条例で、受動喫煙被害を取り締まれと言っても現状を変えられないカスの掃きだめ記事ってことだよな。

    受動喫煙の場合、単に不快な行為でしかありません。
    これが現状。

  29. 409 匿名さん

    自称富裕層、8時前にはピタッと投稿が止まる。w
    遅刻するなよー。www

  30. 410 匿名さん

    受動喫煙撲滅機構の記事を引用した時点でアホまるだし。

    さすがキチ煙者。

    今日も仕事にあぶれて、マルキ全開中。

  31. 411 匿名さん

    >>407 匿名さん

    皆に不快なことは取り締まれますが、あんた大丈夫。

    既に路上喫煙禁止場所が全国たくさんあるし、基本的に公共の場所では喫煙禁止になっていますが、ご存知ないの?

    やっぱり、バカぁですね。

  32. 412 匿名さん

    >>406 匿名さん

    >規約で禁止しているマンションなんか無数にありますが?

    だから、わざわざあんたが言わなくても問題ないですよね。

    大丈夫?

    でも迷惑喫煙者は無視して喫煙するから問題なのですよね。

    迷惑喫煙者が、規約で禁止していないマンションに住む方が悪いなんて屁理屈ゴネたって、誰も相手にしませんよ。

    不法行為を行う無法者が悪いに決まっていますが、大丈夫?

  33. 413 匿名さん

    >>411 匿名さん

    >>既に路上喫煙禁止場所が全国たくさんあるし、基本的に公共の場所では喫煙禁止になっていますが、ご存知ないの?

    はぁ?
    禁止規定がないベランダを筆頭に、喫煙が禁止されていない場所のことなんだが?
    今更?
    やっぱり、バカぁですね。

  34. 414 匿名さん

    >>410 匿名さん
    富裕層って知らないの?

  35. 415 匿名さん

    >>412 匿名さん

    >>だから、わざわざあんたが言わなくても問題ないですよね。

    で、何が問題ないの?
    大丈夫?

    >>不法行為を行う無法者が悪いに決まっていますが、大丈夫?

    うん。うん。
    不法行為だと思ったら訴えれば良いでしょう。

    >>迷惑喫煙者が、規約で禁止していないマンションに住む方が悪いなんて屁理屈ゴネたって、誰も相手にしませんよ。

    誰も『規約で禁止していないマンションに住む方が悪い』なんて、投稿した人いないんじゃない?
    ただ、嫌煙者のくせに敷地内喫煙可能マンションに投資するなんて、バカでアホウでマヌケだという真っ当な投稿なら見たことはありますよ。

  36. 416 匿名さん

    >>413 匿名さん

    はぁ?

    あんた自分で、

    >規約で禁止しているマンションなんか無数にありますが?

    って書いてましたが?

    ベランダ喫煙とは別に、受動喫煙をすべて取り締まろうという受動喫煙撲滅機構の記事を引用したのは、アホの喫煙者だったようですが?

    受動喫煙は「犯罪」になるか? 「刑罰」は? 「行政罰」の意義は?

    https://www.tabaco-manner.jp/cate_news/11467/



    受動喫煙撲滅機構の記事を引用して、迷惑喫煙を正当化できるわけがないと、少しでも脳に血が通っておればわかるはずですが?

    内容も結論も執筆団体も理解せずに引用するアホ、さすが喫煙者。だから低能とか呼ばれるんでしょうね。

  37. 417 匿名さん

    >>410 匿名さん

    あ~。
    通勤電車の中でしたか。
    お疲れ様です。

  38. 418 匿名さん

    ttps://www.tabaco-manner.jp/cate_news/11467/

    単なる【不快な行為】だって。


    受動喫煙の場合、単に不快な行為でしかありません。抽象的危険すら認められないような行為を刑罰で規制するとなると、それが不快だということで処罰することになりかねず、刑罰の基本的原理に反するおそれがあります。


  39. 419 匿名さん

    朝から、マルキ全開中の喫煙者、暇だのう。

    暇があったら、シャワーでも浴びてウンコ臭を取り除けよ。

    臭ーーーーー。

  40. 420 匿名さん

    >>416 匿名さん
    >規約で禁止しているマンションなんか無数にありますが?
    って書いてましたが?

    それが何か?

    >>迷惑喫煙を正当化できるわけがないと、少しでも脳に血が通っておればわかるはずですが?

    事実として現状では『単なる【不快な行為】』ってこと。

    法整備でも何でもすれば良いでしょう。

  41. 421 匿名さん

    朝から、マルキ全開中の嫌煙者、暇だのう。

    暇があったら、シャワーでも浴びてウンコ臭を取り除けよ。

    臭ーーーーー。

  42. 422 匿名さん

    受動喫煙撲滅機構の記事をわざわざ引用するバカ、クルクルパーのイカレポンチ脳タリン腐れ外道屁理屈迷惑チンカス喫煙者の匿名はん。

    https://www.tabaco-manner.jp/cate_news/11467/

    受動喫煙は「犯罪」になるか? 「刑罰」は? 「行政罰」の意義は?

     受動喫煙は「犯罪」にならないの? 「刑罰」への待望論も、「行政罰」が望ましい理由

    ・・・

    “厚生労働省の研究班による資料などによると、受動喫煙は喫煙者による「他者危害」であり、他人に対して繰り返しタバコの煙をふきかける行為は、刑法上の「暴行罪」や「傷害罪」が成立しうる可能性があるとしている”

    ・・・

    “園田寿教授……は「傷害罪の成立は難しい」と指摘する……「……相手の健康が害された場合には傷害罪が成立します。ただ、一時的なめまいや嘔吐感のように、生理的機能の障害の程度が軽く、すぐに回復するような程度であれば、……受動喫煙について傷害罪の成立は難しいと考えられます。

    受動喫煙の場合、……単に不快な行為でしかありません。……抽象的危険すら認められないような行為を刑罰で規制するとなると、それが不快だということで処罰することになりかねず、刑罰の基本的原理に反するおそれがあります。

    このような点からいえば、受動喫煙は、刑罰ではなく行政罰の過料で対応することが望ましいと思います。改正健康増進法も同様の考えであり、4月からは、多くの人がいる施設や鉄道、飲食店などの施設は、原則屋内禁煙となります。喫煙禁止場所で喫煙した者には30万円以下の過料が科されることもあります”

    ・・・

     問題は、受動喫煙という「他者被害」です。受動喫煙の被害の話のさいに、喫煙・タバコに話をもっていってはいけません。
     刑事罰はふさわしくないという“結論”についても、ではただちに発作を起こしたり入院になったりするかもしれない重症の受動喫煙症発症者・化学物質症発症者に対しては、「単に不快な行為でしか」ということでは、ないと思います。




    行政罰で対応という園田教授とやらの意見には否定的なんだよ。でも、その園田教授ですら、行政罰で対応することが相応しいとしているんだが?

    【単に不快な行為でしか」ということでは、ない】
    【単に不快な行為でしか」ということでは、ない】
    【単に不快な行為でしか」ということでは、ない】
    【単に不快な行為でしか」ということでは、ない】

    このスレで、集合住宅の喫煙が、単なる不法行為ではなく、犯罪や行政罰に値するかという記事を引用するバカは、おまえだけだよ。

    結論が理解できないとことんアホーーーーーー。

    今日も一日爽快だよね。

    1. 受動喫煙撲滅機構の記事をわざわざ引用する...
  43. 423 匿名さん

    >>422 匿名さん

     問題は、受動喫煙という「他者被害」です。受動喫煙の被害の話のさいに、喫煙・タバコに話をもっていってはいけません。

     刑事罰はふさわしくないという“結論”についても、ではただちに発作を起こしたり入院になったりするかもしれない重症の受動喫煙症発症者・化学物質症発症者に対しては、「単に不快な行為でしか」ということでは、ないと思います。




    これを読んで、喫煙が自由と言うのは、バカまるだしですね。

    被害の大きい受動喫煙は当然犯罪でしょう。迷惑な喫煙は、条例で取り締まるべきものだし、被害のある喫煙は違法行為。

    現状不法行為になることは確定しているようですが、そろそろ公共の場所以外でも規制・取り締まる必要がありそうですね。

  44. 424 匿名さん

    >>422 匿名さん
    よく
    https://www.tabaco-manner.jp/cate_news/11467/
    を読んでみろ、低能。

    >>受動喫煙の場合、単に不快な行為でしかありません。
    ⇒ 事実。

    >>「単に不快な行為でしか」ということでは、ないと思います。
    ⇒ 『・・・ないと思います。』
     ⇒ ※個人の感想です。


    結論が理解できないとことんアホーーーーーー。
    夜間中学で国語の授業受け直してこい。

  45. 425 匿名さん

    そうそう。

    事実として現状では『単なる【不快な行為】』ってこと。

    法整備でも何でもすれば良いでしょう。

    ざまぁ。

  46. 426 匿名さん

    >>424 匿名さん

    >>受動喫煙の場合、単に不快な行為でしかありません。
    ⇒ 受動喫煙には行政罰を課すべきとの意見の園田教授の個人見解
    >>「単に不快な行為でしか」ということでは、ないと思います。
    ⇒ 害のある受動喫煙を刑法で取り締まるべきとする受動喫煙撲滅機構の公式見解

    “厚生労働省の研究班による資料などによると、受動喫煙は喫煙者による「他者危害」であり、他人に対して繰り返しタバコの煙をふきかける行為は、刑法上の「暴行罪」や「傷害罪」が成立しうる可能性があるとしている”

    誰も喫煙が自由だとしていないが、バカぁ?


  47. 427 匿名さん

    >>423 匿名さん

    誤:現状不法行為になることは確定しているようです

    正:不法行為を構成することがあり得る

  48. 428 匿名さん

    受動喫煙撲滅機構のWebサイトに、受動喫煙が自由だと書いてあったら、その部分の引用をよろしく!

  49. 429 匿名さん

    >>427 匿名さん

    正:不法行為を構成することがあり得る

    不法行為の成立要件を満たせば、不法行為になるってことだよね。

    正解だよ。

  50. 430 匿名さん

    >>429 匿名さん
    ただ、民法の不法行為ではなく、法や条例で厳しく取り締まろうというのが、受動喫煙撲滅機構の要旨。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸