管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-04 23:53:07

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 2501 規約や法令を守る管理会社を応援する組合員

    >>2500さん
    良く読んでください。

  2. 2502 匿名さん

    2499の人、何言ってんだかサッパリわからない。日本語分かってんの?

  3. 2503 匿名さん

    2499は理解できないな。
    もう少しまとめたらいかがですか。何をいおうとしているのかが
    分りませんので。

  4. 2504 匿名さん

    >>2494 に追記
    駐車場使用料金、自転車置き場使用料、バイク置き場使用料、原付バイク(50cc)置き場使用料は管理費 修繕積立金記載の別紙一覧表中にそれぞれ記載。

    自転車置き場使用料の改定は普通決議(議事録で確認)とした。

  5. 2505 匿名さん

    細則は普通決議と決まっているよ。
    問題は管理規約の別表か細則の別表かということです。
    管理規約の別表となっていれば規約の改正となるので特別決議
    となる。

  6. 2506 匿名さん

    >>2505
    ここら辺を理解してもらえなくて苦労しております。

  7. 2507 匿名さん

    >>2506さん
    そういう知識がない者が理事長になれば、別表が規約の別表
    だろうが細則の別表だろうが関係ないと思うんだろうね。
    へたに意見をいえば理事長としてはプライトが傷つけられたと
    思い反発するしね。
    理事長をやめ一般組合員になった時にいかに無力かが痛感
    させられると思うけどね。

  8. 2508 匿名さん

    >>2507さん
    内などは酷いものです。
    管理費等の負担割合が一部の組合員の管理費等を三分の一位の減額を普通決議でしている。
    (規約には管理費等の負担割合は専有部分の床面積の割合とすると記載されています。勿論分譲当時の管理規約には管理費等の専有部分タイプ別負担割合表は規約の別表第0にある。)。これ等はこれから組合員の利益等の授受問題で公平性の問題になるでしょう。


  9. 2509 匿名さん

    >>2508さん
    それが事実なら目茶苦茶な何でもアリのマンションも
    あるんですね。
    滞納金でさえ、それをなしにするのは組合員全員の承諾が
    必要なんですけどね。これについては、共用部分の処分
    とは違いますけどね。

  10. 2510 匿名さん

    滞納金については、競売とかがあっても次の所有者に
    請求できますしね。
    処分で仕方ないのは、時効という法律が成立した時だと思います。

  11. 2511 匿名さん

    >>2510さん
    通常のマンションの規約では管理費等の負担割合は区分所有法14条1項、2項、3項。4項は除いた規定の準じています。

    4項を除いている規約が多いのは非常に安心感があります。これを、いつの間にか、普通決議で住居部分は一律に管理費9、000円。修繕積立金10,000円、同じくらいの面積の店舗部分は管理費5,000円、修繕積立金5,500円に変更されているのです。

    収支報告書の収入の部合計が過去の会計報告書の記載が異なりましたので、現在と過去の管理費等組合員別負担割合対比表を各組合員への配付を要求していますが、管理会社は出し渋っております。

  12. 2512 周辺住民さん

    >>2509さん
    区分所有法14条1項から3項に準じた管理規約を順守した方が良い理由。
    以下をお読みください。
    区分所有法
    第19条(共用部分の負担及び利益収取)
    第22条(分離処分の禁止)
    第29条(区分所有者の責任等)
    第38条(議決権)
    第53条(区分所有者の責任)
    第56条(残余財産の帰属)
    第61条1項2項(建物の一部が滅失した場合の復旧等)
    第66条(建物の区分所有に関する規定の準用)
    第67条(団地共用部分)

  13. 2513 匿名さん

    >>2509さん
    滞納金は全てを理事長、理事、組合員に報告されているとは限りません。
    順番制の理事の選任方法ではこの問題は引き読がずに時効が成立した時点で時効ですの報告をする管理会社もあります。
    滞納者は大体893関係か半グレの集団に忖度しているケースが多いです。

  14. 2514 匿名さん

    滞納金については現況を報告する責任が管理会社にはあります。
    そして通常3ヶ月を経過したら理事会に引き継ぐというのが殆どの
    マンションではないんでしょうか。
    反社の者がマンションの住民になっていれば規約で規制している
    マンションが現在は殆どですよ。

  15. 2515 匿名さん

    理事会で管理会社に滞納状況を毎月報告させれば
    いいのではないですか。
    特に滞納金を処分するということは絶対やっては
    いけないことですから。
    滞納金は競売や売却となっても特定承継人に引き継ぐ
    ことになってますからね。滞納金に処分はないのです。

  16. 2516 匿名さん

    893が不法占拠しているマンションが競売前に管理会社系統の取引業者が任意売買した。
    滞納管理費を買主に請求しないまま処分しているので担当理事長に質問したら管理会社の説明でそのようにしたとの事でいた。
    管理会社を追求したら前の区分所有者が行方不明だから集金不能で総会で決めた事だからとの回答でした。
    滞納管理費は承継人にも請求できるのではないですかとの質問に対してすでに総会で決めたのでとの回答でした。
    全員が承認したのですかとの質問に対して、全員の承諾などはいらないとの回答で以後無しのつぶてで受けてはくれません。

    かの一流の管理会社109の回答でした。

    不法占拠者の893は入居届けはしていて、駐車場の契約書等も組合事務所にあるはずですが、その内、入居者名簿の年数経過で差し替えを理由に届けのやり直しをしたので旧名簿は処理したようで証拠を隠匿されました。

  17. 2517 匿名さん

    どちらにしても、新組合員に滞納額を請求すればいいですよ。
    管理会社の系統の取引業者でしょう。
    滞納額ぐらいの小さな金額に拘ることでもないでしょう。

  18. 2518 匿名さん

    又、私が立てたPART2が台頭していますね。
    私は絶対このスレは見ないと思っていたんですが、1ヶ月ぐらい
    書き込みがなかったのでもう見てもいいかなと思っていたけど、
    見なくてよかったと思っています。
    PART2にどんなことが書き込まれているのかは全く分りませんし
    又、分ろうともしませんけどね。

  19. 2519 匿名さん

    滞納金を理事長に報告しない管理会社ってあるんですか。
    それこそ委託契約違反ですよ。
    管理会社は滞納者に対して電話で督促をするでしょう。

  20. 2520 匿名さん

    >>2518
    かなり動揺しているようだけどどうしたの?

  21. 2521 匿名さん

    >管理会社を追求したら前の区分所有者が行方不明だから集金不能で総会で決めた事だから>との回答でした。

    あなたがいっているように、特定承継人に対して滞納金は請求できますよね。
    今からでも請求すればいいんではないですか。
    管理会社は無視すればいいんですよ。

  22. 2522 匿名さん

    滞納金の時効は5年です。
    それ以降の滞納金は本人が時効を援用しますといえば
    その分は請求できないし、支払う必要もないと法律で
    決められています。
    ただ、うまく説明すれば全額支払ってくれると思いますが、
    督促する場合対立をしないことです。
    滞納者は後ろめたい気持ちは当然ありますから、できるなら
    全額支払いたいと思っているでしょうからね。
    それを強引に支払えとかいっているようでは時効分は取れない
    のは明白です。

  23. 2523 匿名さん

    滞納している者については、掲示板に貼りだしたら
    何か罪になるんだろうか。

  24. 2524 匿名さん

    銀行から借り入れをしていたら、期限通りに支払いをしないと
    情け容赦なく不渡りになる。

  25. 2525 匿名さん

    >>2516 匿名さん
    債権の処分は全員同意だから、総会の決議では足りない。簿外にするだけ。

    109が能力不足すぎますね。

  26. 2526 匿名さん

    お尋ねです
    私のマンションは昭和50年度の500戸の10棟の複合用途団地型(店舗19戸含む。)の大型マンションです。
    組合員の管理費等の負担割合が公平性を欠いているとの苦情が出ました。
    規約を確認しましたら、
    第00条 各区分所有者の共有持ち分は、別表第0に掲げるとおりとする。
    (別表第0には、住居部分を1として、店舗部分は1,5倍位の割合で専有部分の床面積で計算されています。)
    にも関わらず現在はっ判明している者だけでも住居部分の60㎡から80㎡で管理費10.000円、修繕積立金が9,500円の同一価格、と、店舗部分が同じ位の床面積で管理費と修繕積立金が住宅部分の半額5.000円と4.700円である事が判明しました。
    苦情の主人公は80㎡の床面積を持っている組合員が言うには40年以上の間月管理費・修繕積立金を合計19.000円として年間228.000円×45年間=10、260.000円を支払ってきた、1㎡に換算して四捨五入して238円になり。店舗部分はその半額の45年分10.260.000円÷2=5.130.000円を組合に返還請求するとの苦情です。住居部分の500戸ー店舗19=480戸全員に返還すると5.130.000円×480戸=2.462.400.000円になります。組合は破綻します。

    この組合員の言い分は正しいと思います。昭和58年に区分所有法の第改正前での区分所有法では、
    10条、各共有者の持分は、その有する専有部分の床面積の割合による、
     2、前項の場合において、第四条第一項ただし書の共用部分(附属の建物であるものを除  く。)で床面積を有するものがあるときは、その共用部分の床面積は、これを共用すべ  き各区分所有者の専有部分の床面積の割合により配分して、それぞれその区分所有者   の専有部分の床面積に算入するものとする。
    とあります。

    その後の昭和59年1月1日改正区分所有法では
    第14条、第19条に同じ。
     2、前項の場合において、一部共用部分(附属の建物であるものを除く。)で床面積を有   するものがあるときは、その一部共用部分の床面積は、これを共用すべき区分所有者   の専有部分の床面積の割合により配分して、それぞれその区分所有者の専有部分の床   面積に算入する者とする。
     3、前二項の床面積は、壁その他の区画の内側線で囲まれた部分の水平投影面積による。
     4、前三項の規定は、規約に別段の定めをすることを妨げない。

    と改正されましたが規約は昭和58年度と同じで改正されていません。よって組合はこの区分所有法の強行規定に違反したまま45年が経過していますので組合は返還の請求があれば従わざるを得ないでしょう。


  27. 2527 匿名さん

    >>2526さん
    大変な状況のようですね。この質問に対して私なりの考えを書き込みますが、
    間違っていることもあると思いますので、後は知識の豊富な皆さん方から回答
    を期待していてください。

    まず規約の改正も行われていないのに管理費、積立金の額が変更されているのが
    問題です。
    住居部分と店舗部分は専有部分の床面積比になっていますが、その比率が違って
    いたんですよね。
    店舗部分を多く徴収していたためその返却のため管理費と積立金の額を減らした
    んでしょうが、総会の決議はされていないんでしょう。その責任の追及もすべきです。
    区分所有者が共用部分の変更で不利益を生じた時は組合員の承認が必要なんですが、
    その承認は得ていないと思いますね。
    住居部分と店舗部分の差額分を支払うのは債権の処分となりますので、区分所有者
    全員の承認が必要となります。
    それから一般債権の時効は10年ですので、それ以前の者は援用すれば法的に
    支払う必要はありません。
    問題は早く規約改正をすることでしょう。

  28. 2528 匿名さん

    >第14条、第19条に同じ。
     2、前項の場合において、一部共用部分(附属の建物であるものを除く。)で床面積を有   するものがあるときは、その一部共用部分の床面積は、これを共用すべき区分所有者   の専有部分の床面積の割合により配分して、それぞれその区分所有者の専有部分の床   面積に算入する者とする。

    このように、店舗部分の面積にプラスしてもいいんですよね。

    一部共用部分の規約ですが、原則は区分所有者が全員で決め、全員が従うものです。ただ、一部共用部分については、その部分を使う人だけで規約を作ることができます。一部共用部分とは、一部の区分所有者のみが利用する共用部分(マンションの住居部と店舗部が分かれている場合の住人専用エントランス等)ですが、全体の規約の中で、一部の区分所有者のみが利用するのだから一部の区分所有者で管理の方法を定めていい、と定めていることが前提です。

  29. 2529 匿名さん

    この問題は40数年間継続して法令違反で管理費等を一部の組合員が結託して組合費の負担割合を過小に支払い組合費を食いつぶしてきた証拠はそろったのですからその差額を一部の組合員が現状の強行規定の法令に従うしかないでしょう。
    若し仮に、この80㎡の専有部分の持ち主が集団訴訟はめんどいので一人で告訴しても充分勝訴できますので次期が来たら最終手段に出るでしょう。
    おそらくこの問題は本音の部分は伏せて一部を公開している訳ですので、マンション管理士や弁護士も両手をあげて応援してくれるでしょう。私もその一人です。確証を掴んだので投稿しているのです。本人を応援して下さい。

  30. 2530 匿名さん

    費用の負担は、管理規約に別段の定めがあれば、(共用部分の持ち分割合に依ることなく)その定めに従うのであるから、管理規約における費用の負担に関する規定を示してから質問をすべきである。

  31. 2531 匿名さん

    間違いの訂正です。
    昭和58年の区分所有法改正前の区分所有法第10条は改正後の区分所有法第14条になっています。
    第14条は改正後は第19条になっています。お間違いのないようにしてください。
    改正後の第14条第4項は規約で別段の定めをする事ができる事になっておりますが、
    改正前は規約には設定できませんので区分所有法第10条は強行規定になります。
    このマンションの規約は40数年間専有部分の床面積の割合にしなさいとの国の命令を無視して組合費の不公平な(店舗部分の管理費等が住戸部分の管理費等の四分の一の負担)で推移しています。
    これは国は許さないでしょう。政治的問題も考えないといけないでしょう。

    ※建物の区分所有等に関する法律昭和37年法第69号の原文が手元になく古い六法全書から区分所有法第10条と2項を取り出しての投稿です。成立時の区分所有法の原文を探してはいますが。私のこの条文と間違いはないと思います。間違いがあるようでしたらご指摘下さい。

  32. 2532 匿名さん

    >>2529さん
    どちらにしても、時効のことを考慮すべきです。
    強行規定とか任意規定とかいう前に、時効のことも
    検討してみてください。

  33. 2533 2530

    昭和58年の改正前の区分所有法にも以下の条項があり、規約において別段の定めを認めていた。

    (共有部分の共有)
    第八条  共用部分が区分所有者の全員又はその一部の共有に属する場合には、 その共用部分の共有については、次条から第十五条までに定めるところによる。 ただし、第十条及び第十二条から第十四条までに規定する事項については、規約で別段の定めをすることを妨げない。

    (注)
    第十条・・・・共用部分の持分の割合
    第十二条・・・共用部分の変更
    第十三条・・・共用部分の管理
    第十四条・・・共用部分の負担及び利益収取

  34. 2534 匿名さん

    時効を考慮して、店舗部分の管理費等を安くしているのも
    差し引いて計算しておくべきです。

  35. 2535 匿名さん

    >>2533 の訂正
    誤:(共有部分の共有)
    正:(共用部分の共有)

  36. 2536 匿名さん

    規約に規定するのは妨げないというのなら、規約優先にすべきです。
    管理費等は専有部分の床面積比となっているんだったらその条項を
    優先すべきです。

  37. 2537 匿名さん

    区分所有法の強行規定であれば、管理規約に規定しても
    それは無効にはなりますね。
    やはりマンション管理はやった者勝ちというこになりますかね。
    住民も個人で提訴するには、費用も時間もかかりますし、理事会を
    敵に回しては情報も遮断されますし。
    会社が忙しいに、たかがマンション管理のことを真剣にやるのは
    ばかばかしいと思いますよね。

  38. 2538 匿名さん

    >>2533さん
    有難うございます。つまり改正法第14条の3項を規約で別段の定めをする事ができるのであって、旧法の第10条の2項に準じた規約になっていますので法令違反ではありませんね。
    良く理解ができました。それでも組合費の負担割合の公正性は保たれていませんのでこの件での争点になりますね。第8条を見逃していました。今後もよろしきお願い致します。

  39. 2539 匿名さん

    >>2534さんのご意見は奥が深く有りがたく存じます。
    専有部分タイプ別月別管理費及び修繕積立金及び駐車場区画別使用料一覧表の作成と配布を以前から請求していますがいまだ配付はありません。
    分譲時のものが原始規約の別表で付いておりますので、それらの一覧表を入手後に駐車場等の現場との確認をする準備はしております。
    私達はそれなりの資料は保持しておりますのでその資料を基に並行して事を薦めています。マンションの住民は声を上げられるように希望します。
    ご連絡ください。

  40. 2540 匿名さん

    >>2530
    費用の負担は管理規約に専有部分の床面積の割合戸の規定ですが、それには反する負担を各組合員から徴収している事が判明したのです。
    住戸部分の組合員の費用負担の四分の一以下の負担を店舗部分がしている事が立証されているのです。それに従い四倍の負担を強制されている480名の組合員が集団訴訟を計画しているのです。原告は組合員で被告は管理組合になるでしょう。勿論規約違反と管理会社は善管注意義務違反の攻めは免れないでしょう。

  41. 2541 匿名さん

    >>2537
    この方は管理会社よりの組合役員=管理会社に属するマンション管理士若しくは管理会社関係の方でしょう。管理会社とはウインウインの関係を強調する方だと思います。至る所で無難な発言をしながら虎視眈々と獲物を狙う子猫に似た発言です。マンション管理を真剣に考えてくれるマンション管理士等は」損得を考えないで行動している方を歓迎します。

  42. 2542 匿名さん

    規約が改正されていれば、議案書に記載されていると思います。
    総会の議案書に記載がなければ改正がされていないということ
    になります。

  43. 2543 匿名さん

    議案書だけではいけません
    議長と議事録書名人の署名押印のある議事録は必須でしょう。
    理事会の議事録と総会の議事録を掲示と配布をしているマンションはほぼ安心でしょう。
    理事会の議事録は配付までは大変ですので掲示のみでもいいでしょうが。
    正し、総会は掲示も配付もする事は必須です。中古マンション等では、議事録の掲示さえも怠っているマンションが多いですが、問題の多いマンションとの認識をしています。
    このようにマンション内部の情報の公開を努力しているマンションは、だいたい、管理が行き届いて、住民も挨拶はしてくれる等、あかるいです。役員会が管理に対する自信の有無を垣間見えます。

  44. 2544 匿名さん

    総会の議事録は署名人まで必要でしょうが、理事会議事録には
    そういうものは必要ないでしょう。
    まず第三者が理事会には出席していないのが普通でしょうから。
    私どものマンションでは、理事会議事録は回覧板で(A42枚程度)、
    総会議事録は各戸配布となっています。
    総会で提案された議案が承認されたかどうかの確認がされればいいんですよね。
    その場合、規約や細則の改正が年月の経過と共に増えてきますので、規約集の
    作り変えをした方がいいですね。
    規約の改正は承認決議が済んでいるのですから、後は経費だけの問題ですが、
    大した金額にはならないので(1冊500円前後)予備費で対応すればいいの
    ではないでしょうか。理事会決議だけでいいと思います。
    但し、規約や細則がパソコンに打ち込んであり、それに改正された後の規約とかが
    修正されていなければなりませんが。
    だれがそれをやるかでしょうね。

  45. 2545 ご近所さん

    マンション管理士もピンからキリまで、管理組合もピンからキリまで、管理会社もピンからキリまで。

  46. 2546 匿名さん

    だからうちのマンションはキリでいいということには
    ならないのでは。

  47. 2547 匿名さん

    https://tower.jp/artist/268329/%E3%81%B4%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%89%E3...
    ピンカラトリオをお楽しみください

  48. 2548 匿名さん

    https://giwiz-search-ysnippet.c.yimg.jp/im_siggLed_krvAw5ktAzNXGSAKbg-...
    ピンカラトリオをお楽しみください。憂さが晴れます。

  49. 2549 匿名さん

    今日のマンコミュどうしたんだろう。
    このスレ以外はどこも書き込みがない。
    お盆はまだなんだけどな。

  50. 2550 匿名さん

    管理規約と各種細則の全面改正をするときは、原始規約から総会で
    変更になった議案書をみて改正をしていけばいいですよ。
    ただ、各種細則については
    理事会運用細則や規約改正委員会細則、大規模修繕工事委員会細則、
    ペット細則、監視カメラ細則、駐車場細則や駐輪場細則等ないものが
    たくさんあるでしょうから、それについては管理会社にいって他所の
    細則を参考にすればいいと思います。

  51. 2551 匿名さん

    管理規約と各種細則の全面改正は、余程の人材がいないと
    できないと思いますよ。
    自分のマンションは管理規約と各種細則の全面改正をして
    規約集を作り変えたというところがありますか。

  52. 2552 匿名さん

    650 匿名さん 1時間前
    19 匿名さん 2時間前
    下記のような管理を放置するような管理会社は必ず組合の承諾を得ていると組合へ責任を転嫁する。善管注意義務違反で責任を追及する事は日本の性善説の法律では取り締まるのは無理でしょう。最後は組合員全員の責任になり悪事を働いた組合員と管理会社が善良な組合員の血液であるお金を吸い取って。はい、サヨウナラ、である。

    下記の件は一部の組合員と管理会社が共謀している可能性のある一件です。
    各マンションは管理費等部屋タイプ月別負担割合表を請求して保存しましょう。その他の施設使用料等も同じです。役員がしっかりしていればこんなことは放置しないはずです。改革を唱える組合員の理事就任の順番で有りながら就任を管理会社と共謀して阻止しようとしたが阻止できなくて理事を受け入れたが、今度は理事長に立候補したので、悪徳組合員と管理会社が共謀して理事長の就任を阻止した。今度は役員会でこの理事を悪徳理事に仕立てて仲間外れを試みることは明らかでしょう。TCです。

    10256 匿名さん 1時間前

    >>10253
    45年前に引き渡し時の管理規約
    (共有持分)
    第00条 各区分所有者の共有持分は、、その所有する専有部分
    の床面積の割合による
    2、前項の床面積の計算は、壁心計算(パイプスペース面積を含
    む界壁の中心線で囲まれた部分の面積を算出する方法をいう。)
    によるものとる。となっています。

    500戸のマンションで店舗が19戸、10棟の複合用途団地型
    マンションです。
    住宅部分の専有部分の面積60㎡、70㎡、80㎡mの3タイプ
    です。
    店舗部分の専有部分の面積80㎡         の1タイプ
    です
    ※45年間徴収された管理費等
    (住宅部分の管理費・修繕積立金)(481戸数)
    管理費と修繕積立金は規約と異なり一律管理費 9.000円
                    修繕積立金10.000円

    (店舗部分の管理費・修繕積立金)( 19戸数)
    管理費と修繕積立金は規約と異なり一律管理費 3.000円
                    修繕積立金 4.000円
    ※以上が45年間管理組合が徴収してきた管理費等となっています

    規約に従った管理費・修繕積立金を算出してみます。
    専有部分(住宅部分)
    1、60㎡の1㎡当の  管理費 9.000円÷60=150円/㎡
    2、60㎡の1㎡当の修繕積立金10.000円÷60=157円/㎡
    3、70㎡の1㎡当の  管理費 9.000円÷70=120円/㎡
    4、70㎡の1㎡当の修繕積立金10.000円÷70=143円/㎡
    5、80㎡の1㎡当の  管理費 9.000円÷80=113円/㎡ 
    6、80㎡の1㎡当の修繕積立金10.000円÷80=125円/㎡
    (四捨五入)しています。

    専有部分(店舗部分)
    7、80㎡の1㎡当の  管理費 3.000円÷80= 38円/㎡
    8、80㎡の1㎡当の修繕積立金 4.000円/80= 50円/㎡
    (四捨五入)しています。

    占有面積80㎡の組合員の言い分です。
    45年×管理費等合計10.260.000円を支払ってきた
    担保部分の組合員は45年×管理費等合計3.780.000円を支払
    っている
    10.260.000-3.780.000=9.882.000円
    をどう考えるかとのクレームです。
    明らかに規約には反しているのだから組合員が集団訴訟にでもなれば
    このマンションはどうなるのでしょうか。

  53. 2553 匿名さん

    45年間規約とは関係ない徴収方法がとられて
    いたんですよね。
    組合員全員の総意であれば、それはそのまま生かすべきでしょう。
    今後改定はしなければならないでしょうが、今までの分を規約通り
    にするには金額が大きすぎてマンション管理は破綻しますからね。

  54. 2554 匿名さん

    管理費等の別表を管理規約のものとするか細則の別表と
    すかという話しからかなり外れてきましたね。
    管理費等の別表はどこのマンションにもあるのが普通ですよ。
    ないマンションを探すのが難しいですよ。

  55. 2555 匿名さん

    >>2552
    住居部分の80㎡の組合員45(540か月)年間の管理費等支払総額
    管理費    9.000円×540= 4.860.000円
    修繕積立金 10.000円×540= 5.400.000円
    支払合計         +   =10.260.000円

    店舗部分の80㎡の組合員45(540か月)年間の管理費等支払総額
    管理費    3.000円×540= 1.620.000円
    修繕積立金  4.000円×540= 2.160.000円
    支払い合計「45年分」  +   = 3.780.000円

    住居部分計             10.260.000円
    店舗部分         -   = 3.780.000円
    差し引き計            = 6.400.000円

    住居部分の組合員負担分と店舗部分の負担分の差額
                       6.400.000円
    をどうするかが今後の問題になりますが、昨日の情報では駐車場にも
    同じように不公平な問題が発覚したようです。

    長年店舗部分の組合員と管理会社のなれあいみたいなものが垣間見られます。

    駐車場や他の施設使用等も公平性を欠いている問題が発覚しそうです。

    2554さんへ、残念ですが管理費等の組合員別負担割合表は規約のベッ表にはなく、管理規約(昭和58年改正前もの)で、専有部分の床面積の割合 と規定されているだけです。過去の議案書等ではこの問題は変更はされていません。過去の役員は店舗部分の組合員が主に運営しています。

    長文で恐縮に存じます。こういった事実が組合内部で行われている事例でしょう。

  56. 2556 匿名さん

    駐車場については専有部分の床面積比とかの規定はないでしょうから
    それを問題視するとややこしくなりますよ。
    管理費等は専有部分の床面積比となっているのに、その別表がないと
    いうことは何を基準に徴収していたんですかね。
    店舗部分の管理費等が規約から安く徴収されていたということですね。
    しかし、45年経過しているのを遡って規約通りその差額分を徴収する
    というのはむずかしいでしようね。
    少なくとも裁判で請求するなら10年以上前の分は時効で請求できない
    可能性が高いので10年分を裁判で勝ち取る方がいいでしょう。

  57. 2557 口コミ知りたいさん
  58. 2558 匿名さん

    >>2556
    駐車場も全て平置きで、各区画によって使用料も異なります。
    有志と各区画を調査して使用料の100%合計は出しているようですが、
    店舗部分の使用料は住宅部分の使用料はよりは安いようです。
    これから有志で各期の総会の議案書等を持ちより、、収支報告書を精査中です。
    皆さんにお尋ねしますが、管理費や修繕積立金は収入の部に未収金があるにも関わらず100%回収になっていますが、
    駐車場は区画数も使用料も決まっているので、管理費や修繕積立金と同じように100%回収で収入の部に計上するべきだと思いますが、
    駐車場使用料は未収金が発生していたらその分を減額して報告しています。
    この件について、皆さんの意見をお聞かせください。

  59. 2559 匿名さん

    使用料は予算書では100%回収で計上します。
    しかし収支報告書は予算とは違いますよ。
    使用料の未収金は管理費等の未収金と同じ扱いをしますね。

  60. 2560 匿名さん

    >>2559
    私のマンションの収支報告書、予算書では管理費、修繕積立金は未収金の有無にかかわらず、100%計上しています。
    駐車場使用料は収支報告書には未収金の分を差し引いて計上されていて。予算書は今期の収支報告書の金額を仮に計上しております。

  61. 2561 匿名さん

    >>2560さん
    失礼しました。
    当マンションも未収金の有無にかかわらず収支報告書と予算書には
    100%計上していました。
    貸借対照表に管理費と修繕積立金の未収金は計上してありました。

  62. 2562 匿名さん

    管理規約は単棟型、団地型、複合用途型管理規約のどれになっているんですか。
    しかし、駐車場使用料に関しては一緒だと思うんですよね。
    やはり店舗部分の住民の影響力というかそちらに優秀で時間のある人材が多かっ
    たのが不公平の要因だったんでしょう。
    使用料に関しては、専有部分の床面積比ではないでしょうしね。
    その使用料を決めたのは住民の総会決議できまったのだから、違法性は全くあり
    ません。

  63. 2563 匿名さん

    駐車場使用料については区画の位置、面積等を考慮して区画によって異なります。
    専有面積の床面積は管理費の負担割合を算出したものであって駐車場・バイク・自転車置き場・専用庭使用料・バルコニー使用料等とは関係御座いません。
    予算書はこれ等の各項目に収入は100%回収予定で計上して。収支決算書では未収金は差し引いて報告するのが当たり前であると教えてくださいましたマンション管理士の方がおられましたが、私もそれが正しい会計報告だと思いますが。残念ながら決算書も予算書も駐車場使用料だけは未収金を差し引いた金額が計上されており、管理費・修繕積立金・専用低使用料・バルコニー使用料等は100%収入で計上しています。
    原始規約にはこれ等については規約の別表に全ての項目の一覧表が添付されているのですが、駐車場の区画数が少し曖昧です。
    管理費等の変更決議をした議案書や議事録の配付された記憶がないので変更に関しての議案書と議事録の閲覧をしましたら見当たらなく、
    振替口座からは、ある時期から、変更された金額で管理費等が徴収されておりました。現在有志と議案書を持ちより、とりあえず、プロの力を拝借して会計報告だけでもエクセルで入力作業を開始しました。プロが言うにはここら辺が管理の核心部分だと教えてくらました。

  64. 2564 匿名さん

    >管理費等の変更決議をした議案書や議事録の配付された記憶がないので変更に関しての議>案書と議事録の閲覧をしましたら見当たらなく、

    ここが一番の問題ですよね。
    規約の改正がないのに管理費等の徴収変更がされている。
    過去の議案書を全てみて、議案としての決議がされていないのなら
    明らかに管理規約違反ですね。
    それをやった理事会(理事長)の責任追及をすべきです。
    金額の追及に関しては微妙といえば微妙ですね。それが判明したとしても、
    金額が大きくなりすぎており、住民の責任追求の限界を超えていますので。
    落としどころをどこにもっていくかが問題となると思います。

  65. 2565 匿名さん

    店舗部分の組合員が売りに出しているので逃げられるのではないかと心配です。特定承継人にはこの問題の責任を追及できなくなるのではないでしょうか。仲介を依頼している宅地建物取引業者にその旨を重要事項で説明をするように依頼をしたいのですが、良い方法はありませんでしょうか。?

  66. 2566 匿名さん

    まだ何も解決していない状況の中で、特定承継人に対して
    いままでの責任を要求するのは無理でしょうね。
    宅建業者に重説でその分を含めて販売をするようにといっても
    そんな不利になるようなことをいって販売はしませんよね。
    しかし、特定承継人に対して過去の責任分を要求できないとすると
    現住民に対してもそれはできないということになりますね。
    早く動かないと今までの行動が水泡にきしてしまいますよ。

  67. 2567 匿名さん

    >>2566
    適切なご指導有難うございます。
    私はこの件等を改善する為に規約の立候補制に従い、役員の立候補を幾度もしましたが、その都度妨害されました。
    この管理費等の負担割合はほとんどの組合員は知りません。会計報告を一人一人が算盤で計算してまで精査はしないでしょう。
    現役の若い組合員が私のところに来て今期の会計報告の合計が可笑しいですと目の前でエクセル関数を駆使して会計報告の瑕疵を指摘してくれました。それが事の始まりでした。
    この店舗部分の専有面積80㎡の管理費が3.000円で、修繕積立金が4.000円、住戸部分の専有面積80㎡の管理費が9.000円、修繕積立金10.000円の差額を規約や会計報告を精査しながら45年間を割り出してその結果には驚かされました。
    さらに店舗部分が20戸、住宅部分が480戸を掛け合わせると膨大な金額になります。こ
    れ等の返還請求全額とまではいわなくてもを住戸部分の組合員から請求されると組合は破綻します。熟慮を要します。
    この件等を知る事によってこのような事を管理会社が知らないで管理を受託しているのに不信感をもちました。
    立候補を妨害する理由も解るような気持ちになりました。組合員が無知なのを利用して管理に熱心に取り組む組合員を排除する悪徳管理会社と悪徳組合員の共謀の構図を垣間見ました。
    全国のマンション管理士諸兄の意見を伺いたいものです。この悪行に加担しているマンション管理士もおります。

  68. 2568 匿名さん

    明らかに問題なのは規約と違う管理費等の徴収がされていることです。
    立候補制があるのに立候補しても拒否されているとのことですが、まず
    住民に実態を知ってもらうことが一番の近道です。
    私でしたら、A4サイズ2枚程度に分りやすくまとめたチラシを各戸配布
    しますけどね。
    勿論自前ですけど、私も各戸配布や理事の役員に対しては情報提供も含めて
    メールボックスへ投函してますけどね。
    住戸部分と店舗部分の管理費等の額が規約と違うということを住民に報せる
    べきです。
    管理費と修繕積立金の各戸別金額を計算した表を作成するのもいいでしょう。
    そして現在はそれと違う金額が徴収されていることを知らせれば、住民も
    動くのではないでしょうか。

  69. 2569 匿名さん

    管理組合運営サイト(マンション管理ネット)より
    平成16年4月23日最高裁で「管理費は定期給付債権(民法169条)に当たり消滅時効は5年」との判決が出され管理費の消滅時効は5年であることが確定しました。

  70. 2570 匿名さん

    そうですよね。
    管理費等は5年が消滅時効です。
    5年以前のことをとやかくいうより、現在の管理費等の金額が
    規約に違反しているのでそれに戻すことを早期にやるべきですね。
    5年分については、請求できるでしょうが。

  71. 2571 匿名さん

    >>2568
    >明らかに問題なのは規約と違う管理費等の徴収がされていることです。

    どこにそんなことが書かれているのでしょうか?

  72. 2572 匿名さん

    あれっ!
    規約には専有部分の床面積比となっているのに店舗部分が
    大幅に安いといってませんでしたか。

  73. 2573 匿名さん

    ↑ レス番号は?

  74. 2574 匿名さん

    >>2570
    >管理費等は5年が消滅時効です。
    >5年分については、請求できるでしょうが。

    誰が誰に対して時効の援用をするのでしょうか?

  75. 2575 匿名さん

    店舗部分の住民が住居部分の住民に対してでしょう。
    店舗部分の住民の管理費等は規約より安く徴収されてたんでしょう。

  76. 2576 マンション比較中さん

    >>2571さん
    2552 匿名さん 2日前

    650 匿名さん 1時間前
    19 匿名さん 2時間前
    下記のような管理を放置するような管理会社は必ず組合の承諾を得ていると組合へ責任を転嫁する。善管注意義務違反で責任を追及する事は日本の性善説の法律では取り締まるのは無理でしょう。最後は組合員全員の責任になり悪事を働いた組合員と管理会社が善良な組合員の血液であるお金を吸い取って。はい、サヨウナラ、である。

    下記の件は一部の組合員と管理会社が共謀している可能性のある一件です。
    各マンションは管理費等部屋タイプ月別負担割合表を請求して保存しましょう。その他の施設使用料等も同じです。役員がしっかりしていればこんなことは放置しないはずです。改革を唱える組合員の理事就任の順番で有りながら就任を管理会社と共謀して阻止しようとしたが阻止できなくて理事を受け入れたが、今度は理事長に立候補したので、悪徳組合員と管理会社が共謀して理事長の就任を阻止した。今度は役員会でこの理事を悪徳理事に仕立てて仲間外れを試みることは明らかでしょう。TCです。

    10256 匿名さん 1時間前

    >>10253
    45年前に引き渡し時の管理規約
    (共有持分)
    第00条 各区分所有者の共有持分は、、その所有する専有部分
    の床面積の割合による
    2、前項の床面積の計算は、壁心計算(パイプスペース面積を含
    む界壁の中心線で囲まれた部分の面積を算出する方法をいう。)
    によるものとる。となっています。

    500戸のマンションで店舗が19戸、10棟の複合用途団地型
    マンションです。
    住宅部分の専有部分の面積60㎡、70㎡、80㎡mの3タイプ
    です。
    店舗部分の専有部分の面積80㎡         の1タイプ
    です
    ※45年間徴収された管理費等
    (住宅部分の管理費・修繕積立金)(481戸数)
    管理費と修繕積立金は規約と異なり一律管理費 9.000円
                    修繕積立金10.000円

    (店舗部分の管理費・修繕積立金)( 19戸数)
    管理費と修繕積立金は規約と異なり一律管理費 3.000円
                    修繕積立金 4.000円
    ※以上が45年間管理組合が徴収してきた管理費等となっています

    規約に従った管理費・修繕積立金を算出してみます。
    専有部分(住宅部分)
    1、60㎡の1㎡当の  管理費 9.000円÷60=150円/㎡
    2、60㎡の1㎡当の修繕積立金10.000円÷60=157円/㎡
    3、70㎡の1㎡当の  管理費 9.000円÷70=120円/㎡
    4、70㎡の1㎡当の修繕積立金10.000円÷70=143円/㎡
    5、80㎡の1㎡当の  管理費 9.000円÷80=113円/㎡ 
    6、80㎡の1㎡当の修繕積立金10.000円÷80=125円/㎡
    (四捨五入)しています。

    専有部分(店舗部分)
    7、80㎡の1㎡当の  管理費 3.000円÷80= 38円/㎡
    8、80㎡の1㎡当の修繕積立金 4.000円/80= 50円/㎡
    (四捨五入)しています。

    占有面積80㎡の組合員の言い分です。
    45年×管理費等合計10.260.000円を支払ってきた
    担保部分の組合員は45年×管理費等合計3.780.000円を支払
    っている
    10.260.000-3.780.000=9.882.000円
    をどう考えるかとのクレームです。
    明らかに規約には反しているのだから組合員が集団訴訟にでもなれば
    このマンションはどうなるのでしょうか。


    削除依頼
    投稿する

  77. 2577 匿名さん

    >>2575
    >店舗部分の住民の管理費等は規約より安く徴収されてたんでしょう。

    どこにそんなことが書かれているのでしょうか?

  78. 2578 マンション比較中さん

    >>2577さん
    >>2576をご覧ください。

  79. 2579 匿名さん

    管理費と修繕積立金については、規約の別表として個別の金額が規定されていませんか?

  80. 2580 マンション比較中さん

    >>2579
    ベッ表にあります。

  81. 2581 匿名さん

    規約の別表に個別の金額が規定されているのであれば、それが規約の別段の定め(昭和58年の改正前の区分所有法第8条但書)です。
    したがって、別表に記載された金額を徴収しているのであれば、規約違反ではありません。

  82. 2582 匿名さん

    ということが、>>2530 および >>2533 を見ればわかります。

  83. 2583 マンション比較中さん

    規約の別表には店舗部分も住居分も均等に専有部分の割合となっています。
    専有部分(住戸部分)
    例        (別表に記載されている)(実質割合)(口座振替金)               
    管理費  専有面積 60㎡ 125円/㎡= 7500円  9000円
    修繕積立金専有面積 60㎡ 113円/㎡= 6789円 10000円
    管理費  専有部分 70㎡ 125円/㎡= 8750円  9000円
    修繕積立金専有部分 70㎡ 113円/㎡= 8120円 10000円
    管理費  専有面積 80㎡ 125円/㎡=10000円  9000円
    修繕積立金専有面積 80㎡ 113円/㎡= 9000円 10000円

    専有部分(店舗部分)
    管理費  専有面積 80㎡ 125円/㎡= 9000円  3000円
    修繕積立金専有面積 80㎡ 113円/㎡=10000円  4000円
    店舗部分の負担額管理費と修繕積立金を3000円と4000円を1㎡当た
                   38円/㎡= 3000円差6000円
                   50円/㎡= 4000円差6000円
    別表にはタイプ別の専有面積と1㎡当たりの負担割合のみが住居部分と店舗別に記載されています。
    実質負担金はエクセル関数で集計したものと各組合員の口座から振り替えられた金額(相当時間がかかりますので出来るだけ協力を仰ぎなが進める)
    この計算は現在判明している一番広い専有面積(住宅部分)80㎡を基準にしている。80㎡の住宅部分の専有部分の毎月の負担額が19000円
    店舗部分の             毎月の負担額が 7000円
    その差額月12000円×12=144000円×45年=6480000円を
    多く負担している事になります。
    別表にはきちんと割合を部屋別に記載されています。収支報告書と照合しながら作業を進めます。
    基準をどうするかは組合運営上今後の課題でしょう。返還請求は一番広い住宅部分の専有面積の割合になります。集団訴訟になれば6480000×481=3116880000円をどうするかの大きな事件になるでしょう。
    単独で訴訟を起こしても弁護士費用位は取り戻せると思います。




  84. 2584 匿名さん

    管理規約では専有部分の床面積比となっているんですね。
    しかし、その別表では個別の金額が記載されていますが、
    その金額が規約の床面積比となっていないんでしょう。
    どちらを優先するかですが、まず規約の専有部分の床面積比
    を優先すべきです。
    別表はあくまで別表であって計算違いとかもありますからね。

  85. 2585 匿名さん

    >>2583
    >規約の別表には店舗部分も住居分も均等に専有部分の割合となっています。

    管理費および修繕積立金に関して、管理規約における条文を具体的にお示しください。

  86. 2586 匿名さん

    45年前に引き渡し時の管理規約
    (共有持分)
    第00条 各区分所有者の共有持分はその所有する専有部分 の床面積の割合による
    2、前項の床面積の計算は、壁心計算(パイプスペース面積を含 む界壁の中心線で囲まれた部分の面積を算出する方法をいう。) によるものとする。となっています。

    規約の別表には店舗部分も住居分も均等に専有部分の割合となっています。
    専有部分(住戸部分)
    例    45年前に引き渡し時の管理規約

        (別表に記載されている)(実質割合)(口座振替金)               
    管理費  専有面積 60㎡ 125円/㎡= 7500円  9000円
    修繕積立金専有面積 60㎡ 113円/㎡= 6789円 10000円
    管理費  専有部分 70㎡ 125円/㎡= 8750円  9000円
    修繕積立金専有部分 70㎡ 113円/㎡= 8120円 10000円
    管理費  専有面積 80㎡ 125円/㎡=10000円  9000円
    修繕積立金専有面積 80㎡ 113円/㎡= 9000円 10000円

    専有部分(店舗部分)
    管理費  専有面積 80㎡ 125円/㎡= 9000円  3000円
    修繕積立金専有面積 80㎡ 113円/㎡=10000円  4000円
    店舗部分の負担額管理費と修繕積立金を3000円と4000円を1㎡当た
                   38円/㎡= 3000円差6000円
                   50円/㎡= 4000円差6000円
    別表にはタイプ別の専有面積と1㎡当たりの負担割合のみが住居部分と店舗別に記載されています。
    実質負担金はエクセル関数で集計したものと各組合員の口座から振り替えられた金額(相当時間がかかりますので出来るだけ協力を仰ぎなが進める)この計算は現在判明している一番広い専有面積(住宅部分)80㎡を基準にしてる。80㎡の住宅部分の専有部分の毎月の負担額が19000円店舗部分の毎月の負担額が 7000円その差額月12000円×12=144000円×45年=6480000円を多く負担している事になります。
    別表にはきちんと割合を部屋別に記載されています。収支報告書と照合しながら作業を進めます。
    基準をどうするかは組合運営上今後の課題でしょう。返還請求は一番広い住宅部分の専有面積の割合になります。集団訴訟になれば6480000×481=3116880000円をどうするかの大きな事件になるでしょう。
    単独で訴訟を起こしても弁護士費用位は取り戻せると思います。

  87. 2587 匿名さん


    >>2571さん 2585 匿名さん 32分前
    >>2583 さんへ。同じことを何度も投稿していますが、初心者マークを付けられていますので、お手柔らかにお願い致します。エクセル関数併用で投稿出来れば数式の誤字脱字を防げるのですが、ご勘弁ください。管理費等の部屋タイプ別負担割合は情報の範囲内で忠実に再現しております。

    >規約の別表には店舗部分も住居分も均等に専有部分の割合となっています。

    管理費および修繕積立金に関して、管理規約における条文を具体的にお示しください。
    削除依頼
    投稿する

    2552 匿名さん 2日前

    650 匿名さん 1時間前
    19 匿名さん 2時間前
    下記のような管理を放置するような管理会社は必ず組合の承諾を得ていると組合へ責任を転嫁する。善管注意義務違反で責任を追及する事は日本の性善説の法律では取り締まるのは無理でしょう。最後は組合員全員の責任になり悪事を働いた組合員と管理会社が善良な組合員の血液であるお金を吸い取って。はい、サヨウナラ、である。

    下記の件は一部の組合員と管理会社が共謀している可能性のある一件です。
    各マンションは管理費等部屋タイプ月別負担割合表を請求して保存しましょう。その他の施設使用料等も同じです。役員がしっかりしていればこんなことは放置しないはずです。改革を唱える組合員の理事就任の順番で有りながら就任を管理会社と共謀して阻止しようとしたが阻止できなくて理事を受け入れたが、今度は理事長に立候補したので、悪徳組合員と管理会社が共謀して理事長の就任を阻止した。今度は役員会でこの理事を悪徳理事に仕立てて仲間外れを試みることは明らかでしょう。TCです。

    10256 匿名さん 1時間前

    >>10253
    45年前に引き渡し時の管理規約
    (共有持分)
    第00条 各区分所有者の共有持分は、、その所有する専有部分
    の床面積の割合による
    2、前項の床面積の計算は、壁心計算(パイプスペース面積を含
    む界壁の中心線で囲まれた部分の面積を算出する方法をいう。)
    によるものとる。となっています。

    500戸のマンションで店舗が19戸、10棟の複合用途団地型
    マンションです。
    住宅部分の専有部分の面積60㎡、70㎡、80㎡mの3タイプ
    です。
    店舗部分の専有部分の面積80㎡         の1タイプ
    です
    ※45年間徴収された管理費等
    (住宅部分の管理費・修繕積立金)(481戸数)
    管理費と修繕積立金は規約と異なり一律管理費 9.000円
                    修繕積立金10.000円

    (店舗部分の管理費・修繕積立金)( 19戸数)
    管理費と修繕積立金は規約と異なり一律管理費 3.000円
                    修繕積立金 4.000円
    ※以上が45年間管理組合が徴収してきた管理費等となっています

    規約に従った管理費・修繕積立金を算出してみます。
    専有部分(住宅部分)
    1、60㎡の1㎡当の  管理費 9.000円÷60=150円/㎡
    2、60㎡の1㎡当の修繕積立金10.000円÷60=157円/㎡
    3、70㎡の1㎡当の  管理費 9.000円÷70=120円/㎡
    4、70㎡の1㎡当の修繕積立金10.000円÷70=143円/㎡
    5、80㎡の1㎡当の  管理費 9.000円÷80=113円/㎡ 
    6、80㎡の1㎡当の修繕積立金10.000円÷80=125円/㎡
    (四捨五入)しています。

    専有部分(店舗部分)
    7、80㎡の1㎡当の  管理費 3.000円÷80= 38円/㎡
    8、80㎡の1㎡当の修繕積立金 4.000円/80= 50円/㎡
    (四捨五入)しています。

    占有面積80㎡の組合員の言い分です。
    45年×管理費等合計10.260.000円を支払ってきた
    担保部分の組合員は45年×管理費等合計3.780.000円を支払
    っている
    10.260.000-3.780.000=9.882.000円
    をどう考えるかとのクレームです。
    明らかに規約には反しているのだから組合員が集団訴訟にでもなれば
    このマンションはどうなるのでしょうか。


    削除依頼
    投稿する

    専有部分(住戸部分)
    例        (別表に記載されている)(実質割合)(口座振替金)               
    管理費  専有面積 60㎡ 125円/㎡= 7500円  9000円
    修繕積立金専有面積 60㎡ 113円/㎡= 6789円 10000円
    管理費  専有部分 70㎡ 125円/㎡= 8750円  9000円
    修繕積立金専有部分 70㎡ 113円/㎡= 8120円 10000円
    管理費  専有面積 80㎡ 125円/㎡=10000円  9000円
    修繕積立金専有面積 80㎡ 113円/㎡= 9000円 10000円

    専有部分(店舗部分)
    管理費  専有面積 80㎡ 125円/㎡= 9000円  3000円
    修繕積立金専有面積 80㎡ 113円/㎡=10000円  4000円
    店舗部分の負担額管理費と修繕積立金を3000円と4000円を1㎡当た
                   38円/㎡= 3000円差6000円
                   50円/㎡= 4000円差6000円
    別表にはタイプ別の専有面積と1㎡当たりの負担割合のみが住居部分と店舗別に記載されています。 実質負担金はエクセル関数で集計したものと各組合員の口座から振り替えられた金額(相当時間がかかりますので出来るだけ協力を仰ぎなが進める) この計算は現在判明している一番広い専有面積(住宅分80㎡を基準にしている。80㎡の住宅部分の専有部分の毎月の負担19000円 店舗部分の毎月の負担額が 7000円 その差額月12000円×12=144000円×45年=6480000円を 多く負担している事になります。 別表にはきちんと割合を部屋別に記載されています。収支報告書と照合しながら作業を進めます。 基準をどうするかは組合運営上今後の課題でしょう。返還請求は一番広い住宅部分の専有面積の割合になります。集団訴訟になれば6480000×481=3116880000円をどうするのかで大きな事件になるでしょう。 単独で訴訟を起こしても弁護士費用位は取り戻せると思います。

  88. 2588 匿名さん


    >>2571さんへ。 2585 匿名さん 32分前
    同じことを何度も投稿していますが、初心者マークを付けられていますので、お手柔らかにお願い致します。エクセル関数併用で投稿出来れば数式の誤字脱字を防げるのですが、ご勘弁ください。管理費等の部屋タイプ別負担割合は情報の範囲内で忠実に再現しております。

    削除依頼
    投稿する

    2552 匿名さん 2日前

    650 匿名さん 1時間前
    19 匿名さん 2時間前
    下記のような管理を放置するような管理会社は必ず組合の承諾を得ていると組合へ責任を転嫁する。善管注意義務違反で責任を追及する事は日本の性善説の法律では取り締まるのは無理でしょう。最後は組合員全員の責任になり悪事を働いた組合員と管理会社が善良な組合員の血液であるお金を吸い取って。はい、サヨウナラ、である。

    下記の件は一部の組合員と管理会社が共謀している可能性のある一件です。
    各マンションは管理費等部屋タイプ月別負担割合表を請求して保存しましょう。その他の施設使用料等も同じです。役員がしっかりしていればこんなことは放置しないはずです。改革を唱える組合員の理事就任の順番で有りながら就任を管理会社と共謀して阻止しようとしたが阻止できなくて理事を受け入れたが、今度は理事長に立候補したので、悪徳組合員と管理会社が共謀して理事長の就任を阻止した。今度は役員会でこの理事を悪徳理事に仕立てて仲間外れを試みることは明らかでしょう。TCです。

    10256 匿名さん 1時間前

    >>10253
    45年前に引き渡し時の管理規約
    (共有持分)
    第00条 各区分所有者の共有持分は、、その所有する専有部分
    の床面積の割合による
    2、前項の床面積の計算は、壁心計算(パイプスペース面積を含
    む界壁の中心線で囲まれた部分の面積を算出する方法をいう。)
    によるものとる。となっています。

    500戸のマンションで店舗が19戸、10棟の複合用途団地型
    マンションです。
    住宅部分の専有部分の面積60㎡、70㎡、80㎡mの3タイプ
    です。
    店舗部分の専有部分の面積80㎡         の1タイプ
    です
    ※45年間徴収された管理費等
    (住宅部分の管理費・修繕積立金)(481戸数)
    管理費と修繕積立金は規約と異なり一律管理費 9.000円
                    修繕積立金10.000円

    (店舗部分の管理費・修繕積立金)( 19戸数)
    管理費と修繕積立金は規約と異なり一律管理費 3.000円
                    修繕積立金 4.000円
    ※以上が45年間管理組合が徴収してきた管理費等となっています

    規約に従った管理費・修繕積立金を算出してみます。
    専有部分(住宅部分)
    1、60㎡の1㎡当の  管理費 9.000円÷60=150円/㎡
    2、60㎡の1㎡当の修繕積立金10.000円÷60=157円/㎡
    3、70㎡の1㎡当の  管理費 9.000円÷70=120円/㎡
    4、70㎡の1㎡当の修繕積立金10.000円÷70=143円/㎡
    5、80㎡の1㎡当の  管理費 9.000円÷80=113円/㎡ 
    6、80㎡の1㎡当の修繕積立金10.000円÷80=125円/㎡
    (四捨五入)しています。

    専有部分(店舗部分)
    7、80㎡の1㎡当の  管理費 3.000円÷80= 38円/㎡
    8、80㎡の1㎡当の修繕積立金 4.000円/80= 50円/㎡
    (四捨五入)しています。

    占有面積80㎡の組合員の言い分です。
    45年×管理費等合計10.260.000円を支払ってきた
    担保部分の組合員は45年×管理費等合計3.780.000円を支払
    っている
    10.260.000-3.780.000=9.882.000円
    をどう考えるかとのクレームです。
    明らかに規約には反しているのだから組合員が集団訴訟にでもなれば
    このマンションはどうなるのでしょうか。


    削除依頼
    投稿する

    専有部分(住戸部分)
    例        (別表に記載されている)(実質割合)(口座振替金)               
    管理費  専有面積 60㎡ 125円/㎡= 7500円  9000円
    修繕積立金専有面積 60㎡ 113円/㎡= 6789円 10000円
    管理費  専有部分 70㎡ 125円/㎡= 8750円  9000円
    修繕積立金専有部分 70㎡ 113円/㎡= 8120円 10000円
    管理費  専有面積 80㎡ 125円/㎡=10000円  9000円
    修繕積立金専有面積 80㎡ 113円/㎡= 9000円 10000円

    専有部分(店舗部分)
    管理費  専有面積 80㎡ 125円/㎡= 9000円  3000円
    修繕積立金専有面積 80㎡ 113円/㎡=10000円  4000円
    店舗部分の負担額管理費と修繕積立金を3000円と4000円を1㎡当た
                   38円/㎡= 3000円差6000円
                   50円/㎡= 4000円差6000円
    別表にはタイプ別の専有面積と1㎡当たりの負担割合のみが住居部分と店舗別に記載されています。 実質負担金はエクセル関数で集計したものと各組合員の口座から振り替えられた金額(相当時間がかかりますので出来るだけ協力を仰ぎなが進める) この計算は現在判明している一番広い専有面積(住宅分80㎡を基準にしている。80㎡の住宅部分の専有部分の毎月の負担19000円 店舗部分の毎月の負担額が 7000円 その差額月12000円×12=144000円×45年=6480000円を 多く負担している事になります。 別表にはきちんと割合を部屋別に記載されています。収支報告書と照合しながら作業を進めます。 基準をどうするかは組合運営上今後の課題でしょう。返還請求は一番広い住宅部分の専有面積の割合になります。集団訴訟になれば6480000×481=3116880000円をどうするのかで大きな事件になるでしょう。 単独で訴訟を起こしても弁護士費用位は取り戻せると思います。
    削除依頼
    投稿する

  89. 2589 匿名さん

    >>2588
    >(共有持分)
    >第00条 各区分所有者の共有持分は、、その所有する専有部分
    >の床面積の割合による
    > 2、前項の床面積の計算は、壁心計算(パイプスペース面積を含
    >む界壁の中心線で囲まれた部分の面積を算出する方法をいう。)
    >によるものとる。となっています。

    これは、「共用部分の持分割合」を定めた規定であり、「費用(管理費・修繕積立金)の負担割合」を定めた規定ではありません。

    管理費および修繕積立金に関して、管理規約における条文を具体的にお示しください。

  90. 2590 匿名さん

    標準管理規約第25条2項
     管理費等の額については、各区分所有者の共用部分の共有持ち分に応じて
     算出するものとする。

  91. 2591 匿名さん

    標準管理規約の話をしているのではありません。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446854/res/10259/
    2019/08/01 09:46:08

    109爺さん
    もう一度確認します。

    費用の負担について、あなたのマンションの管理規約には、共用部分の持分割合に依るとの規定(例えば、「管理費等の額については、各区分所有者の共用部分の共有持分に応じて算出するものとする。」など)があるのでしょうか?

  92. 2592 匿名さん

    2589 匿名さん 44分前

    >>2588
    >(共有持分)
    >第00条 各区分所有者の共有持分は、、その所有する専有部分
    >の床面積の割合による
    > 2、前項の床面積の計算は、壁心計算(パイプスペース面積を含
    >む界壁の中心線で囲まれた部分の面積を算出する方法をいう。)
    >によるものとる。となっています。

    費用の負担について標準管理規約と同様です。

  93. 2593 匿名さん

    管理費が1㎡当たり125円、修繕積立金が1㎡当たり113円というのはどこに規定されているのでしょうか?

  94. 2594 匿名さん

    >>2593
    管理規約に規定しています。なければ、管理費等負担額一覧表を管理組合に請求すればいいでしょう。

  95. 2595 匿名さん

    >>2594
    >管理規約に規定しています。

    であるならば、80㎡の住戸は規約通りの金額を徴収していることになります。
    なにか問題がありますか?

  96. 2596 匿名さん

    >>2595
    80㎡は規約通り口座振替徴収ををしています、規約違反ではありません。
    他の専有部分は規約と照らし合わせるとどうなるのでしょうか。
    店舗部分は確かに住宅部分よりは安い管理費等を負担していますので不公
    平ではありませんでしょうか。今後議論を尽くさないといけません。

    専有部分(住戸部分)
    例        (別表に記載されている)(実質割合)(口座振替金)               
    管理費  専有面積 60㎡ 125円/㎡= 7500円  9000円
    修繕積立金専有面積 60㎡ 113円/㎡= 6789円 10000円
    管理費  専有部分 70㎡ 125円/㎡= 8750円  9000円
    修繕積立金専有部分 70㎡ 113円/㎡= 8120円 10000円
    管理費  専有面積 80㎡ 125円/㎡=10000円  9000円
    修繕積立金専有面積 80㎡ 113円/㎡= 9000円 10000円

    専有部分(店舗部分)
    管理費  専有面積 80㎡ 125円/㎡= 9000円  3000円
    修繕積立金専有面積 80㎡ 113円/㎡=10000円  4000円
    店舗部分の負担額管理費と修繕積立金を3000円と4000円を1㎡当た
                   38円/㎡= 3000円差6000円
                   50円/㎡= 4000円差6000円

  97. 2597 匿名さん

    ①60㎡の住戸と70㎡の住戸については過払いになっているので、区分所有者は管理組合に対して不当利得の返還請求をする。
    ②店舗については、管理組合が不足額を区分所有者に対して請求する。

  98. 2598 口コミ知りたいさん
  99. 2599 匿名さん

    109爺さん
    そろそろ作り話は終わりにしましょう。

  100. 2600 匿名さん

    >>2597
    40年間分を請求するんですか。
    少なくとも定期給付債権の消滅時効期間5年以前分は
    援用されるでしょうから取れないでしょうね。
    その場合、償却は普通決議?特別決議?それとも全員の
    承認が必要?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸