管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 05:16:49

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 18127 匿名さん

    >>18126 匿名さん
    米国の金利政策であれば理解しやすいが最近の動きはそれだけではないように思える。

  2. 18128 匿名さん

    やっぱウクライナ戦争と中国外相更迭がキモでっせ。

  3. 18129 匿名さん

    >>18128 匿名さん
    ウクライナが収まらないとVIX指数も高止まりで真の安定はないでしょう。中国外相更迭はネタとしてはどうかな。

  4. 18130 匿名さん

    今建設業での求人は応募がほとんどないらしい。人手不足で倒産もある得る時代になりつつあるのか。雇用統計は気を付けてみた方がいいよ。

  5. 18131 匿名さん

    *設計・監理業者を導入するメリット
       設計図書による統一された内容で見積もりがとれるので、比較が簡単である。
       同じ修繕箇所、同じ仕様、同じ材料での比較ができるようになる。
       見積もりの中で、数量落ち等で極端に安くなっている見積もりの修正ができる。
       手抜き工事防止等を設計コンサルタントがやることになる。
       元請会社は大手でも、工事をするのは下請け、孫請け業者です。
       竣工時の不都合が顕在化できる。

  6. 18132 匿名さん

    設計・監理業者の決定後

    *元請業者の募集
      公募に関しては、マンションの工事の経験のある大手ゼネコン、地元建築業者、専門
     業者、管理会社に働きかける。
      建設新聞への掲載は無料。
    *概算の工事費から資金計画と工事範囲を検討します。

    応募業者に対しては、設計図書、見積要綱書と見積明細書を送付します。

      見積書は、部位・仕様・数量を記し、それに単価と見積金額を記入する書式で行います。
     尚、これに関しては、設計コンサルタントが準備します。

      条件を同じにして、相見積をとることが絶対条件です。尚、見積書は開封しないで、後日
     複数の委員の立ち会いのもと開封します。

      見積もりを取る場合は、金額だけでなく、施行中の管理体制、施工後のアフターサービス
     体制が完備しているかの確認も必要です。

  7. 18133 匿名さん

    *大規模修繕工事業者の方式
      1)設計・監理方式
        設計・監理と施工を別の業者が行うやり方で有効な方式です。
      2)責任施行方式
        設計・監理と施工を一括発注する方式
        見積もりに統一性がないため、分かりにくいというのがデメリットです。
        チェックは管理組合が行わなければなりません。
        この場合でも、着工前に仕様書・数量・図面を作成して提出してもらいます。
      3)管理会社発注方式
        工事の費用に競争原理が働いているかをチェックする必要があります。
        デべ系マンションに多いのが特徴です。

  8. 18134 匿名さん

    岸田総理が解散権を行使できるかですよ

  9. 18135 匿名さん

    タクシー業界の人出不足も深刻だ。昨日今日と配車予約を入れたが全滅。もうお盆も一段落してるのに今週はほとんど空きがない。

  10. 18136 匿名さん

    貸金庫に金の延べ板3枚と金貨30枚が入っている。
    インフレ対策は万全だろう。

  11. 18137 匿名さん

    人手不足は深刻で社会問題化しそうだ。賃上げはしても実質賃金は下降。大陸ならば国境を越えてきた難民を受け入れて人手不足も補えるがそうもできないのが日本の国情。どうする日本、マンションの管理組合も真剣に考えないと積立金不足で組合員から強制徴収ばかりはクーデターが起きるよ( ´艸`)。

  12. 18138 匿名さん

    この際管理員を気位ばかり高くて動きの鈍い定年退職後再雇用老人ではなく、東南アジア辺りからノー天気に入国してくる技能実習生という名の低賃金労務者に切り替えることも検討すべきだろう。

  13. 18139 匿名さん

    >>18136 匿名さん
    貸金庫の銀行は大丈夫かね、
    私はとうざの生活費を銀行に残して他は●●で保管している。
    米国では債務上限問題に端を発して政権の不安定も重なり国債の格下げがあり、全米の銀行が近く格が下げられる。その中には大手も含まれるようだ。これの説明は長文になるので後日にします。
    株をしていれば現状は理解できるでしょう。

  14. 18140 匿名さん

    >>18138 匿名さん
    今は新興国の方が日本より賃金がたかい。安い賃金では働かないでしょう。
    今は各国の中国進出企業が他の新興国へ鞍替え中である。中国、ロシア以外は人?不足。米国の雇用統計がそれ等を示している。中告発大恐慌の始まりの兆候がうすら見えている。

  15. 18141 匿名さん

    >>18136 匿名さん
    当分はないとは思うが取り付けに合うと貸金庫は開けられないよ。
    私はその下準備をしている。半農半漁の自給自足が一番だけど体力が必須。
    世界情勢を見てみて下さいお先真っ暗です。ロシアは思ったより強い。
    世界のリーダートランプとバイデンは後期高齢者。ロシアや中国と仲のいい新興国の方が数では勝っている。米国の世論が気がかりではある。バイデン有利はその証である。それを見越してゼレンスキーは動いている。

  16. 18142 匿名さん

    >>18136 匿名さん
    有事には銀行の貸金庫は良くないよ。
    取り付け騒ぎ等が起きると金庫は開かない。
    財閥解体等の時は預金や貸金庫の金塊等は没収された。
    祖父の私への相続遺産も没収されている。三菱の通帳だけは残っている。
    第三次大戦はないとは思うけどね。
    先は見えないので用心はした方がいい。
    デノミネーションもありそうですね

  17. 18143 匿名さん

    >>18141 匿名さん
    訂正
    バイデン有利をトランプ有利に変更

  18. 18144 匿名さん

    >>18138 匿名さん
    日本は低賃金国で出稼ぎに行く
    国になり下がっている、
    春闘を見ればいいでしょう。
    来年再来年と今年みたいに名目賃金
    だけでも上昇させることができれば
    いい意味のデフレ経済からインフレ
    経済になる。
    労働者も欧米並みの労働意識が芽生
    える。
    戦争にさえ巻き込まれなければ昔の
    日本に生まれ変われるかもしれない。
    乞うご期待。

  19. 18145 匿名さん

    狙われるマンション修繕積立金 特定の工事会社へ誘導するケースも
    8/16(水) 18:05配信

    テレビ朝日系(ANN)

    All Nippon NewsNetwork(ANN)

    ■特定の工事会社へ誘導ケースも

     値上がり続けるマンション価格。マンションの購入とともに始まるのが「修繕積立金」の支払いです。分譲マンションの共有部を対象に十数年ごとに行われる大規模修繕に備えて住民が積み立てておく費用です。しかし、大規模修繕を巡り、思わぬ落とし穴を指摘する声もあります。

     修繕時に管理組合は設計コンサルタントに依頼し、どの工事会社に発注するかアドバイスを受けますが、なかには特定の工事会社に発注するよう誘導するケースがあるというのです。

     工事会社の元担当者:「大規模修繕工事の設計コンサルタントに営業して接待したり、関係を築いたりしていた」

     そう話すのは関西で大規模修繕を行う工事会社に勤務した経験がある男性。仕事を受注できればコンサルタントに“手数料”を支払い、工事費に上乗せされていたといいます。

     工事会社の元担当者:「大体3%から5%、多いところで10%、お客様は知らない手数料」「(Q.それを負担しているのは?)お客様ですね、最終的に」

    ■住民工夫で4000万円費用減も

     住民自らが費用の対策に取り組んだ例があります。新築から13年後、1回目の大規模修繕が行われた際のマンションは…。

     マンション管理組合 中神泰次元理事長:「1億3000万円くらいの大規模修繕費がかかると提示がありました」

     当時、管理組合の理事長を務めていた中神さんはマンション管理士に相談し、アドバイスを受けたのです。ポイントは「今、必要な工事を見極めること」。大規模修繕工事では劣化が進んでいない箇所でも「セットで改修を」などと提案されることもあります。中神さんら住民は必要のない工事は先送りするなどして、費用を約4000万円抑えることができました。

     マンション管理士 馬渕裕嘉志さん:「工事の優先順位をしっかり決めて、やらなくて良い所は先送りしましょうというようなアドバイスをした」

    テレビ朝日

  20. 18146 匿名さん

    >>18145 匿名さん
    マンション管理士にもいろいろあるから注意も必要。
    G社のマンション管理士は、区分所有法第14条を無視し、1階住民がエレベーターを使わないなどから、専有面積が一般階の2倍以上あるにもかかわらず、使用頻度を考慮して一般階と同じ負担金額にする総会議案に承諾している。
    信じられないが本当の話だ。
    おまけに、そのG社のマンション管理士は地域のマンション管理士会の役員もしている。
    マンション管理士だからと言って、むやみに信用するとひどい目に合う。

  21. 18147 匿名さん

    >>18146 匿名さん
    つまり、相談案件にかこつけて意味のない営業を仕掛けてくるマンション管理士には要注意だというわけですね。

  22. 18148 匿名さん

    修繕積立金は最小限あればいい、あとは必要な時に借り入れを
    して工事をすればいいといっていたあほがいたけど、借り入れを
    すれば修繕積立金の値上をして返済にあてなければならない。
    工事は大規模修繕工事だけではなく、大型設備の工事もある。
    そのたびに借り入れをして修繕積立金の値上をすることになる。
    例えば10年返済で借り入れをした場合、次の大規模修繕工事
    までには3年ぐらいの期間があるが、そのときは積立金の値下げを
    してその時期がきたらまた借り入れをして積立金の値上をしなければ
    ならなくなる。
    そういうことをしょっちゅうやれる筈がない。大型設備もあるし。
    やはり、修繕積立金は、計画的に必要な金額を徴収すべきだね。

  23. 18149 匿名さん

    修繕積立金を決めるポイントは、長期修繕計画書を
    作成して、その期間の総工事費から必要な修繕積立金の
    額を算出すべきです。

  24. 18150 匿名さん

    当たり前だろww

  25. 18151 匿名さん

    米中首脳会談までは様子見でいいのでわ?

  26. 18152 匿名さん

    でわ?
    適正修繕積立金の額は一応規模ごとに平均額が提示されているが、
    それも現在は人件費や材料費が爆上げしているので見直さなければ
    ならないようである。

  27. 18153 匿名さん

       「何故設計監理者に仕事を依頼するのか。」  委託する業務の明確化

    *公平な入札が行われるよう設計図書による統一された内容で見積要項書、仕様書等
      の作成をしてもらいます。正確な数量明細書の作成が要求されます。
    *金ヌキ明細書(金ヌキ積算書)での見積もり書の作成と出てきた見積もりの数量チェック
     や見落とし等を確認し、応募業者比較一覧表を作成してもらいます。
    *劣化診断結果に基づき打ち合わせを行い工事の概要を把握します。(修繕箇所、修繕
      仕様、材料、グレード等)  改修仕様書の作成  概算工事費の算出
    *仕様書通り工事がされているか、又手抜き工事はないかをプロの目線で我々に代わっ
      てチェックをしてもらいます。具体的なチェック方法と結果報告書の提出。
      現場監督や業者に対して工事に関する注意事項を指示し、協議・確認をします。

    *工事監理報告書の作成や竣工図書のチェック、工事終了後の年次ごとのメンテナンス
      の立ち会いをしてもらいます。
    *長期修繕計画の洗い直しをしてもらいます。

  28. 18154 匿名さん

    >>18151 匿名さん
    米中首脳会談までもつかな~~~
    米国FRBによる高金利で相場は揺れる。米国と欧州の銀行破綻。
    米国の債務上限問題で政権の不安定
    を理由に国債の格下げ、
    下がらなければいけない消費者物価
    は高騰に次ぐ高騰、
    銀行は貸し出しを引き締めて企業倒産が相次いでいる、
    直近では米国の大手銀を含めた格下げ、
    その直後に中国の不動産大手が米国で負債総額45兆円で破産、
    さらにもう一つのさらに大きい不動産が債務不履行に落ちている。
    来週が恐慌が起こると踏んでいたら昨日のニューヨーク三指数が小幅な下落で終わっている。
    これをどう見るかで悩んでいる。
    中国と関係の深い企業の日本株は大幅に下落はしている。
    私は恐慌はくると判断した。
    当たらないに越したことはない。
    当たらないでほしいが?

  29. 18155 匿名さん

    平成24年の年末の政権交代時も衆院解散が年内か年明け以降かで仲間内で揉めたが、
    私の読みが当たり、年内解散となった。選挙結果が自民圧勝・政権交代になることは
    前年から分かっていたのだが、時期が重要だったのだ。金融財政政策がいつ変わるのか、
    これですよ。これで正直大儲けできた。あと20年くらいは左うちわである。

  30. 18156 匿名さん

    >>18155 匿名さん
    来週からの動きはどうでしょうか。
    私は判断を間違って売り損じたと覚悟しています。恐慌が来たと判断した。
    日本は政権交代は当分ないし、
    公明党に代わりうる維新の会の台頭が政権に変更を加える影響を考えたが現役の党員を見るとその素養に欠けるように思える。
    やはり人材は自民党でしょうから政変はないでしょう。
    中国は独裁強権で大きな手を打ってくると判断したので心配はしていない。

  31. 18157 匿名さん

    維新は議員特権の廃止や若い世代向けの施策提案など、今までの政党(与野党問わず
    政治家業界とその取り巻きで共存共栄する連中)とは違った印象を有権者に与える
    ことに成功している。
    ただし、いかんせん若い。というか、身辺整理が不十分なのでくだらんスキャンダルが
    出てくる。既存の政治家連中はそのあたりの対処は優れているので、彼らから見ると
    隙だらけである。だから政策論争ではなく身持ち論争ではやられる。そんなことは
    どうでもいい、有権者のためにしっかり仕事してくれたら評価するという国民が
    増えれば天下を取るだろう。そして、従来型政党とスキャンダル好きのマスコミの
    餌食になるだろう。

  32. 18158 匿名さん

    私も役所にいてしかるべき地位に就いたのちはマスコミ連中との折衝が仕事の大きな
    部分を占めたが、役所職員の不始末(交通事故、酒がらみの傷害など)を報道しない
    代わりに「小ネタ」「中ネタ」「特ダネ」を渡すというマヌケなことが上手くなった。
    まあ、それで出世できたらいいという感覚を持っていた時点で、従来型の政治家連中と
    同じ穴の狢だったわけで反省しているが、金銭的には豊かになったしマスコミ諸君とも
    仲良くなれて満足している。

  33. 18159 匿名さん

     <総会の進め方>

       議案書の作成については、事前に理事会で内容を検討し、管理会社との打ち合わせをして
      管理会社が議案書の素案を作成をする。(決算報告書、予算書、事業計画案、理事候補等)

     1)事前準備

      *総会1ヶ月前・・・議案書については、理事と話し合い、管理会社が案を作成して提出します。
        総会提出議案の理事会決議を行います。
        次期役員案の選出・・・事前に了解を取っておくことが大切です。
      *総会2週間前
        全組合員に対して、総会通知を出します。賃貸に出している組合員に対しても通知します。
      *総会3日前
        総会成立要件、各議案の可決要件を満たしているか確認をします。

     2)総会当日

       総会次第
        ①開会の言葉 ②理事長挨拶 ③議長選出 ④議事録書面人選出 ⑤議案審議
       *司会者は前もって決めておきます。レジメの作成もしておきます。
       *出席表の準備(室番号順に綴ったもの及び委任状)
      
       1.総会の開催宣言…司会が行います。

       2.理事長挨拶

       3.議長選出
         標準管理規約第42条第5項に基づき、議長は理事長にお願いします。
       4.出席状況確認

         出席者○名   委任状での出席者 ○名   議決権行使書での出席者 ○名
         合計○名・・・・総会成立の報告をします。

        議案内容に普通決議、特別決議の両方がある場合は、特別決議は、区分所有者及び議決
        権の各4の3以上の出席が必要となります。
        普通決議は、区分所有者及び議決権の過半数で決議されます。
        *尚、出席者には、当日総会への出席者、委任状での出席者、議決権行使書での
         賛否をされている方も出席にカウントします。

  34. 18160 匿名さん

    コピペ荒らしはやめてくださいね

  35. 18161 匿名さん

    何とかの一つ覚えですよ、いいかげんに自覚しなさいw

  36. 18162 匿名さん

    つまらない書き込みがあるときに、勉強の復讐をするために
    書き込みをしているんだよ。

  37. 18163 匿名さん

    いい加減に痔核しなさい!

  38. 18164 匿名さん

      5.議事録署名人の選出
        議長と出席した区分所有者2名にお願いをします。

      6.議案審議(代表例)

          説明は、議長ではなく、各担当理事がおこなってもかまいません。
        第1号議案 事業活動報告
        第2号議案 収支決算報告
           収支報告書説明終了後、監事から監査報告をしてもらう。
        第3号議案 来期事業計画案の提案と承認
           *事業計画は、長期修繕計画に基づき計画的に提案をしていくことが大切です。
        第4号議案 来期の予算の提案と承認
        第5号議案   その他 規約の改定、保険の加入、管理費の値上等の提案

        第6号議案   管理委託契約締結の件(総会前に重要事項の説明会を開催しておく。)
        第7号議案 役員の改選
           役員候補が承認されたら、いったん休憩を取り、新理事で理事会を開催し、理事の
           互選で役職を決める。
         (時間のロスをなくすために、事前に決めておかれる組合が多いようです。)

      7.次期理事長のあいさつ

      8.閉会

  39. 18165 匿名さん

    マンネリと言われてもきちんと復讐することが大事です

  40. 18166 匿名さん

    >>18165 匿名さん
    だれに復讐するの。

  41. 18167 匿名さん

    ビックリ仰天
    1回目の大規模修繕工事(築14年)をくそ理事会に一任せよ(工事内容、費用等)と案内が届いた

    元請け:管理会社(日本******
    マンションの規模90数戸、2棟(15階:3列、14階:4列)
    外壁の作り開放廊下(共用廊下)の部分は塗装(撥水加工あり)、ベランダの内側と上部は塗装(撥水加工あり)で外側はタイル張り、他外壁はタイル張り

    ①費用は管理組合保有資金約1億2千万に4千万円の借入金(借金)とする
     返済金は10年間で行う予定、借入金の各戸負担割合は不明

    ②工事内容:実施予定場所を文字でずらずら記載
     エレベーターの部品交換といった大物品は非対象?
     この中にはまだなんの問題もないもの、あるいは2~5年は大丈夫と思われる物
     まで含まれている(個人判断)

    ●個人としては借入金なしで総会に臨む

    ●どなたか機能が保たれ、合理化になるか下記についてご教授願います
     ベランダの外壁は2色のタイルで構築されているので1色の塗装で撥水加工処理を施すのは 有りか 否か(機能が保たれ:15年間、合理化になる)
    ・ベランダの構造は長さ約6m、高さ約110cm(内側)外側を見ると約1.8m、厚さ:約60cmと約40cm(=15階)

    ●工事内容を見ると年数が来たので無条件に修繕の対象としているようだ

    以上よろしくお願いいたします。

     

  42. 18168 匿名さん

    大規模修繕工事については、工事費用については総会の承認を
    えなければなりませんが、工事個所については主な修繕個所は
    提示しますが、細かなことはその概算予算の範囲内で理事会か
    修繕委員会に一任するのが普通です。
    ベランダの外壁を2色から1色にするのは外観の変更になりますので、
    総会の承認が必要になります。
    タイルの交換は躯体補修をする際、割れたり傷んでいるものは交換
    しますが、全て取り替えるものではありません。
    使えるものは現状のタイルをそのまま使用します。足りないと予測した
    タイルについては新しく焼いて作成します。
    費用的には1色にするとなればその分新規に作成する枚数が多くなります。
    1色にすれば機能が保たれ合理化になるというのは分かりません。
    塗装をする際遮光性を保つために撥水塗装をすると効率が高くんりますが
    費用については撥水の高い塗料が多少高くなる程度です。ほとんどが人件費
    ですので、材料を変えても工事費はそんなに高くはなりません。
    エレベーターや給水設備等の大型設備については、足場が必要ではないので
    別の機会にやってもいいのではないでしょうか。

  43. 18169 匿名さん

    第1回目の大規模修繕はペンキの塗り直しと防水シートの交換くらい
    一戸建てならお父さんが日曜大工でやる内容だ
    素人でもできる内容だから理事会(こいつらも素人)に一任してくれ
    ということだろうと思うよ
    任せていいんじゃない?ただ、15階建て90戸で総工費が1億6千万というのは
    施工業者に対して「いい仕事取りましたね」と言いたくなるけど

  44. 18170 匿名さん

    大規模修繕工事は足場を組むからね。
    これにお金がかかるんだよ。

  45. 18171 匿名さん

    うちは15階120戸で1億2千万だった
    開始から完工まで半年近くかかった

  46. 18172 匿名さん

    中国向け海産物のゴタゴタがどう影響するか、これをどう捌くかが
    岸田政権の正念場である

  47. 18173 匿名さん

    理事会でも高校野球どこが優勝するかで賭けやってると思う

  48. 18174 匿名さん

    9月にも行われる見通しの内閣改造で、国土交通大臣のポストは、引き続き公明党で良いですか?

  49. 18175 匿名さん

    公明党は文部科学大臣でええやろ

  50. 18176 匿名さん

    分析は終わった。
    今夜の米国株は少し上昇か。
    木曜日のFRB長官の講演内容
    によるが、
    タカ派発言は控えるでしょう。
    様子見で株価は横ばいか少し
    上がる。
    利息は上げるべきだが信用収縮
    を怖がっている。
    全米銀行の格下げは危険をはら
    んでいる。
    投資家は刃の上を歩いている状態。中国の不動産倒産は日本にも波及
    する。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸