注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道 函館市 小倉工務店の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道 函館市 小倉工務店の評判ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-18 08:34:46

住んでる方などの情報が知りたいです!
よろしくお願いします!

[スレ作成日時]2018-07-18 13:48:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北海道 函館市 小倉工務店の評判ってどうですか?

  1. 23 評判気になるさん

    まあ低レベルの批判を書いてますが文句があれば直接言えばいいしアフターはちゃんとしてますよ。どの会社でも良いと言う人と悪いと言う人がいますが本当の姿を見て聞いて批判めいた事を書いてください。見ていて吐き気がします。新築も建売もきちんとしてます。

  2. 24 評判気になるさん

    小倉さんでお建てになったのですか?

    ご意見、ありがとうございます。

  3. 25 匿名さん

    >>23 評判気になるさん

    施主さんですかね?
    ここで建てて満足しているとお見受けするのですが、グラスウール90mmのみの断熱はは住んでみてどうですか?

    もしよろしければ真冬の光熱費も教えていただけませんか?

    今、色々な会社を見ていて
    たとえ建物が安くても光熱費が高かったら
    安い建物を買っても出費が増えるので意味ないな、とか色んな考えが出てきて、ここも検討している1つなんですが、営業さんに聞いたら他の会社の家と変わりませんよ。としか言われず、他の会社では明らかに変わりますとか言われて、正直わからなくなって来てまして。。

  4. 26 評判気になるさん

    グラスールは細繊維で倍の厚さと同等で暖かいですよ。うちはFFストーブ一台で各部屋にパネル五箇所にストーブの温水で暖房してますが灯油代はそれほどかかりません。サッシのガラスもLOW-Eで暖かいです。

  5. 27 評判気になるさん

    >もっと沢山の人の実際の感想をきかせていただければ助かりまーす。
    宜しくお願いします!




  6. 28 通りがかりさん

    >>26 評判気になるさん
    具体的には、1月頃の光熱費っていくらですか??もしよければ、住まわれてる人数も教えて頂けたらうれしいです!

  7. 29 評判気になるさん

    月3,000から10000円位が暖房費です。暖かい時期は3,000円位です。熱源がFF一台なので安いです

  8. 30 匿名さん

    >>29 評判気になるさん

    一般的な近代の灯油暖房(ストーブ+セントラル)のエネルギー効率、それに伴う灯油消費量やこの会社のQ値(高性能グラスウール16kを2×4充填のみ、おそらく函館最低ライン)や、函館市のHPに載っている灯油の最低価格91円/?から推測したとして。

    なにか間違えてませんか?
    冬場本当にその光熱費なんですか?

    価格重視の低断熱住宅で
    110?で冬場を乗り切るというのは
    大人2人暮らし共働きかつ暖房設定最小と言うのなら、ある程度寄せた理解はできそうですが。

  9. 31 匿名さん

    >>29 評判気になるさん

    暖かい時、暖房を使わない時も3,000円?
    それって給湯もって事ですか?

    そうなると冬場は7,000円で暖房してることになりません?

  10. 32 匿名さん

    企画住宅の詳細を見ておりますが、キッチン・バス・トイレなどの水廻りを複数のメーカーから選ぶ事ができるみたいです。
    色や建材だけでなくメーカーが選べるのは他ではなかなかないように思いますが、選ぶメーカーによって見積もりも変わってくるのですか?
    あるいは選べる設備の価格をある程度調整して揃えているんでしょうか?

  11. 33 匿名さん

    住宅設備機器は複数社から選べますね。企画住宅も注文住宅も選べます。建具、フロアーメーカーも4社あり特に他社では原価が高いので使えないウッドワン、ダイケンが標準に選べるのはビックリです。ローコスト住宅はメーカー仕様プランも原価も決まってますから。

  12. 34 戸建て検討中さん

    見に行きましたが、人それぞれかなという印象を受けました

    たしかに選べるメーカーは多いですが
    私は内装建材よりも性能も大事にしたいので検討のラインには達しなかったです

  13. 35 匿名さん

    断熱性能を上げること自体はできるのでしょうか。
    例えば断熱材を変更オプションで選択できるとか。
    断熱について書かれている方が多かったので、実際はもっとよくできたりできるのではないかしらと思いました。
    設備などは好きなものを選べそうですし
    断熱がクリアできたらかなり良いのだろうなと言う印象。

  14. 36 匿名さん

    断熱材は壁の中に入れる内断熱は断熱材自体高断熱の物が使われており各社変わりないと思いますよ。気密と断熱は別ものですね。いくら性能の高い断熱材でも在来工法は気密をとるのは難しいから外断熱で窓周り繋ぎ目にテープを貼り気密をとってます。あとは窓の量と引き違いサッシが気密をさげますね。

  15. 37 マンション掲示板さん

    >>19 名無しさん
    ほんとですよ。連絡も無く保険使って、後から高額な額の請求とか普通ですよ。

  16. 38 名無しさん

    >>37 マンション掲示板さん
    まさに。私の友達もそれやられましたよ。

  17. 39 検討者さん

    >>38 名無しさん
    ここではよくある話なんですかね

  18. 40 通りがかりさん

    >>39 検討者さん
    そのようですね。

  19. 41 匿名さん

    規格住宅の種類は多く、住宅設備などはメーカーがいろいろとあるということなので
    ある程度は
    施主の好みが反映させられるのではないかと思います。
    寺社建築も手がけているので
    和風っぽい作りにしたいと思ったら、そうすることも可能なんでしょうか。

  20. 42 匿名さん

    どの程度まで要望が通るかわからないですが、
    やってみたいことがあれば、相談してみれば良いんじゃないかと思いました

    建てているときも大切だけど、アフターもすごく大切。
    10年以上経ったらどうしても大規模修繕も必要になってくるし
    きちんとお付き合いができる会社だと良いな…
    担当さんが変わった時とか、
    そういうときはどうなっていくのかも気になります。

  21. 43 戸建て検討中さん

    ここの住宅メーカーに実際住んでいる方の意見を聞きたいです。住み心地や担当者はどうだったのか?社風などなど……思った事があれば聞かせてください。どのくらいの値段で建てれたのかも知りたいです。

  22. 44 名無しさん

    >>39 検討者さん

    函館の2代目さんですから

  23. 45 名無しさん

    >>40 通りがかりさん
    函館では大きいらしですね。社員の質は東京でれないと思いますよ。

  24. 46 名無しさん

    >>1 匿名さん

    多分。てか函館のヒトたちはナマイキてゆわれまくってますね。福祉事業で安泰だそうですよ。お客さんのアフターケアどうなのか疑問ですよ。 イメージとしては建売をただ売ってるだけの利益史上主義。でヒトは。て感じですね

  25. 47 名無しさん

    >>13 匿名さん

    レベルがねーみはわないのに

  26. 48 名無しさん

    >>21 匿名さん

    お金がかからないですし、お金持ちですから文句言えないです。

  27. 49 名無しさん

    >>24 評判気になるさん

    もっと勉強してから家や

  28. 50 名無しさん

    >>24 評判気になるさん

    説明してもらえますか。。

  29. 51 名無しさん

    >>34 戸建て検討中さん

    ホント良い社員さんはいるじゃないですか上司と歴史が、、、、

  30. 52 名無しさん

    >>51 名無しさん

    胸糞はるいって確信つかれて余裕ないんじゃん。 そんな工務店に、、、誰が家買うの。 高い買い物ですからご検討ください。

  31. 53 通りがかりさん

    >>36 匿名さん
    いや、使ってる断熱材がだいたい一緒っていうのはほとんどの人がわかってるよ笑
    今時代、北海道で2×4でグラスウール充填だけってどうなの?って話だよ

    まぁガンガン暖房動かしてれば
    どんなに断熱薄い家もあったかいから
    ローンだけを考えて買う人には良いんじゃない?
    暖房費の計算できないんだからしょうがないよね。

  32. 54 匿名さん

    おすすめはしないです。
    周りも揉めてる方おおいので。

  33. 55 通りがかりさん

    住んでいる人に感想を聞くまでもなく、C値UA値をHPに載せていない、聞いても答えられない会社の家は寒いので結果的に光熱費がかかります。
    ランニングコストを抑えたい一心で建築会社を探すと、痛い目にあいますね。
    寒冷地ならなおさらです。

  34. 56 匿名さん

    あまりC値UA値を掲載している工務店っていうのも
    そこまで多くはないだろうと思うけれど…。

    実際にどうなのか、というのは話を聞きに行って具体的な数値を聞いてみると良いと思います。
    流石に対面で質問があれば
    答えはあると思いますから。

  35. 57 匿名さん

    一番寒い時期にモデルハウスに行けば、断熱がどの程度なのかっていうのはわかるかもしれないですね。
    今の時期も
    ものすごく暑いので、窓辺や壁際に行ってみて
    外の温度を感じるのか?みたいな感じでみていくと断熱は少しだけどわかると思います。

  36. 58 匿名さん

    いや、一番寒い時期にいっても各メーカーはガンガン暖房動かしているから何もわからなかったな。唯一わかったのは、営業マンがタバコ臭いかどうかだけでしたよ。

  37. 59 匿名さん

    まあモデルハウスだと確かに素の状態って分からないですね…。

    お客さんが来るのを分かっていてエアコン入れないというのはないでしょうし。
    朝一番に行きますんで、とリクエストすれば受け付けてもらえるのかな。

    吹き抜けやリビングから入るタイプの階段のある家だとよっぽど断熱を入れてないと寒いらしいですね。
    ここの家もそういった家が多いですが室温とかどうでしょうか。

  38. 60 匿名さん

    吹き抜けとかがある場合は、
    空気循環がきちんと確立されていると、そこまで一階と二階の差は出にくいとは聞いたことがあります。
    リビングに熱源があって温めていて、冷たい空気が下に、暖かい空気が上に行くだろうけれど、それを混ぜてあげるような物があればいいので。

  39. 61 マンション掲示板さん

    >>8 職人さん

    こんばんわ。同じ内容で揉めてるんですが、その後連絡などしましたか?

  40. 62 マンコミュファンさん

    >>54 匿名さん
    たしかに。揉めまくりですね。

  41. 63 匿名

    ここで不動産を売った方、教えてください。すぐに買い取る不動産なのでしょうか、もしくは仲介業者なのでしょうか。他にも何かお気づきの点がありましたら、教えてください。

  42. 64 通りがかりさん

    >>5家をた手、基礎の、保証書があるが電話するが、だいジョブと、話すだ毛で、なにもせずだいじょぶと、なにもせず、どうすれば困っています。どうすればと、証言を、願う太田西城さん説明責任を問う


  43. 65 通りがかりさん

    この会社の人に知り合いいます。
    いつも、「顧問がー」って顧問の話出てきますから
    顧問弁護士いると思いますが顧問弁護士に相談してみては?

  44. 66 neko

    以前、興味があった土地について問い合わせしたのですが無視されました。これまで土地や中古物件など多くの不動産屋に問い合わせをしましたが無視されたのはこの会社だけです。辺鄙な場所で安い土地だったので質問に回答するのが面倒だったのでしょう。
    現在、戸建てを建てるために会社を探していますが以前の経験があるのでこの会社は100%除外です。会社の姿勢って小さなところに現れるものですよ(問い合わせを無視するって小さくはありませんが。。。)。

  45. 67 名無しさん

    今日、倉庫から出火しましたね。
    多分ですが、廃材等を倉庫内で燃やしていて
    出火原因はそれですね

  46. 68 迷惑してるさん

    桔梗町の土場に重機の運転手が乱暴で
    家が地震のようにゆれ、音も半端なくうるさいです。本当に免許がある人が重機にのってるのかと思うくらいです。警察に相談するか迷ってます。
    常識外れの運転です。もう少し配慮してもらいたい!

  47. 69 近所住人

    桔梗町の資材置場?土場?本当に重機の
    運転が乱暴で家が揺れるほどです。もう少し静かにできないのですか?仕事は分かりますが我慢にも限界があります。

  48. 70 迷惑

    桔梗町の土場で8時前から重機を動かし
    迷惑です。常識なさすぎです。
    配慮してください。

  49. 71 困る

    本当にうるさいです。休日に寝ていられません。家が揺れてます。改善ならないなら
    どこに相談するか考えてます。

  50. 72 マンション検討中さん

    桔梗町の土場に重機の運転手が乱暴で
    家が地震のようにゆれ、音も半端なくうるさいです。本当に免許がある人が重機にのってるのかと思うくらいです。警察に相談するか迷ってます。
    常識外れの運転です。もう少し配慮してもらいたい!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸