住宅コロセウム「■郊外バス便で広さ95㎡と■駅近で80㎡と迷っています。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ■郊外バス便で広さ95㎡と■駅近で80㎡と迷っています。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-10-16 23:28:10

■同じ値段で■郊外バス便で広さ95㎡と■駅近で80㎡と迷っています。
奈良のマンションなんですが、マンションなら駅近と思っていましたが、広さも魅力を感じています。

[スレ作成日時]2005-11-30 13:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

■郊外バス便で広さ95㎡と■駅近で80㎡と迷っています。

  1. 2 匿名さん

    絶対駅近で80㎡

    バス便マンションなんて・・・・・

    それに80㎡あればそれほど狭くはありません。
    60平米と100平米だとさすがに迷いますがね。

  2. 3 匿名さん

    郊外とは駅からバスで何分かと言うことで選び方も変わってきませんか?
    私なら生活スタイルも検討材料にします。
    基本的には広い方が良いと言う考え方です。80㎡と95㎡はやっぱり違うよ。
    選択は例えば半分以上遅くてバスに間にあわないのでしたら駅近。家族構成に
    よっては学校に近い方が良いとか、コンビニが近い方がよいとかもあります。
    私だったら駅からタクシーで\1500程度までなら広い方を選びます。
    バス便マンションでも良いと思うよ。

  3. 4 匿名さん

    95平米なんてそれほど広くないよ、
    それでバス便になっちゃうんなら、むしろ戸建がいい。

    車も必要だろうし、そうなるとマンションは後々色々お金がかかるよ。
    駅近なら車は要らないし今後の転売、もしくは賃貸にするなどつぶしが利く。

    駅から遠いと資産価値が難しく一生住むという覚悟が必要、
    しかし、そうなると95平米はいかにも中途半端に狭い。

  4. 5 匿名さん

    車はお持ちなのですか?
    駅に近ければ近いほど、駐車場代高いですからね・・・、
    電車通勤なら駅に近い方が良いのでは?

    私は電車通勤全く関係無いので、治安が悪くてごみごみした駅近くより
    離れた方を、あえて選びました。

  5. 6 03

    ごめん。奈良という部分をすっ飛ばしていたらしい。奈良の土地柄は
    何も分からない。
    03の言っていることはもっともです。ただし車が必須だったら駐車場が
    安い方がよいし、4人家族だったら95で十分生活できる。80で4人は少々
    狭いかなとなるでしょう。
    10年後には周りの環境も変わっているので、僕だったら転売は出来ると
    踏んで広い方を選ぶけどな。

  6. 7 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16599/res/40-40

    の最後の二行が参考になりますね。

    奈良の事情はわかりませんが。

  7. 8 匿名さん

    駅が近いというよりも近隣施設の充実ほうが良いと考えます。
    それに加え、駅もしくはバスの使用頻度も重要では無いでしょうか
    仮に旦那さんが車で会社へ出勤なら、頻繁に利用することも無いので
    必ずしも駅近がいいとはいえませんよ。
    また平米数も家族構成によるので、これも決めがたしですね、
    家族3人だと3LDKで80㎡あればいいかな、4人だと少し手狭になるので90平米は欲しいかと.....

    ようするに、今ある生活基盤に応じて選択すればいいと思いますよ
    スレ主さんの情報がもっとあればまた違った意見が出ると思いますけどね。

  8. 9 匿名さん

    スレ主さんが出てきませんね。バトル板にスレッドがあるのも違和感を感じて
    いたんだが、もしかしたら単にバトルに発展するのを期待して作ったのかも
    しれない。考えすぎか…。

  9. 10 匿名さん

    考えすぎじゃないと思います。

  10. 11 匿名さん

    郊外の100㎡のマンションに住んでます。
    郊外と言っても、主要都市まで30〜40分で出られるところです。

  11. 12 匿名さん

    う〜む。
    11さんの「主要都市まで30〜40分の『郊外』」
    という発言を聞いて、「郊外」のイメージは地域間でだいぶ差があるんだなと
    今さらながら気付いた。

    どこにいても情報を共有できるのがネットの画期的なところなんだろうけれど、
    こういうのを見ると、同時に難しいところでもあるんだね。

  12. 13 匿名さん

    駅近に一票です。
    広すぎ(90㎡以上)&バス便だと、転売するときに著しく不利になります。

  13. 14 匿名さん

    関東で都心まで30分は、サラリーマン家庭には手が届かないと言われますが
    関西で都心まで30分なら、年収400万台で購入可能です。
    地方で市内中心部まで30分もかかるなら、戸建てがメインで、マンションが販売されていない可能性があります。

  14. 15 匿名さん

    人が住んでない可能性もあるな。

  15. 16 匿名さん

    売却の事を考えれば、駅近のほうが良いと思います。
    長く住むには、広いほうが良いと思います。

  16. 17 匿名さん

    >スレ主さん

    駅近の方が便利か?駅近の方が資産価値が高いか?
    と聞かれると、一般的にはYESということになりますが、
    街、駅によってそうでないケースもあります。
    駅から遠い高級住宅地なんかは、逆に駅近よりも資産価値が高く、
    近隣に評判の良い病院、学校などがあったり、
    お洒落なお店があったり、輸入食材なんかも扱う高級スーパーがあったりして、
    便利な場合もあります。
    条件によるのではないでしょうか?

    また、80平米は3人家族には十分な広さですし、贅沢を言わなければ、4人家族でも住めます。
    95平米は4人家族で十分に快適な広さでしょう。家族構成にもよります。

    ただ、奈良ということを考えると、95平米マンションと戸建ての価格ってそんなに違います?
    30坪の戸建てと95平米マンションの価格差は少ないと想像されますので、
    私なら戸建てにしますね。

  17. 18 匿名さん

    まったく贅沢なお悩みですね。
    うちじゃ4人家族で40平米のマンションに住んでいますが、決して広くはないが
    不便なほど狭いと言う感じでもない。
    結局、個人個人の感じ方の問題。
    ちなみに私のうちは品川で駅から5分のところです。もっと駅近だったらよかったのにと思っています。

  18. 19 匿名さん

    奈良のどこかにもよると思います。
    私は、大和西大寺駅から徒歩4分に住んでいますが、本当に便利です。
    帰宅が遅いときや荷物が多いときなど。
    ですが、バスで10分(例えば押熊や登美ヶ丘とか)なると戸建ならまだしも、マンションだとあまりメリットがないと思います。
    但し、車通勤が主だったり、近い将来鉄道が通るのなら別ですが。

  19. 20 匿名さん

    だいたいこんなことをみんなに訊こうっていうのが、どうかと思うンですけど。

    あほとちゃうかー?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸