住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光パネルと蓄電池」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光パネルと蓄電池

広告を掲載

  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2024-06-02 11:31:37

今現在家を建てるにあたって太陽光パネルと蓄電池の導入を検討していますが、どこのメーカーがいいのか迷っています。そこで導入している方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2018-02-25 21:16:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光パネルと蓄電池

  1. 322 匿名さん

    >タンク370㍑で650㍑使用可能とあるので多分、後者だね。
    >460㍑からすると半分も使っていなかったとは・・・

    学習していて前日必用量のみ沸かしてると思うから
    いきなり当日倍使えるわけじゃないよね?
    コントロールパネルのメモリとか%は前日沸かした分比ってことかな?
    大は小兼ねるけど
    高温炊きあげより低温炊きあげのほうが効率は良いよね?
    その辺りの差もよくわからない

    おひさまエコキュート計算難しいね
    同じ量使ってても気温連動で4~6kWと変動で太陽光の発電量も変動してて、余剰も変動、
    買電単価も市場連動プランなら30分毎に変動と変数が多いね
    どう使ってプランは何が良いのかさっぱり

  2. 323 匿名さん

    昼間の単価4~6kWhで
    58~87円→卒FIT伊藤忠エネクス売電
    64~96円→現在のFIT売電
    132~197円→従量電灯第3段階+燃料費+再エネ
    115~173円→従量電灯第2段階+燃料費+再エネ
    基本料なし市場連動はよくわからないが安い日中は
    1kWh15円ぐらいから普段は1kWh25円ぐらいか?

    上記が混在する感じかな、蓄電池あると更に複雑だ

    東京ガス割引料金で
    給湯のみ370Lで1.1m3~1.2m3
    133円ぐらい
    うちは給湯520Lで1.6m3
    183円ぐらい

  3. 324 匿名さん

    >320-321
    自分なりの理解ではこんな感じかな。
    普段使いじゃ定置型が気にせず使えて節電効果もそれなりに高いのは間違いないけど、
    やはり新築時じゃないので資金(補助金込)があれば、となってしまうね。

    1. 自分なりの理解ではこんな感じかな。普段使...
  4. 325 匿名さん

    >322
    コントローラーで見ると沸き上げ後は毎日満タンになっている。
    夏場何かは使用量も少ないので満タンにならない日もあった気がするが、
    今は時期的なものからか、とりえず満タンになる迄沸かす動きかも。

  5. 326 匿名さん

    >323
    電気単価も毎月のように変わっているし、実際には燃調割引(補助金)もあるので、
    金額の比較は、もはや頭が付いていかないw

    昼間の4~6kWh、3~4時間くらいかけて沸かしていて、1時間辺り1.5kWh前後の消費?
    太陽光が使えない天候だとガスの方が安いかな。

    晴れならば、太陽光でほぼ0円なのは言うまでもないが、
    曇りでも明るければ1kW位発電するので、その分割引、
    6kWフルに電気代がかかるのは雨や雪の日になるね。

  6. 327 匿名さん

    東京ガスの基本料金(年間13000円、月平均1100円)含めると
    値上がりしたとはいえまだオール電化の電気湯沸かしより
    給湯が安いとまではいかないかな。冬に並ぶぐらいで
    夏は電気での湯沸かしが効率良い分電気が割安だけど
    そもそも夏は消費少ない季節で料金大半は冬だから
    トータルで
    昔の深夜電気8円の頃みたいな差はなくなってきて

    床暖房や浴室乾燥がセットと初期費用の安さでトータル良しぐらいか

    太陽光で沸かす分は蓄電池充電といっしょで売電とのバーターだから
    0円とは言えないよね
    37円で売電できるうちはお日さまエコキュートは余剰減って損するし
    卒業後だね

    床暖も昼間の売電37円比だと1kW9円のガスが割安感あったけど
    コスパだけなら卒業後のエアコンに分があるけど
    これは快適さに関わるのと蓄電池充電のほうが夜に使えるから
    発電量の少ない冬には役立つ感じ

  7. 328 匿名さん

    >327
    1、2月の請求期間中、エコキュートは全て昼時間帯稼働したが、
    昼時間(東電/他季ピーク時間)の請求は1月44Kw、2且66Kwだった。

    2月は雨や雪が多かった分、太陽光カバーできずに増えたが、
    今年の冬は比較的暖かく、エアコン稼働も少なめだったのもあり、
    1月は290Kw/月、2月は270Kw/月程、買電を減らせた。

    昼在宅者、生活スタイルによって大きな違いはあり、
    他の家でも同様に減る、という訳にはいかないと思うが、
    なかなか強烈な削減量になった。

  8. 329 匿名さん

    そういや、昼エコキュートは東電も推奨しているらしい。

    エコキュート昼シフトチャレンジへの参加のお申込み
    https://www.app.kurashi.tepco.co.jp/dr/daytime/entry

    プランによりポイントが貰えるが、昼太陽光じゃ
    ポイント貰えそうにないってのが何だかな~。

  9. 330 匿名さん

    >>328

    やっぱり0にはならんよね
    うち半日朝9時夜9時が昼間だけど50kWhだった

    蓄電池あるから
    深夜使わなくて昼間
    66kWh×40.64円=2682円
    なら
    従量電灯のほうが安くなるね
    66kWh×36.4円=2402円

  10. 331 匿名さん

    36.4円って第2段でしょ、66kwなら第1段で30円だよ
    燃料費マイナス9円と賦課金で22円ぐらいだから1450円じゃね?

  11. 332 匿名さん

    東電に「再エネお預かりサービス」ってプランがあるね。
    月4000円の利用料がかかるが、100Kwまでは40円、100-250Kwまでは36円、
    250Kw超は通常の8.5円で売電となり、買電価格と相殺になる。
    (売電価格はプランにより違う)

    昨年8月の請求書の買電を元にシミュレーションページで試算してみたら、
    350K売電とすると7600円の買取り、
    現在のオール電化+8.5円売電=5600円より下がって5000円になった。
    (燃調費は-5.4円で自動計算)

    多額の補助金が期待できないと設置型蓄電池の購入は気が進まないし、
    このプランも良いかも?
    とは言え数百円の差、もう少し利用料下げてくれないかね。

  12. 333 匿名さん

    サブスク型って感じですかね?
    12ヵ月分計算してみてどうなんでしょうか

  13. 334 匿名さん

    2024年2月請求分で試算すると、通常プランより約850円安くなった。

    2月請求分は多分電力使用はピーク、昼エコキュート稼働で売電は少ない月になる。
    昨年8月は夜エコキュートだったので昼稼働にすればもう少し差が付くかも。

    年間通して毎月若干ずつ安くなりそうだよ。

  14. 335 匿名さん

    ①電化上手+伊藤忠売電12.5円
    ②再エネお預かり
    ③従量電灯+伊藤忠売電12.5円
    ④市場連動基本料無しプラン+伊藤忠売電12.5円


    太陽光・蓄電池ありで月平均300kWh以下なら、③が一番お得な気がするな
    うちは、太陽光・蓄電池で月平均200kWh未満だから④の基本料無しがお得そうで切り替えてみた

  15. 336 名無しさん

    太陽光付けて一番後悔してるのが、家族が太陽が出てから行動するようになった事
    これまでは6時半起床でやってきたのに、今では7時半起床
    早く起きろ怠け者ども、俺は4時半起床で頑張ってるんだぞ

  16. 337 匿名さん

    >>336: 名無しさん
    まるで自分の事の様で笑ったわ。
    年々早起きになってしまって長く寝れないんだよね・・・。

    冷暖房も深夜料金あがっちゃって付けるのもなんとなく気になる感じだったけど、
    蓄電池で家電賄えるようになったから、遠慮なく使えるようになったよ。

  17. 338 匿名さん

    売電37円の頃だから、うちは逆かな
    日中使わず余剰したほうがお得なんだけれど誰も気にしてない

    暖房は床暖だから電気使わないから時間帯気にせず付けっ放し
    一応24時間タイマーで早朝つけるのとoff設定9時21時にしてて使いすぎないようにはしてる
    高気密高断熱だから日中は無暖房でも暖かい感じ

    蓄電池は使い始めたばかりでFIT卒業したらフルグリーンモードにする予定
    今は市場連動プランで30分毎に単価変わるから11円以下で充電して17.2円以上で放電にしてる

    市場連動思ってたより安い

    1. 売電37円の頃だから、うちは逆かな日中使...
  18. 339 匿名さん

    なにこれ0.1円って?

  19. 340 匿名さん

    市場原理ってヤツだろうね。
    太陽光発電が増えて電力が余っている時間帯だと、市場価格も安いと。
    様々経費が乗るから最終消費者に0.01円で提供って事ではない。

  20. 341 匿名さん

    リン酸鉄バッテリー安くなってきてますね。
    半年前に買ったときより全体的に2割ほど安くなってて買いやすくなってきてて、
    このまま年々安くなるんでしょうか。

  21. 342 匿名さん

    >>339
    >>340

    実際の請求額は再エネ費込み13.19円だね
    時間帯プランじゃないけれど
    日中安い時に充電しといて天気悪い日に放電すればお得

    1. 実際の請求額は再エネ費込み13.19円だ...
  22. 343 匿名さん

    なるほど流石にタダではないか
    それでも13円は安いな

  23. 344 匿名さん

    自然災害や国際情勢有事によっては極端に上がる諸刃の剣

  24. 345 匿名さん

    太陽光蓄電池があれば高いときは買わずに放電
    メリットしかない感じ

  25. 346 匿名さん

    4月に入って晴天が多くなってきたから買電が1-3kwh/日になってきました。
    5月電気代は100kwh未満達成できそうです。
    冬場は蓄電池容量不足気味でしたが、これからの時期は蓄電池容量上限ばかりで、
    もっと容量増やしたくなりますね・・・。

  26. 347 匿名さん

    蓄電池10kWhだけどこの季節は消費2日分
    1日じゃ使い切れない12.5円で売電
    雨の日に発電1日3kWh以下で蓄電池放電多くなるけど賄える感じ
    容量増やしても2日連続雨の日と停電の備えになるだけで
    経済性には影響しない感じかな

  27. 348 匿名さん

    >>347: 匿名さん
    10kwhも積んでいるんですね。
    2日間も持つとは羨ましいです。
    年間だと蓄電池有り無しでどれくらい電気代削減出来そうですか?

  28. 349 名無しさん

    35億

  29. 350 匿名さん

    >>348
    作年末に設置したばかり、2日持つのは今の季節だけで冬は発電量足りず
    真夏はこれからどうなるかといったところ
    10kWhのうち3割は保護領域と停電への備えで
    平均すると日あたり5.5kWhぐらい利用と想定して
    年間で3万円ぐらい見込んでる
    従量料金25000円削減
    基本料金5000円削減(基本料無し市場連動プラン)
    15年保証で45万円ぐらいかな

  30. 351 匿名さん

    昨年末に取り付けたのなら、これからの時期は楽しみですね。
    使用量をどれくらい蓄電池で賄うかで効果が正比例するので分かりやすいです。

  31. 352 匿名さん

    平均5.5kwh×365日=2007.5kwh
    1kwh辺り30円としたら6万円前後じゃないですかね。

  32. 353 匿名さん

    >>352
    自家消費すると余剰売電が減るから、伊藤忠エネクスの売電単価12.5円分を差し引いて
    今の従量料金単価第一段階120kWh×12か月分と第二段階が少々をの料金
    燃料量調整費が-5円/kWh、再エネ費3.5円で計算すると、年2000kWhで25000円分程度
    といった感じで計算してみました。

    https://afterfit-itcenex.com/

  33. 354 匿名さん

    >>353
    蓄電池導入した分、前年比でどれくらい買電力量が減らせた?

  34. 355 匿名さん

    うちは年間6000kwh以上発電してて、うち1000kwhを売電(年間25000円固定)。
    残りは自宅消費に回せるから、自宅消費以外は蓄電池に貯めて使えてます。

    まだ付けてから半年くらいなんで前年同月比較で売電量が3000kwh⇒400kwh(2600kwh)
    を自宅消費してる感じです。
    1000kwhは売電しないといけないから、あと2400kwhは自宅消費となる予定です。
    5000kwh×30円=15万円/年までは行かないだろうけど、結構良い感じです。

  35. 356 匿名さん

    伊藤忠エネクス12.5円×6000kWh→1000kWh固定25000円売電とすると
    ①差額5万円分が実質の自家消費額と見なせて
    消費量
    太陽光直接自家消費(3000kWh)+蓄電池分(2000kWh-充放電ロス20%)

    従量電灯で上記同量の燃料費再エネ費込みの買電
    ②従量料金部分が12万円

    この①と②の差額が太陽光+蓄電池の実質メリットで
    7万円
    内訳
    太陽光直接消費分4.5万円+蓄電池分2.5万円
    といったところかな

  36. 357 匿名さん

    もっと簡易に例えると年間
    野立太陽光
    全量売電75000円
    を所有している

    従量電灯の普通住宅
    従量料金120000円+基本料

    の差額が全量売電と比べて
    余剰自家消費によるお得額と見なせる

    売電単価20円が損益分岐点で別れる感じ

  37. 358 匿名さん

    従量料金に拘ってるけど、結局どこの電力にしたの?
    1kwhあたり15円の所なんでしょ。

  38. 359 匿名さん

    昼間15円、既に九州電力で始まっているが、これは経産省の指導だかが裏にあり、
    他の電力も昼間激安プラン追随する、という話があるね。

    エコキュートあり+太陽光無しの家でも昼稼働が標準になるか?

  39. 360 匿名さん

    料金比較するときの基準に普通の従量料金を利用してて
    太陽光無しとか太陽光のみとか基準との差額からお得か否か判断

    基準を揃えて相対的にどうなのか比較しないと
    ほんとにお得なのかはわからなくなるね

    蓄電池も効果を評価するには
    設置しなかった場合に多く売電できる分を差引いて比べないと正しく比較できなくなっちゃう

  40. 361 匿名さん

    >>360: 匿名さ
    基準を揃えて比較するのは当然だけど、ココのスレに来る人は太陽光付けてて、
    卒FIT後どうするかとかとか、オール電化プランとかだと思うから、
    そもそも従量料金の人はほんの一握りだと思うよ。

    マイナーな箇所に重点置くのはちょっとズレてると思うし、
    太陽光直接自家消費だけで3000kwhも使うって言うのがそもそも違和感。
    どうしても蓄電池の効果を過小評価したいのかなと思ってしまうね。

  41. 362 匿名さん

    実際の充電量と放電量の積算値累計って
    わからないものですかね?
    差分がカタログスペック比どうなのか気になります。

  42. 363 匿名さん

    上の方の人は設置型?で70%とか言っていたような。

    蓄電池じゃないが、日産サクラ+ニチコンV2Hによる充放電効率は57%とか記事があるね。
    https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/1581501.html

    20Kwの蓄電池よりサクラの20Kwの方が自動車機能もあるし、圧倒的お得、
    蓄電池買うなら代わりにEVと考えていたが、残り43%は何処へ消えてしまうのか?

    蓄電池=乾電池、せいぜい自動車の鉛バッテリーみたいなもので使わなければ、
    そうそう電力は減らないと勝手に思っていたが、
    常時V2Hが200W自己消費、サクラも自己消費、保護機能、交流直流の変換ロスあり・・・

    youtubeのポタ電テストで良く見るような、比較的大電流を使用するなら変換ロスは少ないが、
    家庭で少量ずつ長時間使う場合は変換効率が悪くなるみたいので、70%は妥当な所なのだろうね。

  43. 364 匿名さん

    >>362
    実際の充電量はHEMSなどでわかるけど、放電量が計測できないですね・・・。
    コンセントずつに計測器つければ良いだろうけど、そこまでは厳しいです。

    >>363
    うちも蓄電池買うよりリーフの中古を設置してはどうかとか考えたことありますが、
    リーフの充電V2Hを考えた時に充放電効率が悪すぎてやめました。
    テスラは14kwhで200万円超えますが、充放電効率は90%台との実績報告出てるので、
    テスラはそこ辺りをしっかり作り上げてきてるなとは思います・・・高過ぎて買う気起きませんが。

    うちは自作で16kwh作成しましたが、充電器とインバーターは高効率の物を採用するべきですね。
    グリッドタイインバーターに至っては自己消費1-3w程度しかなくて効率も95%以上とかあります。

  44. 365 匿名さん

    パワコンやインバータで変換毎にロスあるから
    太陽光DC→(95%)AC
    インバータAC→(95%)DC
    蓄電池充電
    (自己放電ロス)
    蓄電池放電
    インバータDC→(95%)AC
    宅内自家消費

    これだけで変換ロスだけで15%
    自己放電ロスを含めて20%とみとけばおよそのシステム効率
    なので年間2000kWh蓄電池利用の場合、400kWh程度がロス分となる

    系統連携定置用は太陽光から直接充電なのでロスが1回だけの5%で10%程度のシステム効率
    同様に200kWh程度がロス分となる

  45. 366 匿名さん

    HEMSから蓄電池の積算値取得したら
    436533 Wh AC積算充電電力量計測値
    374673 Wh AC積算放電電力量計測値
    効率86%

    売電優先モード利用での効率だからかな

  46. 367 匿名さん

    まさか太陽光⇒パワコンも出してくるとは徹底してるけど、電線の送電ロスが~とかの類ですね。
    蓄電池充電の5.5kwhが太陽光売電の何割かわからないけど、売電優先で太陽光DC→(95%)AC多いと考えると、
    おたくの充電器(出力は入ってないから)の効率かなり悪い設備なのでは?

    1. まさか太陽光⇒パワコンも出してくるとは徹...
  47. 368 匿名さん

    カタログ記載は変換1回分の効率
    太陽光からボータブル電源だと変換3回ロスで効率悪い
    商用電源からだと変換2回になる
    太陽光からハイブリッドパワコンだと変換1回で済むので効率良くなるという仕組み

    HEMSを導入して細かく数値把握すると
    AC側計測の積算値で実際に宅内での消費量と放電量が一致していて
    Bルートで取得した電力会社設置メータの計測値とも一致しているのがわかる

    カタログ記載にあわせて変換1回分に平方すると約93%になる

    末端と末端のシステム効率で
    自家放電や定格より低い放電等も含む全体の効率から逆算だからこんなものかと

  48. 369 匿名さん

    パワコンも経年劣化で徐々に変換効率落ちて来るっていう話もあるからね。
    仮に同じ機種でも、設置したばかりの新品とFIT終了後では効率が違う可能性はある。

    カタログ何かは新品時、多少控えめに見ても数年後位の値か?
    劣化係数0.27%何て指標もある位だから、時間と共に落ちているのは間違いない。

  49. 370 匿名さん

    パワコンの経年劣化で変換効率が落ちるというのは聞いたことないですね。
    15年~程度で故障、エラーや間欠運転みたいな壊れ方

    経年劣化で性能が落ちるのはパネルやLIBモジュール
    劣化係数0.27%とうのも従来のP型シリコンパネル

    蓄電池はサイクル数が劣化しやすさの指標で長いほど蓄電ロスが少なく効率が高い
    (充電しても取り出せる量が少なくなりやすい)

    1. パワコンの経年劣化で変換効率が落ちるとい...
  50. 371 匿名さん

    ハイブリッドが良いのはわかるけれどお高いんでしょ
    安くて効率良い機種教えて

  51. 372 匿名さん

    効率良いに越した事は無いけど、電力使用量、予算、補助金で決めるしかないんじゃない?

  52. 373 匿名さん

    価格に比例した効率みたいだね。

    https://lvyuan.jp/collections/hybrid-inverter/products/lvyuan-mppt-spi...
    LVYUAN 8kW単相三線式ハイブリッド インバーター(2MPPT)
    高価格品:24万円
    最大効率:92%

    https://lvyuan.jp/collections/hybrid-inverter/products/lvyuan-5kw-hf48...
    LVYUAN 5kW単相二線式ハイブリッド インバーター(1系統)
    低価格品:8万6千円
    最大効率:90%
    AC充電:92%

    https://lvyuan.jp/collections/pure-sine-wave-inverter/products/lvyuan-...
    LVYUAN 4kW正弦波インバータ
    販売価格:4万5千円
    最大効率:88%

  53. 374 匿名さん

    SRNE ハイブリッドインバーター 100V/200V 単相三線 10kW出力 PV425V
    デュアルMPPTで効率99.9% ¥228,000 税込
    こういうのを自分で使いこなせるようになりたいな。

  54. 375 匿名さん

    先ずは電気工事士の資格取得から!

  55. 376 匿名さん

    >>374

    SRNEもLVYUANも中身はいっしょで
    https://www.srnesolar.com/productdetail/Off-Grid-Inverters-ASF.html
    効率:92%
    ですね。

    1. SRNEもLVYUANも中身はいっしょで...
  56. 377 匿名さん

    >>373
    LVYUAN 4kW正弦波インバータ 販売価格:4万5千円 最大効率:88%
    これ、最大効率じゃなくて>90%だよ。
    90%を超える効率と記載されてる。

  57. 378 匿名さん

    記載ページによりまちまちですね。

    商品説明
    【高性能な変換効率】
    LVYUANの正弦波インバーターは、85%近い変換効率を実現し・・・

    製品仕様
    効率:>88%

    正弦波インハ?ーター取扱説明書
    ダウンロード
    https://cdn.shopify.com/s/files/1/0561/1254/5836/files/001.pdf?v=16818...

    他、検索したらポタ電の変換効率まとめて紹介しているのと
    https://nomad-base.jp/archives/15913

    実測したblogありました。
    http://dokodemodoorgo.blog.fc2.com/blog-entry-420.html

    このあたりの数値、国内メーカーはJIS C 8961で温度上昇後の計測に対して
    海外製はコールドスタートでの効率計測という点を割り引く必要あるそうです。
    概ね85%~88%程度が実測値なのでしょうね。

    https://www.jema-net.or.jp/Japanese/res/dispersed/data/h01.pdf


    1. 記載ページによりまちまちですね。商品説明...
  58. 379 匿名さん

    蓄電池対応ハイブリッドパワコン検索したら
    国内メーカー製で15年保証で性能も良いし、これ良いんじゃない

    【単相5.5kW】ダイヤゼブラ電機(旧田淵電機) パワコン EHF-S55MP3B
    https://www.solar-off.com/shopdetail/000000000280/tabuchi/page1/order/

    ・MPPT:3回路
    ・変換効率:96%(最大96.5%)
    ・メーカー保証は15年
    198,000 円(税込)

  59. 380 匿名さん

    卒FIT後1年経過しました。
    卒FIT前売電量4500kwh/年
    卒FIT後売電量1800kwh/年(自宅消費+2700kwh)

    最初の半年は蓄電池無かったので今年度は全量自宅消費に回したい。
    これからの時期に出る数値が楽しみですね。

  60. 381 匿名さん

    良いですねー
    付けたばかりで19円で売れるのと蓄電池買って使うの
    どっちがお得くーなの?

  61. 382 匿名さん

    今は売電19円なのですね。
    もし新築で建てたとしても私だったら付けると思います。
    各電力会社は消費者に価格転嫁してくるので、なるべく買電してやるものか!
    っていう意識が芽生えてきてるので・・・。

    1. 今は売電19円なのですね。もし新築で建て...
  62. 383 匿名さん

    二年ぐらい前ですー
    毎月振り込まれるからお得ーって実感ですねー
    蓄電池興味あるけど振り込まれなくなるなら損って思ったり
    5681円よりいくらお得になるのかー気になる所さん

    1. 二年ぐらい前ですー毎月振り込まれるからお...
  63. 384 匿名さん

    >>382
    >なるべく買電してやるものか!

    とてもわかるわー
    この季節発電いっぱい太陽光のみでも朝早くから夕方までゼロで
    買うの減るけれど夜に数キロ買ってるー
    これ
    蓄電池でゼロにするのは難しい?待機電気分な感じ?

  64. 385 匿名さん

    オフグリッドでない限りゼロは無理か?
    (DIYは脱法的?)

    https://ecodenchi.com/faq/faq-31743/

    Q.蓄電池から放電中、蓄電池の残量が十分にあるのに0.1~0.2kWhの買電が発生しているのはなぜですか?

    A.電力会社との取り決めにより、蓄電池からの電力を商用系統に逆潮流(蓄電池からの電力を売電)することができないため、これを防止するために、放電中には常に少量の買電を発生させています。

  65. 386 匿名さん

    >>384
    0kwhになってないのはIHには配線してないからかな。
    IHは2口で最大4800wなので負荷の割に専用でインバーターと配線持たないと耐えれないので・・・。

    >>385
    うちはDIYなので蓄電池から直接各機器へ接続してるから無いけど、
    グリッドタイインバーターの方は若干逆潮流が数wh~出てますね。

  66. 387 匿名さん

    >>383
    売電単価19円で300kWh余剰をまるまる

    効率85%~88%のインバータでAC充電・放電AC変換2回だと
    6300円分、売電差し引き600円お得になる計算

    ハイブリッドパワコン直接充電効率92%ならAC変換1回だから
    8100円分、売電差し引き2400円お得になる計算

  67. 388 匿名さん

    >>383: 匿名さん
    まずは蓄電池よりも日中でエコキュート沸かす方が効率良いかな。
    売電は減るけど買電はもっと減るはず。

  68. 389 匿名さん

    いろいろありがとー

    よくわからないけど流石にゼロは難しいってことね
    IH使えないってのも知らなかった
    煮込み物のときと冬のお鍋にひっぱり出すぐらいだけど

    蓄電池ハイブリッドがお得なのねーでもお高いんでしょ悩むわー

    暖かいお昼に湯沸かしがお得?夜冷めちゃう気もするけど追い焚きすれば良いの?
    お湯を捨てずに追い焚きなら水道代節約できそーだけど流石に
    セコいよねー

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸