マンションなんでも質問「2階から住戸のタワーマンションってどう思います?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 2階から住戸のタワーマンションってどう思います?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-04-21 23:11:04

600世帯超え50階超えのタワーマンションが新築分譲されます。
2階から全て住戸のマンションで、
駐車場、ショッピング施設、交通機関、公共施設などは一切内包されてません。
最寄りのJRの駅まではタクシーで1000円くらいの距離。
駐車場は隣接した自走式立体駐車場がありますが、
雨の日は当然傘さして行かなければなりません。

免振構造でディスポーザーもついており、
エレベーター7基が低層階と高層階用に分けられていて、
24時間管理人やコンシェルジュサービスが充実しており、
各フロアでゴミ出し可能。
緑豊かな庭園やバーベキュー設備があるのが特徴です。

ベランダは基本的に透明ガラスの部分が殆どを占めていますが、
ベランダでの洗濯物干しは一切禁じられています。

因みにこのエリアの年間の分譲マンションの市場規模は平均約2000戸です。

[スレ作成日時]2018-02-25 13:38:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階から住戸のタワーマンションってどう思います?

  1. 81 匿名さん

    >>79
    >その立地や利便性や企画を挙げて具体的に根拠をもって指摘してますし、

    あなたもタワマンを憧れて買ったわけで、他人が見たら同じような物件だったかも知れません。

    湾岸の高層、港南や豊洲なんてのも立ち始めは皆ボロクソ言われていました。小杉も同じね。

    >歯に衣着せずこうした意見のやり取りが出来るのがこうした掲示板の存在意義だと思います。

    だったら、反対意見を削除依頼して削除する必要はないでしょう。

    あなたご自身が

    --
    72 匿名さん 4時間前
    >>71 匿名さん

    私は>>67>>70です。
    --
    と書いているのにね。

    >>67は、

    >>67 匿名さん 1日前
    > >>57
    > >デベがマーケティングを知らないってことですか?
    >その通りです。
    >>駐車場は隣接した自走式立体駐車場がありますが、
    >>雨の日は当然傘さして行かなければなりません。
    >タワマンに憧れる田舎もんを騙すようなことしてますね。
    >まあ、田舎だろうから丁度いいかもしれませんけどね。

    他人の意見に
    >その通りです。
    と賛成し、後は、
    >タワマンに憧れる田舎もんを騙すようなことしてますね。
    >まあ、田舎だろうから丁度いいかもしれませんけどね。
    だけ。

    >その立地や利便性や企画を挙げて具体的に根拠をもって指摘してますし、
    このレスでは、特に具体的に根拠をもった指摘は全くなく、販売者や検討者を侮辱するだけの投稿にになっていませんか?

    耳の痛いことを書かれて不愉快ならばどうぞ削除依頼してくださいな。

  2. 82 匿名さん

    >>81 匿名さん
    勘違いされてるかもしれませんが私は削除依頼なんかしませんよ。
    あなたが私と意見が違うということはよく理解しました。

    私の意見に賛同しろなんてことは一切思いませんし、こうして異なる見解を出し合う中であとは見る人がどう判断するかだけだと思います。

    スレ主の具体的なタワマンの仕様を持って、
    タワマンに憧れる田舎もんを騙すようなことしてますね
    と表現することの何が問題なのかは理解に苦しむところがありますが、
    そもそもスレ主も
    > 2階から住戸のタワーマンションってどう思います?
    って言っていることだし、やはりこのマンションに何かしらの不信感があるのでは?と推察できます。
    私は単に闇雲に貶すのではなくそれに対する率直な意見を述べたまでです。
    非難を覚悟でぶちまけたわけでも何でもなく、ただ率直に。

    ですので、「あ~こんな意見でも非難してくる人もいるんだな。」と他の意見を見ています。

    良いんじゃないんですか?色んな意見があって。

  3. 83 匿名さん

    関係者や業者の煽りは、スルー必須ですよ?

  4. 84 匿名さん

    >>83 匿名さん

    なるほど。田舎者とか騙すなんて言う人は関係者や業者でしたか。納得です。

  5. 85 匿名さん

    いずれにしろ、素人が心配しなくても、経済原理に従って、適正な価格になるでしょう。

  6. 86 マンション検討中さん

    実在する物件だとは思わなかった

  7. 87 匿名さん

    業者が玄人気取りで蘊蓄言ってますが。

  8. 88 匿名さん

    関係者もたいへんなんでしょ。

  9. 89 匿名さん

    ひょっとして関係者と同一人物。いやあ、ないない。余りにも経済法則を知らなさすぎる。

  10. 90 匿名さん

    憶測で書くのはやめてね。

  11. 91 匿名さん

    ピンポンでも、反応しないでスルーしましょうね。

  12. 92 匿名さん

    ここも業者さんばかり?

  13. 93 匿名さん

    ここも業者さんからマンションを買わない人が荒らしている。

  14. 94 匿名さん

    は?業者以外どこから買うの?

  15. 95 匿名さん

    だから、マンション買わない・買えない人ってことでしょう。わかりそうなものだが。

  16. 96 匿名さん

    どうでもいい話。
    しつこすぎるよ?

  17. 97 匿名さん

    だからどうでもいい話。市場に任せましょう。

  18. 98 匿名さん

    任せたら処遇が怖いでしょ。

  19. 99 匿名さん

    はいはい。個別物件の話は個別物件板でやるべき話で、どうでも良いってことで良いですね。

  20. 100 匿名さん

    はいはい荒らしさん、荒らすのやめてね。

  21. 101 匿名さん

    はいはい。荒らしが嵐でないとようやくわかって良かったですね。でも荒らしの意味をしっかり理解しましょう。

    600世帯超え50階超えのタワーマンションが新築分譲されます。
    2階から全て住戸のマンションで、
    駐車場、ショッピング施設、交通機関、公共施設などは一切内包されてません。

    この情報からは、あまりポジティブな評価はできませんが、市場原理で当然、気を経るに連れ価格調整がされるでしょう。それが市場原理です。外野が何を言おうが消費者はシビアに判断するってことでしょう。

    もし一期を高い価格で出したのなら、売れ残るか値引きで売るしかないのが通常です。しっかりしておれば騙されることはありません。市場というのはそういうものです。

    でも、株式市場で爆騰銘柄を売買して儲け損ねた失敗例はあるようですがね。

  22. 102 匿名さん

    言い訳が長くて希薄。

  23. 103 匿名さん

    >>102 匿名さん

    言い訳が短くて言い訳になってません。

  24. 104 マンション検討中さん

    タワマンには大きなメリットと大きなデメリットがあるけど大きなメリットを削り取ったような物件はタワマンの多い大都市圏では売れないでしょうね。
    タワマン自体が物珍しい地方や地方都市郊外であれば小金持ちがステータスを勘違いして購入するかも。
    大都市圏では見向きもされないような物件だと思う。

  25. 105 匿名さん

    思うのは個々の自由だし、いいと思いますよ。

  26. 106 匿名さん

    言い訳の長短も自由ですしね。いいと思いますよ。

  27. 107 匿名さん

    同意、無駄に長いのは迷惑よね。

  28. 108 匿名さん

    >>107 匿名さん

    スレ趣旨の確認とか、住宅サイト等の引用は言い訳じゃないから参考になる。

  29. 109 匿名さん

    そうでもないけど。

  30. 110 匿名さん

    こんなマンションあるわけが無い。
    何が目的なの?

  31. 111 匿名さん

    スレ主旨にいつ戻れるの?

  32. 112 匿名さん

    広島のマンションだそうですよ。

  33. 113 匿名さん

    広島ならば、タワマン自体の希少性があるでしょうから、そこそこ売れるでしょう。お値段もそれなりだろうし。捨てたものではないでしょうね。

  34. 114 匿名さん

    関係ない話だね。

  35. 115 匿名さん

    駅近で土地の少ない場所や都心などの元々地価の高い場所ならまだしも、なんであんな場所にタワーマンション建てるの?普通に高級マンション建てたほうがよくない?
    共用設備の充実をタワーマンションのメリットのように言ってるけど普通に共用設備の豪華なマンションはある。駅近(駅直結)・商業施設・公共施設内包なんかがタワーマンションのメリットなのに

  36. 116 匿名さん

    タワマンってだけで人気があるからでしょう。買う人がいるから売る人もいるってことじゃないの?

  37. 117 匿名さん

    そんな愚かな人いないよ。

  38. 118 匿名さん

    >広島ならば、タワマン自体の希少性があるでしょうから、そこそこ売れるでしょう。
    広島出身です。
    広島をバカにした発言ですね。確かにその通りです。
    ほいじゃがカープをバカにしたらこらえんどー!

  39. 119 匿名さん

    売る側の意見はもう、充分です。

  40. 120 匿名さん

    >>118
    失礼!失礼!

    でも、東京でも同じですよ。都心や湾岸中心にタワマンが林立していますが、それ以外では駅前再開発でもなければ、高層マンション用地はありませんからね。

    湾岸のようにお見合い状態よりは良いように思います。

  41. 121 マンション検討中さん

    メリットは、お手頃価格 広い公園が隣接 スーパーは徒歩二分 コンビニは敷地内 夫婦とも職場まで徒歩で通える

    デメリットは、作りが安っぽい 間取りがちょっとおかしい

  42. 122 匿名さん

    早起きですね!
    徒歩通勤も大変そう。

  43. 123 匿名さん

    ピストンバスがありますよ、家は。

  44. 124 匿名さん

    >>121 マンション検討中さん

    歩いて通勤ができる距離だと素敵ですね。

    海外勤務していた時は、昼休みが2時間あり、お昼に自宅に帰っていましたが、そう言う距離ですね。うらやましいです。

  45. 126 匿名さん

    >>124
    通勤に近いのが一番ですね。私の兄は、霞が関に藤堂から通ってましたが、バカですよね。

  46. 132 匿名さん

    [NO.125~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  47. 133 匿名さん

    削除が多いですね。
    マナー守りましょうね。

  48. 134 匿名さん

    削除されてるのって、ほぼ初心者マークだよね。
    マナー守りましょうね。

  49. 135 匿名さん

    嘘八百荒らしは、さらに悪質。やめてね?

  50. 136 匿名さん

    一つおきに初心者マークの投稿があるから、125,127,...
    133と初心者マークが削除されているんでないかい?他のスレも同じだよ。一行くだらん嫌がらせ投稿しかしないから削除されるんだろうが。専用スレまでたてられていたようだが・・・。

    学習能力ないのかよ?

  51. 137 匿名さん

    暇人なんでしょ?

  52. 138 匿名さん

    いや、誰からも相手にされてないニート君でしょ。
    中四国板で無視されて必死で構ってチャンやって荒らしてる。
    メシウマ大草原で腹痛い。

  53. 139 匿名さん

    それは違うと思う。
    アナタ大丈夫?

  54. 140 匿名

    >>138 匿名さん
    ハイ!それ正解!

  55. 141 匿名さん

    いいえ!不正解!

  56. 142 匿名さん

    >>141 匿名さん
    じゃ誰?

  57. 143 匿名さん

    知りません。興味もないし。

  58. 144 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  59. 145 匿名さん

    あらまあ、早朝から荒らし?
    マナー持って書き込みましょうね。

  60. 146 匿名さん

    上野動物園のパンダの熱狂ぶりに和歌山県民が冷ややかというのは有名な話ですが、
    広島みたいな田舎都市ならタワマン自体がパンダみたいに珍しいってことだけで売れると三菱地所レジが踏んだんだろうな。

    売れてんの?

  61. 147 匿名さん

    売れるかもしれないけど、今後東京圏・名古屋圏・大阪圏・福岡圏などにあるようなタワマンが広島に建った時にこの物件の価値がどうなるかが見物

  62. 148 匿名さん

    タワマンは高いところ好きが買う集合住宅。
    下層階とかナイナイ。

  63. 149 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  64. 150 匿名さん

    >>146 匿名さん
    広告開始より2年経過、販売開始より1年経過、引き渡しまであと1年半の現在で約300戸の契約です。

  65. 151 匿名さん

    階層カースト大変みたい。

  66. 152 匿名さん

    >>151 匿名さん

    経験者ですか。お気の毒に。

  67. 153 匿名さん

    そうなの?初耳(笑)

  68. 154 匿名さん

    >>148 匿名さん
    タワマンの下層階は簿価も安いが固定資産税も割安。
    同じ簿価なら一般マンションの2階よりもタワマンの2階の方が固定資産税が安い。


    ってホントですかねぇ。

  69. 155 匿名さん

    さあ、ヤフー知恵ぶくろに訊いたら如何。

  70. 156 匿名さん

    どこで洗濯物干したらいいの?

  71. 157 匿名さん

    乾燥機ついてないの。

  72. 158 匿名さん

    >>157 匿名さん
    風呂場にしか付いてない。
    乾燥中は風呂入れん。

  73. 159 匿名さん

    洗濯機に乾燥機能無いの?

  74. 160 匿名さん

    >>159 匿名さん
    パナソニックのやつやけど、電気のやつ乾き悪い。
    使ったこと無いの?

  75. 161 匿名さん

    まあまあ~落ち着きなさい。
    156が洗濯物どこへ干すとかボケるから。
    あと、洗濯乾燥機談義はほかでどうぞ。

  76. 162 匿名さん

    >>161 匿名さん
    でもさ、洗濯物干せないマンションって不便だよ。
    しかも2階から住戸だから低層階の人も高層階に倣えってことでしょ。
    せめて15階以下はOKとかのインセがあっても良いと思うんだけどな。

  77. 163 匿名さん

    高級物件は外干し禁止です。

  78. 164 マンション検討中さん

    >>160 匿名さん
    日立のやつやけど、ヒートポンプのやつ乾き良い。
    使ったほうがいいよ。

  79. 165 マンション検討中さん

    ちなみに、同市にある別のタワーマンションはパチンコ屋を内包しています。

  80. 166 匿名さん

    >>165 マンション検討中さん
    パチンコ屋は別棟だけどね。
    しかものぞみ停車駅と地下直結してる日本で唯一のマンション。

  81. 167 匿名さん

    >>162 匿名さん
    そこのマンションは2階から住戸なのに低層階の人も高層階に倣えで網戸が無いマンションです。
    外周をグルリとバルコニーで囲まれてるのに低層階も網戸無しってセコすぎ。
    大体タワマンで駐車場から傘さして帰るってナニソレ珍百景かよ。

  82. 168 匿名さん

    >>164 マンション検討中さん
    電器屋が一番乾きが良いのがパナソニックだと言うのでパナソニックにした。ナノイーで靴や帽子も洗えるとかで3年ほど前当時30万くらいしたやつ。
    それでもガスの浴室乾燥機に比べたら相手にならんヘナチョコ乾燥。時間はかかるし、乾燥中は次の洗濯もできん。

  83. 169 匿名さん

    そうそう、乾燥時間が長い。次の洗濯したけりゃ浴室に干さないといけなくなる。

  84. 170 匿名さん

    >>162 匿名さん
    ベランダがあるんなら下の階の人はコッソリ洗濯物干しちゃってるんじゃない?

  85. 171 匿名さん

    >>170 匿名さん
    それがベランダ手摺が透明なんでコッソリがバレちゃうんだよねー


  86. 172 匿名さん

    外干しする人いるんだね?

  87. 173 匿名さん

    普通のマンションなら普通外干しだよね。

  88. 174 匿名さん

    >>166 匿名さん
    ということはマツダスタジアムの広島カープの試合も歩いて行ける距離だね。
    ええな。

  89. 175 匿名さん

    団地じゃあるまいし。
    景観の点から、それなりの物件は外干しできないけど?

  90. 176 評判気になるさん

    古い二十年前とかのタワマンはベランダ干ししてる所多いですね。

  91. 177 匿名さん

    普通のマンションなら普通外干しですよ。

  92. 178 匿名さん

    景観をとやかく言うなら透明ガラスやめればいい。
    給湯器や室外機が外からまる見えで景観悪い。

    1. 景観をとやかく言うなら透明ガラスやめれば...
  93. 179 匿名さん

    ガラス物件?珍しいね。

  94. 180 マンション掲示板さん

    ここの低層階は、山の方に住んでた高齢の夫婦に売れてる。
    生活に不便を感じて都心に出ようと思ってるけど、都会の喧騒は嫌っていう人たちに、敷地内緑地や広い公園が隣接してる点がささってるみたい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸