住宅ローン・保険板「団信で通らない理由について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 団信で通らない理由について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 19:01:44
【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険| 全画像 関連スレ まとめ RSS

そろそろ自家取得をと考えています。

住宅ローンを組むために「事前審査」と「団体信用保険」の審査に通らないといけない訳ですが、
「事前審査」は全く大丈夫なのに、「団体信用保険」で落ちるというのはどんな場合でしょうか?

私の知人は、毎年受ける健康診断で再検査となり、結果重大な病気ではなく念のため「経過観察」
となったそうですが、どうもそれでダメだったとのことなのです。
(その後、特に通院や入院などはしていないそうです。)

団信で通らなかった方々は、健康診断で何が良くなくて受けて貰えなかったのでしょうか?
病気の基準らしき物があれば、参考までにお教え願えないでしょうか?







[スレ作成日時]2010-01-18 19:19:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

団信で通らない理由について

  1. 841 坪単価比較中さん

    >>840
    全滅と言うほど何社もやってみました?
    同じ保険会社なら厳しいと思うけど、もっと他の保険会社をあたるか、3か月以内‥・をクリアできたらもう1回申し込んでみるとか。

  2. 842 匿名

    >>838
    肝臓、血圧、尿酸値程度で落ちていたら世の中の人ほとんど通りません。
    ただ、5,6個も異常値なら別ですが。

  3. 843 マンション検討中さん

    >>842 匿名さん

    ですね。血圧、尿酸値投薬中でも普通にがん団信は通りました。

  4. 844 k通りがかりさん

    >>841 坪単価比較中さん
    4社ほど落ちたので、凹んでいました(;つД`)ありがとうございます!なんだか勇気づけられました!3ヶ月経過したらもう一回申請だしてみようと思います

  5. 845 k通りがかりさん

    >>842 匿名さん
    ありがとうございます(;つД`)色々と
    考えると不安ばかりになってしまって、よく考えてから告知するべきでした(;´д`)
    再度、たてなおしてから申請しようと思います!ありがとうございます。(;つД`)

  6. 846 匿名さん

    >>780
    報告を忘れていましたが、青いメガバンで一般団信通りました。
    ワクチンも打ちましたので、ローン実行までコロナ含めこのまま何もないことを祈りながら気をつけて生活します。

  7. 847 匿名

    現在中古物件の本審査の手続きをし、団信の審査中です。
    ただ肝機能の数値がGOT32 GPT14 γGTP145なので告知しました。
    審査が通るか大変不安ですが、上記内容ですと審査は難しいでしょうか?
    ご経験がおありの方がいらっしゃいましたら、ご参考までに教えていただけますでしょうか?
    宜しくお願い致します。

  8. 848 マンション検討中さん

    >>847 匿名さん

    投薬してても、正常値なら問題ない場合が多い。投薬なしで正常値外ならまずいかもね。再検査指摘で再検査してないのは論外。

  9. 849 匿名

    >>848 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    そうですよね。とりあえず上記の結果は再検査をした結果になり、お医者さんからは投薬や次回の来院の指示はなく、食生活等の生活改善のお話を頂きました。
    がん団信に加えて一般団信、ワイド団信も並行して提出しました。
    どこか通ってくれることを願うばかりです。。

  10. 850 マンション検討中さん

    >>849 匿名さん
    それならば、団信の告知の備考欄に、再検査の結果、生活改善の指示のみと書いた方が絶対良いですよ!書けることは全部書いた方が良いです。

  11. 851 匿名

    >>849
    あくまでも3ヶ月以内の診断のみを書いてください。
    ガン特約を付ける場合は数年の事を書きますが、よくよく読んでくださいね。
    例えば、半年前の診断の事を一般では告知する義務はありません。

  12. 852 匿名さん

    うつ軽症で、1月?8月通院あり、投薬あり、休職なし。
    U◯Jの一般団信すぐ落ちましたが、
    ワイドも挑戦しています。明日結果出そうです。

    かなり緊張します。ワイドでも通らないケースは結構多いではないでしょうか…?

  13. 853 マンション検討中さん

    >>852 匿名さん

    精神疾患は数値で測る事が出来ないので、客観的に判断しづらく団信厳しめですね、、。症状によりけりですが、なんとも言えないですね。

  14. 854 マンション検討中さん

    適応障害を患っている方で、一般団信通ったという人おられますでしょうか

  15. 855 匿名

    >>850 マンション検討中さん
    全てを告知して無事にとおりました!
    ありがとうございましたm(_ _)m

  16. 856 匿名

    >>851 匿名さん
    三ヶ月以上前の健康診断でしたが、申し込みから3週間ほど前に再検査に行ったので告知義務にあたると思い、告知しました。
    とりあえずがん団信が無事に通りました。
    ありがとうございましたm(_ _)m

  17. 857 マンション検討中さん

    >>855 匿名さん

    おめでとうございます!一安心ですね。

  18. 858 匿名さん

    >>852 匿名さん
    本日ワイド団信が通りました。
    ここに書かせていただき、ご参考に。

  19. 859 匿名さん

    精神疾患は自殺リスクあるから

  20. 860 匿名さん

    健康診断で総コレステロールが245、LDLコレステロールが170ぐらいあり、それ以外は正常かつ入院歴、既往歴や持病はないのですが、ネット銀行(PayPay,au)等の団信通りますかね?

  21. 861 マンション検討中さん

    >>860 匿名さん

    年齢や投薬の有無などによります。再検査で投薬、正常値になってるなら問題ないと思いますが、再検査せず異常値のままなら分かりません。

  22. 862 匿名

    とにかく健康診断でひっかかっても、ちゃんと病院に行き治療を受けて安定していることが大事です。

  23. 863 匿名

    パニック障害で投薬治療中ですが、医師の診断書提出で一般団信が通過しました。
    引き受け保険会社は明治安田生命です、参考になればと投稿しました

  24. 864 匿名さん

    子宮頸部異形成で手術歴があったので不安でしたが、軽度異形成だった為問題なしとのこと。
    中度異形成までは問題ないようです。
    程度の問題詳しく書いてないのでFPさんもよく分かってなかった。本日無事1つ審査通りました。
    変になんでも報告しちゃうと手術した時の資料とかないと癌だったんじゃないのかと疑われて大変でした。

  25. 865 匿名さん

    病気で家買うのはハイリスクだから仕方ない。

  26. 866 通りがかりさん

    バセドウ 病治療中で投薬あり、月一通院ですが正常範囲内であることを伝えたら一般団信3社通りました。

  27. 867 にゃんこ

    >>864 一般団信ですか?異形成は告知義務の病気の中になかったように思いますが、、

  28. 868 通りがかりさん

    初めての団信に落ちました
    ダメ元でクレディ・グリコル生命保険の疾病付きの一般団信で申し込んでいたので
    次はワイド団信を申し込もうかと。。

    理由を聞いたところ「B型肝炎で薬(ベムリディ)を服用している時点で疾病付きの団信は通る事は難しい」とのこと

    薬を服用している慢性B型肝炎の方で
    団信通った方がいらっしゃったら情報を共有いただけると嬉しいです


    33歳
    高血圧→通院しているが治療なし
    高脂血症→通院・薬を服用中
    慢性B型肝炎→通院・薬を服用中(団信申請時点ではAST/ALT, HBV-DNA共に基準値超え)

  29. 869 匿名

    >>868
    高血圧:治療なしが気になります。
    肝炎となると厳しい気がしますが、めげずに頑張りましょう!

  30. 870 マンション検討中さん

    >>869 匿名さん
    ありがとうございます( ; ; )

    高血圧なのですが
    月次で診察は受けており
    医師によると「まだ服用開始には至らない数値」らしいです。

    肝炎はなかなか厳しいですよね、、
    ワイド団信で肝炎の受入実績がある保険でも
    あくまでも「肝炎キャリアだが治療は不要」がほとんどみたいです 泣

    めげずにがんばります!

  31. 871 匿名さん

    早朝のQあんどA

  32. 872 匿名

    家族性高コレステロール血症(ヘテロ接合体)で3年間投薬しております。LDLは投薬してから120を継続中ですが、一般団信を申し込んだところ医者の診断書提出を依頼されました。
    一般団信通るでしょうか?

    ちなみに引受会社は明治安田です。

  33. 873 匿名

    >>872
    投薬していることを正直に告知すれば大丈夫でしょう。

  34. 874 マンション掲示板さん

    >>574 名無しさん

    同じ状況のものです!
    6月に本審査が通って来月最終契約なのですが
    最近サルコイドーシスの疑いがでて診断はされてないの
    ですが団信は通りましたか?

  35. 875 匿名

    >>873 匿名さん
    告知書で正直に薬名を告知しましたが、
    どうやら診断書が必要のようです。
    提出して通るか心配です。

  36. 876 匿名さん

    ナルコレプシーで団信通らなかった方、通った方はいらっしゃいますか?

  37. 877 検討板ユーザーさん

    がん団信です。35才です。
    金額の関係で人間ドックの結果添付必要です。
    数値関係は全て問題ないのですが、胃炎と肝臓の血管腫で経過観察でした。
    治療、投薬、再検査の指示がないため、このまま審査を受けるのですが、通るのでしょうか?

  38. 878 匿名

    >>877
    一般も受けてみては?
    ガン特約を付けるメリットを今一度検討なさってはいかがでしょうか。
    金利が上がる、審査が厳しいものをヤキモキしながら受けるよりかは一般でもいいかなと思いますが。
    普通の生命保険入っていれば特約はいらないかなと思いますので。

  39. 879 名無しさん

    41歳、借入金額が8000万を超えているので、リスクが高いと思いがん100団信にしたいと思っていた矢先、直近のドックで脂肪肝で要精密検査と指摘を受けました。原因はアルコールかと思います。それ以来食生活も野菜中心にし、一滴も飲んでいません。厳しいかもと思いましたがMRI検査を受け問題なさそうとのことで、経過観察となり、結果も併せて提出したところ無事通りました。おそらく精密検査を受けなければダメだったと思います。ご参考まで

  40. 880 名無しさん

    >>879 名無しさん
    おめでとうございます。参考までに8000万はフルローンでしょうか?
    もしくは幾ら支払いましたか?

  41. 881 名無しさん

    >>880 名無しさん
    頭金も出しましたがほぼフルローンです。

  42. 882 名無しさん

    >>881 名無しさん
    ありがとうございます。私も近い歳で7千万超フルローンで、糖尿病と脂肪肝、高血圧、高脂血症、高尿酸値にて通院中かつ投薬中でしたが一般団信二ヵ所NGとなっていたので気になった次第です

  43. 883 マンション検討中さん

    >>882 名無しさん

    それだけフルスペックだと、一般団信厳しいんじゃないかね。

  44. 884 877

    877です。
    無事に通りました。
    私なりに調べたりしましたが、やはり数値が重要ですね。
    経過観察の項目はレントゲンとエコーなので、診断医の目視では、健康に問題なくても厳し目に判定がつくようです。
    仮にこれで落ちても手の打ちようはなかったです。その他は健康なので。
    健康で通院や治療がなく日常的に数値に問題ない人は、ローン申込み直前の検査は法定検査のみで良い気もしました。人間ドックは項目が多すぎます。
    法定外の検査や医師の見立てで経過観察以上がつくとヒヤヒヤします。検査を受けたら、告知義務がありますし。
    私の会社は自分で法定項目を満たした検診受けて、結果を提出すれば人間ドックはパスできるそうです。自腹ですが。
    ローン承認後に、しっかり検診を受けることができます。
    これは個人的な意見ですので、どうするかは、ご自身の判断でお願いします。逆に少しでも早く検査すれば良くなる病気もありますので。

    あと、残される家族や病気後の生活のために、告知は絶対にするべきです。
    毎日、後悔しますよ。

    以上、ご参考までに。

  45. 885 匿名さん

    地方銀行で住宅ローンを組むのに一般団信(M治Y田生命)と付帯保険で8大疾病債務返済支援保険(S保ジャパン)に入りたいといいますか、先日その申込み手続きをする際に健康診断で気になる点が何点かあり、告知の部分でどのように、また、どこまで書けば良いか分からず、ストップしました。
    銀行のローン担当に相談しても分からないの一点張りで全く頼りにならないので皆様のお力を借りたく、どうぞよろしくお願いします。

    昨年の健診(毎年6月)にて、胸部X線 左下肺野 網状・線状陰影との所見で要精密検査(D判定)となりました。再検査(胸部CT)の結果、線状の影は映ってるものの、ガンをはじめとした重大な病気とは考えられず、肺炎や風邪などで咳が酷いのが、治ったときにも同様の影がみられることもあるので、問題はないと思われる。だが、映ってる以上、何もないとは断定できないので、要経過観察・一年後(今年の10月)に再検査(胸部CT)と診断されました。
    それがあるので今年の健診時には胸部X線はやらないことになり、健診での検査結果はありません。
    今10月でちょうど一年経過しまして、検査した結果、残念ながら全く同じ理由で要経過観察・一年後再検査となりました。
    同様に昨年の健診で尿酸値が高く、再検査となり、結果、数値は基準値より少し高いですが、特には問題ないので、尿酸値を下げる薬を飲んで様子みましょうとのことで、薬を飲み続けた結果、今年の結果は問題なし(A判定)でした。
    他には毎年肝機能が再検査となっているものの、再検査の結果、脂肪肝で数値はやや高いが特に何か治療ということはないので、痩せてくださいと言われるだけです。
    再検査(D判定)は以上で、要観察(C判定)は肥満I度、I度高血圧、脂質となっております。

    全て正直に書かねばならないのでしょうか?どれが必須で、どれが不要か?また、ほとんど詳細を書くスペースはなさそうですが、何かいい方法はありますか?皆様のアドバイスよろしくお願いします。

    胸部CTが結果問題なかったのに審査に落ちたという方もいらっしゃるみたいですので、不安でいっぱいです。8大疾病やガンは無理としても何も特約がない一般団信だけでもどうにかなればいいのですが…

    同じケースの方いらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。

    長文申し訳ありませんでした。

  46. 886 877

    告知は書面が全てなので、銀行担当者に話しても意味はありません。単純な書き方程度なら説明すると思いますが。
    どこまで書くかという問いならば、全てです。
    どんな経過観察でも求められれば、書く必要があります。スペースが小さいなら、小さい字で書くしかないです。若しくは、別紙として検診の結果の写しを必要な年の分だけ添付するかです。
    検診の結果を書く項目をよく読み、告知日以前一年とあれば必要な分だけです。大体、結果は3年分とかついてきますが、病院に頼めば限定して出してくれます。
    治療についても全て書くべきです。
    今は、ローンを通すことに焦って、省略して書くことを考えているかもしれませんが、適当に書いて通っても、その次の日からずっと、心の片隅に不安や後悔が残ると思います。

  47. 887 戸建て検討中さん

    初歩的な質問で申し訳ありません。
    ペアローンを組む際、夫は普通の団信、妻はワイド団信という組み合わせはできるのでしょうか。
    それとも、やはり妻がワイド団信でないと通らない場合は、夫もそちらに合わせる形になるでしょうか。

  48. 888 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  49. 889 匿名さん

    団信告知前、主治医に「私は適応障害ですか?」と聞いたら、「重く書いたらそうなる」と言われたので、軽度適応障害、通院歴12年、認知行動療法の為2週間に一度通院で告知しました。環境ストレスが多いです。

    古いマンションに住んでいますが子供が発達障害で、騒音が酷くて……。

    団信、住宅ローンがおりれば、環境が変わり、かなり良くなる可能性が高いのです。

    薬は2種類、マイスリー10ミリ、レボトミン5ミリ(不眠時、不安時)

    診断書の提出を求められています。
    一発謝絶じゃなくてありがたいです。

    明治安田さんです。

    結果はまた書きに来ます。

  50. 890 名無しさん

    健康診断の結果、低体重と心電図の軽度異常不完全右脚ブロックの経過観察があり団信に通らないのではないかと不安です。
    ダメな感じなのでしょうか...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸