分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン稲城南山について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン稲城南山について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
検討者さん [更新日時] 2024-06-16 19:37:29

子供の成長に良さそうな、プラウドシーズン稲城南山について口コミ情報交換したいです。
見晴らしのいい丘の上の大規模分譲地ですね。
大型バルコニー・スカイバルコニーがあったり、エントランスクローゼットああったり、
毎日が楽しくなるプランだといいな。


公式URL:https://www.proud-web.jp/house/minamiyama/
所在地:東京都稲城市東長沼字九号2525番、他28筆他(地番)
交 通:京王電鉄相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
    事業地入口まで※今回対象区画まで:10分~11分
総区画: 93区画
敷地面積:140.00 m2 ~ 166.16 m2
建物延床面積:100.08m2 ~ 114.35m2
間取り:4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主: 野村不動産株式会社
施 工:西武建設株式会社、東急建設株式会社、株式会社細田工務店

[スレ作成日時]2018-02-05 18:16:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 1601 名無しさん

    もはやどうでもよくなってきた

  2. 1602 口コミ知りたいさん

    小学校の向かい(5期?)だけでなく、4期の部分も当初予定よりは拡大されてるのでしょうか。
    最初に説明会行った時に見たマップでは、赤く塗られたヤオコー奥の対象区域は歪な形してましたけど。
    ヤオコー奥の全部がプラウドになるなら、なかなかの規模ですよね。
    3期は値上がりしてて手が出なくなってしまったので待ち遠しいです。

  3. 1603 匿名さん

    >>1602 口コミ知りたいさん
    4期区画の広さは当初の予定通りだと思いますよ。歪な形なのは2期の裏が公園予定地で、4期はもっと奥まで広いからでしょうか。
    小学校前の5期?と言われているあたりは以前の説明では三井が持っている戸建て予定地とのことでした。ファインコートができるものと思っていたのですが、それが野村に変わったのですかね。
    昨年夏頃に聞いた話では、4期は今年の秋冬から販売と言ってましたが、コロナもあり、全体的に遅れているみたいですね。

  4. 1604 検討板ユーザーさん

    金の話になると盛り上がりがやばいですね。
    過去のどんな内容よりも盛り上がってましたね笑笑

    上記で収入800万の方が質問されてましたが、正直頭金でいくら用意できるか、貯蓄はどれだけか、子どもは何人で何歳かによります。
    5倍の4000万借りたとすると、35年変動金利で月の返済は11万ほど。さらに固定資産税と修繕費用の積み立てで月に4万くらい見ておきましょう。
    で、がん保険とか医療保険、休業保険などに入られてない場合は保険を見直した方がいいです。一馬力や夫婦間で所得にかなり差が大きいなら尚更ローン債務者の保険を手厚くしておきましょう。
    その上で、どこまで払えるか、どの区間にするかを検討します。野村の営業は年収や属性で借りられるローンMAX額で話してくるのでご自身の計画をしっかり持ちましょう。

  5. 1605 マンション掲示板さん

    まぁ、金の話はみんな気になりますからね。
    ご近所同士でリアルに語るものではないですが、こういった掲示板で語るのは別にいいんじゃないですか。
    正しいか正しくないかは見る側の判断ですので。
    私個人的にはいろんな方のご意見を知りたいので金の話も含めて盛り上がるのは大歓迎です。

  6. 1606 口コミ知りたいさん

    私は与太話で物件の情報が流れるのは反対です。
    検討に関係ない盛り上がり方なんてもってのほかです。

  7. 1607 住人

    >>1605 マンション掲示板さん
    住んでる身からすると例ひとつ取って想像を断定、見たことないグループ派閥の対立があるなんてほのめかされたらたまったもんじゃないです。
    お金の話を単にするならともかく、風説を流すのはやめていただきたいですね。
    ちょっと一線超えてますよ。ほんと迷惑。

  8. 1608 通りがかりさん

    金の話なんてしてると絶対に祐天寺八雲来ちゃう

  9. 1609 匿名さん

    ここが匿名スレッドの難しいところですね。部外者が想像でコメントしたものが、あたかも住民のコメントのように捉えられてしまうこともありますし。まあ、事実半分、想像半分くらいで軽く流せばいいんじゃないですか?だいたい、文章読むと荒らしなのか住民の方のコメントなのか、はたまた検討者のコメントなのか、なんとなくわかりますね。

  10. 1610 口コミ知りたいさん

    >>1603 匿名さん
    情報ありがとうございます!その感じだとひょっとしたら来年の今頃にはもう販売開始しているかもしれないですね。
    あの辺りは眺めも良さそうですし区画もスッキリしていそう、何よりまた手が出る価格に戻ってくるかもしれないので楽しみに待つことにします。

  11. 1611 eマンションさん

    >>1607
    激しく同意です。1期住民で住んで2年少しくらいになりますが、実際とは異る派閥やマウントなんかについてが書かれていますね。誰が書いてるのかは知らないですが、住民を気取った口調で事実無根の事が書かれているので信じないようにして下さい。住民としては架空の事でののしられているように感じますね。

  12. 1612 匿名さん

    >>1610 口コミ知りたいさん
    ここではたびたび2期のディスりがあるので、4期も崖の上でしょ、なんて言われるかもしれませんが、実際のところ眺めがよく、街区内はすっきり整理されているので道もまっすぐ、土地の形もきれいです。
    小学校も近く、大きな公園ができる予定なのと、4期の街区内にポケットパークも予定されていますのでお子さんが小さい方にはメリット。ホイップのところから階段ですが、駅距離は1期や3期とさほど変わらないです。
    4期は南北に広いので、手前側と奥側で価格差も少し出るかもしれませんね。

  13. 1613 匿名さん

    貯水池周りが公園として整備されれば、2期や4期の印象も相当変わりそうですよね

  14. 1614 通りがかりさん

    >>1611 eマンションさん
    私も一期住人です。同意です。
    全然のどかで皆さんいい人ばかりです。
    毎回販売が開始するとここが盛り上がってすでに分譲済みのところの話を出してきたりありもしない話を出されたり民度がどうとか車種がどうとか年収がどうとか一部の人が想像で話した内容が全意見のようにされることに憤りを感じています。
    新しく出てきた物件に対しての話に留めていただきたいです。もう分譲済みの物件の話をする必要無いと思います。。

  15. 1615 匿名さん

    今回のは特にひどかった。迷惑この上ない。
    販売済区画のおかしな噂立てないでください。

  16. 1616 マンション検討中さん

    みんないい人ばかりっていう情報も、どの範囲の話なのか。プラウドシーズン全員と関係性あるの?南山全世帯と知り合いですか?って話になってくる。

    実際に近所付き合いで嫌な思いをした人だってゼロじゃないはず。ママ友グループ間での見えない確執を感じてる人だっているかもしれない。

    小学生の「みんな持ってるから買ってよ」の「みんな」と対して変わらない。

    まだ数年程度。お互い全てを分かってるわけでもないし、本心を見せてないかもしれない。

    いい人ばかり、嫌な人もいるとかの情報は、どちらも当てになりません。
    シティとシーズンの確執だって、今後出るかもしれないし、出ないかもしれない。すでにあるのかもしれないけど表面化してないだけかもしれない。そんなの分かんない。全て、かもしれないなんです。

    実際、シティの掲示板では、
    子どもたちををホールなどの共用施設や路上で遊ばせて、ギャーギャーやっているのに、そばにいるママたちは自分たちのおしゃべりに夢中で注意しない
    とか
    シティ前の路上で親も一緒になってサッカーやテニス、スケボーなどで遊んでいる
    などの苦情の書き込みも過去にあった。

    きっとおしゃべりママたちからしたら、みんな良い人よーってなるし、迷惑を感じている方からしたら、あいつらいつもうるさいんだよ!ってなる。

    こんだけの人が他地域から移り住んでくるんだから、大なり小なり色々あるだろうけど、一人一人が自分や自分の家族は人様に迷惑をかけたり、文句を言ったり、妬んだりとかしないように心掛けるしかないと思います。

  17. 1617 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>1614 通りがかりさん
    年収、民度の話は確かに創造の産物ですな。車種はストリートビューで見えるシエンタから頑張ってLEXUSRX程度に収まってるのは事実ですな。
    現時点では3期の購入検討板なので、隣接する街区の話が出るのは仕方ないですな。

  18. 1618 匿名さん

    >>1616 マンション検討中さん

    論点ずらし過ぎて、あなたがただ不安を煽りたいだけなの丸出しになってしまってますよ。
    そんな分かりきった地球上どこにでもあること書いてまで迷惑かけたいんですか?そのうち名誉毀損で訴えられますよ。

  19. 1619 匿名さん

    稀に見る印象操作大失敗w
    住人のヘイト稼ぎ過ぎだな。

  20. 1620 匿名さん

    いちいち反応するからだめなほうに盛り上がるんですよ。
    1616にしてもそう。見分けて無視するのが一番。

  21. 1621 匿名さん

    あと初心者マークのまじめな質問以外は基本無視です。

  22. 1622 評判気になるさん

    個人的には、結構住人の方が見ていそうなのが分かったのは良かったですかね。
    現地の状況の質問に対する回答などは割と信憑性あるのかな、と思えました。
    最低限のマナーとして周辺の方に迷惑がかからない様な使い方をしたいですね。

  23. 1623 名無しさん

    確かに1616はヤバイ。

  24. 1624 匿名さん

    白旗上げてるんだから、もうそっとしておきましょう。

  25. 1625 評判気になるさん

    >>1616 マンション検討中さん

    私は激しく同意ですね。
    ネガティブな意見もリアルなので参考にしたいです。確かにシティの道路族は本当に酷いですから。シーズンも気になります。

  26. 1626 匿名さん

    >>1625 評判気になるさん

    確かにネガティブな意見も大切ですね。
    しかし、嘘はやめてもらいたいものです。
    住人が否定するといい地域アピールが酷い、というような姿勢だと何でもありになって結局何の参考にもならない訳ですから。
    否定意見が多いということは、そういうことです。その事実も受け入れる必要がありますよね。

  27. 1627 e戸建てファンさん

    本気で考えているからこそネガティブ情報にも目を向けたいと思っています。
    当分譲の良さはわかっているんです。納得して購入したい、ただそれだけなんです。ただ貶めるだけのガセネタは入りませんが。
    良識のある書き込みをしている方にはわかっていただけると思います。

  28. 1628 検討板ユーザーさん

    南山地区から第一中学校もしくは第三中学校に通われている子をお持ちのご家庭の方いらっしゃいますか?
    もしおられましたら、学校までの通学路や校風、授業の雰囲気や催し事について教えてください。宜しくお願いします

  29. 1629 祐天寺八雲

    よみうりランドのジェットコースター「BANDET」が南山プラウドエリアまで延伸されると聞いたのですが噂は本当ですか?? だとしたら夜遅くまで騒音がかなり響くのではないかと思い、購入を迷っています。 もし事実か嘘かわかる野猿の方いらっしゃりましたら教えて頂きたいです!!

  30. 1630 匿名さん

    祐天寺八雲登場!!

  31. 1631 匿名さん

    あんた暇だねー

  32. 1632 名無しさん

    祐天寺八雲のネタちょっと笑える
    案外検討中なのでは…

  33. 1633 匿名さん

    セレブリティエリアの疲れを癒す別邸をどこかに求めてるんですかね

  34. 1634 匿名さん

    >>1612 匿名さん

    そうですね。眺望は求める人にとっては大きな付加価値になりますから。
    以前に坂と階段はデメリットにしかなり得ない、と断言している方居ましたが、私にとっては代わりに得られる眺望と、通行人から家の中が見えなくなるプライバシーはかなり大きな物なのでモヤっとしていました。
    クラブハウスが区画内にあって心理的に近いのも嬉しいところです。やはり子持ちには魅力があります。
    2期と同価格帯くらいで、戸数も増えてくれるととても嬉しいと思ってます。奥側が安くなってくれると選択肢できてなお良いですね。来年が待ち遠しいです。

  35. 1635 口コミ知りたいさん

    契約者スレでは以前に散歩中の犬のフンが問題になってましたが、解決したんですかね?
    ここを買えたとして、先輩方と同じ勢いでフン放置されたらたまらないな、と少し躊躇しちゃってる自分がいるんですよね。。。

  36. 1636 匿名さん

    3期は立地的にプラウドシーズン住民以外の人も入ってきてしまいそうなのが気になりますよね
    犬のフン問題も住民以外の人によるものだったかと記憶しています

  37. 1637 住民

    >>1635 口コミ知りたいさん
    糞問題は解決してないですが、市役所に何度も相談してたらマンション近くのガードレールに張り紙してくれました。
    私自身も犬飼ってますし、住民でも飼ってる方よく見かけますが、皆さん糞の処理はしてます。近所でトラブルになりたくないですからね、街区内は散歩させませんよ。
    我が家でも何度も糞放置されてますし近所でもよく聞くので、犬を飼ってる方としては肩身が狭いです(苦笑)
    3期も道路に面したところに芝生がある区画ありますね、ああいうところは高い確率でされると思います...柵をするなど事前に対策しておいた方がいいですね。

  38. 1638 マンション検討中さん

    中学校の話が出ましたが、1,2,3期で指定学区の中学校が変わると公式サイトに書いてありました。
    こんなに近所なのに小学校はみんな同じなのに中学校だけバラバラになるということですか?

  39. 1639 口コミ知りたいさん

    >>1636 匿名さん
    >>1637 住民さん

    そうなんですよね、どん詰まりでないぶん通行人は3期が少し多そうな気がしています。
    しかし解決までは行ってないものの、前進はしてる感じなんですね。
    ペットのすることなのでフン自体は仕方ないにしても、回収は徹底されるようになって欲しいですね……
    対策もありがとうございます!もしも希望叶って買えたら実施してみようと思います。

  40. 1640 評判気になるさん

    >>1638 マンション検討中さん
    小学校はスカイテラス南山全域が南山小ですが、中学は3期とマンション、一部の駅フラット区画部分だけ第一のようです。
    収容人数の関係かもしれません。友達が進学で離れてしまうかもしれないのは残念ですね。
    以下の場所にPDFがありますよ。
    https://www.city.inagi.tokyo.jp/smph/kosodate/gakko_kyoiku/tsuugakukui...

  41. 1641 匿名さん

    南山エリアは中学受験組も多そうかと思うんですけどどうなんでしょう
    若葉台にサピックスもありますよね

  42. 1642 検討板ユーザーさん

    >>1636 匿名さん

    公道なんだから、誰が通ってもいいでしょうよ。
    プラウドシーズンの人だけの道路じゃないし。勘違いも甚だしい。

  43. 1643 名無しさん

    >>1642 検討板ユーザーさん
    行間読み過ぎ。

  44. 1644 通りがかりさん

    ここで常に噛み付いてるのとフン放置犯が同一だったりして。近所住んでるっぽいし。

  45. 1645 評判気になるさん

    明らかに検討者でも住民でもない噛みつき方は笑うw
    確かに元々稲城駅前に住まわれてた方からしてみれば、気に食わない存在かもですね。
    開発への反対運動もあったと聞きます。

  46. 1646 匿名

    >>1638 マンション検討中さん

    塾の先生の話によれば稲城は越境通学には比較的寛容で、希望すればどちらにも行けるようです。


  47. 1647 通りがかりさん

    >>1646 匿名さん

    とても良い情報、ありがとうございます!
    稲城ICから続いてくる道が開通したら歩道の広い道が第三中の通学路になり安全でしょうから、その寛容な状態が続いたら嬉しいです。

  48. 1648 通りすがり

    >>1639 口コミ知りたいさん

    3期の家の塀に思いっきりおしっこされてましたね。さきほど見かけてショックでした。新築で販売中なのに悲しいですよね。
    京王もそうですけど、多くの人が犬連れて南山の街並みを見にきてます。
    見に来るのは別にいいのですが、他人の家に糞尿させるのはありえないです。

  49. 1649 検討者さん

    人の迷惑なんか気にしない。
    そんな人たちが集まってる住宅街は嫌ですね。。

  50. 1650 匿名さん

    >>1649 検討者さん
    一事が万事みたいな言い方は是非謹んでいただきたいです。集まっているなんてことはありませんよ。
    一部の住民だと認識してます。

  51. 1651 検討板ユーザーさん

    内覧された方、もう全棟花がつきましたかね

  52. 1652 匿名さん

    今日外からインフォメーションセンター覗いたら半数以上に花がついてて残りは3件くらいって言う感じでした。

  53. 1653 匿名さん

    二三日前もインフォメーションセンター前にフンが放置されてましたね。
    ごく限られた数でしょうけどつまらない人がいるのだと思います。

  54. 1654 匿名さん

    >>1651 検討板ユーザーさん
    花は12個でしたね。

  55. 1655 eマンションさん

    >>1652
    まだ価格の下二桁も出てないのにすごい人気ですね。
    まだ、要望書の段階なので何人かはバックれる可能性もありますが、今回も契約日に即日完売ですかねー

  56. 1656 評判気になるさん

    みんなよく即決できますよね
    自分は先週内覧させてもらいましたが、稲城という土地勘がないため踏ん切り付かず保留中です
    ハコ自体は申し分ないですけど、ユキ裏だとプラウドシティに遮られたりで陽当たりがどうしても気になります

  57. 1657 口コミ知りたいさん

    日当たりは以前からこちらで懸念されていましたが、実際見学された方はどんなご感想ですか??
    道路幅は比較的広めなので日は当たるのではと思っていますが実際どうでしょうか。

  58. 1658 検討板ユーザーさん

    >>1657
    今回売り出す南側の7棟は北と南の道路に挟まれていますが、西に聳え立つプラウドシティとその向いの分譲マンションで15時前には陽が陰っていました。
    その北側の区画は、まだ次期販売を控えているエリアでもあることから林立してくると陰る場所が出てきそうです。

  59. 1659 検討板ユーザーさん

    >>1657 口コミ知りたいさん

    全ての時間帯南山に滞在して、希望区間の日当たりをチェックしましょう。
    また、日当たりすぎると冬は暖かいかもですが、夏は暑すぎて大変です。少なすぎると夏は涼しいですが、冬は寒いです。
    日当たりがいい=周りに建物が少ない=通り沿い=常に人目がある=カーテン開けられない
    となります。特に夜は中が明るいから外から丸見えです。

    比較的カーテンなどは開けて過ごしたい=リビング向かいが通り沿いは避ける=周りに建物=日当たりが減る

    となります。土地の価値は日当たりがいい方になりますが、過ごしやすさは決して比例しているわけではなく、それぞれがどう考えるか、です。

    また、周りの建物との距離や立地状況によっては、旗地などでも意外と日当たりがよく、囲まれているからこそのプライベート感がある場合もあります。そーゆー物件は土地価格も安いし固定資産税も安いし、日当たりも悪くなく、人目も気にしないで、夏の夜は窓開放できるという、隠れ良物件です。

  60. 1660 匿名さん

    これで籏竿地にも花つくかな??

  61. 1661 検討板ユーザーさん

    旗竿地は昨日付いてましたよ
    自分なら選びませんが

  62. 1662 マンション検討中さん

    安いもん。希望条件が合えば、旗地は買いだよ。
    実際、いくつか区間がある場合は整形地より先に売れるケースがほとんどです。

  63. 1663 匿名さん

    >>1661 検討板ユーザーさん
    失礼しました

  64. 1664 評判気になるさん

    申込についてかなり悩んでおり、敷地面積や学区の良さのメリットはあれど、一期よりも下がったエリアでもあるせいか周辺の坂や階段と傾斜が気になり老後の不安と将来の稲城駅周辺の発展性に懸念をもっており二の足を踏んでます
    コミュニティバスを走らせる話もあるようですが、正式なアナウンスがなく予定は未定の状況ですし、ジャイアンツタウンも、ソコラやアメリア程の商業施設にはならないと言われているので、買い物はヤオコーとセイムスしかないとなると寂しいかなと感じてしまいます
    それでも一番の懸念は最寄り駅となる稲城駅周辺の開発計画が一切ないことに将来閉鎖的なエリアになってしまわないか危惧してます
    お住まいになられてる方は、雑貨や衣料、家電系はネット通販頼りになってしまっているのでしょうか

  65. 1665 評判気になるさん

    駅前の発展や商業施設についてはないと不便だけど、あると人通り車通りが増え、今の南山の良さは失われてしまいそうですよね。
    私は若葉台や調布あたりまで行きますね。個人的にはやっぱり車がないと不便な地域だとは思います。逆に車があれば、稲城インターも近いですし、休日には都心の方にも出ていきやすいです。

    電車は、せめて急行が止まってくれれば良いのですが、現状本数が少なくあまり使わないですね。

  66. 1666 ご近所さん

    >>1664 評判気になるさん
    地理的に周囲からの集客がないので2?30年でヤオコーは撤退すると私は想定しています。というのも私の育った昭和50年代の大規模分譲でも中心地にあったスーパーと八百屋が撤退したからです。(総戸数は1000戸近いです)私の両親はいわゆる買い物難民になっています。バスに乗らないとスーパーに行けません。大規模分譲地の年齢構成は当初は理想的な人口ピラミッドを描きますが、急速に少子高齢型に移行します。世帯数は一緒でも食品の消費が半分以下になりスーパーの撤退を招くものと思っています。
    誤解なきように申し上げておきますと、デメリットは想定した上でそれでも私は前向きに検討しています。上記の話が許容できないので有れば、駅近マンションなどにターゲットを変えることも視野に入れたほうがいいかと思います。

  67. 1667 検討者さん

    >>1666 ご近所さん

    素晴らしい意見ありがとうございます。非常に参考になります。

  68. 1668 通りがかりさん

    ヤオコーは周辺地域から客が来てないんですか?
    以前ここで書いてあった情報と矛盾するような。

  69. 1669 住民

    >>1668 通りがかりさん

    たくさん来てると思いますよ。
    車がひっきりなしに上がってきてます。
    駐車場も入りやすい&停めやすい、店内も広々して家族できやすいなど集客力があると思います。
    もちろん10年後にどうなってるかなんて誰にも分からないですが。
    さすがにセイムスは地元の方だけなのかな。。

  70. 1670 eマンションさん

    商業施設撤退の可能性を考え、重視する人はリスク負って不動産購入するよりもむしろ賃貸が有利かと思いますよ。

  71. 1671 評判気になるさん

    デメリットを気にすることは大事!という文章を書き加えた上でトンデモ理論を展開している人は全部同一人物かな?

  72. 1672 マンション検討中さん

    そんなこと言ったら、住めるとこは限れますね。

    京王線沿いで、ファミリー向けの駅となると、仙川、調布、橋本オンリーですね。

    他は少子高齢化の波に飲まれて衰退しますね。

    他の駅は2030年にはスーパーも無くなりますね。

    病院もなくなるかもですね。

    やばいですねー。

  73. 1673 マンション検討中さん

    >>1664 評判気になるさん

    逆に、あなたがお考えになる、将来発展性のある駅はどこになりますか?

    まさか若葉台とか多摩センターとか言いませんよね笑

    相模原線なら橋本以外、全て衰退するでしょうね。

    京王線本線も、新宿から仙川、調布以外は衰退しますね。

    小田急線も、多摩線は全滅、本線は新宿から登戸、町田以外は終わりですね。

    多摩地域は人が住まなくなりますね。

    すると東北6県、栃木や群馬、茨城も大変なことになりますね。

    あ?、どこに住もう?。。。

  74. 1674 匿名さん

    街の商業的発展を稲城駅周辺に求めるのはちょっと厳しいかもですね。でも、近くに若葉台、調布、ちょっと電車乗れば南大沢(三井アウトレットパーク)もあり、アクセスいいので、私はこのままでいいと思ってます。スーパー撤退はライフラインの寸断につながるので、可能性は低いかと個人的には思います。

  75. 1675 匿名さん

    >>1672 マンション検討中さん
    それは暴論ですな

  76. 1676 評判気になるさん

    近隣の向陽台とか開発から30年弱ですが、スーパー三和は賑わっていますよね。2030年に消費が落ち込みスーパー撤退なんて荒唐無稽です。
    ただ、生活様式の変化で店舗型のスーパーがどこまで生き延びられるかは未知ですね。我々が店舗型のスーパーを必要としなくなる時代は来るかもです。

  77. 1677 名無しさん

    想像、極論からの断定交えた長文デメリット演説、最後に「自分は検討してます」の流れは笑ってしまう。何でその書き方、内容で検討対象から外さないんだ(笑)
    誤解なきように申し上げておきますと、サイコパスっぽいと想定した上でそれでも私は1666に完全同意しています。上記の話が許容できないので有れば、ご自分の行動をロム専などにスタンスを変えることも視野に入れたほうがいいかと思います。

  78. 1678 ご近所

    >>1676 評判気になるさん

    2030年ではなく2,30年後です。あくまで商圏人口で考えると読売ゴルフクラブを宅地造成しないと増えません。線路の反対側はスーパーが林立しているので線路を超えて山を登ってくる必要もありません。南山の向こうは新百合で完結しています。荒唐無稽は言い過ぎですよ。先述した私の街でもスーパー撤退の時は大騒ぎになり反対運動も起きました。それでも撤退です。スーパーも営利企業ですからね。他地域から車で来るひともいるでしょうけど、開発したての綺麗な街の中にある新しいスーパーは集客力がありますよ。気を悪くしないでくださいね、そのような可能性も勘案した上でも、広さや交通アクセス、価格のメリットが魅力的なので前向きに検討しています。

  79. 1679 匿名さん

    そうですね!ヤオコーが無くなったとしても十分魅力的ですね。

  80. 1680 通りがかりさん

    そうですかね?普通は駐車場がないスーパーから潰れてくでしょ。

  81. 1681 通りすがり

    ジャイアンツタウンは、地域の住民が普段から使えるカフェなどが入るようなのでそこまで集客力は無いでしょうね。

    南山を選ぶ方はこの静かさが好きだったりすると思うので、交通量はあまり増えて欲しくないです。夜中には狸も歩いてますし、車が増えれば事故に遭うのではと心配です。

    個人的には、歩ける距離に天然温泉と水族館が出来るのが嬉しいです。
    また、ジャイアンツタウンで子供達の野球スクールも開催されるようなので息子を通わせたいと思います。

  82. 1682 通りがかりさん

    さすがにスーパーが撤退するくらい寂れるも予想している地域に、戸建を購入して引っ越しを検討するなんてどうかしていると思いますよ…

  83. 1683 通りがかりさん

    >>1678 ご近所さん

    自分は強弁振るうが他人の強弁は言い過ぎとは。アンフェアだとは思いませんかね。
    気を悪くするような書き方して気を悪くするなとは。自分勝手だとは思いませんかね。

  84. 1684 匿名

    >>1682 通りがかりさん
    新品で綺麗なうち住んでおいて不便になったら引っ越すならいいんじゃない?検討するのはその人の勝手。

  85. 1685 匿名さん

    >>1684 匿名さん

    それを言うなら、どうかしてると思うのも勝手なのでは?

  86. 1686 検討板ユーザーさん

    天然温泉と水族館はどこのソースからでしょうか

  87. 1687 通りすがり

    >>1686 検討板ユーザーさん

    よみうりランドのニュースリリースからですよ。2028年までの成長戦略の中に書かれてます。そのうちの1つの植物園は昨年オープンしましたね。
    今ある丘の湯は天然温泉ではないので、新たに作るそうですよ。

    https://yomiuriland.co.jp/assets/pdf/strategy2019.pdf

  88. 1688 検討板ユーザーさん

    >>1687さん
    ありがとうございます。二年前の中期計画に書いてあったんですね
    当時は勿論コロナのような異常事態など想定できないでしょうから、見直しを迫られそうな感は否めなそう
    分野は異なりますけど、ホームセンターのジョイフル本田出展計画撤退もコロナ禍でのことでしたから
    この状況下では絶対は無いということを肝に銘じておかないといけませんね

  89. 1689 匿名

    >>1685 匿名さん
    論破されちゃって残念無念。

  90. 1690 匿名さん

    論破?どこがw

  91. 1691 通りがかりさん

    脳内ソースの「かもしれない」話はどうでもいいです。あと、好戦的な人は荒らしなので相手しない方がいいです。
    読売ランド周りの話は参考になりました。いろんな計画がありそうですね。

    今日で申込みはまた増えたんでしょうかね。昨日時点で残り5戸らしかったですが。

  92. 1692 名無しさん

    まあ、正気な人は「論破」なんて言葉使わないですからね。

  93. 1693 通りがかりさん

    どの辺りが残ってるんですかね。
    やはりユキ隣接の区画でしょうか。

  94. 1694 マンション検討中さん

    ユキ隣接区間はやばいね。

    日中カーテンや窓は開けられないし、
    洗濯物を干したり取り込んだりするのにも常に人目があるし、
    しかもユキのテラス自体、プラウドシーズン側に席が向いてるし、
    洗濯物そのものが丸見えだし、

    あの区間はありえない。しかし、土地価格的にはユキから見えるからという理由で安くはならない。むしろ、南側に道路だから、土地価格的には最高値クラス。固定資産税にも影響する。

    ユキがテラス席を撤去しない限り、一生ユキテラスから丸見えリビング、ベランダ、2階。
    家から出入りするのも丸わかり。すごい区間だわ。

  95. 1695 検討者さん

    >>1681 通りすがりさん

    山を一気に切り崩してるから、住処を失ったタヌキ達がお目にかかれるんですね。自然が残った素晴らしい環境ですね。

  96. 1696 匿名さん

    >>1694 マンション検討中さん
    固定資産税は年間30万くらいですかね。。
    それ以上は結構キツいです。。

  97. 1697 検討中です

    >>1687 通りすがりさん
    温泉いいですね!知らなかったんですが、他にもキッザニア的なのもあるんですね。楽しんで学べそうだし、何より親としては近いのがありがたいです。

  98. 1698 eマンションさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  99. 1699 マンション検討中さん

    ジョイフル本田の撤退理由はコロナじゃないよ。

    他地域にある、稲城に作る予定だった大規模ジョイフルと同様のジョイフルの営業不振です。

  100. 1700 通りすがり

    >>1695 検討者さん

    複雑な気持ちになりますね。
    住処を奪ってしまって申し訳ない気持ちになります。
    ゴルフ場や神社、ホイップ周辺の山は残るので居場所はあると思いますが...。
    向陽台や若葉台でも狸の事故死がたまにあるようで、、ここも交通量が増えると同じことになりそうで心配です。
    今後出来る大規模公園も自然を残したかんじにするそうです。絶滅危惧種の生物(ここでは言いませんが)もまだ生息してるそうで、うまく保護しながら公園にしたいとエリマネの方から聞きました。
    20時過ぎにはヤオコー前の通りも普通に狸が歩いてます。街が発展するのは嬉しいですが、自然やそこに住む動物達とうまく共存していけたなぁと思います。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸