住宅コロセウム「外廊下 VS 内廊下」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 外廊下 VS 内廊下

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
おしえて [更新日時] 2006-05-26 18:16:00
【一般スレ】外廊下VS内廊下| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今検討中の新築マンションは一方が外廊下、もう一方が内廊下。
それぞれの欠点、長所など教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-02-02 10:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

外廊下 VS 内廊下

  1. 422 匿名さん

    >>418
    ワラタよ
    http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF...,GGLC:1970-01,GGLC:ja&q=%E6%B0%91%E6%98%8E%E6%9B%B8%E6%88%BF

  2. 423 匿名さん

    民明書房・・・・・・確かにすごい出版社だ。
    ここの本をよく読んでいるのであれば、他人が低能に見えてくるのも納得できる。

  3. 424 匿名さん

    内廊下のマンションてなんか臭うよね。
    ホテルと違い、日々生活臭のしてる内廊下はどうもね。

    本当の高級マンションはそんなことないんだろうけど。

  4. 425 匿名さん

    >>421
    おいおい、直球でさらに上を行く低脳ぶりを発揮するなよw
    他のレス見習え〜

  5. 426 匿名さん

    >425
    低脳とかくやつは低能

  6. 427 匿名さん

    俺は高脳

  7. 428 匿名さん

    高速電脳

  8. 429 匿名さん

    俺が学生時代に住んでいた当時築35年のアパート、内廊下だったな。

  9. 430 匿名さん

    >424
    想像の世界、まさに内廊下に住んだことも知人宅を訪問したこともないんだろうな。
    お金持ちの友達も必要だよ。

  10. 431 匿名さん

    カッペをいじめなさんな

  11. 432 匿名さん

    ウチは外廊下、田の字のマンションだけど、角部屋なので
    廊下に面した部屋はないし、プライバシーは確保している。
    ただEVからウチまでのアプローチは他人の部屋(窓)を
    通るので気を使うし、あまり気分は良くない。
    また風雨が強いときは、内廊下がイイナ〜なんて思ったりも
    する。今度住み替えるなら内廊下にしたい。
    最上階角が絶対条件なので、価格は高くなるだろうな〜。

  12. 433 匿名さん

    最上階で角部屋&内廊下なら確実に、億ションになりますね。

  13. 434 匿名さん

    そう?
    最近のタワマンならそこそこ安いんじゃない?
    6000もあれば十分でしょ。

  14. 435 匿名さん

    >434
    検討している地区のレベルと広さが違うんだと思いますよ。

  15. 436 匿名さん

    >>434
    山手線内だと、6000万円では低層階&中住戸の70㎡前後に手が届くかどうか。

  16. 437 匿名さん

    それなら外廊下でいいや。。
    そっちの方が安いんでしょ?

  17. 438 匿名さん

    外廊下が平気な人がうらやましいよ。
    面格子付きの物件があるだけで諦めたことが何回もある。

  18. 439 匿名さん

    外廊下はどんなにエントランスを豪華にしても、郊外の団地の雰囲気を抜けられないね。

  19. 440 匿名さん

    内廊下派の人は、同じ立地と間取りの外廊下物件より何割高までだったら買う?

    内廊下と外廊下じゃ間取りは絶対同じにならないだろ、という意見は分かってるでとりあえず忘れてくれ。

  20. 441 匿名さん

    >>438
    お金があれば内廊下物件のみを探すべし。
    お金が無いなら無いものねだりの困ったちゃん。

  21. 442 匿名さん

    >>同じ立地と間取りの外廊下物件より何割高までだったら買う?
    結局そうなると、内装グレードなども異なってきますから、
    総合すれば、3割くらい高くてもいいかな。
    ただ都心物件で外廊下で低層中住戸7500万くらいの立地の話です。
    津田沼だったらまた別でしょうね。

  22. 443 匿名さん

    世間知らずの、素人評論家ですね

  23. 444 匿名さん

    >>443
    評論家の評論家ですか?

  24. 445 匿名さん

    はいはい見栄っ張りさん。

  25. 446 匿名さん

    >>445
    田の字じゃ張ることもできない罠w

  26. 447 匿名さん

    だからさ、田のじじゃないって。
    全くどいつもこいつも、恥ずかしくないのかな。

  27. 448 匿名さん

    どいつもこいつも同じですw

  28. 449 匿名さん

    すいません、田の字って何がダメ(不便?)なんですか?

  29. 450 匿名さん

    田の字だと外廊下に面する部屋があるから
    窓を開けたままお日様のもと、そよ風に吹かれての昼寝ができないよね。

  30. 451 匿名さん

    なるほど、廊下に面した部屋が出来てしまうのが欠点だということですね。
    確かに廊下に面すると、人は通るし、基本的には太陽と反対側ですからね。
    有り難うございました。

    別に間取りとして使いにくい、というわけでは無いんですね。
    (生活動線として欠点があるとか)

  31. 452 匿名さん
  32. 453 匿名さん

    >>452
    家族内のプライバシーを取るか、家族外とのプライバシーを取るかって感じだね
    まぁ、普通は後者だろうけど

  33. 454 匿名さん

    >>453
    では、広〜いポーチや両面バルコニー、空中廊下なんかになっている
    田の字マンションが最強?

  34. 455 匿名さん

    両面バルコニーの田の字(センターイン)なら問題ないけど、
    ポーチや吹き抜けなんて、所詮付け焼刃だって

  35. 456 匿名さん

    >>455
    センターインは田の字とは違うのでは?

  36. 457 匿名さん

    エントランス入ってからエレベータ、玄関まで一切傘をささなくていい物件がベストです。
    ってそんなのあたりまえか。

  37. 458 匿名さん

    なんでエントランスに入ってから傘を差さなきゃいけないの?
    雨漏りしてるのかな?

  38. 459 匿名さん

    外廊下では結構多いみたいですよ。

  39. 460 匿名さん

    昔の団地をイメージすると理解できますよ、
    呼び方は変っても、外廊下マンションは構造は団地ですから。

  40. 461 匿名さん

    お、天カス組みがこっちにうつってきたらしい。爆

  41. 462 匿名さん

    がんばるね〜。
    見栄っ張り庶民すれぬしさん。

  42. 463 匿名さん

    外廊下田の字住民だとストレスが溜まるんですねぇ

  43. 464 匿名さん

    マンションの田の字は貧乏の証とどこかで聞いたことがありますが
    他の方は、聞いたことありませんか?

  44. 465 匿名さん

    ありません。

  45. 466 匿名さん

    なんか内廊下の人ってマンションタノジしか言わないけど
    本当にそんなにタノジのマンション多いの?
    うちが検討したものに一つもなかったけど。

  46. 467 匿名さん

    見栄っ張り庶民さんはストレスたまります〜。
    居たい場所は周りをみればせこせこしてないリッチな人ばかりで嫉妬でストレスたまるし
    相応の場所では見栄が許さないし。
    どうしたらいいんでしょうね・・・。

  47. 468 匿名さん

    >>466
    そう、それは良かったね。

  48. 469 匿名さん

    外廊下のダメな点は、共用廊下に面した窓があることです。
    あれは住んでいる人もイヤだが、そこを通る人も気分が悪い。

  49. 470 匿名さん

    建築コストが安いしか取り柄がないでしょ、田の字なんて
    http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/123201.html

  50. 471 匿名さん

    >>470
    潤沢に資金があればそういう結論になりますな。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸