仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワーあすとレジデンシャル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町駅
  8. シティタワーあすとレジデンシャル

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-13 09:49:01

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/asuto2/

▽所在地
宮城県仙台市太白区 あすと長町四丁目3番6
▽交通
JR東北本線「長町」駅から徒歩7分
仙台市地下鉄南北線「長町」駅から徒歩8分
▽総戸数 391戸 
▽完成年月 平成31年5月上旬予定 
▽入居(引渡)予定日 平成31年8月中旬  
▽敷地面積 6,451.61m2 
▽建築面積 3,618.34m2  
▽建築延床面積 43,720m2  
▽構造・規模
鉄筋コンクリート造  地上24階建 
▽駐車場総台数 391台 
▽間取り 3LDK?4LDK
▽専有面積 73.84m2~100.19m2 
▽バルコニー面積 10.80m2~22.45m2 
▽管理会社
住友不動産建物サービス株式会社 
▽売主
住友不動産株式会社
・株式会社ワールドアイシティ
▽販売会社
販売代理/住友不動産株式会社
販売代理/株式会社ワールドアイシティ 
▽設計
株式会社大林組東北支店 一級建築士事務所 
▽施工
株式会社大林組東北支店

[スムラボ 関連記事]
シティタワーあすとレジデンシャル (コストパフォーマンスが高い、未入居の大規模ファミリー物件を手に入れるファイナルチャンス)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/32960/

[スレ作成日時]2017-12-20 03:12:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーあすとレジデンシャル口コミ掲示板・評判

  1. 512 匿名さん

    >>508 政宗さん

    地盤は特段心配なくて良いのは同意です、
    宮城県、仙台市、東北大学が検証した調査報告書の話しはどうなっのでしょうか?これ政宗さん書き込んでるのバレバレですよ。

  2. 513 匿名さん

    IKEAの出店基準、建設決裁までご存知なんですね。そのIKEAが出店してる安心しました。でもなIKEA船橋の液状化・・何だったんだろ??

  3. 514 匿名さん

    300万円はおろか、世帯年収1000万円~1500万円くらいないと買えないのでは?ローン組むだけならもっと少なくてもいけるだろうが、その後の生活や教育費やら考えると。

  4. 515 通りがかりさん

    長町擁護は、政宗さんの自作自演が含まれてますね。

    いずれ仙台市民にとって、長町は地盤が緩く液状化を起こしやすい地域であるという共通認識は変わらないかと思います。

  5. 516 マンション検討中さん

    >>508 政宗さん
    まるで某国のごとき曲解と捏造。こんな人ばかりがここにすんでいるわけではないと思いますが。ちょっと引きます。

  6. 517 匿名

    >>508 政宗さん

    確かにこれはドン引きです。

  7. 518 マンション掲示板さん

    IKEAの事書かれてますが、コストコは長町を候補から外して富谷に建てた。
    どちらかといえばコストコの方が来て欲しかったんだけどな。

  8. 519 検討板ユーザーさん

    そもそもアンチなんていないのに。。。
    過剰な被害者意識と攻撃性、都合の悪い事実にはダンマリ。。。

  9. 520 マンコミュファンさん

    >>511 匿名さん

    見事に政宗さんの自作自演、なりすましが運営にばれましたね。

  10. 521 マンコミュファンさん

    政宗さんは、きっとここの住人で長町擁護に必死なんでしょう。

    そして購入してから、ここの不安点を知り必死に擁護してるのかと。

  11. 522 匿名さん

    IKEA、スェーデンではなくオランダ企業。常にこの調子でしたね。

  12. 523 マンション掲示板さん

    長町が比較的地震危険度が高いのは行政も住民も住友もみんな知っている事実です。もちろん住めない訳では全く無く、覚悟といっそうの備えをすればよいだけの話。

  13. 524 評判気になるAさん

    マンション購入のための情報交換の場ですから、そっとしませんか?

  14. 525 匿名

    現在シティータワーかワンパーク中古で購入検討中です。

    方角良し悪し、仕様違いは勉強済みなのですが
    シティータワーをあえて選ばれた理由をお聞かせください。

    もしくはそれぞれ情報をお持ちでしたらお願い致します。

    現在入居中の方より回答希望です。

    ※気長に待ちますのでこちら目に留まりましたらお願いします。

  15. 526 名無しさん

    角のイオンタウン正式に決まりましたね。
    23年9月竣工。雨宮より先で良かった!

  16. 527 住人

    >>525 匿名さん
    購入時にワンパークは完売してたので、比較して購入してませんが、両方&PTも同じ大林組なので作りは何となく似てるように思います。

    全体的には駐車場電動ゲートのあるなし、オール電化かどうかの違いがあります。

    部屋は間取り、向き、階によって全然違うので比較になりませんが、私は透明バルコニーが気に入ってます。高層階ではソファや椅子に座って視界いっぱいに広がる海を見てるとゆったりできます。西側から見える蔵王の山もいい感じです。


    オール電化はとってもエコで気で入ってます。
    オール電化プランを選べば時間帯を特に気にしなくともガス併用より十分安いです。


  17. 528 マンション掲示板さん

    >>526 名無しさん

    いやいやソースもなしに言われましても。

  18. 529 名無しさん

    >>528 マンション掲示板さん
    別に信じて貰わなくてもいいですが私建築系の会社なんでわかるんです。
    これからゼネコン選定です。

  19. 530 名無しさん

    >>525 匿名さん
    私もワンパーク完売でしたので比較はしませんでした。
    住宅ローン減税で減税額に新築と中古で値差が出るの
    で余計でしたね。
    CTは南側と東側、階数で眺望にかなり差が出るのが気になりますね。

  20. 531 マンション掲示板さん

    >>529 名無しさん

    信じて貰わなくてもいいですが?
    いやいやソースもない情報を早々に出し、それを信じて検討の一因とする方がいたらどうするんですか?
    プレスリリースも出てない、そんな不確定な情報を私分かるんです。と出されてもみんな困惑するかと。

  21. 532 マンション掲示板さん

    二代目政宗現る
    ですか?

  22. 533 匿名さん

    でも私もきちんとソースを知りたいなとは思います。
    住民ですが、売りに出そうと思ってたけどイオンタウン出来るならそれ以降にしようかなと思いますし。

  23. 534 住人

    >>529 名無しさん

    その話が本当なら、施工会社決まってプレスリリースまでは数ヶ月先かもしれませんね、でも、正式とはどのレベルの正式なのか気になります。
    とりあえず、イオンタウンがゼネコンに見積依頼したって話しでしょうか?それとも、社内方針を決定した?行政手続きをした?どうレベルの話しでしょうか?

  24. 535 匿名さん

    >>529 名無しさん
    イマドキ他社の公表していない情報を流しっちゃてOKな会社なの?
    とりあえずソースを出して欲しい。

  25. 536 口コミ知りたいさん

    イオンモールとタウンじゃ雲泥の差ですよ。

    今のところ利便性としては、

    イオンモール仙台雨宮>>イオンタウン長町

    でしょうかね

  26. 537 名無しさん

    >>531 マンション掲示板さん

    そうですね。
    失礼しましたー!
    信じるか信じないかは貴方次第です☆

  27. 538 匿名さん

    イオンができるのは買い物の選択肢が増えるので有難いけど、一部関係者しか知らない取引先の情報を流してしまうのはまずいのでは?本当に関係者であれば削除依頼出した方が良いですよ。

  28. 539 名無しさん

    めんどくせ

  29. 540 マンション検討中さん

    ちゃんと事情を知ってる人間からすると、何言ってるの?出来もしないイオンが正式決定って。と思って見ています。
    身バレする前に削除依頼した方がいいですよ。

  30. 541 匿名さん

    守口市のイオンタウン、23年9月オープン、こちらは外観含めかなりの情報出てます。同時期でこんなに情報格差あるかな?

  31. 542 マンション検討中さん

    ソースも無く唐突にイオンの話し出てきましたね、これまた昨日の地震の影響か?

  32. 543 マンション検討中さん

    イオンの事情通がいっぱいいて笑えます。
    イオンは出来れば歓迎しますよ。規模的にモール以下のクオリティ確実だし、各地の商業施設が歯抜けになった場所埋められないくらいに店子の体力落ちてるのに今やる案件ではないように思える。イオン利府北館に違うスーパーが入る噂があったのに結局ビッグだもんね。ウェルシアもそう。イオングループで床埋めしてる感じですよね。
    という環境でどうですかね。それなりの土地代で落札してるのでそれなりに容積率使わないといけないからヨークタウン的なの作らないと信じたい。

  33. 544 匿名さん

    地盤の話しになってるけど、現代の技術ではそこまで地盤のことは明確な調査なんて出来ません。地震に耐えうる建築技術は進んでますが、地盤調査、断層なんて適当です。そもそもそんな調査出来るなら太白区区役所あの場所に建てません。結果論から言えることはあそこは駄目です。私立病院、テレビ局、地盤が大丈夫だからあの場所に建てた訳ではないです、あの場所が空いてて、地震に耐えうる建築技術で建ててるだけです、このマンションもそうです。

  34. 545 匿名さん

    地盤がどうあれ、免震構造のタワマンは凄いです。必死にここの地盤を擁護した人達地震保険に入ってたりするんだろな。因みに我が家は入ってません。

  35. 546 通りがかりさん

    >>545 匿名さん

    どうして入らなかったのですか?

  36. 547 評判気になるさん

    >>545 匿名さん

    免震の効果はあくまでもマンション内だけであって、一歩外に出れば地盤が弱く液状化しやすいと言われてるので、長町の場合は免震だからと言って安心できません。

  37. 548 匿名さん

    私は家財の事もあるので加入しましたが、免震だとやはり今の所何一つ倒れる落ちる事もなく、不要だったかな?と思ってる位ですね。

  38. 549 匿名さん

    >>546 通りがかりさん

    免震のタワーマンションなら99%いらないと思いました、逆に何故入ったのか聞きたいです。

  39. 550 住人1

    >>549 匿名さん
    免震割引あるから家財入れても地震保険料300円/月もかかりません。かえって入らない人の気持ちが理解できません。
    実際に先日の地震で仙台市内の他のマンションに住む知人は地震保険で全世帯に1世帯30万円の地震保険から支給あったそうです。


  40. 551 匿名さん

    >>550 住人1さん

    地震保険の4区分の何処に該当し、30万支給されたのでしょうか?ご存知ですか?

  41. 552 住人1

    >>551 匿名さん
    私は当事者じゃないので知るよしもございません。

    地震保険おりた人いっぱい知ってるので宮城に住むなら何処であれ、入れる建物なら入った方が良いかと思います。

  42. 553 名無しさん

    他から拾ってきました。
    しかし共働きじゃないと、立地がいいマンションは買えない時代になりましたね。。。

    Sランク(世帯年収1150万円以上)
    仙台、広瀬通、勾当台公園、
    五橋、青葉通一番町、大町西公園
    Aランク(世帯年収1000万円以上)
    北四番丁、北仙台、宮城野通
    A'ランク(世帯年収850万円以上)
    泉中央、長町
    Bランク(世帯年収700万円以上)
    卸町 他

  43. 554 検討板ユーザーさん

    >>553 名無しさん
    このマンション買う世帯、年収1000万以上はあると思いますけどね。それくらいないと余裕を持ってローンを返済できない。

  44. 555 匿名さん

    >>554 検討板ユーザーさん

    このクラスのマンションは世代年収600万は余裕下手したら500万以下でも全然進めてきますね、逆に世代年収1.000万位上の方が少ないと思うけど

  45. 556 匿名さん

    逆にSランクは単独で1.000万、世帯で1300万ないと厳しい。そもそもその辺りのマンションは給与所得で買う人は半分もいないと思う。

  46. 557 検討板ユーザーさん

    >>555 匿名さん
    世帯年収500万や600万でタワマンはその後の生活かなり危険なのでは。年齢や家族構成にもよるだろうけど、子供の教育費や老後の備えに回すお金は全くなさそう。世帯年収1000万以上は普通にあるものと思ったけど、結構背伸びして買ってる人が多いのだろうか。

  47. 558 検討板ユーザーさん

    >>556 匿名さん
    公務員、電力、地銀あたりの共働きで買ってる人が多い印象。あとは中小企業のオーナー、医者、弁護士、大学教授あたりですかね。

  48. 559 匿名さん

    ここのCMは、世代年収1.000万ではなく500万?600万をダーゲットにしてますね。

  49. 560 通りがかりさん

    今出てる仙台圏のマンションの最寄駅だとこうかな。駅距離徒歩7分以上だと、駅近とも呼べませんが…。

    Sランク(世帯年収1150万円以上)
    仙台、広瀬通、勾当台公園、
    五橋、青葉通一番町
    Aランク(世帯年収1000万円以上)
    大町西公園 、北四番丁、北仙台、宮城野通
    A'ランク(世帯年収850万円以上)
    泉中央、長町
    Bランク(世帯年収700万円以上)
    台原、富沢、薬師堂、卸町、太子堂
    B'ランク(世帯年収550万以上)
    南仙台、荒井、陸前高砂、名取、古川 、石巻 他

  50. 561 検討板ユーザーさん

    ちなみに仙台市の統計によると、仙台市に住む約30万世帯のうち
    世帯年収1000万円以上 約3万世帯
    800万円~1000万円未満 約3万世帯

    住宅価格は年収の5倍が適正と言いますので、この上位約6万世帯がデベロッパーのターゲット層と思われます。

スムラボ トミー「シティタワーあすとレジデンシャル」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

4,979万円~5,079万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億3,700万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~102.43平米

総戸数 81戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,298万円~5,698万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸