住宅コロセウム「中古を買うか、新築買うか迷ってます。誰か教えて!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中古を買うか、新築買うか迷ってます。誰か教えて!

広告を掲載

  • 掲示板
迷える子羊 [更新日時] 2006-06-10 00:14:00

今、私が迷っている物件を例にとると、
2件とも人気の田園都市線(激混み)の桜新町。徒歩7分程度
☆中古は平成元年築で豪華な億ション。148平米の3LDKが9000万。
管理費8万円に駐車場代が3万円。南西の角部屋。リビングムチャ広い。エントランスに車寄せ有り。
☆新築、97平米の3LDKで8200万。 管理費2万5千円。駐車場代2万円。
リビングダイニングで17畳。設備は折上げ天井にダウンライト、生ゴミのディスポーザー、食器洗い機、床暖房、ビルトインエアコン、標準装備。
3階の南東角部屋。エントランス豪華。車寄せあり。コンシェルジュがいる。
二件とも緑の多い物件。

古くても広い中古を取るか、新築で高仕様を取るか、考えてもなかなか答えが出ず・・

[スレ作成日時]2005-01-05 17:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中古を買うか、新築買うか迷ってます。誰か教えて!

  1. 61 匿名さん

    57
    ペット関係って?うち
    もペット理由で引っ越しましたが、
    実際は壁がチョーーー薄い。というか音が聞こえるから。
    でも同マンションの人にはぼろかす言えないので、ペットの理由に
    しちゃいましたけどね。ま、ペット問題もマンションのモラル低くて、
    同じ飼い主として許せなかったです。
    今は分譲金額がもともとお高いところなのでお上品(というかこれが
    普通。)なきちんと規約を守るところに移り幸せです。あーーんど
    隣の音も聞こえないし。(←これも普通でしょ!!)

  2. 62 匿名さん

    >>61
    騒音問題で引越しはアンフェアですね。と言っても「ここは隣の音が
    筒抜けです。だから売ります。」とは言えないのもわかる。

    でもそういう人がまたマンションを買うというのはどうだろね。
    普通一戸建てにすると思うが。あなたは前回は「運が悪かった」
    今回は「運が良かった」というだけだと思う。

  3. 63 61

    一戸建ては精神的に駄目なんです。ずっとマンションなんで。
    今回は最上階角部屋で、隣の壁もたたきまくって確認しました。もちろん、
    どんな年代かも。今後ももう新築は買わないです。

  4. 64 匿名さん

    このスレ読んでれば分かると思うけど、マンション買うって、
    中古で買うのがまずは基本。
    どうしても新築買う時はそれこそかなりのリスクを背負ってる
    ことを自覚して買うべきだろう。

    「新しいこと」以外に新築が中古に勝る点ってひとつもないよ。
    もちろん「新しさ」を全てに優先したい人に言うことは何もないけど。

  5. 65 匿名さん

    車とかと一緒だね
    免許とって中古車買って、ちょいちょいぶつけたりこすったりしながら上達して
    で、新車を買う・・・みたいな感じ?
    マンションも中古で買って、いろいろいじってみたりして、自分に合った住戸の
    あるべき状態を感じてから新築物件を探すってすればいいのかな
    賃貸だと気軽に内装をいじれないからね

  6. 66 64

    >>65
    車だって買う前に試乗できるという意味では中古のほうがいい。
    その意味で新車を買うリスクは新築マンションに似たところがあるね。
    ただ、マンションの場合中古を強く勧めるのは、これが「共同所有」
    する財産だから。
    単に建物の品質や管理状況だけでなくて、すでに形成されている
    コミュニティのいい点悪い点を両方しっかり見た上でそれが自分に
    とってふさわしい、納得いくものであるかを判断した上で購入する
    ことが大切だと思うのだけど。
    青田買いの新築購入ってこうした点を「想像」だけで判断することに
    なるわけだから、そりゃすごいリスクだなあと思うわけだ。
    クルマは別に共同所有するわけじゃないからそこが大きく違う。

  7. 67 匿名さん

    66
    確かにそうだね。管理費未納者がいっぱいいるマンションや
    居住者がどんんどん出ていってスラムマンションのように
    なっているところもあると言うからね。

  8. 68 57

    >58さん。
    そうです。
    最近のいわゆる「ペット可マンション」です。
    理事会も通して散々やりあったあとに、被害者側が引っ越したケースが
    最近もあります。
    年をとった犬が夜中もほえるのでうるさくて眠れない。
    飼っている側はペット可マンションだと思っているから解決の気持ちが足りない。
    年をとると、ペットもトイレが近く、夜中に何度も飼い主を起こすそうです。

    音が響きやすいマンションとは思いませんが、夜中に犬がほえる声は
    やはり響きます。

    5000万円クラスのマンションですから、そんなに住民層が低いということは
    ないと思っています。

    今回のことはマンション内では知らない人はいません。
    何も知らずに次に引っ越してくる人が気の毒です。

  9. 69 57

    築2年で500万円落ちで広告が出ていました。
    実際にその価格で売れたのかどうかは不明です。

    そういうトラブルは販売時に説明する義務はないのでしょうか?

  10. 70 匿名さん

    68
    貴重なご意見ありがとうございました。
    普通のマンションが途中からペット可になる
    なんてこともあるんでしょうかね。
    家の近くのなかなか売れなかったマンションが
    突然ペット可を前面に打ち出したチラシ広告を出し
    始めましたからね、こういったことも注意しないと、、、

  11. 71 匿名さん


    中古物件いいですね!
    マンション設備のグレードUPもいずれ、停滞すると思います。
    変更できない部分に注意して中古物件を購入するのが
    リスクが少なく安価でいいですね!
    私が特に意識しているのは以下の所です。

    ・ハイサッシ
    ・2重床、2重天井、2重窓
    ・ユニットバスのサイズ1.6×2.0m

  12. 72 匿名さん

    かなりの部分はリフォームできるからね。

  13. 73 匿名さん

    あまり古い物件は 建てかえ問題に巻き込まれそうでイヤです。
    自分の老化とマンションの老化の時期を比べないと・・・ね。
    私が死ぬまで なんとかもって欲しいよ。

    だからと言って 築浅も危険な面があります。
    他のスレでも 購入後すぐに手離したい!なんていう不満を語りあって
    いるのを見ます。
    それでもなんとか もっともらしい理由をつけなければならない。
    転勤になったとか 親と同居することになったなどなど。
    騒音が原因です!なんて言うおバカはいません。

    中古は魅力的ではあるが、良い中古に出会うのはむずかしい。

  14. 74 匿名さん

    たしかにそうですねーだからこそお金持ち中古を選ぶ必要がありますね。
    いかにも買い替えみたいな。お金持ちなので、最上階角。
    騒音問題無縁・・・・。まあ、音は壁の確認でわかりますがね。
    チクイチ確認できる中古は最強かな、と。

  15. 75 匿名さん

    >>73
    >中古は魅力的ではあるが、良い中古に出会うのはむずかしい

    そう思っている人は多いと思うけど、むしろデベからすると新築の
    方が「売りやすい」からみんな新築を「買わされて」いるようにみえる。
    良い中古って、そりゃ高い金かけてモデルルームや派手な新聞広告を
    出すわけじゃないから、普通の人にはなかなか気づかないように
    みえるけど、ちゃんと中古不動産広告チェックしたり興味ある地区の
    地元不動産会社に声かけておけばいくらだって物件は出てるよ。
    ちょっと手間ひまかかるけど、でも高い買い物するんだし、いろんな物件を
    見比べて、相場感や物件をみる目を養うってのもとてもタメになると思う。

  16. 76 匿名さん

    で結局01氏はどっちにしたのか。
    立てた以上、結論を書く責任があるのじゃないか?
    管理費8万という時点で候補から落ちないというのは
    ブルジョアなんだろうけど、ブルジョアも立て逃げをするんだ。

  17. 77 68

    >75さん

    たしかに見る目を養うのは大事だし、手間ヒマかけるのは当たり前。

    (ペット問題など)トラブルがあっても仲介業者は教えてはくれません。
    住民は皆、知っていたとしても伝わってこないこともあります。
    もちろん、新築だってリスクはいっぱい!!!

    ただ新築とちがい、中古のババを引かされる時には、購入される自分だけが
    知らなくて、他の住民から「お気の毒〜!」と思われながら不幸になるケースも
    あるんだな、っていうのが今回の経験です。

  18. 78 匿名さん

    >>77
    というか、中古でマンション買うならそういったトラブルがあるかとか、
    前の持ち主がなぜ手放すかを調べるのは当り前じゃん。
    で、それなりの事情があることに納得し、(場合によっては値引き
    交渉をし)購入するなら別に問題ない。
    もしそうした調査をせずに買う人は新築だろうが中古だろうが
    ババを引くのではないかい?
    それは手間ヒマかけてないってことじゃん。
    もし、あんたがいう「お気の毒」さんが、購入後後悔してるっていうなら、
    そりゃ自分の事前の調査不足を悔いるしかないでしょ。

    本件すでに問題が顕在化しているという意味で中古購入を検討した方が
    いい典型例の希ガス。
    しっかり調べて、しっかり値切れ!

  19. 79 匿名さん

    手間ヒマかけよというのはもっともな意見ではあるが、
    それは競争相手がいない場合だけだな。
    競争相手がいれば、調査している間に他人に取られてしまうな。
    いい物件であれば何人もの競争相手がいるのが普通で
    通常は早い者勝ちになる。

  20. 80 匿名さん

    中古ならじっくりいいものを探せる、なんてのは幻想なわけだ。新築でも中古でも、
    いいものはさっさと売れてしまう。じっくり見る暇があるのは、売れない物件だけ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸