住宅コロセウム「◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-06-13 10:03:19


聞く耳持たない同じ穴のムジナさんたちの旧スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6381/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6379/
ここは450レスで新スレ移行です。念のため。

[スレ作成日時]2005-07-10 20:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆

  1. 162 匿名さん

    マナーのなってない人は「ちゃんと反論」をしてないと思います。
    マナーを守っている喫煙者の意見と混同しないで、レスして下さい。

  2. 163 149

    だからねぇ、
    ①誰がいつバルコニー喫煙はマナー違反って決めた?
    ②何でバルコニー喫煙はマナー違反なのか?
    明確に回答してください。

  3. 164 匿名さん

    >163
    だからさ、他人の家に煙入れるなよ。
    自分が吐いた煙だろ。責任持てよ。
    他人からすれば、163の吐いた煙はいらないんだよ。
    例えるなら、ゴミを入れられるようなもんだな。

  4. 165 匿名さん

    >>164
    無駄無駄、こういうやつってなに言っても屁理屈こねるだけだからさ
    安賃貸とか団地に多いタイプ
    こうやって必死に自分を肯定しないと保てないんだよね
    「ゴミと煙が一緒?ハァ?」とか言い出すよ

  5. 166 匿名さん

    165の肺・口から出た煙は、いらねっつーの。
    家族でも欲しがらないでしょ。
    だからベランダから入れるなよ。
    外ではあーだこーだと、すり替えないようにね。

  6. 167 匿名さん

    >>165
    いらないものを放り込むなよ。他人の家に。
    こんな単純なことが理解できないのか?

  7. 168 匿名さん

    166、167
    勘違いしているみたい。
    んー、166の勘違いに167が釣られたか。。。

  8. 169 匿名さん

    165さん、ごめんなさい。
    163さんにレスしたものです。

  9. 170 149

    誰も明確な回答をできないようですね。
    きちんと質問の形式に沿って回答してください。
    そんな簡単な事もできないのですか?

    お前ら単純な事、屁理屈って言ってるがそれは嫌煙者の理屈だろ。
    煙(いらないもの)を他人の家に入れるな。ってことだけど
    じゃあ換気扇からの排気はどうなる?


    後俺はタバコ吸わないよ。残念ながら。

  10. 171 匿名さん

    >①誰がいつバルコニー喫煙はマナー違反って決めた?
    >②何でバルコニー喫煙はマナー違反なのか?
    マナーというのは誰かが決めるモノじゃないんですよ
    少なくともベランダでの喫煙が原因で不快な思いをしている人がいるのですから
    マナーとしては良くないでしょう
    換気扇からの排気ですが、換気扇は他の住戸に臭いなどの影響が出にくいように
    作られているからベランダ喫煙よりはマシでしょう。
    それよりも、隣近所を気遣ってベランダよりは換気扇の下で・・・という気持ちが大切なんですよ
    そういう気持ちがマナーを育ててくれるはずです
    換気扇の下であってもいやがる人はいると思いますが、それは過剰ではなくて敏感なんです
    食事時は控えるように気遣ってあげてほしいです
    少なくとも自分の行為が他人に不快感を与えるのであれば、改善しようとするのが普通であって、
    不快に思う方が悪いような論法はいかがなものかと思います。

    もちろん、タバコだけに限った話ではないですけどね

  11. 172 匿名さん

    「誰がマナー違反だってきめた」
    これが質問文だと思ってる時点で、マナーを理解してない、従ってマナーがなってない野蛮人だと
    いうことがまるわかり。こんなのは、単なる逆ギレ。常識ある人なら、ただ黙って眉をしかめるだろう。

  12. 173 匿名さん

    172がいいこと言った。
    >「誰がマナー違反だってきめた」
    これ書いた時点で終わってる。
    149よ。じゃあおまえの中でマナー違反って例えばなんだ?そして、それは「誰が」マナー違反って決めた?

  13. 174 匿名さん

    もう若い世代からマナーなんて崩壊しつつあるんだからどうでもいいじゃん

  14. 175 匿名さん


    また開き直っちゃった クス)

  15. 176 匿名さん

    171さんの意見がまっとうだと思います。
    「タバコのにおいが漂ってくるのが嫌だ」っていうのは「ベランダで吸わないでほしい」理由に
    ならないと思っている方もいるようですけど、「悪臭」を放つのはやはりマナーに反するのでは?
    誰もが「悪臭」と感じているわけではないところが、もめてしまう要因かなと思いますけど、
    タバコの煙の匂いに関しては、恐らく、けっこう多くの人が「悪臭」と感じてるのではないでしょうか?

  16. 177 匿名さん

    >>176
    人前でブーブーおならしまくってるくせによく言うよ

  17. 178 匿名さん

    >177
    まともに反論できなくなると、こういう***の遠吠えをし始めるんだよな。

  18. 179 匿名さん

    >>175
    タバコだけじゃないと思うが。優先席だってガキが座ってんだから。

  19. 180 匿名さん

    >179
    必至だな。
    誰もタバコだけなんて言ってない。
    いけない事して、怒られて、「だって○○くんだって、やってるよ」
    とか、訳わからん言い訳する子供と一緒だぞ、それじゃ。頭悪すぎ

  20. 181 匿名さん

    >>180
    マナー全体のはなしかと思ってたよ。こういう文章書くから嫌煙家っておかしいって思われる。
    必至は使いどころが違うだろ。

  21. 182 匿名さん

    >>181
    >マナー全体のはなしかと思ってたよ。
    それと、179の書き込みとどう関係がある?
    必至こいて喫煙を肯定しているように読めるが?

  22. 183 180=182

    あ、ちなみに俺喫煙者。
    でも、喫煙所もしくは喫煙席以外では喫煙しない。家でも吸わない。
    喫煙席でも近くに子供がいたり、非喫煙者が近くに座って迷惑と思っているようだったら、吸うのをやめる。
    後者については正直、「お前、喫煙席ってわかってて座ってんだから我慢しろ!」って思うけど、吸うのをやめる。
    それが「マナー」だと思うが、俺間違ってるか?

  23. 184 181

    180,182は喫煙者か。おれは非喫煙者だがタバコはどうでもいいと思ってる。別に煙もいやじゃないしむしろ
    吸う場所がだんだん無くなって来ているからかわいそう(変な意味じゃなく)、と思っている。煙が来ても手で扇ぐしぐさ
    なんてしたことないし嫌煙団体なんて**じゃないのと思ってるよ。やつらは神経質すぎるんだよ。

  24. 185 180=182=183

    >184
    >吸う場所がだんだん無くなって来ているからかわいそう
    ありがとよ。でも、これを招いたのは喫煙者だと俺は思ってる。そうやって規制しないと、他人の迷惑も考えずどこでも
    吸うやつが増えすぎたんだと思う。つまり、多くの喫煙者のマナーが悪いと。
    それに加えて、これは不可抗力だが、タバコの健康への害が証明され、喧伝されたのが後押しした。
    喫煙者の中の
    >嫌煙団体なんて**じゃないのと思ってるよ。やつらは神経質すぎるんだよ。
    って考えているやつらが、また喫煙場所を減らしていくんだと思う。

  25. 186 匿名さん

    >184
    あなたがたばこを気にしないのは勝手ですが、自分と同じじゃないと神経質と決めつける行為はいかがなものでしょう?
    神経質かそうでないかという基準がどこなのかは、相対的にみて稀か否かになるのではないでしょうか?
    このスレに集う嫌煙家のみならず、世間にはかなり多数の嫌煙家がいて、だからこそ、分煙が国の指導がでるまで進められているはずです。
    つまり、たばこの煙が迷惑だと思う人が、稀で、単に神経質なら、一国家が分煙を推奨するわけないと思いませんか?

  26. 187 149

    なんだやっぱり答えられないんだ。まともな回答は171だけじゃない。
    >171
    >マナーというのは誰かが決めるモノじゃないんですよ
    誰かが決めるか、社会に広く認知されないとマナーは成り立たない。
    >172
    >マナーを理解してない、従ってマナーがなってない野蛮人だということがまるわかり。
    >こんなのは、単なる逆ギレ。常識ある人なら、ただ黙って眉をしかめるだろう。
    あんたの発言が逆切れだよ。マナーについて自分の意見も入ってない。
    0点。
    >173
    >これ書いた時点で終わってる。149よ。じゃあおまえの中でマナー違反って例えばなんだ?
    >そして、それは「誰が」マナー違反って決めた?
    お前もバカだね。質問に答える前に質問で返すな。最低だぞ。
    マナーについての例
     電車内の携帯電話に関するルール。関東、関西それぞれの鉄道事業者が共同でマナーを定めている。
    定められたマナーに反する行為をすれば当然マナー違反になる。
    >174
    >もう若い世代からマナーなんて崩壊しつつあるんだからどうでもいいじゃん
    俺はマナーの崩壊がいいと入っていない。

    自分がいやな事=マナー違反と思っている嫌煙者多すぎ

  27. 188 匿名さん

    >定められたマナーに反する行為をすれば当然マナー違反になる。

    ほらね。この程度なんだよ(失笑
    ホントにこの国の未来は暗いと思うね。

  28. 189 149

    >188
    どの程度?
    そもそもこの国に明るい未来なんてないよ

  29. 190 匿名さん

    若者よ、せめて自分の未来くらいは明るく描けよ?(苦笑

  30. 191 匿名さん

    >149
    多数の個人がマナー違反と言っても駄目で、
    とある会社がマナー違反っていったら、いいんだー
    ふーん 爆)

  31. 192 149

    >多数の個人がマナー違反と言っても駄目で、
    >とある会社がマナー違反っていったら、いいんだー
    例だっていってるだろ。ちゃんと読んだか?それとも理解できないのか?

  32. 193 匿名さん

    JTは、煙を広げることと煙をぶつけることは
    マナー違反だと言っているのだがね。反論はあるのかな?149

  33. 194 匿名さん

    一通り読んでわかったことといえば、
    「結局嫌煙者は日頃たまった鬱憤を喫煙者叩きして晴らしているだけ」ということ。

    タバコの煙が嫌なら直接文句を言いにいけばいいのに。
    タバコの被害で内臓なり精神なりに障害を負っているのならしかるべき病院受診して
    診断書を作ってもらって喫煙家庭に持っていけばいいんじゃないの?
    最低限そのくらいの努力してから大口叩いてほしいよね。 

  34. 195 匿名さん

    何開き直ってるんだ?149
    文句は隣に直接言ってるよ。ニコニコしながらね。
    マナーの話しを、病気の話しに摩り替えるなよ。
    最後まで、マナーで行けよ。

  35. 196 191

    >149
    だって、188も指摘しちゃったけど、
    >定められたマナーに反する行為をすれば当然マナー違反になる。
    なんてかいちゃうんだもん 笑)
    149が「定める」ことを許すのは、企業とか団体なんだなって思って。
    その前に自分で
    >誰かが決めるか、社会に広く認知されないとマナーは成り立たない。
    って書いちゃってるので、これまで嫌煙者(多数の個人)が、マナー違反と書いているこのスレに集っているので、
    149にとっては
    「広く認知」は沢山の個人が認知しても駄目だけど、
    名の付いた団体、組織が認知すれば良いってことになるじゃん。

  36. 197 匿名さん

    >194
    149より低レベル。
    まだ149はおかしいけど一生懸命自分なりの理論を展開しようとしている
    だけどお前はそれこそ逆ギレして、訳の分からん「大口叩いてる」 クス クス

  37. 198 匿名さん

    >>195
    社会的弱者である喫煙者をバッシングするおまえがマナーを語るな。w
    おまえの理屈は、臭いから汚いからと学校で生徒をいじめるイジメっ子と同じ。
    人とサイテーっすよ。

  38. 199 匿名さん

    >198
    >おまえの理屈は、臭いから汚いからと学校で生徒をいじめるイジメっ子と同じ。
    なんでこうなるのか全く分かりません。
    切れるならそれなりの理由を示して意味のある書き込みにしてね。
    流れからどうも反論の余地をうしなった方が急に匿名になって書き込み乱発しているようにも見える。

  39. 200 匿名さん

    わざわざ理由を説明しなきゃわからん程度の知能の持ち主には用はない。
    そもそもキレてませんし。
    主観と思い込みでものを言う癖を直してからここにこのスレにきたまえよ。

  40. 201 149

    こら195
    誰が病気の話し書いた?
    俺は一貫して名前に149って書いてる。
    勝手に決め付けるな。気違い。
    >196
    >これまで嫌煙者(多数の個人)が、マナー違反と書いているこのスレに集っているので
    どれだけで多数になる?こんなちっぽけな掲示板のしかも特定のスレに集まってる奴らだろ?
    数はたかが知れている。
    >193
    JTのHPみた。本当にマナー広告たくさん増えていた。
    すまん認識不足だった。

  41. 202 匿名さん

    198=200
    社会的弱者?使い方間違ってるよ。
    へー、喫煙者って社会的弱者だったんだ。
    でも誰も手を差し伸べないし、助けないよ。

  42. 203 匿名さん

    200逃げた

  43. 204 149

    >199
    >流れからどうも反論の余地をうしなった方が急に匿名になって書き込み乱発しているようにも見える。
    俺の事か?上にも書いたが俺は名前欄に149って書いてるからな。
    もう遅い時間だから寝るけど勝手に名前欄に149って書くなよ。
    俺は昼くらいまで来ないから。
    お前らも夜更かししないで寝ろよ

  44. 205 匿名さん

    >202
    誰も助けてほしいなんて言ってないし。本当に思い込みでしか話しを進められない哀れな奴ですね

  45. 206 匿名さん

    >203
    なんだよ、まだ相手してほしいのかよ。www
    結局寂しいんだろ? だからこんな掲示板にはりついて
    レスをチェクッしては煽り立ててるんだろ?素直になれって。人生の弱者よ。

  46. 207 196

    >149
    >JTのHPみた。本当にマナー広告たくさん増えていた。
    >すまん認識不足だった。
    やっぱり、そういうことなのね 笑)
    でもね、別にJTや、鉄道会社は企業の都合で適当に「マナー違反」って言ってるんじゃないのよ。
    彼らの顧客=多数の個人が「マナー違反」だって言ってるからなのよ。
    と言っても無駄かな・・・ 

  47. 208 匿名さん

    >205
    なら社会的弱者ってほざくな。

  48. 209 203

    >206
    あいてしてくれてありがとう
    寂しかったら人生の弱者なの?
    じゃあ私もあなたも同類なのね。嬉しい。

  49. 210 匿名さん

    > こら195
    > 誰が病気の話し書いた?
    > 俺は一貫して名前に149って書いてる。
    > 勝手に決め付けるな。気違い。
    それはすまん。
    便乗者がいるってことがわからなかった。

  50. 211 171

    >>149 = >>187
    そんな最初の1行だけにレスされても・・・
    あくまでその1行はマナーは誰かが決めるのではなくて、個人個人の意識の中にあるもの
    なんだからという意味で、成り立つとかそういう事じゃないです
    現にタバコのマナーだってJTの広報や一般的な意識として浸透している割には成り立っていないですし
    これは、マナーに対する意識レベルの低さが問題なんでしょうけど・・・。
    私の本意はそれ以降を読んでもらえば解ってもらえるように書いたのですが、
    読みとってはいただけなかったようで残念です。

    ていうか>>152とか読めば無駄なのは判っていたんだけどね
    中途半端な揚げ足レスしか出来なかったみたい
    俺がイチバンみたいな発言が目立ってかっこわるいよ

  51. 212 匿名さん

    >>211
    まあ、149の理論の展開レベルからして、限界でしょう。
    私は、171もその他の149の「マナー」への考えがおかしいとのレスも、書いている人が考えていることは一緒でしょう。
    >マナーは個人個人の意識の中にあるもの
    その通りだと思います。極論すれば「常識」に近いものでしょうか?誰がいったからマナー違反だってレベルのものではないと思います。
    149は
    >自分がいやな事=マナー違反と思っている嫌煙者多すぎ
    と書いていますが、そうではなくて
    周りの人がいやな事=マナー違反だ、と皆言っているのが読み取れていないようですね。
    マナーは決められた「ルール」「規則」とは違うものですよね。

  52. 213 匿名さん

    >>187の、

    >>172
    >>マナーを理解してない、従ってマナーがなってない野蛮人だということがまるわかり。
    >>こんなのは、単なる逆ギレ。常識ある人なら、ただ黙って眉をしかめるだろう。
    >あんたの発言が逆切れだよ。マナーについて自分の意見も入ってない。
    >0点。

    これマジワロタ。普段よっぽど「自分の意見が入ってない、0点。」て言われてるんだろうなあ。
    頭の悪い学生の鬱屈した日常がにじみ出てる。

  53. 214 匿名さん

    でも、
    >JTのHPみた。本当にマナー広告たくさん増えていた。
    >すまん認識不足だった。
    とあるようにマナーは認識したみたいです。
    JTからじゃないというのはあるでしょうけど、考えは元に戻らないでしょう。

    どうしようもないのは194とかみたいな人ですね。
    JTが言うマナーすら、理解していないということがわかります。

  54. 215 匿名さん

    213さん、確かに、ほんと笑える。

    149さん、人の意見に対して食ってかかってばかりじゃなくて、
    まず自分の考える「マナー違反」の定義をみんなに説明してみなよ!
    まさか逃げたりしないよね! (^−^)にっこり

  55. 216 匿名さん

    149の「マナー違反」の定義はっきりしたんじゃない?
    社会に広く認知されている=大会社が認めている
    ただし、多数の個人が認めていてもダメ。

  56. 217 匿名さん

    >>216

    149の同類かな?同じくらい頭悪いみたいだけど。

  57. 218 216

    >217
    これまでの149のかきこからは、こう考えているとしか読み取れないのですが。
    少なくとも人に頭悪いといってる217さんは、どう読み取って、ひとを馬鹿にしてるんですか?
    教えてください。

  58. 219 匿名さん

    さて、ベランダで一服してくっか。

  59. 220 匿名さん


    そんなんじゃ、もう盛り上がらないって・・・

  60. 221 匿名さん

    >198
    俺は喫煙するけど社会的弱者とは思ってないぞ、
    喫煙は合法的であるからに、子供・妊婦等の前
    では吸わない様にしている、これは一種弱者保護
    とは言えないか?俺は今まで喫煙者が肩身狭く
    なっている事を世間の弱者を感じ取った事ないぞ
    、そんなにひねくれるな。

  61. 222 匿名さん

    JTのWebサイト見てきたけど、マナー広告の中で‘ホタル族’は肯定されている
    ように見えるんだけどな。俺って頭が悪いのかな?少なくとも俺にとって「子どもの
    ために‘ホタル族’をしたほうがマナーとして良い」と見えるのだから‘ホタル族’を
    撲滅させるためにはJTのマナー広告から変えさせなくてはいけないとおもうよ。
    → 嫌煙者の方々、JTにクレームを出しましょう。
    その結果、JTが「‘ホタル族’はマナー違反だ!」と言い始めれば、ベランダ喫煙が
    149さんの言っている社会的なマナー違反になるんじゃない?

  62. 223 匿名さん

    >222
    ベランダは「うち」ですが「そと」でもある。
    灰を落とさず、煙の行方に気を使うのは、ふだんのマナーと同じです。

    これJTが言ってるんだけど。

  63. 224 匿名さん

    222はそれだけ必死なんじゃないの?
    >灰を落とさず、煙の行方に気を使うのは、ふだんのマナーと同じです
    が、ベランダ喫煙を肯定しているって感じてるんだから

  64. 225 222

    223さんへ、
    確かにその通りだね。だがマナー広告の『マナーの気づき1』の中で、ベランダの
    画像と共に「ホタル族だと笑いながら、子供を大切にしている。」と言っている。
    この広告を見る限りでは直接的に‘ホタル族’を肯定している。少なくとも俺に
    とっては広告全体的なイメージでは「煙の行方・・・」よりも「‘ホタル族’肯定」の
    方が強く見えるんですよ。

  65. 226 222

    言葉が足りなかったので追加です。
    現在のJT広告では‘ホタル族’を肯定しているように見えている俺みたいな
    人間もいる。だからベランダ喫煙を社会的なマナー違反とするためにはJTに
    クレームを出してJTから「‘ホタル族’(ベランダ喫煙)はマナー違反だ!」
    と言わせるのが一番なんじゃないかな。社会全体にベランダ喫煙がマナー違反で
    あることが認識されれば、もっと少なくなると思う。

  66. 227 匿名さん

    おれタバコは吸わないけどベランダからゴミとかほこりは落としますよ

  67. 228 匿名さん

    >222さん
    良いこと言いますね。ベランダはある意味自分の家ではないです。同感です。
    ルールは守らないとね。ダメですよ。
    やはりベランダに面する部屋の中でタバコ、焼肉がよろしいのではないでしょうか?
    その際には部屋に煙がこないようにベランダに向けて煙を流す扇風機を用意しまし
    ょう。解決です。

  68. 229 匿名さん


    ごめんなさい。
    222さんではなくて223さんでした。

  69. 230 匿名さん

    >>228
    喜々として書き込んだものの誤爆だったなんて、見てらんない
    書いてる途中は自分の文章に酔っていたんだろうなぁ・・・

  70. 231 匿名さん

    はずかしいから見ないでね

  71. 232 匿名さん

    >223さん
    良いこと言いますね。ベランダはある意味自分の家ではないです。同感です。
    ルールは守らないとね。ダメですよ。
    やはりベランダに面する部屋の中でタバコ、焼肉がよろしいのではないでしょうか?
    その際には部屋に煙がこないようにベランダに向けて煙を流す扇風機を用意しまし
    ょう。解決です。

    ということで書き直しました230さん

  72. 233 215

    149さんは、結局逃げちゃったのかな。

    ちなみに、正直ちょっと読んでいて驚いたんですが、JTがマナー違反だと明言するか
    どうかで、ご自分の喫煙マナーを決めるみたいな、摩訶不思議なマナー観念を
    お持ちの喫煙者も世の中にはいるみたいですね。(@_@)

    そういう方は、それじゃあご自分のテーブルマナーは、いったいどこの企業様の意見を
    もとに判断しているんでしょうか……。(^^;)

  73. 234 222

    タバコスレで他の事を持ち出すのは、掟破りなんじゃない?
    それを認めると「タバコより車の排気ガスのほうが問題だろ!」
    とか言い出す輩が現れるよ。

    でも、質問に対しては回答しましょう。テーブルマナーについては
    企業は明言していないと思います。ただし、学校では教えていますね。
    マナー本もたくさん出てるよね。これによって一般に社会的なマナーと
    なっているんじゃないかな? マナー教室として『装道礼法きもの学院』
    などはいかがでしょう。で、ベランダ喫煙はどこに「マナー違反」と
    書かれています? 俺は頭が悪いので具体的に教えてください。

  74. 235 “

    ベランダ喫煙はマナー違反です。

  75. 236 匿名さん

    >>234

    このスレに書かれていますよ。

  76. 237 匿名さん

    >>236
    それじゃ222には理解できないって

    <全レスを表示>をクリックするとスレの最初から読めるから読んでらっしゃい

    これくらい親切に教えてあげないと

  77. 238 222

    ありがとうね。確かにこの掲示板に「ベランダ喫煙はマナー違反」ということが書いて
    あったね。俺の書き方が悪かったから、どこかに↑が書いてあれば良いと思わしてしまった
    みたい。また、どこか個人のwebpage にも「ベランダ喫煙」のことは書いてある可能性が
    あるよね(^^;。申し訳ありません。
    では、もう少し分かりやすく書いてみまから、考えてみよう。
    この掲示板、そしてこの掲示板の前の2つの掲示板は全て読んでみた。ここで数人が
    「ベランダ喫煙はマナー違反!」とキャンキャン騒いでいても、社会的には何も影響力が
    ないと思っている。社会的に知られたどこかに「ベランダ喫煙がマナー違反」であることが
    明言されているのでしょうか?

    ‘社会的に知られた’の意味分かるかな?言葉が難しかったら、もう少し噛み砕く努力も
    してみるから、分からない場所を教えてね。
    #頭が悪いのは 喫煙/非喫煙 関係なさそうだo(‾ ^ ‾ o)

  78. 239 匿名さん

    確かに、「マンションのベランダでは禁煙」という考え方が世の中に浸透してるとは思えないです。
    自分はタバコ吸わないけど、前に住んでいたところでは喫煙者が来てたときにタバコをベランダで
    吸ってもらっていた。
    引っ越してきて、隣の人がベランダでタバコ吸ってて、煙(匂い)がかなり入ってくるって事を知った。
    (今は窓を開ける季節だから余計に)

    体験してみないと、なかなか想像できない範囲かと。

    でも、体験してみると実際気になるし、「何でうちには喫煙者がいないのに家の中でタバコの匂いをかがなきゃ
    いけないんだ」っていう思いもする。(居酒屋や、外の喫煙所付近で匂いがするのとは違う)

    「ベランダ禁煙はマナーだから守れ」っていう言い方ができるほど、社会一般通念ではないと思うので、
    喧嘩腰の態度は良くないけれど、これから広まって行けば良いなとは思ってます。

  79. 240 匿名さん
  80. 241 匿名さん

    JTはなんといってるかというと、「あなたが気づけばマナーは変わる」だ。222の言ってることは、
    根本から間違ってるわけだね。

  81. 242 222

    239さん、
    >「マンションのベランダでは禁煙」という考え方が世の中に浸透してるとは思えないです。
    その通りなのですよね。先にも述べたようにJTのマナー広告からしてベランダ喫煙を肯定
    している様にすら見えています。こういうタバコのスレッドではお互いにけんか腰になって
    しまって話し合いにすらならないことが多い。
    #それが面白くてROMしているし、時々煽ることもあるんだけどね(^_-)。
    まずは広く一般にマナーとして認識してもらえれば、マナー違反をしている人も他人の目が
    気になってやらなくなる・・・という場合もあると思っています。
    #他人にどう思われようとマナー違反をする人に対しては有効ではありませんが・・・。

    241へ
    何が根本から間違っているのかな? JTが言っている『あなた』というのは一人一人を
    指して全ての人に呼びかけているよね。俺は気づいているよ。でも世の中が変わっている
    かい?俺の発言は『あなた(たくさんの喫煙者)』に気づかせるためにはJTが「ベランダ
    喫煙はマナー違反である」という広告を始めなくてはいけないんじゃないか、ということ
    だよ。さて241よ、俺の発言が「根本から間違っている」理由を聞かせてくださいませ。

    P.S.
    239さん、241へ
    ちなみに私はご近所のベランダ喫煙に対して気になることが少ない(まぁ、気になる
    場合もある)ので、「ベランダ喫煙」に関するマナーについてJTに対して意見を述べる
    つもりは毛頭ありません。だから「お前が先にやれよ!」は無しですよ。

  82. 243 匿名さん

    >俺の発言が「根本から間違っている」理由を聞かせてくださいませ。

    特定の権威に担保を求める規範をマナーとは呼ばない。

  83. 244 匿名さん

    241ではないが
    マナーってのは自分の行為が他人にとって迷惑に感じていると気づいたとき
    行為を改めようとすることであって、改善しようとしない人はマナー違反と
    呼ばれるわけなんだよ
    たとえば、ベランダでタバコを吸い始めるといつも隣の家が窓を閉めるとか、
    吐いた煙が隣のベランダに干してある洗濯物の方へ流れていくとか、
    そういう事に気づけたら、マナーが変わるって事なのさ

    JTがうたっていないからとか、一般的に認知されていないからとか、
    だったらJTに訴えろとか、そういうのは自分のマナー違反に対する
    単なる言い訳であって、あまり誉められたものじゃないね

    さも同意見のように書かれて>>439に同情するよ

    ていうか149よ、いい加減に論法を変えたらどうだ?

  84. 245 匿名さん

    アンケートとって半々だったらいいんじゃないの?ベランダでタバコ吸っても。

  85. 246 222

    244へ
    そうなんだ。悪いマナーでも自分が気がつかなければ悪くないんだ。そうかも知れないね。
    でもね、世の中そんなに周りを気にする人たちばかりじゃないよ。「ベランダ喫煙禁止」を
    名言している方々は自分が迷惑していることをアピールしているのかな?
    #まずアピールしていない方はこんな狭いスレッドでキャンキャンほえるのはやめましょう。

    またこの親スレッドで『お隣にお願いはしてみましたが、「喫煙は犯罪ではない」「うちには
    子供がいる」などといい、ベランダ喫煙を止める気はなさそうです。』となっているが、
    こういう人に対してはどう考えます? 単にマナー違反者なだけ? こういう人たちは
    ベランダ喫煙は肯定されていると思い込んでいるわけだから、考え方を変えさせるためには
    JTのマナー広告等を使わなくてはいけないんじゃない?
    もう一度言いますが私はJTのマナー広告を見て「ベランダ喫煙」は肯定されているように
    感じています。

  86. 247 匿名さん

    そういう人たちは、JTのマナー広告見ても、「だからなに」でおしまい。
    そんなもんで変わるくらいなら、隣人と話した時点で変わってる。

  87. 248 匿名さん

    >でもね、世の中そんなに周りを気にする人たちばかりじゃないよ。

    この時点でマナーもへったくれもないな(苦笑

  88. 249 222

    ふーん。だから何もしないわけ? 全ては「ベランダ喫煙者の意識向上に任せる」
    ってことなんだね。だったらこんな掲示板にコメントするのもやめた方がいいんじゃ
    ないかと思うよ!

  89. 250 匿名さん

    マナーをあてにするなら、「ベランダ喫煙者の意識向上に任せる」しかないんだよ。
    ようやくマナーってものがどういうものか、わかったかな?

  90. 251 匿名さん

    そろそろ149が二度目の破綻をしそうだな・・・
    マナーの悪い喫煙家が減らないのは嫌煙家の努力不足みたいなこと言ってるし
    子どもみたいな論法で押し通そうとするあたりがカナーリ香ばしいよ
    もっと夏休みは有意義に使いなさいとアドバイスしてみる

  91. 252 149

    久しぶり。
    >244
    >251
    こら勝手に人を登場させるな。俺はこの板では名前欄に149って書くって宣言してるだろ?
    7/30の204から書き込みしてないぞ。

  92. 253 匿名さん

    JTはこうも言っております。
    |喫煙マナーの向上については、基本的にはたばこを吸われる方個々人
    |のマナー向上によって解決せざるを得ない問題であると考えています。
    |私たちは、周囲の方々に配慮し、マナーを守って喫煙していただける
    |よう、たばこを吸われる方々にお願いしています。
    だそうですが。。。

  93. 254 匿名さん

    >149
    おー、久しぶり。
    JTが言うマナーは理解したんでしょ。
    喫煙は周りに迷惑をかけないで欲しいっていうことを。

  94. 255 222

    怒ってどうする。ということで私の249での書き込みは反省いたします。

    マナー違反に対して確信犯的な人たちは人たちは世の中に大勢いることは理解しています。
    しかしマナーは気づかされなければ気がつかないものも存在します。「気がつくまで待つ」
    というスタンスも悪いことだとは思っていません。でも親スレであるように隣のタバコの
    煙が気になった時に単に「迷惑です」というと、「悪いことしてないだろ!」となることが
    多いような気がします。ところが社会通念で「ベランダ喫煙はマナー違反」となれば、
    多くの人が「迷惑です」と言われる前にやめるだろうし、マナー違反の隣人に「迷惑です」
    と言った場合、反論はしにくいと思っています。今の日本、待ってるだけではマナーが
    浸透するまでに50年ほどかかるのではないでしょうか?

    このスレッドを読んでいる方の中にも隣人に「ベランダタバコが迷惑!」と言えない方も
    大勢いるかと思いますが、相手が気づくまで待てと言うことですので気長に待ってください。

  95. 256 “

    マナーに頼るなら待つしかないのさ。だからさっさと実力を行使するのが手っ取り早い。

  96. 257 222

    実力行使? どうするのが効果的ですか? もしかして刺すとか?
    「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」by 織田信長
    って感じ?

  97. 258 215

    >>255
    ベランダ喫煙を止めさせるには、JTがマナー違反だと明示する必要があるという
    主張をされているようですが、あんまり説得力がないように思います。

    例えば、ポイ捨ては良くないというマナー広告をJTがよくやってますが、
    結局ポイ捨てはそこら中でいまだに行われていますよね。そもそも、ポイ捨てが
    悪いことだなんて、JTが明言しなくても、小学生でも分かることでしょう?

    ポイ捨てや歩きタバコの対策はもちろん、ベランダ喫煙対策についても、JTが
    マナー広告をやるかどうかは、問題の本質にはまったく関係ないと思いますよ。

    >今の日本、待ってるだけではマナーが浸透するまでに50年ほど
    >かかるのではないでしょうか?

    ずいぶん悲観的ですね。でも、50年かかるということはまずないと思いますよ。
    時代の変化は、いったん始動し始めると早いですよ。現在と10年前の喫煙に対する
    世の中の認識の変化をご自身で思い起こしてみてください。今後5〜10年で、もっと
    大幅に変化することでしょう。JTはただ、そうした変化を後追いするだけです。

    率直に言って、JTはただ自己の延命のために偽善的「マナー広告」をするだけです。
    JTの啓発効果に本気で期待しているのですか? それとも単なる詭弁ですか?

  98. 259 匿名さん

    JTがぐたぐた言ってマナーが向上するならポイステ条例なんてつくらんわい。

  99. 260 222

    >JTの啓発効果に本気で期待しているのですか? それとも単なる詭弁ですか?
    本気で期待しています。ただし実際にはJTである必要はありません。影響力のある
    誰かがTV広告等で「ベランダ喫煙はマナー違反」と言ってくれればいいと思って
    います。
    50年かかるというのは確かに言いすぎかもしれませんです。ただ、現在「ベランダ
    喫煙」困っている人たちは10年も待てますか?
    タバコのポイ捨ては相変わらず多いですが、マナー違反であることが浸透することに
    よって携帯灰皿を持つ人も多くなったと思いませんか? 少なくとも現在外でタバコを
    吸うという話をしたとき、携帯灰皿を持っていないと恥ずかしい。そういうことすら
    気にしない喫煙者も相変わらず多いことは嘆かわしいことだと思われます。

    で、ベランダ喫煙者の多くは‘マナー違反(ご近所が迷惑しているかもしれない)’で
    あるということを気がついていない。私もこの関係のスレッドを見るまではそんな
    ことを考えもしませんでした。だからマナー違反を知っている確信犯は何を言っても
    やめないと思いますが、気がついていなかった「ベランダ喫煙者」はそれで止める、
    あるいはせめて本数を少なくすると思うんですよ。
    さらに(この辺に関しては誰も突っ込んでくれないのですが)JTのマナー広告で
    「ベランダ喫煙」を肯定しているように見える。だからJTも「ベランダ喫煙は
    マナー違反である」事を理解していないのではないかと思われるので、JTが
    マナー違反の広告を出すべきなのかなと思っています。

  100. 261 匿名さん

    マナーで済めば条例はいらない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸