住宅コロセウム「◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-06-13 10:03:19


聞く耳持たない同じ穴のムジナさんたちの旧スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6381/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6379/
ここは450レスで新スレ移行です。念のため。

[スレ作成日時]2005-07-10 20:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆

  1. 122 匿名さん
  2. 123 匿名さん
  3. 124 匿名さん

    >>121-123
    120さんはベランダ喫煙に限定して質問しているように見えますが。
    何故喫煙全般の資料を持ち出すのか意味が分かりません。

    あなたたちは毎日どれほど隣のベランダ喫煙の煙を吸い込んでいるんでしょうか?
    1日中ずっとベランダにいるか窓を開けていて、隣はずっとベランダで喫煙しているのでしょうか?

    そんな態度だから、過剰反応って言われるんですよ。

  4. 125 匿名さん

    二次喫煙に害がある事は明白
    それでもベランダ喫煙が問題ないって言うならベランダ喫煙しても近隣に害がない事を証明してくれよ
    揚げ足取りにも程があるんじゃない?
    ていうか、そういう必死さが逆に嫌煙を増長していることを認識した方がいいよ

    俺は害とか言う前にマナー全般の問題でベランダ喫煙は反対だけどな
    少なくともベランダ喫煙のために嫌な思いをしている人間が周りにいるかもしれないことを
    認識して行動してくれよ。
    過剰反応するのにも理由があって、それは喫煙者側にも問題があるんだよ
    俺、間違ったこと言ってるか?

  5. 126 匿名さん

    お、旧スレみたいな××議論に火がついた始かな。
    >124=120
    そういうあんたも過剰反応ってことに気づけ
    と、風を送ってみる。

  6. 127 匿名さん

    >125
    ご心配なく。もちろん間違ったことは言ってないです。拍手喝采ですよ。

  7. 128 匿名さん

    >>127

    じゃ、証明のほうよろしく。

  8. 129 匿名さん

    120さんはベランダ喫煙に限定して質問しているように見えますが。

  9. 130 匿名さん

    >入院したとか死んだ人間
    がいなければいいんだ?
    隣家が汚れる、隣人が咳き込む、妊婦がいる、子供がいる、病人がいる、
    頭が痛くなる人だっている、そんなことは俺様のために我慢しろと?

  10. 131 匿名さん

    >過剰反応するのにも理由があって、それは喫煙者側にも問題があるんだよ

    おっしゃる通りですが、喫煙は現状合法な上に、匂いについては何の規制もありません。
    にも関わらず、法的に規定されていない(路上は除く)分煙という発想を、
    喫煙者が受け入れていて、多くの喫煙者は分煙を実行している、という事実をしっかりと認識して欲しいです。

    ベランダ喫煙はマナー違反ですが、管理規約に反していなければ、罰することはできません。
    純粋にマナー向上を地道に訴えていくべき事柄だと思います。
    今の時点で過激な嫌煙発言(一瞬の匂いも嫌!等)をすると、喫煙が合法である以上、確実に否定されます。
    健康被害の報告も日常的かつ長期的な副流煙の吸引によるものだと思われますし。

    そもそも、すれ違いざまの一瞬の副流煙に対して、健康被害を訴えることは不可能ですし、
    現状、長時間、嫌煙者が副流煙を吸い込む可能性のある空間などほとんどありません。
    分煙は急速に進んでいると思います。

  11. 132 匿名さん

    規約に違反してるんですよ。ベランダの喫煙は。それを居直るのが喫煙者。

  12. 133 匿名さん

    つまり、俺様は合法的に匂いをまき散らす。オマエラに止めさせはしない。悔しかったら、合法的に対抗してみろ、とこう仰る。

  13. 134 匿名さん

    居直っている人は最悪ですね。何か良い対策があれば良いのですが。
    布団干すな、といっても干す人みたいなもんですよね?
    なかなかそういう強引な性格の人をやめさせるのは難しいですよね。

    ベランダ喫煙を規約違反と知りつつ続行している人は、喫煙者の代表では無い、という事はご理解頂きたい。

  14. 135 匿名さん

    >>133
    いえ。そんな悪意の解釈しないで下さい。
    世の中には臭いものいっぱいありますし。
    下水の匂いが臭い地域やビル、なんかもありますよね。路上の生ゴミも臭い。
    そういうものと同等に扱うべきなのではないか、という事です。

    煙草だけ飛び抜けて臭い、と感じる人もいらっしゃるとは思いますが、
    それが大多数でなければ、主観に過ぎませんので我慢する他ないと思います。
    下水の匂いが大嫌いな人、と同じだと思います。

  15. 136 匿名さん

    普通、隣のベランダが下水や生ゴミ臭かったら、黙ってる人はいない。

  16. 137 匿名さん

    >>136

    何度も言ってますが、ベランダ喫煙は喫煙者の私から見てもNOですよ。
    ちなみに私は規約違反で布団干す人もNO。

    下水や生ゴミの例は、公共の場とか、ベランダ以外での「匂い」についての例です。

  17. 138 匿名さん

    >規約に違反してるんですよ。ベランダの喫煙は。それを居直るのが喫煙者
    どんな規約?
    >普通、隣のベランダが下水や生ゴミ臭かったら、黙ってる人はいない。
    言いすぎ。

  18. 139 匿名さん

    >>135
    別に悪意の解釈じゃないでしょう。
    133さんは素直な解釈をしただけだと思いますよ。
    合法だとかという議論を持ち出している時点で、
    開き直りだと解釈されて当然ではないかと。

  19. 140 匿名さん

    法律で規制されないとマナーも守れないのでしょうか
    前にも書かれてましたが、すれ違うタバコの煙も一人一人は一瞬ですけど
    数が多いですからトータルすると結構な時間ですよ

    罰則がないからとか、
    自分だけなら・・・って発想はやめた方が良いね

    >ベランダ喫煙を規約違反と知りつつ続行している人は、喫煙者の代表では無い
    だったら嫌煙者に文句言わずにベランダで吸ってる奴に文句言ってください

  20. 141 匿名さん

    >法律で規制されないとマナーも守れないのでしょうか

    そうでしょうね。電車の駆け込み乗車、信号無視しての歩行、路上駐車。
    #一部法律で規制されているものも含まれています。
    この世の中にマナー違反、規制違反はあふれかえっています。違反だと
    知りつつ、マナーを守っていない人に対して、それを規制することは
    非常に困難です。一人一人に時間をかけて直接説得していかなくては
    いけないのではないでしょうね。特にベランダ喫煙のお宅は特定できている
    わけですから、説得することは容易ではないでしょうか? 付き合いたく
    ないのであれば規制違反に対して訴訟を起こしたらいいんじゃないかな。
    対して

  21. 142 匿名さん

    >すれ違うタバコの煙も一人一人は一瞬ですけど
    >数が多いですからトータルすると結構な時間ですよ

    おいおい、どこで歩き煙草の人間と一日にそんなにたくさんすれ違うんだよ。
    マナー違反の喫煙者もいるから、ゼロとは言わない。数回はあるだろう。
    しかしたったそれぐらいの回数で健康被害まで持ち出して、喫煙者を否定するのはどうなんかね?
    現実的には、数回の副流煙なんぞ、公害以下の影響しかないと推測されますが…。
    匂いの件も含めて、こういうすれ違い副流煙の事までことさらに強調する嫌煙者は過剰反応。
    喫煙所の前を通るだけで顔をしかめるタイプだね。

  22. 143 匿名さん

    >現実的には、数回の副流煙なんぞ、公害以下の影響しかないと推測されますが…。
    で?
    あんたは公害以下の有害物質だったら気にしないのか?
    >喫煙所の前を通るだけで顔をしかめるタイプだね。
    で?
    吸わない人には嫌がられるの知ってて吸ってるんでしょ?
    なに?顔しかめられるのが苦痛なほど小心者なのか?

  23. 144 匿名さん

    普段どこを歩いているのか知らないけど
    オフィス街の昼間なんて信号待ちしてるとタバコで囲まれるぞ

    >現実的には、数回の副流煙なんぞ、公害以下の影響しかないと推測されますが…。
    公害以下なら良いのかと・・・しかも推測だし

    >匂いの件も含めて、こういうすれ違い副流煙の事までことさらに強調する嫌煙者は過剰反応。
    >喫煙所の前を通るだけで顔をしかめるタイプだね。
    それは被害妄想
    嫌煙者はタバコが嫌いだから顔をしかめるわけで、それが問題あるっていうのは理解できない
    仲良くしてもらいたいなら禁煙してから出直してこいって感じだ

  24. 145 匿名さん

    >131
    >喫煙は現状合法な上に、匂いについては何の規制もありません。
    合法だったら何やってもいいんだ。

    >法的に規定されていない(路上は除く)分煙という発想を、喫煙者が受け入れていて、
    タバコの煙に害があると判明している以上、至極あたりまえのことだと。偉そうに「受け入れている」なんて書くほどのことではない。

    >多くの喫煙者は分煙を実行している、という事実をしっかりと認識して欲しいです。
    知ってますよ。吸っていいところ「喫煙所」で吸うことに対して何か言ってる人いないでしょ?

    >ベランダ喫煙はマナー違反ですが、
    それが問題だといっている。

    管理規約に反していなければ、罰することはできません。
    >だから、罰することが出来なきゃ、あんたが認めているとおりベランダ喫煙はマナー違反だが、問題ないと?
    >純粋にマナー向上を地道に訴えていくべき事柄だと思います。
    だから、誰も違法行為だと言ってないでしょ?マナー違反だから止めるべきといってるんでしょ?

    >今の時点で過激な嫌煙発言(一瞬の匂いも嫌!等)をすると、喫煙が合法である以上、確実に否定されます。
    だから、だれも法律論の話してない。なんで、マナー違反を否定するのがいけない?

    >健康被害の報告も日常的かつ長期的な副流煙の吸引によるものだと思われますし。
    120も含めあんたもどうせ二次喫煙の影響を調べた文献は「日常的かつ長期的な副流煙の吸引によるもの」になるから、
    ベランダ喫煙が害がある事を証明しろといっているのだろうが、××すぎる。
    それなら、近隣のベランダ喫煙による二次喫煙が健康に害を及ぼさないことの根拠をしめしてみろや。
    それが出来ないなら、煙に害がある根拠が腐るほどある時点で嫌煙側に軍配が上がるのは自明。

    そもそも、すれ違いざまの一瞬の副流煙に対して、健康被害を訴えることは不可能ですし、
    >だれもそんなことしてないし言ってない。

    現状、長時間、嫌煙者が副流煙を吸い込む可能性のある空間などほとんどありません。
    >だから、そんなにそれを主張するなら、長時間副流煙吸わなきゃ健康に害は無いという根拠を示せ。

    >分煙は急速に進んでいると思います。
    その理由を考えれば、副流煙を吸っている時間など問題ではなく、煙自体が問題視されていることに気づくだろ?普通。

  25. 146 145

    所々
    >
    をつけるところがずれてしまい、すまん。
    長文になってしまい、すまん。

  26. 147 匿名さん

    おれはタバコは吸いませんがおまえら嫌煙家がキャンキャン吼えてタバコやめる人間が増えると減った分の
    タバコ税がこっちに回ってくるだろうが。いいかげんに汁

  27. 148 匿名さん


    ××が釣れた!

  28. 149 匿名さん

    そもそも誰がベランダ喫煙はマナー違反って決めた?

  29. 150 匿名さん

    >そもそも誰がベランダ喫煙はマナー違反って決めた?


    プッ) (やっと出てきたよ・・・開き直りが・・・)

  30. 151 匿名さん


    マナーの意味知って書いてるの???

  31. 152 149

    >150
    >151
    納得いく説明しろやこら。

  32. 153 匿名さん

    煙草やめてみい。心も体もすっきりするぜよ。

  33. 154 匿名さん

    >149、150
    とりあえず漢字を書けて、掲示板に書き込みできる年齢であるのに××なカキコしてかわいそうなので。

    マナーには様々な意味があるが、通常外来語として日本で使われるときに一番適した訳の一つとして「礼儀」がある。
    そして、「礼儀」を辞書で調べると「社会の秩序を保ち、他人との交際を全うするために、人としてふみ行うべき作法。礼節。」とある。
    さあ、いくら××でも、ここまで教えてあげれば、自分のカキコがいかに××だったかわかると思うが・・・
    反応は如何に!!(笑

  34. 155 154

    まちがえた
    上のレスは
    149と152へのめっせーじですぅ
    150さん、すみません・・

  35. 156 149

    >154
    で?バルコニー喫煙がどう反するの?
    賢い賢い154さん教えて

  36. 157 匿名さん

    はああぁぁ
    やっぱり無理だったか・・

  37. 158 149

    >157
    お前誰?154?

  38. 159 匿名さん

    結局キャンキャンうるさい嫌煙派は「たばこの匂いが嫌い」なだけでしょ。
    しかもそれは嫌煙キャンペーン等で用いられる偏った解釈の健康被害の分析を読んで、
    見事に洗脳された結果。だんだん腹が立ってきて、匂いまでもを否定するに至った、というだけのこと。

    しょうもないイジメの論理だということに気づけ。
    しかし喫煙組はイジメられっ子の体質ではないから、ちゃんと反論してくるぞ。
    あほな理屈抜かしてたら、反撃されるぞ。よく考えて発言しろよ。

  39. 160 匿名さん

    >159
    マナーのないおばか喫煙者の「ちゃんと反論」した事例を挙げてみて!

  40. 161 匿名さん

    >159
    >キャンキャンうるさい嫌煙派は「たばこの匂いが嫌い」なだけでしょ。
    ちがうちがう。
    キャンキャンうるさいあんたみたいな○○喫煙者が嫌いなのよ〜。(^o^)

  41. 162 匿名さん

    マナーのなってない人は「ちゃんと反論」をしてないと思います。
    マナーを守っている喫煙者の意見と混同しないで、レスして下さい。

  42. 163 149

    だからねぇ、
    ①誰がいつバルコニー喫煙はマナー違反って決めた?
    ②何でバルコニー喫煙はマナー違反なのか?
    明確に回答してください。

  43. 164 匿名さん

    >163
    だからさ、他人の家に煙入れるなよ。
    自分が吐いた煙だろ。責任持てよ。
    他人からすれば、163の吐いた煙はいらないんだよ。
    例えるなら、ゴミを入れられるようなもんだな。

  44. 165 匿名さん

    >>164
    無駄無駄、こういうやつってなに言っても屁理屈こねるだけだからさ
    安賃貸とか団地に多いタイプ
    こうやって必死に自分を肯定しないと保てないんだよね
    「ゴミと煙が一緒?ハァ?」とか言い出すよ

  45. 166 匿名さん

    165の肺・口から出た煙は、いらねっつーの。
    家族でも欲しがらないでしょ。
    だからベランダから入れるなよ。
    外ではあーだこーだと、すり替えないようにね。

  46. 167 匿名さん

    >>165
    いらないものを放り込むなよ。他人の家に。
    こんな単純なことが理解できないのか?

  47. 168 匿名さん

    166、167
    勘違いしているみたい。
    んー、166の勘違いに167が釣られたか。。。

  48. 169 匿名さん

    165さん、ごめんなさい。
    163さんにレスしたものです。

  49. 170 149

    誰も明確な回答をできないようですね。
    きちんと質問の形式に沿って回答してください。
    そんな簡単な事もできないのですか?

    お前ら単純な事、屁理屈って言ってるがそれは嫌煙者の理屈だろ。
    煙(いらないもの)を他人の家に入れるな。ってことだけど
    じゃあ換気扇からの排気はどうなる?


    後俺はタバコ吸わないよ。残念ながら。

  50. 171 匿名さん

    >①誰がいつバルコニー喫煙はマナー違反って決めた?
    >②何でバルコニー喫煙はマナー違反なのか?
    マナーというのは誰かが決めるモノじゃないんですよ
    少なくともベランダでの喫煙が原因で不快な思いをしている人がいるのですから
    マナーとしては良くないでしょう
    換気扇からの排気ですが、換気扇は他の住戸に臭いなどの影響が出にくいように
    作られているからベランダ喫煙よりはマシでしょう。
    それよりも、隣近所を気遣ってベランダよりは換気扇の下で・・・という気持ちが大切なんですよ
    そういう気持ちがマナーを育ててくれるはずです
    換気扇の下であってもいやがる人はいると思いますが、それは過剰ではなくて敏感なんです
    食事時は控えるように気遣ってあげてほしいです
    少なくとも自分の行為が他人に不快感を与えるのであれば、改善しようとするのが普通であって、
    不快に思う方が悪いような論法はいかがなものかと思います。

    もちろん、タバコだけに限った話ではないですけどね

  51. 172 匿名さん

    「誰がマナー違反だってきめた」
    これが質問文だと思ってる時点で、マナーを理解してない、従ってマナーがなってない野蛮人だと
    いうことがまるわかり。こんなのは、単なる逆ギレ。常識ある人なら、ただ黙って眉をしかめるだろう。

  52. 173 匿名さん

    172がいいこと言った。
    >「誰がマナー違反だってきめた」
    これ書いた時点で終わってる。
    149よ。じゃあおまえの中でマナー違反って例えばなんだ?そして、それは「誰が」マナー違反って決めた?

  53. 174 匿名さん

    もう若い世代からマナーなんて崩壊しつつあるんだからどうでもいいじゃん

  54. 175 匿名さん


    また開き直っちゃった クス)

  55. 176 匿名さん

    171さんの意見がまっとうだと思います。
    「タバコのにおいが漂ってくるのが嫌だ」っていうのは「ベランダで吸わないでほしい」理由に
    ならないと思っている方もいるようですけど、「悪臭」を放つのはやはりマナーに反するのでは?
    誰もが「悪臭」と感じているわけではないところが、もめてしまう要因かなと思いますけど、
    タバコの煙の匂いに関しては、恐らく、けっこう多くの人が「悪臭」と感じてるのではないでしょうか?

  56. 177 匿名さん

    >>176
    人前でブーブーおならしまくってるくせによく言うよ

  57. 178 匿名さん

    >177
    まともに反論できなくなると、こういう***の遠吠えをし始めるんだよな。

  58. 179 匿名さん

    >>175
    タバコだけじゃないと思うが。優先席だってガキが座ってんだから。

  59. 180 匿名さん

    >179
    必至だな。
    誰もタバコだけなんて言ってない。
    いけない事して、怒られて、「だって○○くんだって、やってるよ」
    とか、訳わからん言い訳する子供と一緒だぞ、それじゃ。頭悪すぎ

  60. 181 匿名さん

    >>180
    マナー全体のはなしかと思ってたよ。こういう文章書くから嫌煙家っておかしいって思われる。
    必至は使いどころが違うだろ。

  61. 182 匿名さん

    >>181
    >マナー全体のはなしかと思ってたよ。
    それと、179の書き込みとどう関係がある?
    必至こいて喫煙を肯定しているように読めるが?

  62. 183 180=182

    あ、ちなみに俺喫煙者。
    でも、喫煙所もしくは喫煙席以外では喫煙しない。家でも吸わない。
    喫煙席でも近くに子供がいたり、非喫煙者が近くに座って迷惑と思っているようだったら、吸うのをやめる。
    後者については正直、「お前、喫煙席ってわかってて座ってんだから我慢しろ!」って思うけど、吸うのをやめる。
    それが「マナー」だと思うが、俺間違ってるか?

  63. 184 181

    180,182は喫煙者か。おれは非喫煙者だがタバコはどうでもいいと思ってる。別に煙もいやじゃないしむしろ
    吸う場所がだんだん無くなって来ているからかわいそう(変な意味じゃなく)、と思っている。煙が来ても手で扇ぐしぐさ
    なんてしたことないし嫌煙団体なんて**じゃないのと思ってるよ。やつらは神経質すぎるんだよ。

  64. 185 180=182=183

    >184
    >吸う場所がだんだん無くなって来ているからかわいそう
    ありがとよ。でも、これを招いたのは喫煙者だと俺は思ってる。そうやって規制しないと、他人の迷惑も考えずどこでも
    吸うやつが増えすぎたんだと思う。つまり、多くの喫煙者のマナーが悪いと。
    それに加えて、これは不可抗力だが、タバコの健康への害が証明され、喧伝されたのが後押しした。
    喫煙者の中の
    >嫌煙団体なんて**じゃないのと思ってるよ。やつらは神経質すぎるんだよ。
    って考えているやつらが、また喫煙場所を減らしていくんだと思う。

  65. 186 匿名さん

    >184
    あなたがたばこを気にしないのは勝手ですが、自分と同じじゃないと神経質と決めつける行為はいかがなものでしょう?
    神経質かそうでないかという基準がどこなのかは、相対的にみて稀か否かになるのではないでしょうか?
    このスレに集う嫌煙家のみならず、世間にはかなり多数の嫌煙家がいて、だからこそ、分煙が国の指導がでるまで進められているはずです。
    つまり、たばこの煙が迷惑だと思う人が、稀で、単に神経質なら、一国家が分煙を推奨するわけないと思いませんか?

  66. 187 149

    なんだやっぱり答えられないんだ。まともな回答は171だけじゃない。
    >171
    >マナーというのは誰かが決めるモノじゃないんですよ
    誰かが決めるか、社会に広く認知されないとマナーは成り立たない。
    >172
    >マナーを理解してない、従ってマナーがなってない野蛮人だということがまるわかり。
    >こんなのは、単なる逆ギレ。常識ある人なら、ただ黙って眉をしかめるだろう。
    あんたの発言が逆切れだよ。マナーについて自分の意見も入ってない。
    0点。
    >173
    >これ書いた時点で終わってる。149よ。じゃあおまえの中でマナー違反って例えばなんだ?
    >そして、それは「誰が」マナー違反って決めた?
    お前もバカだね。質問に答える前に質問で返すな。最低だぞ。
    マナーについての例
     電車内の携帯電話に関するルール。関東、関西それぞれの鉄道事業者が共同でマナーを定めている。
    定められたマナーに反する行為をすれば当然マナー違反になる。
    >174
    >もう若い世代からマナーなんて崩壊しつつあるんだからどうでもいいじゃん
    俺はマナーの崩壊がいいと入っていない。

    自分がいやな事=マナー違反と思っている嫌煙者多すぎ

  67. 188 匿名さん

    >定められたマナーに反する行為をすれば当然マナー違反になる。

    ほらね。この程度なんだよ(失笑
    ホントにこの国の未来は暗いと思うね。

  68. 189 149

    >188
    どの程度?
    そもそもこの国に明るい未来なんてないよ

  69. 190 匿名さん

    若者よ、せめて自分の未来くらいは明るく描けよ?(苦笑

  70. 191 匿名さん

    >149
    多数の個人がマナー違反と言っても駄目で、
    とある会社がマナー違反っていったら、いいんだー
    ふーん 爆)

  71. 192 149

    >多数の個人がマナー違反と言っても駄目で、
    >とある会社がマナー違反っていったら、いいんだー
    例だっていってるだろ。ちゃんと読んだか?それとも理解できないのか?

  72. 193 匿名さん

    JTは、煙を広げることと煙をぶつけることは
    マナー違反だと言っているのだがね。反論はあるのかな?149

  73. 194 匿名さん

    一通り読んでわかったことといえば、
    「結局嫌煙者は日頃たまった鬱憤を喫煙者叩きして晴らしているだけ」ということ。

    タバコの煙が嫌なら直接文句を言いにいけばいいのに。
    タバコの被害で内臓なり精神なりに障害を負っているのならしかるべき病院受診して
    診断書を作ってもらって喫煙家庭に持っていけばいいんじゃないの?
    最低限そのくらいの努力してから大口叩いてほしいよね。 

  74. 195 匿名さん

    何開き直ってるんだ?149
    文句は隣に直接言ってるよ。ニコニコしながらね。
    マナーの話しを、病気の話しに摩り替えるなよ。
    最後まで、マナーで行けよ。

  75. 196 191

    >149
    だって、188も指摘しちゃったけど、
    >定められたマナーに反する行為をすれば当然マナー違反になる。
    なんてかいちゃうんだもん 笑)
    149が「定める」ことを許すのは、企業とか団体なんだなって思って。
    その前に自分で
    >誰かが決めるか、社会に広く認知されないとマナーは成り立たない。
    って書いちゃってるので、これまで嫌煙者(多数の個人)が、マナー違反と書いているこのスレに集っているので、
    149にとっては
    「広く認知」は沢山の個人が認知しても駄目だけど、
    名の付いた団体、組織が認知すれば良いってことになるじゃん。

  76. 197 匿名さん

    >194
    149より低レベル。
    まだ149はおかしいけど一生懸命自分なりの理論を展開しようとしている
    だけどお前はそれこそ逆ギレして、訳の分からん「大口叩いてる」 クス クス

  77. 198 匿名さん

    >>195
    社会的弱者である喫煙者をバッシングするおまえがマナーを語るな。w
    おまえの理屈は、臭いから汚いからと学校で生徒をいじめるイジメっ子と同じ。
    人とサイテーっすよ。

  78. 199 匿名さん

    >198
    >おまえの理屈は、臭いから汚いからと学校で生徒をいじめるイジメっ子と同じ。
    なんでこうなるのか全く分かりません。
    切れるならそれなりの理由を示して意味のある書き込みにしてね。
    流れからどうも反論の余地をうしなった方が急に匿名になって書き込み乱発しているようにも見える。

  79. 200 匿名さん

    わざわざ理由を説明しなきゃわからん程度の知能の持ち主には用はない。
    そもそもキレてませんし。
    主観と思い込みでものを言う癖を直してからここにこのスレにきたまえよ。

  80. 201 149

    こら195
    誰が病気の話し書いた?
    俺は一貫して名前に149って書いてる。
    勝手に決め付けるな。気違い。
    >196
    >これまで嫌煙者(多数の個人)が、マナー違反と書いているこのスレに集っているので
    どれだけで多数になる?こんなちっぽけな掲示板のしかも特定のスレに集まってる奴らだろ?
    数はたかが知れている。
    >193
    JTのHPみた。本当にマナー広告たくさん増えていた。
    すまん認識不足だった。

  81. 202 匿名さん

    198=200
    社会的弱者?使い方間違ってるよ。
    へー、喫煙者って社会的弱者だったんだ。
    でも誰も手を差し伸べないし、助けないよ。

  82. 203 匿名さん

    200逃げた

  83. 204 149

    >199
    >流れからどうも反論の余地をうしなった方が急に匿名になって書き込み乱発しているようにも見える。
    俺の事か?上にも書いたが俺は名前欄に149って書いてるからな。
    もう遅い時間だから寝るけど勝手に名前欄に149って書くなよ。
    俺は昼くらいまで来ないから。
    お前らも夜更かししないで寝ろよ

  84. 205 匿名さん

    >202
    誰も助けてほしいなんて言ってないし。本当に思い込みでしか話しを進められない哀れな奴ですね

  85. 206 匿名さん

    >203
    なんだよ、まだ相手してほしいのかよ。www
    結局寂しいんだろ? だからこんな掲示板にはりついて
    レスをチェクッしては煽り立ててるんだろ?素直になれって。人生の弱者よ。

  86. 207 196

    >149
    >JTのHPみた。本当にマナー広告たくさん増えていた。
    >すまん認識不足だった。
    やっぱり、そういうことなのね 笑)
    でもね、別にJTや、鉄道会社は企業の都合で適当に「マナー違反」って言ってるんじゃないのよ。
    彼らの顧客=多数の個人が「マナー違反」だって言ってるからなのよ。
    と言っても無駄かな・・・ 

  87. 208 匿名さん

    >205
    なら社会的弱者ってほざくな。

  88. 209 203

    >206
    あいてしてくれてありがとう
    寂しかったら人生の弱者なの?
    じゃあ私もあなたも同類なのね。嬉しい。

  89. 210 匿名さん

    > こら195
    > 誰が病気の話し書いた?
    > 俺は一貫して名前に149って書いてる。
    > 勝手に決め付けるな。気違い。
    それはすまん。
    便乗者がいるってことがわからなかった。

  90. 211 171

    >>149 = >>187
    そんな最初の1行だけにレスされても・・・
    あくまでその1行はマナーは誰かが決めるのではなくて、個人個人の意識の中にあるもの
    なんだからという意味で、成り立つとかそういう事じゃないです
    現にタバコのマナーだってJTの広報や一般的な意識として浸透している割には成り立っていないですし
    これは、マナーに対する意識レベルの低さが問題なんでしょうけど・・・。
    私の本意はそれ以降を読んでもらえば解ってもらえるように書いたのですが、
    読みとってはいただけなかったようで残念です。

    ていうか>>152とか読めば無駄なのは判っていたんだけどね
    中途半端な揚げ足レスしか出来なかったみたい
    俺がイチバンみたいな発言が目立ってかっこわるいよ

  91. 212 匿名さん

    >>211
    まあ、149の理論の展開レベルからして、限界でしょう。
    私は、171もその他の149の「マナー」への考えがおかしいとのレスも、書いている人が考えていることは一緒でしょう。
    >マナーは個人個人の意識の中にあるもの
    その通りだと思います。極論すれば「常識」に近いものでしょうか?誰がいったからマナー違反だってレベルのものではないと思います。
    149は
    >自分がいやな事=マナー違反と思っている嫌煙者多すぎ
    と書いていますが、そうではなくて
    周りの人がいやな事=マナー違反だ、と皆言っているのが読み取れていないようですね。
    マナーは決められた「ルール」「規則」とは違うものですよね。

  92. 213 匿名さん

    >>187の、

    >>172
    >>マナーを理解してない、従ってマナーがなってない野蛮人だということがまるわかり。
    >>こんなのは、単なる逆ギレ。常識ある人なら、ただ黙って眉をしかめるだろう。
    >あんたの発言が逆切れだよ。マナーについて自分の意見も入ってない。
    >0点。

    これマジワロタ。普段よっぽど「自分の意見が入ってない、0点。」て言われてるんだろうなあ。
    頭の悪い学生の鬱屈した日常がにじみ出てる。

  93. 214 匿名さん

    でも、
    >JTのHPみた。本当にマナー広告たくさん増えていた。
    >すまん認識不足だった。
    とあるようにマナーは認識したみたいです。
    JTからじゃないというのはあるでしょうけど、考えは元に戻らないでしょう。

    どうしようもないのは194とかみたいな人ですね。
    JTが言うマナーすら、理解していないということがわかります。

  94. 215 匿名さん

    213さん、確かに、ほんと笑える。

    149さん、人の意見に対して食ってかかってばかりじゃなくて、
    まず自分の考える「マナー違反」の定義をみんなに説明してみなよ!
    まさか逃げたりしないよね! (^−^)にっこり

  95. 216 匿名さん

    149の「マナー違反」の定義はっきりしたんじゃない?
    社会に広く認知されている=大会社が認めている
    ただし、多数の個人が認めていてもダメ。

  96. 217 匿名さん

    >>216

    149の同類かな?同じくらい頭悪いみたいだけど。

  97. 218 216

    >217
    これまでの149のかきこからは、こう考えているとしか読み取れないのですが。
    少なくとも人に頭悪いといってる217さんは、どう読み取って、ひとを馬鹿にしてるんですか?
    教えてください。

  98. 219 匿名さん

    さて、ベランダで一服してくっか。

  99. 220 匿名さん


    そんなんじゃ、もう盛り上がらないって・・・

  100. 221 匿名さん

    >198
    俺は喫煙するけど社会的弱者とは思ってないぞ、
    喫煙は合法的であるからに、子供・妊婦等の前
    では吸わない様にしている、これは一種弱者保護
    とは言えないか?俺は今まで喫煙者が肩身狭く
    なっている事を世間の弱者を感じ取った事ないぞ
    、そんなにひねくれるな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸