マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 01:43:43

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 1928 匿名さん

    >>1925 匿名さん

    意味わからない。
    なぜ迷惑?

  2. 1929 匿名さん

    ラーメンのだしで豚骨や鶏頭など使うので、役に立ちますね。
    さほど匂いません。

  3. 1930 匿名

    >>1928 匿名さん

    他の住民がゴミ出しに来たら臭ってるよ。

  4. 1931 匿名さん

    横着者がいるマンション?
    御愁傷様。
    コンシェルジュが数人いて24時間体制だと、すぐ持ち帰ってくれます。
    臭う暇すらありません。

  5. 1932 匿名さん

    トランプタワーはそうらしいね。でもディスポーザーくらいついていると思うけれど。

  6. 1933 匿名さん

    真の富裕層は料理しません。
    よって危険物は不要。

  7. 1934 匿名さん

    真の富裕層は自宅ケータリングを利用してパーティを良く開きます。自宅に一流シェフを招いて、その場で料理を振舞います。
    よってディスポーザーは必須。

  8. 1935 匿名さん

    我が家はフクロウ飼ってて、餌のネズミなどの骨を吐き出す(ペレットといいます)ので、その処理に使います。

  9. 1936 匿名さん

    全然問題ないでしょう。ペレットって、カワセミの吐き出したものも言うし、薪ストーブに変わるペレットストーブなんてのもあるよね。

    ディスポーザーあってよかったね。

  10. 1937 マンコミュファンさん

    >>1929 匿名さん
    骨、粉砕できんの?

  11. 1938 匿名さん

    >>1931 匿名さん

    コンシェルジュが数人いようと、各戸の玄関前を常にモニターで見張ってない限り、一定の時間は生ゴミが玄関前に放置されることに違いはない。

  12. 1939 匿名さん

    >>1937 マンコミュファンさん

    朝早くからあっちこっちで大変だなあ。何か寝られない理由があったのかな。

    牛骨以外大丈夫な機種が、主流のようね。

  13. 1940 匿名さん

    我が家は、わりばしも粉砕する。

  14. 1941 匿名さん

    >>1938 匿名さん

    生ゴミのために、人を雇うのもよし、ディスポーザーをつけるのも良し。

    生ゴミを自分で運んだり家の内外に放置するのは嫌ですよね。

  15. 1942 匿名さん

    牛骨とか鶏頭とかネズミとか、日本のお話ですか?

  16. 1943 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  17. 1944 匿名

    >>1941 匿名さん

    結局衛生観念次第ですね。

  18. 1945 匿名さん

    昔は事件で使われたとか何とか。

  19. 1946 匿名さん

    >>1945 匿名さん

    包丁でもなんでも事件で使えますが、意味ありますか?

  20. 1947 匿名さん

    経験者ですか?

  21. 1948 匿名さん

    >>1946 匿名さん
    オソロシオソロシ!

  22. 1949 通りがかりさん

    コレからゴミ袋の指定化、有料化→段階的値上がりは時代の流れから予測できるやろ。

    ディスポーザーである必要はないやろうけど生ゴミ減らせるナニカは長期的に考えたらあった方がええて。

  23. 1950 匿名さん

    生ゴミの80%が水分なので、輸送エネルギーの無駄、焼却エネルギーの無駄が大きな環境負荷となるそうです。ディスポーザーで処理したものを、下水道システムのどこかで回収して肥料に使うのが理想でしょうね。水に流す。これが一番。

  24. 1951 匿名さん

    水不足の節水の際は、使用を考えてくださいね。

  25. 1952 匿名さん

    ここに論文があるようですよ。

    https://www.jstage.jst.go.jp/article/jswme1990/17/3/17_3_230/_pdf

  26. 1953 匿名さん

    あれば使う、なければ使わない。That's all.

  27. 1954 匿名さん

    それはない。

  28. 1955 ご近所さん

    生ごみ処理機でいいんじゃない?

  29. 1956 匿名さん

    便利だとは思いますけどね。

  30. 1957 匿名さん

    うちは豚骨スープ日々作るから、骨の始末には役に立ってます。

  31. 1958 匿名さん

    >>1950 匿名さん

    ハゲドウ

  32. 1959 匿名さん

    そんな給食並みに生ゴミ出る?

  33. 1960 匿名さん

    >>1864より

    ミッキーのマンション管理よもやま話

    湾岸地域の500戸を超えるマンションの管理組合法人理事長です。16年間理事長をしているあいだに得たノウハウを公開していきます。RJC48 メンバーです。諸般の事情から、今期で理事長を引退することになりました。


    http://micky0011.blog.shinobi.jp/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%...

    2019.03.09_Sat:ディスポーザ
    最近の困ったことの話。専有部のディスポーザである。うちのマンションは、竣工当時から各戸にディスポーザが標準配置されている。生ゴミはそこで処理することとなっていて、入居案内にも書いてある。地元自治体との協議でも、ディスポーザ使用を前提として、ゴミ置き場を狭くしているのだ。

    ところが、最近ディスポーザ使わない人(生ゴミを出す人)、ディスポーザを取り外す人が出てきた。後者の中にはシンク全体をリプレースするが、ディスポーザは使わないという人もいる。こういう人は、取り替え業者に「不要」ということで値段を安くしてもらうようだ。さらに悪いことに、業者の中には。うちのマンションは、ディスポーザ設置義務があることを知りながら、「お客さんに言われたから」と言うことで、いいなりになるものもいる。

    こういう事情の元で、このところ、問題が顕在化してきている。困った点は、3つある。
    ・ 雑排水点検時に、口がないので点検できなかった
    ・ 住民から「水が流れない」というクレームがある(スポーザ使わないので、ゴミが詰まる)
    ・ ディスポーザ使わない住民が生ゴミを出すので、ゴミ置き場の入り口汁が垂れた。その汁で滑って、他の住民が腰を打って救急車で運ばれた

    これらの対策としては、やはり「ディスポーザをちゃんと使え」ということにつきる。管理人さんは、「管理組合の費用で、一斉にディスポーザを取り替えてもらいたい」という要望であるが、即座に拒否。
    1) 専有部の問題である、
    2) 全数交換に応じる保証はない、
    3) 交換しても使わない人は使わない、というのが理由であり、それ以前に「ディスポーザを外すのは規約違反。元に戻せ」というのが筋だろう。

    手間暇はかかるが、モグラたたきの容量で問題が出そうなところを潰すしかない。管理組合法人としては、ディスポーザに関するキャンペーンを張るしかなくて、いい宣伝素材があればサイネージに流すし、ニュースにも取り上げると言うことで支援する方向だね。

  34. 1961 匿名さん

    でもさ、生ゴミ全てディスポーザーで処理できるわけじゃないから、生ゴミ汁は無くならない。

  35. 1962 匿名さん

    大きな骨とか枝豆とか処理できないものはわずかですから、生ゴミ汁はほとんど無くなるでしょう。

  36. 1963 匿名さん

    >>1962 匿名さん

    分別面倒くさいよね。
    だから、私は使わない。

  37. 1964 匿名さん

    分別簡単でしょう?

    硬いもの、繊維質のもの分けるなんて小学校高学年くらいでもできると思います。

    >だから、私は使わない。

    ない人は使わなくて良いですよ。

    ある人は管理規約・細則に従い使いましょう。

  38. 1965 匿名さん

    >>1963

    ズボラはいけません。ゴミの分別は未来の子どもたちのための国民の義務です。

  39. 1966 匿名さん

    最近は自炊しない人多いから、不要。
    尚且つズボラ関係無し。

  40. 1967 匿名さん

    >>1966 匿名さん

    我が家も、基本、外食。
    調理された物を購入で、自宅で料理はしない。

  41. 1968 匿名さん

    >>1967
    早朝から大変ですね。

    食べ残しはディスポーザーで処理しましょうね。

    ズボラでもできる簡単なことです。

  42. 1969 匿名さん

    そうね。
    ごみ屋敷のズボラには、
    必須アイテムね(笑)

  43. 1970 匿名さん

    確かにゴミ屋敷にしないためには必須アイテムですね。

    生ゴミ冷凍室に溜め込むズボラなんて不潔です。

  44. 1971 匿名さん

    貴女以外にいませんから。

  45. 1972 匿名さん

    >>1971 匿名さん

    ???

    生ゴミ冷凍するって変な女性がいましたよ?でも1970さんでは明らかにないですね。指摘してるだけですから。

    ひょっとして健忘症?

  46. 1973 匿名さん

    生ゴミは捨てる前に冷凍すると臭わない。

  47. 1974 匿名さん

    >>1973 匿名さん

    エネルギーの無駄。

    ディスポーザーがなければ、臭いのは我慢しましょう。

  48. 1975 マンション検討中さん

    便利な物があるとズボラなら現代人はほぼズボラだよね
    道具使うのやめて、ついでに人も辞めたらどうかな笑

  49. 1976 匿名さん

    ディスポーザーに否定的な人は
    とても素敵で資産価値のある物件を見つけても
    ディスポーザーが設置されている物件であれば購入しません。
    そうでなければ心理ユニバース的にディスポーザーに憧れを抱く人物となります。

  50. 1977 匿名さん

    >>1974 匿名さん
    鶏皮と玉ねぎ皮を放置してたら、死臭がした。これからはディスポーザーで処理します。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸