マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 04:02:56

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 18951 匿名さん

    >>14 匿名さん

    デメが多いですね。

  2. 18952 匿名さん

    【新築マンション】初めてのディスポーザーを使ってみました!



    4,304 回視聴 2022/06/18
    今までの賃貸にはなかったディスポーザーを使ってみました。
    生ごみが少なくなるのと、排水溝にたまるごみを回収する手間がなるので便利ですね...!

  3. 18953 匿名さん

    >>14 匿名さん

    配管が詰まるのは困りますね。悪臭も最悪です。

  4. 18954 匿名さん

    未来永劫ディスポーザー付きマンションになってしまうのが困るかも。


    【ディスポーザー】そうだったのか!?知っているようで知らないディスポーザー基本知識その4 ~人気の秘密 其の1~








    色々な手間暇がなくなって助かります。

  5. 18955 匿名さん

    >>14 匿名さん

    ディスポーザー自体の修理・定期交換など、大きな費用を負担しなければならないのはつらいですね。本当につらい!

  6. 18956 匿名さん

    もっと詳しいのがあったよ。

    【ディスポーザー】そうだったのか!?知っているようで知らないディスポーザー基本知識その8 ~人気の秘密フル尺バージョン~






    生ゴミのない生活は快適ですね。

  7. 18957 匿名さん

    >>14 匿名さん

    少しでも知性のある人なら、ディスポーザー団地は、ありえないですよね!

  8. 18958 匿名さん

    日本流通新聞
    ディスポーザーが人気!資材不足を救う生ごみ処理機とは



    347 回視聴 2020/06/04
    生ごみ処理機の「ディスポーザー」に人気が集まっています。コロナで中国からの物流がストップした影響で、住設機器の資材が不足し、顧客に納品できない企業が多数発生。窮地を救ったのがディスポーザーでした。

    https://www.bci.co.jp/nichiryu

  9. 18959 匿名さん

    >>9 匿名さん

    すぐに壊れるし、修理代が物凄いですね!

  10. 18960 匿名さん

    ディスポーザーの後付け設置の一部始終を公開!生ごみは溜めて燃やさずにディスポーザーで流す時代に!今後、直投型ディスポーザーが許可され一般家庭でも当たり前に普及する!?



    1,914 回視聴 2021/09/19
    ディスポーザーの設置風景を動画にしました。

    TOTO製人造大理石シンクへ設置しましたが、引き出しにも干渉することなく加工不要で設置できました。
    設置機種はフロム工業製YS-7000L-180M。

    設置工事は漏水や製品落下のリスクを伴う作業となります。
    工事は知識を持ったディスポーザーの専門業者に【製品+取付込】で依頼しましょう。
    専門業者ならアフターも安心です。

    福岡県中間市では2021年10月よりディスポーザーの単独使用(下水道直接放流)の社会実験が行われます。その時の設置風景を動画にしてみました。

    現在の日本では殆どの地域でディスポーザーを使用するには専用の処理槽が必要となります。(ディスポーザー排水処理システムでの導入)
    そのため、処理槽コストを分割できる大規模マンション向けの製品となっています。

    ディスポーザーの年間の電気代はわずか100円程度。
    一方戸建てで処理槽を導入した場合、年間の電気代、点検費、清掃費は4万円程度と一気にコストが上がってしまいます。

    ディスポーザーを処理槽無しで単独使用しても、下水道や下水処理場に何の問題もないことが実証されていけば、全国的にも条例が改正され戸建て住宅にもディスポーザーが普及していくことになるでしょう。

    **
    ディスポーザーについて情報発信しておりますのでよかったら覗いてみてください。

    ・ブログ(製品認証品ディスポーザー徹底解説)
    https://www.blperson.com/disposer_sei...

    ・Twitter
    ディスポーザーマニア
    https://twitter.com/mblperson18

    ・フロム工業製の口コミをレビューで確認!

    大容量モデル YS-8100(DIYキット)
    https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90DIY...

    コンパクトモデル YS-7000L(DIYキット)
    https://www.amazon.co.jp/ディスポーザー-コンパク...




    社会実験が色々なところで行われています。

    ますます戸建や一般のマンションでも普及しそうですね。

  11. 18961 匿名さん

    >>62 匿名さん

    みんな撤退しましたよね。

  12. 18962 匿名さん

    ディスポーザーがついていないマンションは生ごみ処理機という方法もありますよ。

    【最新の便利家電】話題の生ゴミ処理機を徹底解説!オススメ機種3つも紹介!



    せっかくマイホームを建てるなら、キッチン周りを使いやすく、動線も楽にしたいと思いますよね?家庭ゴミの4割が生ゴミと言われている中で、オススメなのが生ゴミ処理機で、家のどこで、どのように管理するかで、間取りや動線が変わってきます!
    そんな生ごみ処理機について詳しく解説していますので、是非最後までご覧ください!






    生ゴミは資源です。燃えるゴミ・燃やすゴミではありません。

  13. 18963 匿名さん

    臭くて汚らしいんですね。

  14. 18964 マンコミュファンさん

    >>18962 匿名さん

    臭くて汚らしい生ゴミが資源になるって素晴らしいですね。

  15. 18965 匿名さん

    臭くて汚らしいから人気がないんですね。

  16. 18966 匿名さん

    >>11 匿名さん

    一時の人気が廃れてしまったみたいですね。

  17. 18967 評判気になるさん

    >>18960 匿名さん

    ディスポーザーの時代ですね。

    親の将来を考えると、早く紙おむつも流せる時代になって欲しい。

  18. 18968 匿名さん

    そんな中途半端なものには誰も魅力を感じない。

  19. 18969 匿名さん

    仕組みを理解すると良いですよね。

    ディスポーザーの仕組み】エマソン社 ディスポーザー AC105 イン・シンク・イレーター





    手を入れても全然問題なさそう。

  20. 18970 匿名さん

    >>10 匿名さん

    やっちゃいけないこと多すぎ。

  21. 18971 匿名さん

    カニを粉砕するディスポーザ フタ式 VS 生ゴミ連続投入式



    988 回視聴 2021/04/17 #ディスポーザー
    #ディスポーザー #バッチ式 #連続投入式 ディスポーザーには蓋スイッチ(バッチ式)と、生ゴミ連続投入式の2種類があります。
    0:00 カニ粉砕 オープニング
    0:20 粉砕はたったの8秒!
    0:53 生ゴミ・連続投入式とは??

    マンションに標準で付いているのは、蓋スイッチ式。安全を優先するからです。効率よく短時間に処理したいなら、「生ゴミ連続投入式」をおすすめします。どこが異なるのでしょうか? メリットとデメリット。カニを粉砕しながら、両タイプの違いをご紹介します。






    参考になりますね。

  22. 18972 買い替え検討中さん

    >>13 匿名さん

    ディスポーザーは臭いんですね。鼻が悪ければ大丈夫だけど。

  23. 18973 匿名さん

    【ディスポーザー】 ~掃除方法問題~ そうだったのか!?知っているようで知らないディスポーザー基本知識その11








    気になった時ぐらいで掃除はいいようですね。楽チン。

  24. 18974 匿名さん

    >>65 匿名さん

    厳しいみたいですね。

  25. 18975 匿名さん

    【テレビで話題】ディスポーザーでキャベツの芯は処理できるのか?検証してみました。










    凄いね。

  26. 18976 マンション比較中さん

    >>24 匿名さん

    最近はすくないみたいですが、昔は多くの犠牲者が出ました。

  27. 18977 評判気になるさん

    ついてない物件がない。

  28. 18978 匿名さん

    >>24 匿名さん

    事故が多いですね。

  29. 18979 マンコミュファンさん

    確かにカップ麺で事故が多いそうです。

    カップ麺を電子レンジで温めては絶対にいけません(爆発死亡事故)

    https://www.broadcreation.com/blog/memo/82174.html
    カップ麺を電子レンジで温めては絶対にいけません
    カップラーメンを電子レンジで温めて爆発した死亡事故
    2021年9月9日(木)

    北海道北見市のアパートで

    「電子レンジが爆発した」
    と住んでいる住民から通報がありました。

    これによりアパートに住んでいる方が

    電子レンジの発火による火事が原因で死亡してしまいました。

    2Fの部屋が全焼するほどの火事で

    親子(女性2名)が亡くなられています。

    その後の調査で、電子レンジの中から

    カップラーメンの容器らしき物が発見されました。

    電子レンジ周辺の焼け方が激しかったようなのですが…?






    カップ麺しか食べない家庭がディスポーザー不要なのはわかりますが、事故には気をつけましょう。

  30. 18980 通りがかりさん

    怖すぎ、電子レンジのカップラーメンが爆発して死亡、そんなことがあるのか、とネットで物議
    2021/09/13 07:30

    https://news.nicovideo.jp/watch/nw9874084

    あらゆる食品を、ボタンひとつで温めれる電子レンジ。その万能さゆえ、もはや生活に必要なものです。そんな電子レンジでカップラーメンを温めることはないでしょうか。カップラーメンに水を入れ、そのまま電子レンジで温める。電気ポットがない場合に活躍するのですが、少し危険なケースもあるようです。

    電子レンジが爆発、原因はカップラーメン
    「電子レンジが爆発した」住宅火災2人死亡 #日テレNEWS https://t.co/39PQjqAgrA

    ? 日テレNEWS (@news24ntv) September 9, 2021

    北海道北見市のアパートで、電子レンジが爆発、住人2人が死亡するという恐ろしいニュースが話題となっております。

    この電子レンジで温めていたものが、なんと「カップラーメン」だというのです。カップラーメンを温めるなんて、日常的によくやるレンジの使い方。

    もし仮に、爆発することが事実であれば、電子レンジの歴史を覆す、とんでもない事件です。電子レンジでカップラーメンを温めていた人にとっては一種の「パラダイムシフト」が発生します。

    案の定ネットでは「何かおかしなことをしていたのだろう」「ありえない」「きいたことがない」など現実受け入れられないという、懐疑的な意見が寄せられております。

    はたして原因は本当にカップラーメンなのでしょうか。

    ・・・






    何でも正しく使わないと事故につながります。

    でも、ディスポーザーの事故ってありましたか?検索してみましょう。

    https://www.google.com/search?q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%9D%E...

  31. 18981 匿名さん

    >>31 匿名さん

    騒音がすごいから、幼児がいる家庭では無理ですね。

  32. 18982 匿名さん

    >>18980 通りがかりさん

    ディスポーザーでは大きな事故はないことがよく分かりました。

  33. 18983 匿名さん

    >>14 匿名さん

    費用負担が大きいんですね!

  34. 18984 通りがかりさん

    >>18980 通りがかりさん

    カップ麺しか食べないからディスポーザーは不要というのが時々いるようですが、ディスポーザー以前にキッチンがいらないのでしょう。

    ディスポーザーのように堅牢なものをすぐに壊すバカも稀にいるらしいけれど、ディスポーザーが壊れるくらいならばありとあらゆるものが壊れるんじゃないかな。稀にいるんだよね。本人自身が壊れているから気の毒なんだけれど。

  35. 18985 匿名さん

    >>14 匿名さん

    臭いが酷いよね。騒音もそうだけど。

  36. 18986 検討板ユーザーさん

    >>18984 通りがかりさん

    臭いの元が何かを知らないバカもいるのでしょうか。

    このスレを見るとディスポーザーで怪我をしたとか、事故が多いとか、すぐ故障したとか、騒音が酷いとか、費用負担が高いとか、あるようですが、そんなものが普及するわけないことは考えるまでもないことですよね。

    今時のタワーマンションや大規模マンション、高級マンションでディスポーザーのついていないマンションなんてそもそも存在しないのですから、何を書いても無駄ですよね。

    やっぱりかなり壊れていますよね。



    ーーーーーーー

  37. 18987 匿名さん

    >>48 匿名さん

    ゼロにはなりません。処理できないものがほとんどです。

  38. 18988 マンコミュファンさん

    >>18986 検討板ユーザーさん

    確かに早朝からって完全に壊れていますね。

    気の毒です。

  39. 18989 匿名さん

    >>9 匿名さん

    すぐに壊れるのですね。サイテー

  40. 18990 口コミ知りたいさん

    >>18986 検討板ユーザーさん

    確かに怖いね。


    すぐに壊れる、すぐにキレるって喫煙者と一緒ですね。

    死にたい壊れたい喫煙者ならば当然でしょうが、市販製品でそんなものがあれば製造会社はすぐに倒産するのであり得ないことくらい、中卒でもわかりますよね。

  41. 18991 周辺住民さん

    >>14 匿名さん

    においも嫌だけど、すぐに詰まって修理代がすごくなるね。

  42. 18992 通りがかりさん

    >>18990 口コミ知りたいさん

    確かに、なんでもトラブルになるって、キレやすくて、知能が低い喫煙者に共通してますね。

    自分が正しく使えないから、他の人もつかえないとか、嘘八百を書くって、逆恨みの典型的なものですね。

    でも実際は、ほとんど無収入で朝から晩まで嫌がらせ投稿するだけの人生で、マンション自体と無縁なんでしょう。

    低能のすることって、本当に無意味ですね。

  43. 18993 匿名さん

    >>83 匿名さん

    今どき珍しい子だくさんの大家族向きですよね。

  44. 18994 購入経験者さん

    >>18581 匿名さん
    マンション本体処理槽もセキスイ製システムなので、処理槽の長期メンテナンスの中で詳しいことは、管理会社でないと?
    誤字脱字です。
    処理槽能力維持管理の長期メンテナンスの中身(30年後修繕計画)修繕改修工事について詳しい内容について管理会社から提案され管理組合理事会で議題に上がった。
    処理層メンテナンスについては業者にて毎月定期点検業務を行い正常に稼働しています
    ”処理槽が長期メンテナンスの中”との誤解された方が数多くおられ誠に申し訳ございません。

  45. 18995 匿名さん

    >>14 匿名さん

    臭いや音も厄介ですが、しょっちゅう詰まるので安心して生活できませんね。

  46. 18996 通りがかりさん

    >>5 匿名さん

    こわいです

  47. 18997 匿名さん

    >>18994 購入経験者さん

    ずっと流しが使えないというのも嘘?

  48. 18998 匿名さん

    >>62 匿名さん

    みんな撤退しちゃいました。。

  49. 18999 匿名さん

    >>18997 匿名さん

    喫煙は嘘つきの始まり、嘘つきは強盗の始まりですね。

  50. 19000 匿名さん

    >>81 匿名さん

    デマですね。一度で懲りて、すぐに引っ越すそうです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸