住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part14

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-18 22:30:23
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。

最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!




[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part14

  1. 1701 匿名さん

    >>1700
    冬寒がりにはガスファンヒーター最高だって。
    やっぱり冬は寒いよ。

  2. 1702 匿名さん

    買って住んでいる人はその立地を気に入っているのは当たり前の話。
    要は要望の高い立地にどれだけの物件があり、消費者がどの程度自由に物件が選べるかということ。
    その点で都心より大幅に拡大した23区内でもわずか18しかないことを自ら書いて、さらにそのトップに南千住を挙げて自爆したオール電化派が完全に敗北しているということだよ。

  3. 1703 匿名さん

    >>1702
    同意。

    併用とオール電化、トータルでどっちというのがバトル。
    ただ、以前買って住んでいるオール電化マンション住人の言い分もわからないではない。
    今現在の新築でみるとオール電化マンションは見るも無残な状況だけど
    マンションバブルだった2007年頃のオール電化マンションは
    立地、ブランド、そして全体の仕様ともに最高級ってのがいくつかあったし、
    そこまで行かなくてもミドルクラスのブランドで十分レベル高い物件多かった。

    しかし、今は・・・頭の悪そうな電化派の書き込みが示す通り、その差は歴然。
    ホント、なんであんな書き込みしたんだか。
    1700みたいな人からしたらいい迷惑だね。

  4. 1704 匿名さん

    南千住って、ガス併用マンションが多いよね。

    今では都心もガス併用マンションが売れ残ってて無残な状況。
    まー、ガス併用だからしょうがないけどね。

    マンションバブルでなくてもガス併用マンションは
    立地、ブランド、そして全体の仕様ともに最高級ってのがいくつかあったけど、
    そのガス機器は全部の今現在でも安物しか使われてないよね。

    せめて、エネファーム付きマンションでも出来ればいいのにね。
    一戸建てにはあるのに・・・可哀想に

  5. 1705 匿名さん

    いつになったら、自慢できるガス併用マンションが挙げられるのかな!?

    元々、ガス併用が多い地域をバカにしてないで、早くさっさと挙げろよな。

  6. 1706 匿名さん

    >南千住って、ガス併用マンションが多いよね。
    あ~ぁ、また墓穴を掘るようなことを・・・

    南千住の再開発地区は長谷工がドデカイのをばかばか立てているけど
    だんだんレベルが落ちてきて売れ残りも出てくる。
    そのトップバッターがトキアスなんだろうけど、
    このあたりはマンション豊作時代のため長谷工物件としてはレベルが高く、完成前に完売。
    この次のパーク&パークスあたりまでは順調な売れ行きだった、もちろん併用。
    ところが、だんだん売れなくなってきて、落とすところまで落とした時点で
    登場したのがオール電化マンション、もちろんこれまでどおり完成前完売なんてありえない。

    南千住はオール電化マンションというものがどのような扱いで採用されているのか
    如実に分かるところ、しかも施工はみんな長谷工のため比較もしやすい。
    それがいまの現実だってことを知らずにレスする1704。
    ここんところの電化かぶれの書き込みは実に笑わせてくれる。

    さらに笑わせてくれるのが1705。
    これだけ具体的に併用マンションの名前が挙がっている中で
    早くさっさと挙げろよな。とは笑わせてくれる。
    まぁ、住んでいるところが泪橋じゃしょうがねぇか。

  7. 1707 匿名さん

    でも、やっぱり南千住って、ガス併用マンションが多いよね。

    そんで長谷工もガス併用物件が多いよね。

  8. 1708 匿名さん

    >これだけ具体的に併用マンションの名前が挙がっている中で早くさっさと挙げろよな。

    まだ、魅力的なガス機器が使われてるガス併用マンションなんて一つも挙げられてないですけど。失笑

  9. 1709 匿名さん

    >>1704
    >>1705

    >南千住って、ガス併用マンションが多いよね。
    お~い、南千住って発展するんだろ?
    自分で書いて忘れてるのかい(大笑

    >いつになったら、自慢できるガス併用マンションが挙げられるのかな!?
    ゲラゲラゲラ~
    挙げたマンションがあまりにレベル高くて比較できなかったのか?
    先に書かれちゃったけど
    南千住レベルであわせてやるから、先陣のトキアスと
    あなたがたが『Oh~~~~魅力的(´∀`) 』といって
    挙げた東京フォレストプロジェクトを見比べてみてはいかが?
    いかにオール電化マンションそのものがしょぼい仕様になっているかが分かるよ。
    長谷工同士だし、比較しやすいでしょ。

  10. 1710 匿名さん

    ガス併用マンションって、都心や郊外や田舎のどこでも売れ残りが多いよね。

  11. 1711 匿名さん

    どうやら頭の回路がショートしているみたいですね。安い深夜電力の使い過ぎではないでしょうか。

  12. 1712 匿名さん

    >お~い、南千住って発展するんだろ?
    お前、誰と勘違いしてるんだ?

    エネファームやエコウィルにも採用されない欠点ガス併用マンションがショボイで決定だろ。

    だから、都心でも外国でもいいから早くお前が魅力的だと言うガス併用マンションを一つぐらい挙げてみろよ。
    なんならお前が嫌いな南千住でもいいぞ。その方が比較しやすいでしょ。

  13. 1713 匿名さん

    あんだけオール電化物件より多いと自慢するここのガス派が
    いまだに魅力的なガス併用マンションをビクビクして挙げられないのは
    立地・建物は立派でもガス機器が中途半端の安物で、さらに売れ残りが多いからですよ。

    ゲラゲラゲラ

  14. 1714 匿名さん

    どのサイトを見ても、売れ残りはガス併用マンションが多いよね。

    特に都心は売れ残りガス併用マンションが多い。ガス代が高くてガス機器がショボイからかな!?

  15. 1715 匿名さん

    あーあ、思考がループしちゃっているよ。後ろを振り返ってごらんなさい。さすがにこんなレスではいくら電化派でも誰もついて来てませんよ。ちょっと外の空気でも吸って落ち着いたらどうですか?

  16. 1716 匿名さん

    >立地・建物は立派でもガス機器が中途半端の安物で、さらに売れ残りが多いからですよ。
    なるほど、オール電化は立地や建物が立派でないというわけか。

    ガス機器が中途半端?
    挙げた物件のスレッドでそんなこと書いてみれば?
    十分な能力とそれに見合ったコストならそれで十分といわれるのがオチだよ。
    もっとも、南千住を魅力的とか言っている無 知にそんなことする度胸はないだろうけど。

    売れ残り?
    いまこれだけ市場がタイトになっているのに?
    ああ、あなたの住んでいる田舎はそうかもね。

  17. 1717 近所をよく知る人

    おいガス厨、お前あちこちのサイト必死でぐぐってシッタカしてるけどな、かなり恥ずかしい勘違いしてんだぜ。
    少なくともお前が東京の事をあんまし知ってないのが良くわかった。

    【一例】
    >>でも山谷地区と昔からの下町を混同してるあたり、無 知まるだしだよw
    >混同?
    >もともと南千住にいたのを追い出したんジャン。
    >混同も何も、南千住が本山だったんでしょ。

    ア ホ丸出し。
    南千住の再開発エリアが元ドヤ街だったとでも思ってやがんのかwwwww

    >>まぁあの辺は山谷地区と地続きだが(あたりまえだ)
    >>これから再開発されてイメージも良くなってくるであろう土地。
    >再開発地区を変わりつつあるというのならわかるけど、泪橋をよくなっていくであろう土地?

    俺は再開発エリアを指して
    >これから再開発されてイメージも良くなってくるであろう土地。
    と言ったんだがな。
    それを泪橋あたりが再開発されてるとでも思った?
    大爆笑だぜ!アタマ悪い上に土地勘無いからそーゆー勘違いするんだヨ!
    まぁア ホには分かりにくい書き方をした俺も俺だがな、
    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

    >現在操車場になっている先の部分は再開発地区には入っていない。
    >というか、入る土地ではないことはここの歴史を知っていればわかるはず。

    よくもお前が「ここの歴史を知っていれば」なんて言えたもんだな。
    「現在操車場になっている」だと?
    操車場はどんどん小さくなっていってて、新しく出来た操車場なんて無いんだが。
    それに操車場があるのは田端な。
    航空写真か何かで見て南千住駅の南あたりの線路がいっぱいある所を操車場だと思ったのか?
    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

  18. 1718 近所をよく知る人

    >>1716
    おい、南千住の物件を挙げたのは俺だよ俺。
    他の電化派にそんな間のぬけた事言うのやめな。
    ガス厨はお前一人だけか知らんが、電化派は何人か居るんだヨ!

    あと井石神井公園<読めるか?ガス厨さんよw
    もやっぱ下町育ちの俺から見ればなかなかイイと思うんだが、こっちの方ではバトルしてくれないのかい(・∀・)ニヤニヤ

  19. 1719 近所をよく知る人

    おっとすまねぇ、タイプミスしちまったぃ
    石神井公園、な

  20. 1720 匿名さん

    おっ、今回は6分後に別人格登場かい!

    一人だとたいへんだねぇ(爆笑

  21. 1721 匿名さん

    >>1717
    >南千住の再開発エリアが元ドヤ街だったとでも思ってやがんのかwwwww
    ドヤ街というか、日雇労働者の街はもともと南千住ですけど?
    もともと安宿は日比谷線が地下に入る手前周辺に集まっていたものが
    追い出されたわけですが?

    >俺は再開発エリアを指して
    >これから再開発されてイメージも良くなってくるであろう土地。
    >と言ったんだがな

    あなたが先に書いた
    >でも山谷地区と昔からの下町を混同してるあたり、無 知まるだしだよw
    >あっそうそう、泪橋上等じゃん、あしたのジョーの聖地だよ、いちおう教えてやらあ
    >まぁあの辺は山谷地区と地続きだが(あたりまえだ)これから再開発されてイメージも良くなってくるであろう土地。
    >それに下町育ちの人間にゃあ、結構暮らしやすいとこなんだが、そこら辺イナカ者には分かるまいwww
    『まぁあの辺り』を指していて、どう読んでも泪橋にしか読み取れません。
    これでは泪橋周辺が再開発されると読む以外ないでしょう。
    笑う前に文法の勉強でもしたら?

  22. 1722 匿名さん

    再開発されても別に南千住のイメージは良くなってないが。
    あそこを買ってるのは、イメージを気にしないと妥協してる人でしょ。

  23. 1723 匿名さん

    汐入はある意味泪橋よりひどかったんだが。。。だって川沿いのビニールシートは今でも現役だろ。もともと汐入側、つまり再開発地区にいたんだぜ?まだ日雇労働者のドヤ街のほうがいいでしょうよ。

    っていうか、南千住を検索したものだけで判断してるの?それに、>>1721の言っていることは正しいと思うが。どっちにしても、これらも含めて南千住だよ、わかったか?


    あと、給湯設備が中途半端じゃないオール電化で立地や建物を犠牲にする長谷工的発想は貧乏人にしか受け入れられないよ~エコジョーズでいいからそれ以外を立派にしている併用物件のほうがマシ。

    南千住物件を魅力的だとか、区内全域でわずか18物件とか、再開発の検索結果貼ったりとか・・・・ホント、こいつ面白いね。

  24. 1724 匿名さん

    後から何を書いても、最初に南千住や石神井、豊洲を魅力的として挙げた時点で無 知決定!

  25. 1725 近所をよく知る人

    >>1720=>>1721=>>1723
    乙。
    >おっ、今回は6分後に別人格登場かい!

    俺、コテハンなんだけど。バカジャネーノwwwww

    >一人だとたいへんだねぇ

    お前、人にそれ言って恥ずかしくねーか?

    >ドヤ街というか、日雇労働者の街はもともと南千住ですけど?

    バ カも休み休み言え。
    山谷と呼ばれていた「日雇い労働者の町」はだな、台東区から荒川区にまたがってんだよ!
    そんで南千住の一部(ここ強調)もその中に含まれていただけであって、南千住が全て山谷だったんじゃないってば。
    山谷≒南千住のイメージを持つ人が居るのは泪橋交差点の最寄り駅がたまたま南千住駅だったから。
    それにだいいち、俺が話題にしてたのは
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00063133/
    だろ。このマンションの位置は南千住駅を基準に見ればほぼ逆方向だろ。
    ほんんんんっとにお前の頭の悪さに呆れるよ。

    >『まぁあの辺り』を指していて、どう読んでも泪橋にしか読み取れません。

    俺は「東京フォレストプロジェクト」を話題にしてたわけで、そのうえ「再開発されて」云々も言ってるわけだし、「あの辺り」は南千住駅辺りのマンション林立のエリアを指して言ってる事くらい分かってもらえそうなもんだが。
    まぁ泪橋あたりが再開発されてると思い込んでる奴にゃあ誤解されるかも知れなかったが、そこまで考えてませんよって
    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

    >笑う前に文法の勉強でもしたら?

    過去のお前の書込み読み直してみれ。そのコトバそっくりそのまま返してやるよ
    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

    >南千住を検索したものだけで判断してるの?

    それ、そっくりそのままお前に返す(大笑い)

    >それに、>>1721の言っていることは正しいと思うが。

    自己レス~~~~~~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

    いや、お前おもしれーな、で、次はどんなになって出てくるんだい?(・∀・)

  26. 1726 エ子とデン吉のマンション探しw

    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/13/1311%2C%20131...

    エ子 ねぇねぇ、昨日まで確かここ、18件あった筈なんだけど、今
    見たら17件しか無いわ!

    デン吉 そうだね、人気物件が多い事だし、きっと完売してしまった
    んだろうね

    エ子 そりゃ大変!私達も急ぎましょ!

    デン吉 まてまて。マンション選びで一番大事なのは立地だ。
        オール電化物件は根強い人気があるから、そう慌てずとも
        またいい物件が出るかも知れない。

    エ子 そうだったわね。焦りは禁物よね。

    デン吉 そう、心に余裕が出来たところで、ちょっとオール電化以外
        の物件も見てみようか。

    エ子 そうね、ぢゃあこの「こだわり条件」から「オール電化」の枡
       のチェックを外して、と。
       わぁ!いきなり三百ン十件も!

    デン吉 でも中身をよく見てごらん。ガス併設物件の中には、安いだけ
        が魅力の低ランクなマンションや、売れ残りのカスマンション
        もいっぱいあるだろ。

    エ子 そうね。数が多けりゃいいってもんぢゃあないわよねw

    デン吉 オール電化マンションは、エコキュートの設置場所の確保のため
        都心では件数は少なくなりがちだけど、大規模マンションになる
        傾向があるから、供給戸数としては、思った程少なくはないと
        思うよ。焦らずじっくり物件選びをしようよ。

    エ子 そうね、そうしましょう(^^)

  27. 1727 近所をよく知る人

    いまどき
    山谷≒南千住のイメージ持ってんのは

    お ば か さ ん

  28. 1728

    頭悪そ~

  29. 1729 匿名さん

    っつうか南千住を挙げなきゃならんほどオール電化は物件に困ってるってことだ。

  30. 1730 匿名さん

    南千住は吉原の送迎待ち駅だね。

  31. 1731 匿名さん

    買えもしない億ションだけ挙げて自己マンしてる奴よりは数倍ましだがな

  32. 1732 匿名さん

    住みたくない街/駅で別格扱いの最強立地、南千住。

    再開発で綺麗にしたの?
    川沿いのほったて小屋は対岸に追いやったからいいのか?
    それとも毎日見えないふり?
    あそこの連中が入ってくるような公園で子供遊ばせておくなんて俺にはできない・・・

  33. 1733 匿名

    南千住を悪く言うな!

    住民だっているんだからさ。

  34. 1734 匿名さん

    そうそう、ガス併設マンションの住民もいっぱいいる。
    今やファミリーの街なのさ。

    知らない人は*****w

  35. 1735 ちょっと通りすがりの者です。

    ちょっと中古マンションで、首都圏検索したんだけど。
    築5年以内で、併用マンションが4362戸に対してオール電化マンションが89戸
    比率にしたら2%程しか無いんだよね。この時期の販売されたオール電化マンションは2割近くあったのにね。
    中古もガスマンションは、売れなくて余りまくりなんだね。
    ちなみに、築10年なんてしたら、もっと悲惨。

  36. 1736 匿名さん

    >>1725

    >南千住が全て山谷だったんじゃないってば。
    南千住が山谷とはだれも言っていないんじゃない?
    だいたい、一部地域はほぼ南千住であり、再開発地区は汐入。
    ふつうは南千住を日雇労働者の簡易宿泊所街だと思うけど。
    というか、ビニールシートがいまだに目に入る立地じゃ山谷よりひどくないか?

  37. 1737 入居済み住民さん

    うちのマンション(もちオール電化)も、出る人殆んど居ないんだわ~
    買い取り業者からのチラシはよくポストに入ってるけどね<高額査定

    あ、地下鉄駅から徒歩3分です。私、通勤4駅で楽勝~

  38. 1738 匿名さん

    >買い取り業者からのチラシはよくポストに入ってるけどね<高額査定
    これを真に受けている時点ですでに・・・・

  39. 1739 匿名

    みんなー
    南千住にだって住民がいるんだよー

    人の気持ちも考えて!

  40. 1740 匿名さん

    >>1739
    だから言っているだろ。

    最初に魅力的だと挙げた奴がBAKAなんだって。
    その人に言いな。

  41. 1741 匿名さん

    南千住もありがた迷惑だよ

  42. 1742 匿名

    南千住に住んでいる人は、南千住を魅力的だと思っているよ!

    地域差別はやめよう!

  43. 1743 近所をよく知る人

    >>1739
    南千住。

    今や駅前は再開発され、ニュータウン(死語か。スマソ)みたいな景観と思いきや、すぐ近くには昔ながらの下町情緒の残る商店街なども。
    今やファミリーの街となり、散歩や買い物が楽しい町さ~♪
    ちょっと南に足を向ければ、そこには都電の終点・三ノ輪橋。
    都電に乗って東京下町の小旅行も楽しそう。
    あの浅草雷門も散策エリア内♪
    そのうえ、いいマンションに住んでみれば、やがてビッグツリーが毎日見えるよ♪
    ビッグツリーは昨今の下町復権の流れから、あの位置に決定したんだって?
    下町バンザイ(^^)

  44. 1744 匿名さん

    なんだよ新築も中古もガス併用マンションは売れてないのかよ。
    オール電化は賃貸に出しても貸し安いって言うし、ガス派涙目だな。

  45. 1745 近所をよく知る人

    >>1740=>>1741
    そりゃあべこべもいいとこだろ。
    俺は南千住のマンションを魅力的だって言ったんだぜ。
    それにケチつけて南千住を貶しまくったのがガス厨だろ?
    人の心を傷つける差別的書込みは良くないなー>ガス厨

  46. 1746 匿名

    電磁波の健康被害は?

  47. 1747 匿名

    東京スカイツリーなんだけど…

  48. 1748 近所をよく知る人

    >>1747
    すまん間違えた!!(/_\)ハジカシ~俺としたコトが
    もう寝るゼ

  49. 1749 匿名さん

    南千住は、確かに高級住宅地じゃないけど、下町情緒の溢れるいい所だよ。

    暴力的な言葉で罵られる様な所じゃないよ。

  50. 1750 匿名さん

    下町情緒ってのは違うと思うよ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸