住宅コロセウム「武蔵小杉VS新浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 武蔵小杉VS新浦安

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-14 21:21:00

どちらも東京近郊のマンション開発が大規模に行われている地域。
あなたはどちらが勝ち組だと思いますが?
いろんな面で比較していきましょう!

[スレ作成日時]2006-09-23 19:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉VS新浦安

  1. 202 匿名さん

    40階建て以上の超高層マンション郡で良好な環境が得られるか疑問。
    商業施設が伴わず資産価値はむしろ相対的に下がると見るべし。
    江東区みたいになるのではないか。
    学校とか受け皿はあるのかな。
    浦安市は厳しい容積率の規制、戸数制限があります

  2. 203 匿名さん

    武蔵小杉には、法政ニ高という、文武両道のすばらしい高校もあります。自分の子息を通わせるかどうかは別として、地元の学校が相応の水準であるというのは、生活上の安心感につながると思います。

  3. 204 匿名さん

    資産価値は駅距離が最重要ファクター。
    後は街のブランド。
    江東区などとはレベルが違うと思いますが。

  4. 205 匿名さん

    203の言うとおり武蔵小杉は前からいいところだと思っている。
    しかし、今回の再開発には正直残念といわざる終えない。
    川崎市の方ででもこのような乱開発は規制すべきであった。

  5. 206 匿名さん

    ドアツードアで、丸の内にも横浜にも自由が丘にも二子玉川にも川崎にも、30分で行ける武蔵小杉こそ、勝ち組みですよ。だった、新浦安ってよく知らないけど、駅まで出るのに、30分かかるんでしょ。マンションに住むのにバスなんて考えられないし・・・。

  6. 207 匿名さん

    <武蔵小杉までの道のり>
    「オレはIT企業のいわゆるリーマン。今日部署の移動を命じられた。マーケティング部から営業部へ・・。く○っ、タワーマンションって建つのおっせーな。でも2008年まで我慢、ガマン。そもそも何をマーケティングしていたかわからないし・・。会社の株価はじわりじわりと下がってる。今日は思い切って飲みに行こう。六本木、恵比寿をスルーし武蔵小杉へ。一杯300円のサワーを2杯のみ帰途へ・・・。」

  7. 208 匿名さん

    武蔵小杉の開発のスピードに関しては、たしかに乱開発と
    言えなくもないけど、むしろ今まで変わらなすぎてだんじゃ。
    鉄道インフラの大きな変動で、一気にトリガーが振れた
    んでしょうね。

    新浦安と異なり、今までなにも無かった場所に新しいものを
    作るのではないので、色々な意味で調和が大事でしょうね。

    行政も住民も、そういういい所・悪いところ、を両面的に
    理解してると思いますよ。

    ここの書き込みは、自賛がどうしても多くなりますけど。

  8. 209 匿名さん

    街のブランドは、駐車場の料金に現れると、聞いたことがあります。
    マンション内設のではなくね。

    武蔵小杉は15000〜20000円ってとこです。

    新浦安は、駅前でもせいぜい15000円じゃないの?

  9. 210 匿名さん

    そもそも車の需要が違うのでは?通勤で成田(空港)へ向かう人もいるし。
    そこら辺を想定して住まわれたいる方も多いはず。
    根本的な都市開発の発想が武蔵小杉とは比べようがありません。

  10. 211 匿名さん

    客観的なデータで機械的に計算するとこうなるのかな?

    東洋経済新報社 住みよさランキング

    対象は全国740市と東京区部全体の741都市。
    「安心度」「利便度」「快適度」「富裕度」「住居水準充実度」の
    5つの観点から16指標を採用。
    各指標について偏差値を算出し、その平均値を総合点とした。

    浦安市は全国8位
    川崎市は100位にも入らない圏外
    http://www.toyokeizai.co.jp/data/toshidata/2005rank.html

  11. 212 匿名さん

    市の対決じゃ、ないですよね、このスレは、

  12. 213 匿名さん

    市の対決じゃ、圧倒的に浦安市>>>>>>川崎市ですね。

  13. 214 匿名さん

    そのわりに、住民ガックリの施設やガッコが、根本的に出来ちゃってますけどね。

  14. 215 匿名さん

    寄らば大樹、的なサラリーマンが多そう。

    中の上、意識の。キモっ。

  15. 216 匿名さん

    >>201
    武蔵小杉と田園調布連合、ってのは、ちょっと無理があるのでは。

    県境越えてますし。単独でも勝ってますから。

  16. 217 匿名さん

    いやいや、田園調布と自由が丘を入れなきゃ勝負にならないでしょう。

  17. 218 匿名さん

    >>189
    「誤りなさい。」と言われてもねぇ。やっぱり偏差値下げてる。

  18. 219 匿名さん

    まったく論戦になっていなく、やっかみからくる悪口ばかり。
    新浦安の対決モノシリーズでも、武蔵小杉は一番の駄スレだね。
    偏差値にコンプレックス持っているのがよくわかるよ。

  19. 220 匿名さん

    219
    「失礼な、誤りなさい」

  20. 221 匿名さん

    新浦安は、偏差値・学校にコンプレックス持ってるからねぇ。

    理由
    ①地元に進学校がない(早慶の付属校が来てほしいなどという可能性ゼロの夢はある)
    ②自身は超一流校に及ばず

    そういう話題から回避したいわけですね。

    小杉は、いい学校たくさんあるよ〜。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸